1:
2019/01/22(火) 15:00:34.46 ID:eETAm9bp0
30歳で1本超えるらしいわ
モテモテや
一般職はかわいい子ばっかやし最高や
2: 2019/01/22(火) 15:01:27.56 ID:Dr4AbnqZ0
頑張ってな
5: 2019/01/22(火) 15:02:12.76 ID:eETAm9bp0
>>2
サンガツ
3: 2019/01/22(火) 15:01:49.78 ID:yPtGn2ZC0
20代後半で一本超えるやろ
9: 2019/01/22(火) 15:03:09.03 ID:eETAm9bp0
>>3
とにかく30歳までには1千万超えるで
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548136834/
6: 2019/01/22(火) 15:02:27.57 ID:duIQrNkZM
仕事はやっていけるんか、、、?
10: 2019/01/22(火) 15:03:41.93 ID:eETAm9bp0
>>6
ワイリテールじゃなくて総合職採用やから余裕や
317: 2019/01/22(火) 15:54:43.65 ID:8sdcz43pM
>>10
最初の数年は全員リテールやで
55: 2019/01/22(火) 15:14:26.62 ID:26H82N6Ka
>>10
言ってる意味がよく分からんけどコース別じゃない総合職は全員リテールからスタートだぞ。
数年間でほどほどに結果出したら(結果を出し過ぎないことも重要)IBやディーラーへの道もあるってだけ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2019/01/22(火) 15:04:13.77 ID:pjrGIoHt0
学歴と身長
18: 2019/01/22(火) 15:05:31.92 ID:eETAm9bp0
>>11
5Sのどこか
176
12: 2019/01/22(火) 15:04:23.34 ID:CI6X6cpB0
得意先に電話営業する毎日か
「国債どう?社債どう?」
まあ頑張りや
13: 2019/01/22(火) 15:04:46.27 ID:oZc6QRvLd
激務で死ねるぞ
14: 2019/01/22(火) 15:04:55.89 ID:1N3MzmBja
30代で家が立ち40代で墓が立つ
16: 2019/01/22(火) 15:05:12.93 ID:+2rkbaCu0
激務で生きてる意味を見失いがちやけど頑張って
20: 2019/01/22(火) 15:06:09.82 ID:yPtGn2ZC0
ワイも元激務高給やったけどその時の経歴を活かしてホワイトに転職出来たわ
続ける適性あるにせよ無いにせよ将来は安泰や
27: 2019/01/22(火) 15:08:09.02 ID:eETAm9bp0
>>20
ええな
23: 2019/01/22(火) 15:06:34.83 ID:Hu/qUYmSM
7:00 出社
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて
29: 2019/01/22(火) 15:08:59.29 ID:eETAm9bp0
>>23
8時から電話とかねえよエアプ
31: 2019/01/22(火) 15:09:39.85 ID:ShPvaqNFa
>>23
このコピペすき
152: 2019/01/22(火) 15:28:15.87 ID:Aelf4hB60
>>23
このコピペ、ほぼ事実らしいから草生える
33: 2019/01/22(火) 15:10:07.50 ID:PLEklQiya
生き抜ければ勝ち組やから頑張れ。
ワイの兄も大手証券やけど、何十人もいた営業同期が今では5人いないとかいってて戦慄。なお年収は30で1本超えた模様。
34: 2019/01/22(火) 15:10:28.16 ID:cyJXsbIg0
ゴールドマンサックス?
39: 2019/01/22(火) 15:11:27.86 ID:eETAm9bp0
>>34
みずほ
SMBC
野村
大和
三菱UFJ
のどこかやで
36: 2019/01/22(火) 15:10:40.83 ID:YZHefvCwd
国内証券ならリテールとPB部門以外バカにされるで。
野村に10年いたが内勤の奴とか金食い虫扱いされててかわいそうやった。
43: 2019/01/22(火) 15:12:16.66 ID:eOpAaZNmM
AIで1番最初に人員整理される業界によう入るわ
60: 2019/01/22(火) 15:15:42.37 ID:eETAm9bp0
>>43
妄想やろ。
インターネットでも大量失業でるでる言われてたのに結局ネットの普及でなくなった職業なんかほぼない。
81: 2019/01/22(火) 15:17:55.12 ID:Ouf6XBfMd
>>60
それはIT産業の雇用がITによる効率化の雇用削減をちょい上回ったからや。
AIはそうはいかんやろうって言われとる。
117: 2019/01/22(火) 15:22:37.40 ID:o1CGiHqb0
ワイは先物→証券とやったがキツさは変わらんわ
給料は良かったけどな
120: 2019/01/22(火) 15:23:06.67 ID:eETAm9bp0
>>117
モテモテやろ?
148: 2019/01/22(火) 15:27:42.96 ID:xn10iFqk0
知り合いの女の子は客を騙すみたいな仕事が辛くて辞めとったな
168: 2019/01/22(火) 15:30:05.25 ID:zFIAnOGYM
マジで個人セールスの営業マンやってる友達はどんどん人間性失ってくわ
272: 2019/01/22(火) 15:45:26.80 ID:TddvpC2ba
こないだ、ワイの家にもついにあの有名な野村證券の巻物がきたで
ネットに出回ってるようなやつよりは短かったけどな
さすがになんか可哀想になってきたからお茶おごってワイはvanguard以外には興味ないから諦めてや、って言ったら来なくなった
284: 2019/01/22(火) 15:47:50.93 ID:+1LH/Cf2a
野村證券第2事業法人部って本読んだら
マジキチしか生き残れないのがよくわかった
横尾 宣政
講談社
売り上げランキング: 34,489
294: 2019/01/22(火) 15:50:16.68 ID:EcPOiAjEK
>>284
ワイも読んだけどなかなか面白かった
312: 2019/01/22(火) 15:53:50.42 ID:dMjvXQu+M
>>284
あれやばすぎだろ
315: 2019/01/22(火) 15:54:36.46 ID:H731qx+G0
証券はまじで人として終わるからな
勝ち残ったらそれは人間やめた証だから
普通の倫理持ってるやつは3年で辞める
318: 2019/01/22(火) 15:54:52.83 ID:o1CGiHqb0
ワイは朝 朝礼で怒鳴りながら社訓読み上げてたわ
今もなんかなあ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
今までの人生より、何倍も辛い事に耐えなくては、高収入は約束されないかも?
枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。
もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
5S卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。
つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。
だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたのでとりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になっててなんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。
マッチョのくせに。
すげー勃起した。
最後まで読んじゃったじゃねーかw
クッソwwww
今までの人生より、何倍も辛い事に耐えないと、高収入は約束されないかも?
今でも個人宅やら事業所に飛び込み開拓営業してるんかなあ?
投信は手数料詐欺
僕公務員高みの見物
公務員とかいう無能税金泥棒
リテールは灰皿が飛ぶってよくきくけどなぁ。
まあ、営業はどこでも成績でないと詰められるのはいっしょなんだけどね。
今まで担当だった営業さん達を見てると、殆どの人が30手前でいなくなり
ごく少数の人が生き残って転勤してキャリアを重ねていくイメージだなぁ
人をだましても平気な人、だました人に刺されても笑える人じゃないと続かないだろ。
ああ後は自分のついた嘘を本当と思い込むだったか。
証券とか最近は銀行も部署によっては高齢者をハメる職業になってるからな。職業聞いただけで避けちゃうわ。