
1:
2018/11/15(木) 18:46:25.46 ID:CAP_USER9
2: 2018/11/15(木) 18:48:02.38 ID:zSpa1n+D0
ガタッ
来たか!?
4: 2018/11/15(木) 18:48:09.01 ID:c+R1FM3M0
今が安い
7: 2018/11/15(木) 18:49:09.69 ID:9RZvES8a0
暴落ばっかだな
買ってるやつはアホ
10: 2018/11/15(木) 18:51:22.72 ID:HmrjcLx/0
>>7
下げ基調のなかでやってる丁半博打
最終的に価値がゼロになるのはみんなわかってる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542275185/
8: 2018/11/15(木) 18:49:50.55 ID:+qAbpQqa0
急落ってwwww
まだやってたのかよwwww
押し目とか言ってるやつは瞬殺されるだけだろこんなのwwww
11: 2018/11/15(木) 18:52:59.37 ID:PiB21f7i0
億り人って聞かなくなったが
どこ行ったんだ
12: 2018/11/15(木) 18:53:08.12 ID:axZRqCOU0
飽きられたら終わりだからな。
16: 2018/11/15(木) 18:54:31.76 ID:axZRqCOU0
それより、ネムとかモナコインとかガクトコインとか、10分の1になっているけど、こっちは大丈夫なのか?w
18: 2018/11/15(木) 18:55:11.89 ID:HU3Hm5qL0
言いたくはないが買い時
19: 2018/11/15(木) 18:55:37.34 ID:XHlmtepL0
4分の1になったな
21: 2018/11/15(木) 18:56:26.91 ID:6Tl6poMw0
この間ねずみ男が全財産つぎ込んで破産したやつか……
24: 2018/11/15(木) 18:57:14.77 ID:4XnhUpOj0
26: 2018/11/15(木) 18:57:28.03 ID:yH85+fKQ0
年末に向けての仕込みなのか、撤収の動きなのか、判別つかんな。
28: 2018/11/15(木) 18:57:52.33 ID:O4z+Vp9E0
こうやって油断させておいて爆上げさせるのが支配者のやりかただからな。
33: 2018/11/15(木) 18:59:15.55 ID:yH85+fKQ0
1万円ぐらい入れといて5年放置も面白そうだぞ
最悪0になっても諦められる金額
バクチみたいなもん
34: 2018/11/15(木) 18:59:17.71 ID:hKcY5f+W0
まじかよBTS最悪だな
36: 2018/11/15(木) 18:59:48.87 ID:NxvB28F30
金の地金と同じで、金利も付かないし配当金も無い。
上念司はREITがいいとお勧めしてるが、あのオッサンは自分のビジネスに絡めてのご発言が多いからな。
まあ自分の頭で考えて行動しましょうって事だな。
39: 2018/11/15(木) 19:01:45.90 ID:9yD4tl7K0
こんなん買う人いるの?
48: 2018/11/15(木) 19:05:04.66 ID:QCDfDZT10
>>39
中国人が、自分の資産を仮想通貨に変えて中国経済破綻に備えてる。
華僑とユダヤ人が金や宝石を身に着けてたように。
45: 2018/11/15(木) 19:03:58.03 ID:UKCOSpx80
どう考えてもただのデータで1円の価値もない。
46: 2018/11/15(木) 19:04:36.49 ID:hz/O4BcZ0
でもビットコインでまじで大金持ちになった人もいるんだよね
びびるわ
56: 2018/11/15(木) 19:11:00.82 ID:HmrjcLx/0
>>46
その金は誰かがビットコインにつぎ込んだ金だ
何も生み出さずただ金が移動しただけ
49: 2018/11/15(木) 19:05:44.62 ID:k2NN4Pmh0
新しいカモが参入しないと下落して行くしかない
50: 2018/11/15(木) 19:07:05.04 ID:fdIZsny70
CM減ってきたもんな
終焉が近い
54: 2018/11/15(木) 19:10:00.31 ID:QtblJbxW0
というか、まだあったのかぐらいの認識
59: 2018/11/15(木) 19:11:27.24 ID:T8XppmnX0
年初の崩れかけた頃にまた上がるから大丈夫って言ってた奴元気にしてるかな
61: 2018/11/15(木) 19:14:01.14 ID:T8XppmnX0
S&P500企業の決算説明会でブロックチェーンとか仮想通貨ってキーワードが出なくなってるんだってなw
86: 2018/11/15(木) 19:27:35.09 ID:TFRgaZ4I0
カイジみたいだよな。
お互い損を押し付けあって生き残るゲームだろう?
マネックスも社運をかけて加担するらしいが、まぁ奈落の底まで堕ちるだろうよ。
83: 2018/11/15(木) 19:24:15.29 ID:z+6lDkVp0
マイニングに価値がなくなってGPU大放出来てほしい。
3Dアニメーション作ってるんだ。
MSI COMPUTER (2018-10-26)
売り上げランキング: 2,233
68: 2018/11/15(木) 19:18:52.24 ID:EBtOt3Cb0
株もそうだけど、こういうチャートで復活したの見たことない。
途中のリバ取るのなんて至難の業で割に合わないよ。
72: 2018/11/15(木) 19:19:32.54 ID:Tp5+MkOT0
このまま消えるともおもわんけど?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
まだ換金できるんか
クッソ買う気ないけど、総悲観は買いって名言があるんだよなぁ
通貨乱立しすぎて熱は冷めた感じだけど技術自体はすごいから
このまま尻すぼみで消えていくとは思えない
とりあえず買いまくろう
また戻るでしょ
大幅に下落ではなく、価値ゼロがいまだに暴騰してるだけ
ポイントにもならないデータ数値
流行るだいぶ前からネット決算で使われてる通貨だからそうそう0にはならんだろうけどね
投機的に持ってる人がいるかぎり理由もなく乱高下するのはしゃーない
地上波テレビで宣伝するようになったらオシマイって教えてやってただろ?