
1:
2018/11/09(金) 12:19:04.12 0
私も来年50歳になります。
FXを始めてみたら一週間後にリーマンショック。 150万あった口座が一瞬にしてゼロに近い状態になり茫然自失状態になりました。ただ、当時は39歳でまだ若かった150万くらいなら絶対に取り返せると思いました。
ブログでトルコリラの存在を知り、35円くらいまで下がるのを待って2年くらい前から買い増しして行きました。
途中で損切りしながらも今年のお正月、一旦下がったトルコリラが30円を回復した時にポジション調整を行い資金1500万円、平均ポジション約31円で100万リラ、レバレッジ約3倍と言う口座を作る事が出来ました。
その時には今まで投資で失って来た1500万を取り戻しなお且つ、スワップ収入が300万。少しずつ買い増しすれば500万くらいにはなりますので、5年後に還暦を迎える主人をハードな今の自営業からセミリタイアもさせて上げられると思いホッとしました。
そんな中で、トルコリラがあまりにも下がるので損切りもし、17円になっても耐えられるよう調整しました。しかしそれでもダメでした。
仕事から疲れて帰って来た深夜。確認するとロスカットされていて、1400万の口座が69万になっていました。
レバレッジが高すぎる事やトルコリラに一点集中したのが敗因だとは頭では分かります。しかし、なぜこうも自分が選んだものだけが上手く行かないのでしょう。今回も、選んだのがトルコリラではなくランドやペソであれば問題なかったのです。
再び財産のほとんどを失ってしまいました。
一体、人生で何度目の無一文状態でしょうか。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1541733544/
3: 2018/11/09(金) 12:22:54.29 0
一日中貼り付けないのに高レバでポジションして帰宅してから自動ロスカットに気付くって間抜けすぎるというか自分の金じゃないんじゃないの。
37: 2018/11/09(金) 13:41:09.49 0
>>3
コレコレ
5: 2018/11/09(金) 12:25:02.57 0
こういう人はネットでポジ晒せばいい
反対売買すれば儲かる
9: 2018/11/09(金) 12:27:25.18 0
欲張るからだ
10: 2018/11/09(金) 12:27:45.16 0
トルコリラ20円までもどってきたよ

12: 2018/11/09(金) 12:29:02.42 0
トルコリラ、ランド、ペソて
新興国通貨しか手を出していない
ただのド素人ギャンブラーじゃねーか
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
13: 2018/11/09(金) 12:29:04.45 0
16円で買ってた人は夢のスワップ生活
24: 2018/11/09(金) 12:45:38.28 0
>>13
このあと8円になるよ
26: 2018/11/09(金) 12:59:56.76 0
>>24
16円に逆指値入れとけばいいだけ
36: 2018/11/09(金) 13:34:59.42 0
>>26
窓開けって知ってる?
14: 2018/11/09(金) 12:29:48.40 0
穴馬券ばっか買ってなぜ私だけとか言われましてもw
15: 2018/11/09(金) 12:30:55.14 0
なぜ現物株をやらないんだろうか
高レバ新興国通貨なんかプロでもお触り厳禁だろうに
17: 2018/11/09(金) 12:33:14.22 0
かわいそうだなぁ
19: 2018/11/09(金) 12:39:11.07 0
トルコリラで勝てるんならみんなやってるわ
20: 2018/11/09(金) 12:39:46.15 0
ドルだけ買ってりゃ良かったのによ
21: 2018/11/09(金) 12:40:28.32 0
そもそも変動率が大きい通貨なんだという前提を忘れちゃ駄目だよな
27: 2018/11/09(金) 13:03:02.12 0
株にしとけ株式に
30: 2018/11/09(金) 13:16:15.81 0
>>1
リーマンと時の俺だわ
耳が痛いし、切ない
31: 2018/11/09(金) 13:17:17.39 0
ギャンブルなんだから負けるまでやれば負けるのは当たり前
33: 2018/11/09(金) 13:21:09.37 0
むしろ69万残ってまだマシだよ
俺は借金してまでぶっ込んでやってたから
38: 2018/11/09(金) 13:44:56.91 0
3倍って高レバか?
40: 2018/11/09(金) 14:13:39.57 0
>>38
自己資金全部突っ込むレベルなら限界値に近い
39: 2018/11/09(金) 14:08:45.00 0
楽して儲けたいなら株買いのみ長期で手堅くやらないと
46: 2018/11/09(金) 15:09:45.93 0
いつかは値を戻すときが来るだろうから持ち堪えろ
49: 2018/11/09(金) 18:48:35.88 0
なんでトルコリラランドペソの選択肢で1つに絞ったんだよリスク高いんだから分けろよ。
53: 2018/11/09(金) 19:38:35.41 0
俺なんて田中れいなの卒業コンサートの時に東京に行ってて二日間で1400万損したんだぞ。
五月まで4000万儲かってたのに2500万位になってその年は年間通して3000万くらいしか儲からなかった。
54: 2018/11/09(金) 19:40:58.92 0
還暦近い年齢ででかいギャンブルしたらあかんよ。
投資ってのは若いうちからコツコツやって複利で大きくしていくもんだ。歳取って金が無いならそれまでの人生と思って諦めも肝心。
58: 2018/11/09(金) 19:51:09.35 0
余裕資金でやればいいだけ。
生活資金や年金ブチ込むからおかしなことになる。根っこのファイナンシャルリテラシーが欠落しているのに投資なんかやるもんじゃない。
59: 2018/11/09(金) 19:52:12.50 0
その余裕資金がないんだろ
62: 2018/11/09(金) 20:11:24.33 0
余裕資金とか証券会社の人間は体のいい事言ってるが、余裕資金なんて誰も持ってないだろう。
余裕資金とは捨てても良いという金のことだぞ。
64: 2018/11/09(金) 20:22:29.49 0
>>62
違うぞ
余裕資金とは無くなっても生活するぶんに困らない金のことだ
所謂生活余剰金のこと
72: 2018/11/10(土) 00:45:03.79 0
>>64
それだって無くなったら効くだろ
63: 2018/11/09(金) 20:14:14.86 0
長期でやるからリスク管理ができない。
短期でしっかり損切りすればリスクは管理できる。
65: 2018/11/09(金) 20:28:28.94 0
資金管理力の無さが原因だと気付いてない感じだな。
こういう奴は何やっても最終的に必ず負ける。
たまたま勝ってる時期に死ねば勝ち逃げできるけど。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
こういう養分の馬鹿がいて初めて儲けになるんだよなあ
こういう記事が出るってことは買い時だな
老後の蓄えを溶かしたのか、、、
トルコリラは長期だと永遠に下がり続ける通貨と思ってる
金利だけしか見てないと酷い目に遭うだろうね
超長期チャートを見ると俺もそう感じるね。今後も下がり続けてデノミを繰り返す感じかな?とはいえ金利高いから売りで入るのも躊躇われるね。規模や成長可能性は悪くないが触れる必要性は感じない国…
全財産突っ込み続けたら、いつか負けて財産を失うわ 当たり前だろ
会社でも経営と技術は別物
管理能力無いと暴走する上下にな
じゃあ、今が底だろナンピンで突っ込めばリカバリー出来て儲けも倍万
飛んでイスタンブール
撤退撤退
スプ広いはずなのによーやるわ
投げ売られてたヒビいっぱいの卵を、1つのカゴにぶっ積んで放置してたのね…。
そりゃひっくり返すまでもなく割れてくよ(´・ω・`)
トルコリラが28円の時に買い煽りしている古い記事を見つけてひえっとなったよ
長年持っていればスワップで元が取れると主張していたけど、FXだとマイナー通貨は上場廃止や、会社自体がサービス終了もあり得る
確率は低いけどマイナススワップになる可能性だって有る
Sなら爆益だったのにね
レバ3は同情できるけど 年利24パーはそれなりのリスクがあるよ 投資効率だけ見るなら高金利通貨なんだろうけどインフレリスクも見ないとね
スイスフランショックの時のように、値が瞬間移動してとんでもない事になる可能性もあるからな。
世の中にはインフレというものがある。
それを踏まえた上でトルコリラの長期チャートを見れば、自ずと投資対象にならないことはわかる。
初心者ならともかく、為替を10年以上やっていてなぜそれに気がつかないかなぁ。
結局リラでも一緒だと思うわ
落ちるナイフを掴むなって言うことよ
どうせ儲かっても雑所得だろ?
株買って、配当金でちっちゃくFXやれよ。
おめでとうございます
FXなんてギャンブルを人の金でやるとかこいつ金舐めてるだろ
現物オンリーでも強制ロスカットとかいう謎のシステムがある限りfxはやれない
株なら1500万あればわりと安全に100万くらいは配当でもらえたのに
何度も無一文になったというのに、何でギャンブル性が高く通常のギャンブルよりも損が大きくなるような代物に手を出したのか?
株の現物で手堅くやった方がいいよ
1500万の時点で止めればよかったの?
なぜそういう値動きをするかを研究し、利益はこまめに堅いものへ移して確定しないから。
相場に置いたままの物は、利益じゃないのよ。益出しして初めて利益なの。
失敗したのはこの主婦ではなく
この主婦の旦那である説
スワップスワップって煽ってた連中は罪作りだよなぁ。
FXの教科書なり入門書なり読めば普通は書いてあるのが高金利の通貨の危険性なのに、夢のスワップ生活とか銀行の金利みたいな風に言って煽ったんだもんな。
自己責任の世界だけど、アフィやらで煽ってた連中は罪作りだわ。
金利を狙うなら本来は外貨預金や他国の国債買いが常道やねん・・・ただ外貨預金のスプレッド差やレバレッジや毎日貰える!とかいうのに負けてFXがスワップ目的に使われるようになっちゃった。(FXの方がリスクとリターンのバランスは悪い)
こんな事言ってる俺だけど一時期FXでスワポ目的やろうと思ってたけどww
本で
スワップ生活しようみたいなの読んだのでトルコかな?
トルコのチャート月足とか見てたら
ずっと下がってるよ、長期で持つと損する
あーやっぱりこれは買い時だわ
この記事出たときより上がってるし
株の配当生活は自分は痛い目にあったからおすすめはしない
FXの配当生活は失敗がまだないから簡単だなーとは思うけどね
まあ自分にあうかあわないかかな
アホの人って天才のことを理解できないでしょ?
それと同じなの
天才の人ってアホのこと理解できないものなの
でもその理解できないものに対して理解しようとしなくていいからね?
種類が違うってことだけは言っておいてあげるから
かっこいい
結婚して
あららら
ずいぶん落ちてるけど
↓のアホの人 大丈夫なの?w
やっぱ買い時だなぁ
ボンクラほどいきがるんだよなw
うわ〜ロスカットされてましたか。ショックですねー。私はFXからは手を引きました。今はRINO買って、価値上がり続けているし安心して過ごせてますよ。
つーか何でこういう馬鹿は逆指値入れないの?
レバレッジ掛けてかつ見れない時間があるのなら、逆指値位入れとけ馬鹿、常識だろ