Z世代の理想の理想の職場wwwwwwwwwwwwNEW!
【画像】ブランチリポーターさん、たっぷりお尻が見放題だったwwwwwNEW!
【動画】報ステに出演した石破首相「消費税減税は1年くらいかかる。間に合いますか?そんな...NEW!
【悲報】ホスト、風営法改正で小学校みたいになってしまう (画像あり)NEW!
【悲報】日テレ水卜麻美アナ、アンパンマンの映像を見て号泣 こらえきれずワイプ画面から姿...NEW!
【朗報】「ちゃん系」ラーメン、ガチで天下とりそうwwwwwwwwwwwNEW!
北朝鮮「G7はイスラエルを煽る戦争請負集団」猛非難=韓国の反応NEW!
TBS「news23」にて小川彩佳アナ「石破首相、なるべく簡潔に」 →石破氏 怒声NEW!
【速報】国分太一さん、あの『大御所女優』にとんでもない事をしてたと判明する!!!NEW!
韓国人「中国料理のはずなのに、なぜ 日本式マーボー豆腐 が食べたくなるんですか?」テレ...NEW!
韓国人「韓国の制服文化なのに、なぜアイドルは 日本のセーラー服 を選ぶんですか?」背景...NEW!
韓国人「日本野球は 繊細 でメジャーは パワー って本当ですか?」野球解説に対する疑問...NEW!
客「ペーペーで」店員「はぁ!?」客「だからぺーぺーで!」店員「はぁ?」←これに耐えれば20%還元されるゾ!
スマホ決済サービスの「PayPay」は、12月4日からPayPayでの支払額の一部または全額を還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」を、2019年3月31日まで実施する。12月4日から全国の約1万7,000店でのPayPayが利用開始に合わせたキャンペーンとなる。
PayPayで支払いをすると、支払額の20%がPayPayボーナスで還元されるキャンペーンと、40回に1回の確率で支払額の全額がPayPayボーナスで還元されるキャンペーンの2つを実施。このキャンペーンに100億円を投じるため、「100億円あげちゃうキャンペーン」となる。
20%還元キャンペーンは月額5万円相当のPayPayボーナスを上限として還元する。
また、全額還元キャンペーンでは、Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザー向けに、全額還元の確率が上がる。Yahoo!プレミアム会員は確率が20回に1回、ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザーは確率が10回に1回となる。
キャンペーンは、全てのPayPay加盟店が対象となる。
さらに11月22日から、PayPay残高に5,000円以上をチャージした全員に方に、1,000円相当のPayPayボーナスを上乗せするキャンペーン(一人1回のみ)と、“ソフトバンク”と“ワイモバイル”のスマホユーザーで、新たに支払い方法を登録すると、500円相当のPayPayボーナスをプレゼントするキャンペーンも実施する。
発表会にはファミリーマートの澤田社長らも登場。詳細は追ってレポートする。
PayPayは、10月5日に提供が開始された、QRコードやバーコードを使用するスマホ決済サービス。事業者側が掲示したQRコードをユーザーがアプリで読み取るか、ユーザーがアプリに表示したバーコード(1次元バーコード、QRコード)を事業者側がレジなどで読み取ることによって決済ができる。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542860643/
店員に「はい?」って言われたらたまったもんじゃない
ケチ臭い日本人経営者とは次元が違うわ
誰が使うかよ
スポンサーリンク
客「ペーペーで」
コンビニ「俺は店長だぁー!」
店員「お支払いは?」
ペー「ぺーぺーで」
店員「ペーだ!」
パー「ぎゃははははは!」
バカヤロウ、仕事中に笑ってしまったじゃないかw
5000円が6500円になった
うんまい
定着してきたら一気に締め上げてくる
これ、紛らわしすぎだろ。
商標権侵害じゃないの?
実質的な値引きはできないはずだから対象外か
iTunesカードならどうなんだ?
対象外の商品があるなら記載しておかないとダメだな
他にもあるの?
居酒屋
ヤマダ電気 エディオン
ガチャみたいなことをw
条件によっては10回に1回だから
使っているうちに確実に当たるな
そしたらポイントも貯まりやすいし使いやすいのに
統一したら囲い込みできない
PayPayって中国圏で普及してるやつか?
ちょっと前に中国でQRコード支払いの犯罪で逮捕者というニュースを見た。
そもそもどこで使えるのか知らんけど。
大学受かって一人暮らしに必要な物全部これで買えば20%還元されるのか
さすがソフバン系、凄い事をやるな
利用拡大のプロモーションに、100億円のキャッシュをポンと投資するなど、普通の経営者には決断できない
てか、>>1みたら態々バーコード読み取るの?!
QRはめんどくさいから
ヤフーBBモデムと同じ
最初に一気にマーケットシェア取りに行く
これは他社じゃそうそう真似できんわな
>>225
ヤフーBBと違うのはキャンペーン終わったらあっさり捨てられるってところ
通信事業と決済サービスはそこが全然違う
特にこれはキャンペーン無かったらあえて使う理由も皆無
せめてTポイント使えるとかなら良かった
ガチでアリペイポジション狙ってんだろうな
>>132
まあどのくらいの費用対効果になるのか、見ものだな。消費者側からすりゃタイミング合うならキャンペーン使わない手はない。
>>138
とりあえず利用者数ナンバーワンを名乗りたいんだと思うよ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
100億なんてあっという間に終わっちまうな
ペイペイってセキュリティがザル(意図的?)の中国系でしょ。
爺「このパイパイちゅーのを使いたいんじゃがのう」
電子マネーの規格統一しろや本当に
使って終わり(使わなくても情報だだもれ)
削除しても、いつの間にか復活が中華アプリのデフォだしなあ
情報盗まれるんやろチャイナにさ…
囲い込みとか言ってる奴いるけど、単に手数料がかかるってわからんのか?
社会に出てたら一般常識だろ。
統一した場合は下手したら昔のクレカみたいに手数料分上乗せされるぞ。
5000円入金で1000円プレゼントでアプリ入れてみたが、
入金方法が限定でめんどくさくてやめた。
yahooクレジットかyahooIDで振込とか。うわって思った。
ビジョンファンドで資金力は断トツだわな
スタートダッシュではpaypayが頭一つ抜けるか?
>>49すき
「スマホ決済ペイペイ支払いでお願いします」といえばつたわらない?
家電屋は加入「予定」だからな
お前ら気を付けろよ