
1:
2018/11/14(水) 10:58:53.84 ID:CAP_USER
内閣府が14日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.3%減、年率換算では1.2%減だった。マイナスは2四半期ぶり。4~6月期は年率換算で3.0%増だった。自然災害の影響で消費や輸出が低迷した。
【関連記事】7~9月期GDPをグラフ解説
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37564700Z01C18A1000000/
QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.3%減で、年率では1.0%減だった。
生活実感に近い名目GDPは前期比0.3%減、年率では1.1%減だった。名目も2四半期ぶりにマイナスになった。

実質GDPの内訳は、内需が0.2%分の押し下げ効果、外需の寄与度は0.1%分のマイナスだった。
項目別にみると、個人消費が0.1%減と、2四半期ぶりにマイナスだった。豪雨や台風の影響が出たほか、一部生鮮野菜の高騰やガソリン高が消費者心理を冷やした。
輸出は1.8%減だった。電子部品などの輸出拠点である関西国際空港の一時閉鎖や訪日外国人の減少が響いた。輸入は1.4%減となった。
設備投資は0.2%減と、8四半期ぶりにマイナスだった。自然災害の影響で企業の設備投資需要が伸び悩んだ。
住宅投資は0.6%増。5四半期ぶりにプラスだった。来年の消費増税を見据えた動きが出た。公共投資は1.9%減。民間在庫の寄与度は0.1%のマイナスだった。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてマイナス0.3%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.7%のプラスだった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HDI_U8A111C1000000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542160733/
33: 2018/11/14(水) 12:18:55.36 ID:n73o3Shs
はいはい天候のせい天候のせい
7: 2018/11/14(水) 11:04:12.32 ID:uUH8HxR4
災害があったときに帳尻合わせてそう
9: 2018/11/14(水) 11:06:01.65 ID:MKOBzyZt
2期連続マイナスさけるために
4-6無理したせいだろ
10: 2018/11/14(水) 11:11:24.41 ID:EE5iCdMH
色々基準弄ってこのザマ
無茶苦茶景気悪いんだろうな現実
12: 2018/11/14(水) 11:15:54.14 ID:rOBPrtjK
ガンと上がってガンと下がる傾向をやめろ
これじゃあ経済対策に支障が出るだろ
13: 2018/11/14(水) 11:16:41.35 ID:O0WywFog
>>1
来年には一大景気後退イベントである消費税増税が待ってるんだぜ。
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!
14: 2018/11/14(水) 11:25:43.81 ID:dFekxM6K
生産性を上げる努力をしないからこうなる。そして外国人移民政策になる。
国全体が貧しくなるだけでなく、外国人も引き込んでしまう。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
17: 2018/11/14(水) 11:27:38.22 ID:6dIx223L
今年の異常な猛暑でエアコンバカ売れしてもこれなのか
工事待ち1ヶ月とかで待てずに窓用エアコンすら飛ぶように売れてたぞ
18: 2018/11/14(水) 11:28:00.29 ID:GmI8e8I4
増税に備えて、まだまだ節約するわ
増税後は、増税以上に節約するわ
19: 2018/11/14(水) 11:33:21.73 ID:bnp9pp9A
これは消費税の減税が必要ですね
20: 2018/11/14(水) 11:35:43.99 ID:3/ZXQ0s2
消費税増税を言い出した先月の頭から、強烈に景気が冷え込んでいます。
22: 2018/11/14(水) 11:41:38.16 ID:MKOBzyZt
国は新築住宅依存の解消目指さないと
この先GDP減少の要因になるぞ
あと、為替も少し円高にした方が今の経済にはいい
23: 2018/11/14(水) 11:42:09.69 ID:1mZ+VZVg
大本営発表オツです。
25: 2018/11/14(水) 11:50:21.94 ID:uUZBIwOJ
大丈夫、マイナスに改ざんしてるんでしょ
26: 2018/11/14(水) 11:52:59.80 ID:uDfOj8/s
数字の信頼性が低いのでなんとも。。
27: 2018/11/14(水) 11:53:18.62 ID:bq/Ufk9k
改ざんしてもマイナスなんじゃね
30: 2018/11/14(水) 12:07:22.57 ID:OJGKXQHt
改竄しなきゃあ、異次元のマイナスなんだろw
31: 2018/11/14(水) 12:07:24.89 ID:W2HGagxr
発表前に大量に撃った奴でもいるのだろうか
なんか物凄く下がってたようだけど
36: 2018/11/14(水) 12:26:11.95 ID:n73o3Shs
不景気な方が官僚には都合がいいんだよな
「国のカネで食わせてください!」って頭下げる連中が増えるから
37: 2018/11/14(水) 12:33:08.47 ID:IfSxxljO
オリンピックの頃には外国人に物乞いする人が出てくるな
44: 2018/11/14(水) 13:30:28.38 ID:uDgEu4RR
>>37
ギブミーチョコレートの復活か。
34: 2018/11/14(水) 12:19:36.55 ID:n73o3Shs
大本営発表
景気は緩やかに回復している
38: 2018/11/14(水) 12:45:36.62 ID:n73o3Shs
56: 2018/11/14(水) 14:25:03.76 ID:6OR3ZnT/
>>38
意味がわかんねーw
69: 2018/11/14(水) 19:22:48.12 ID:uLu+ukBm
>>38
ものすごいこと言ってんのなw
誰の言葉か知らんが。
41: 2018/11/14(水) 12:57:29.89 ID:gWf5mDRk
災害の買い換えで増えないのか
43: 2018/11/14(水) 13:29:56.14 ID:19GRhFDH
再びデフレへ
48: 2018/11/14(水) 13:45:47.62 ID:dA0VMixH
>>1
日銀に指摘されたような数字の捏造とかがなかったなら、このマイナス成長か次の期もつづくんだろ?
83: 2018/11/14(水) 21:01:07.74 ID:4U9G3dll
福岡なんだけどソフトバンク優勝セールで全商品25%割引のとき、ショッピングモールのレジは長蛇の列だった。
消費税廃止すれば確実に景気はよくなる。
国民は消費したがっている。
24: 2018/11/14(水) 11:44:20.45 ID:4/7GbJfl
災害があったら企業設備投資が増えると思ってた
設備災害で損傷=いい機会だから最新式に切り替え=設備費増
ふたを開けたらこっちか
災害で損傷=いい機会だから=工場縮小か閉鎖=閉鎖・人員削減
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
総裁選前だけ奇跡の成長率でしたね
やっぱり安倍ちゃんは神に愛されてるわ
安倍さんってネタとか冗談抜きにして神がかり的な運は持ち合わせてるとは常々思う
やっぱ首相とかどこかの大きい企業等のトップに立つ人って
本当に神に愛された天運みたいなのも持ち合わせてないと絶対になれないと思う
基準が変わったから云々とかいう人いるけど
上げ下げ自体は基準変わっても関係なく起こるんだよなぁ
変わったのは基準じゃなくて恣意的なデータ抽出しるってだけで
もっと悪質なだけだぞ
算出変えてこれでしょ?
で、増税?
馬鹿なの?
高齢化のおかげで雇用は良いけどその分設備投資が無いんだよな。
>これは消費税の減税が必要
馬鹿じゃないだろうか
消費税増税はGDP全体で言えば押し上げ要因なのは経済学んでいれば常識
なんで?
素でどういう構造なのか教えて欲しいわ
gdpが多いと税収が増えるはわかるけど、増税でgdpふえるの?もちろん駆込み需要の話じやないよな
甘利経済再生担当相(2014年当時)の有難いお言葉~♪
【4月】消費税が上がったんだから仕方ない。
【5月】景気の落ち込みは「想定内」だけど本格回復はまだこれから。
【6月】梅雨時なので持ち直しのペースが鈍いのは「想定内」。
【7月】梅雨明けが遅れたので、エアコンなどの売れ行きがいまひとつ。
【8月】豪雨の影響で外出を控えた人が多く、
冷夏でビールの売れ行きなどもいまひとつ。
【9月】天候不順の影響で7月、8月の経済指標はやや弱め。
なんとなく景気の悪いニュースが多くなっているけど、
天候不順はあくまで一時的な要因なので、秋口から順調に回復。
【10月】4月の消費税率引き上げの反動減が過ぎると、
かなりの勢いで回復するという民間予測がある。
【11月】アベノミクスは失敗していないと思う。
ゲリノミクス大増税に賛成したネトウヨも元気がなくなってきたなwww
あと1年後に下痢ジョンイルが増税するのに備えないキリギリスネトウヨだけ頑張ってくれwww