【悲報】日本の経済エリート集団、年初に予想した年末の株価予想が誰一人当たらないww
1: 2018/12/20(木) 13:53:45.60 ID:XnBHktDVa
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545281625/
2: 2018/12/20(木) 13:54:04.24 ID:XnBHktDVa
経済学って学問じゃないよね
4: 2018/12/20(木) 13:54:25.84 ID:XnBHktDVa
経済学が学問のふりをしているのが腹立つわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
134: 2018/12/20(木) 14:16:02.59 ID:/I1qOzQVd
>>1
マネックス馬鹿すぎやろ
マネックス馬鹿すぎやろ
159: 2018/12/20(木) 14:20:43.13 ID:vXsuyS/m0
>>134
広木はんの通常運転やぞ
コイツと武者はいつでも3万円や。
広木はんの通常運転やぞ
コイツと武者はいつでも3万円や。
3: 2018/12/20(木) 13:54:04.41 ID:JgZgRxf90
ニトリ有能
11: 2018/12/20(木) 13:56:27.67 ID:WLA1X+0Wa
>>3
消極的設定でリスク抑える奴はもっとも無能やで
機会損失を招く思考だから
消極的設定でリスク抑える奴はもっとも無能やで
機会損失を招く思考だから
17: 2018/12/20(木) 13:57:17.87 ID:uFCYXrJ/0
>>11
ニトリの会長はここ数年当て続けてるんだよなぁ
ニトリの会長はここ数年当て続けてるんだよなぁ
27: 2018/12/20(木) 13:59:28.79 ID:XLDX81Ct0
似鳥ほんま凄いよな
毎年当ててるやろ
毎年当ててるやろ
13: 2018/12/20(木) 13:56:46.24 ID:d4SNMObI0
金融の人らは願望やんけ
18: 2018/12/20(木) 13:57:46.12 ID:XnBHktDVa
>>13
経済学は願望を追及する学問やでw
根拠なんて必要ない
経済学は願望を追及する学問やでw
根拠なんて必要ない
239: 2018/12/20(木) 14:32:21.78 ID:P5Z2q1VG0
>>13
証券業界の人は株価下がると思ってても上がるって言っとかないと商売にならんやろな
証券業界の人は株価下がると思ってても上がるって言っとかないと商売にならんやろな
14: 2018/12/20(木) 13:56:46.76 ID:JgZgRxf90
競馬の予想の方が信頼できるわ
21: 2018/12/20(木) 13:58:05.86 ID:NyZRiP2dp
今月だけで2000円も下落してて草
マザーズはもっと地獄だけど
マザーズはもっと地獄だけど
23: 2018/12/20(木) 13:58:12.44 ID:kIxvnrxPM
NISA以外の株は昨日全部売ってしまったけど正解だったか
30: 2018/12/20(木) 13:59:43.93 ID:F/CKWimS0
こういう人たちって下がると思ってても言えないんじゃないの?
40: 2018/12/20(木) 14:01:21.44 ID:XnBHktDVa
>>30
日本は自由な言論の国ではなかった???
まあ経済学者なんて自分が儲けるためには政府に擦り寄るのが一番やからな。
42: 2018/12/20(木) 14:01:45.01 ID:oaaNBOAa0
この1年何が起こるかもわからんかったのにこんな予想して何の意味があるんや?
53: 2018/12/20(木) 14:03:58.48 ID:R1p+fvjoa
>>42
少なくとも量的引き締めによる影響は予想できたで
海外の有能ヘッジファンドはほぼ予想してたことやし
少なくとも量的引き締めによる影響は予想できたで
海外の有能ヘッジファンドはほぼ予想してたことやし
49: 2018/12/20(木) 14:02:42.00 ID:JYhw88Ry0
悲観的な奴が1番近いとか
50: 2018/12/20(木) 14:02:59.01 ID:6JumcZDzM
ミクロでさえ予測できないのにマクロが予測できるわけないだろ
60: 2018/12/20(木) 14:05:15.36 ID:XnBHktDVa
>>50
それな
予想できるとか言ってる経済学者は一切信用できんわ
それな
予想できるとか言ってる経済学者は一切信用できんわ
58: 2018/12/20(木) 14:05:07.59 ID:WNzHQ6Cg0
経済学者じゃなくて株屋やん
上がるって言っといた方が買ってもらえて手数料稼げるしポジショントークやろ
61: 2018/12/20(木) 14:05:23.18 ID:oJ7qaWKnd
ダイソーのやつが一番近いやろ
年通しての平均とほぼ同じやし
年末下がったのはアメリカの利上げの結果論
年通しての平均とほぼ同じやし
年末下がったのはアメリカの利上げの結果論
68: 2018/12/20(木) 14:06:49.20 ID:R1p+fvjoa
未だにソフバンを下がれば下がるほど配当で有利になるから、下値は堅いとか煽ってるのはほんま悪どいわ。
76: 2018/12/20(木) 14:07:47.40 ID:ugSBhyxBd
昔経済のエリートやノーベル賞取った人らが集まって投資ファンドを立ち上げたんや
その結果どうだったかわかる?
その結果どうだったかわかる?
92: 2018/12/20(木) 14:10:16.50 ID:ZpzLoMBO0
数式に無理やり当てはめて遊んでるだけだからな
それで理系より数学使ってるとか言ってるし
94: 2018/12/20(木) 14:10:48.87 ID:XnBHktDVa
>>92
頭悪すぎて萎えるわマジで
頭悪すぎて萎えるわマジで
96: 2018/12/20(木) 14:10:58.19 ID:AUhrNlty0
107: 2018/12/20(木) 14:12:10.56 ID:XnBHktDVa
>>96
ほげえ
ほげえ
106: 2018/12/20(木) 14:11:54.24 ID:TadMgTlL0
>>96
ポジショントークやからこれ
証券マンがネガティブな分析したら商売ならんやろ
ちったあ考えろや
ポジショントークやからこれ
証券マンがネガティブな分析したら商売ならんやろ
ちったあ考えろや
59: 2018/12/20(木) 14:05:09.16 ID:rlWjW8nS0
日本の証券会社はアホを煽ってなんぼって感じやししゃあない
147: 2018/12/20(木) 14:19:17.20 ID:WY0pxx1Rd
155: 2018/12/20(木) 14:19:51.91 ID:NyZRiP2dp
>>147
雨乞い定期
雨乞い定期
162: 2018/12/20(木) 14:20:57.62 ID:x+geEjSOM
>>147
これは非御用学者
これは非御用学者
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
経済学というのは経済の成り立ちと在りようを分析するための学問。
決して景気の行く末を予知するためのご都合主義ツールではない。
だがそれを忘れて経済の何たるかを無視し(つまり経済学をないがしろにして)、先読みで儲けるためにばかり経済学を用いようとする(つまり方向違いの事に知識を使おうとする)。
そりゃー同じ間違いも繰り返しますわ。だって、経済学ってものを分かってないもん。
ニトリの社長は去年は大外しだったけどね
それでも5回中4回当ててるなら凄いわ
まだ値下がり中で確定じゃない定期
ワイ博士(経済学)
エコノミスト()アナリスト()コンサルタント()ストラテジスト()
この類の連中を経済学者と呼ばないで欲しい
博士だろうとなんだろうと経済マンに学者なんて付けたくもないから安心しろ
そりゃ地震予知みたいにすべての動きを把握できるわけじゃないからな
今 儲けてる奴、儲けようとしてる奴も いるんやで。
今 儲けてる奴、 儲けようとしてる奴も いるんやで。
今 儲けてる奴、儲けようとしてる奴もいるんやで。
紫ババア復活の狼煙
計算方法変えたのにGDPマイナスってどうなってんねん
毎年人口が0.2%ずつ減ってるのにGDPが増えるって相当がんばらないと無理だろ
大本営でもそろそろごまかせない
ニトリ社長が当たりかいな?
タイトルおかしいよな、ニトリ社長当てとるよ
アナリストとか上げでも下げでも煽る奴しかいねえんだよな
ニトリのオッサンはちゃんと分析したうえでの予想だから
ニトリは社長の慧眼のおかげで(為替差損を回避して)600億くらい得してるらしいので、消極的云々言ってるやつはアホ
昨日の動きでニトリのとこまで下がってんじゃん。