FX2ちゃんねる|投資系まとめ

なぁ、株価大暴落してるけどこれってリーマンショック級じゃないの?

1: 2018/12/22(土) 13:37:52.942 ID:sQbQbadm0
なんだよダウの落ち方…200万ぶっこいた
助けてよ安倍さん
no title

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545453472/

2: 2018/12/22(土) 13:38:38.487 ID:JIenOFO30
ぶっちゃけくそやばいと思う

 

19: 2018/12/22(土) 13:46:09.487 ID:XhVbStaQa
何?メシウマ

 

3: 2018/12/22(土) 13:39:06.426 ID:Ab/PoDCC0
終わるかもしれん


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 2018/12/22(土) 13:39:37.222 ID:QSDCQaxm0
調整からの再起

 

6: 2018/12/22(土) 13:39:46.419 ID:lItt+bPw0
年末だから仕方ないね

 

7: 2018/12/22(土) 13:40:17.046 ID:zW65aNeG0
何が始まるんです?

 

8: 2018/12/22(土) 13:41:29.453 ID:4+RUO/0dp
ダブルトップじゃん
こんなわかりやすい相場ないぞ
おまえら頑張れ

 

9: 2018/12/22(土) 13:41:50.914 ID:8YeDPPd40
都合の悪いことは見ないふりなんじゃね?

 

10: 2018/12/22(土) 13:42:05.047 ID:aQYcB9Ce0
クリスマスに電車止まりそう笑

 

11: 2018/12/22(土) 13:42:37.082 ID:iJjthoQb0
遅くても2020年頃には日経なんて10000円割れになるの確定済みだし、その2年後には今ニートの1~2割はホームレスになるよ。

 

12: 2018/12/22(土) 13:42:42.673 ID:W2OjfdxE0

もともとくすぶってたころの水準に戻っただけやん。

これまでずっとテコ入れの連続と経済畑からきたトランプへの期待感だけだった。

 

13: 2018/12/22(土) 13:42:53.675 ID:j54smYmmx
どんくらい上がったと思ってるんだ

 

14: 2018/12/22(土) 13:43:00.307 ID:QmtIDiaf0
どうせPGIF辺りが
慌てふためいて買い支える

 

15: 2018/12/22(土) 13:44:19.501 ID:A/Klb+r0d
落とし穴があいてたみたいな下がり方してんな

 

16: 2018/12/22(土) 13:44:24.565 ID:lItt+bPw0
先物も2万割ってるけど仕方ないね
no title

 

17: 2018/12/22(土) 13:44:33.286 ID:Yd9otyej0
支えてるのが国とファンドだからな ハリボテは壊れる

 

18: 2018/12/22(土) 13:44:44.976 ID:EjZ9DkVx0
全然じゃん
リーマン舐めすぎだろ

 

20: 2018/12/22(土) 13:47:09.902 ID:hkZLlqbc0
毎年同じ時期に落ちてるじゃん

 

21: 2018/12/22(土) 13:51:16.132 ID:eyGrlIpu0
アメリカ経済の崩壊なめてんの?

 

22: 2018/12/22(土) 13:51:35.410 ID:rHLO1Zj0d
ぼくの4まんえんかえして

 

23: 2018/12/22(土) 13:52:38.109 ID:GlexB4ZDM
投信スポット購入で買い増ししたいけどまだ早いよな

 

25: 2018/12/22(土) 13:57:40.343 ID:W2OjfdxE0

世界的に少子高齢化してんのに景気がよくなっていくわけないんだよな

まずどこの国も子供作らんとテコ入れでしかあがらん

 

26: 2018/12/22(土) 13:58:30.182 ID:RvtSh/Sd0
押し目おいしいです

 

27: 2018/12/22(土) 13:58:37.370 ID:0o5cI4WR0
このスレみて数ヶ月放ったらかしにしてた株確認したら全部利益無くなっててワロタ

 

29: 2018/12/22(土) 14:01:56.135 ID:GlexB4ZDM
>>27
もう遅いから二十年ほっとこうぜ

 

30: 2018/12/22(土) 14:05:30.821 ID:lItt+bPw0
>>27
大丈夫、そのうち戻るよ
とりあえずオリンピック後まで放置してみよう

 

33: 2018/12/22(土) 14:28:59.058 ID:lgs4bUPrd
リーマンショックより落ちててワロタ

 

34: 2018/12/22(土) 14:48:10.824 ID:/oBB9xZp0
>>33
アフォか、リーマンのときは7000円台まで逝ったぞ

 

24: 2018/12/22(土) 13:54:09.768 ID:p2bNuhOwM
更にやべーのきそう
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (24)

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    トランプがFRBのトップを解任するとか言ってるからこの先やべーぞwww

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    値幅はリーマンショック以上になりそう、というか超えたな。
    こう言うと値下がり率云々言う人たちが湧いてくるけど、個人投資家にとっては率よりも値幅の方が大事だからな。
    値幅=損失額なんだから。(信用ならさらに大きくなるが)

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    今までが高すぎただけ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    今までが高すぎただけだろ、なんの材料もないのに

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    まだまだ買うのはええよ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    リーマンの時と違って経営破綻や連鎖倒産が起きた訳じゃないからな
    こっから売ると全部刈られそう

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    1ヶ月の下落幅だと過去最大で、リーマンショックの倍の値幅らしいね。
    あの時もお国のトップ勢は蜂に刺された程度と、日本事態は問題ないと
    舐めた態度取ってたからな、危機感もって対応しないとヤバいでしょ
    逆資産効果で個人消費落ちるし、そこに増税で追い討ち掛けるんでしょ
    自殺願望でもあるのかと思うわ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    円高待ったなしか。

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    こっから年末年始って年金基金の買い支えも入らんから上がる要素ゼロ、しかも年明けからは春節準備で資金化の売りが予想されてんだから増税凍結をとう解散総選挙の発表でも無いとムリ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    なおアメリカ政府は政府予算案を可決出来なかったから政府機関の一部を閉鎖してる模様www
    この悪材料しかない状況ではダウの暴落はさらに加速するンゴ
    というかクリスマスなのにこの相場はもう駄目だろ・・・
    このままダウに引っ張られて世界恐慌突入するんじゃねーか?

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    アフォか、

    リーマンショックのときは派遣社員が何万人と大量に派遣切りされて

    年越し派遣村まであったぞ

    今までが高すぎただけだろ、なんの好景気の材料もないのに

      • 匿名
      • 2018年 12月 23日

      これからやぞ?暴落の兆候の段階やで
      というか兆候の段階でこの下げ幅やからこの先もっとひどい状態になる
      銀行から金出しといたほうが良いぞ

      • 匿名
      • 2018年 12月 23日

      好景気の材料なら山ほどあったろ
      アメリカの歴史的な低失業率にしろ賃金上昇にしろ色々な経済指標にしろ
      日本だって過去最高益の企業や1部企業の利益の合計が過去最高だったり
      色々好景気のデータはあったぞ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    リーマンショックの次の下落幅って言われているけど、過去最高高付近からの下落だからそこまでヤバイ気はしない
    まだギリシャショックや上海ショックの時の方がヤバイ感あったな

    •  
    • 2018年 12月 23日

    日経がせめて10000わらんと

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    まだ恐怖指数が20台でリーマンのころよりもかなり低い
    本物のパニック相場はこれから

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    10年に1度の金融危機は定番
    ブラックマンデー・アジア通貨危機・リーマンショック
    そろそろまた本番が気そう、不景気の中の東京五輪まったなし。

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    マインドが焼き付いてるのか、ショートで絶好の稼ぎ時でしかないが
    225でもFXでも何でもカスでも目瞑って全財産をショートしとけ
    来年は億り人だろ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    それだけ落ちるってことは
    それだけ上昇してたってことだからな
    落ちた時だけ異常だなんて言うけど

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    リーマン舐めすぎやろ本当に体験世代かよ

    • 匿名
    • 2018年 12月 23日

    庶民を株に誘導するような宣言がでた時点で
    仕込まれてるわけよ
    で、上がったら売りぬける

    • 名無しの投資家
    • 2018年 12月 24日

    まぁ、いままで過熱してただけ
    素人は、黙ってドルコストやっとけ

    • 匿名
    • 2018年 12月 24日

    庶民に株価はどうでもいいのです
    円高とデフレにさえなれば暮らしやすくて良い社会

    • 匿名
    • 2018年 12月 25日

    中国との貿易戦争真っ最中にFRBがトランプの制止無視して利上げ強行したからだろ。
    産業構造の再編が大規模に起きて、投資と借り入れが必要なタイミングでの利上げだからな。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る