天才ワイ「日銀が無限にお札刷って無限に株を買いまくったら無限に株価が上がるやん」
1: 2019/01/20(日)00:41:49 ID:ARL
論破できるやついる?
2: 2019/01/20(日)00:42:50 ID:dju
日本には天才多いなあ(すっとぼけ)
4: 2019/01/20(日)00:43:46 ID:pOm
株価は上がるよ
そんなもん論破も何もない
物価は滅茶苦茶なことになるけど
そんなもん論破も何もない
物価は滅茶苦茶なことになるけど
5: 2019/01/20(日)00:44:16 ID:ARL
無限に株価が上がるってことは無限に景気が良くなるってこと
つまり日本は無限の経済大国へと進化できるわけや
6: 2019/01/20(日)00:44:33 ID:KlN
もうやってるぞ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547912509/
7: 2019/01/20(日)00:45:04 ID:ARL
>>6
誰がやってるんや
ワイ以外に天才がいたとは
誰がやってるんや
ワイ以外に天才がいたとは
8: 2019/01/20(日)00:45:08 ID:tCo
10: 2019/01/20(日)00:45:38 ID:ARL
>>8
子供でもお金持ちになれる優しい世界やん
子供でもお金持ちになれる優しい世界やん
12: 2019/01/20(日)00:46:33 ID:ggH
日本円こわれる
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
13: 2019/01/20(日)00:47:12 ID:ARL
永遠の経済大国日本【覚醒進化】にクラスアップできるで
14: 2019/01/20(日)00:47:32 ID:tCo
物価も無限に上がるんだよなあ
16: 2019/01/20(日)00:48:33 ID:ARL
>>14
それ以上に株を買ったらいい
光の速度で株を買い続けること
止まったら負けや
それ以上に株を買ったらいい
光の速度で株を買い続けること
止まったら負けや
17: 2019/01/20(日)00:49:11 ID:O9I
>>16印刷コストや配布のコストは計算しないの?
18: 2019/01/20(日)00:50:00 ID:ARL
>>17
紙やろ
最悪1兆円札とか配布したらいい
紙やろ
最悪1兆円札とか配布したらいい
29: 2019/01/20(日)01:01:02 ID:QYo
>>16
片足が沈む前にもう片方の足を上げればいい、並の脳筋理論
嫌いやないで
片足が沈む前にもう片方の足を上げればいい、並の脳筋理論
嫌いやないで
15: 2019/01/20(日)00:47:57 ID:ARL
なんで日銀はもっと株買わないんや
今すぐ100兆買ったら爆好景気が起きるやろ
今すぐ100兆買ったら爆好景気が起きるやろ
19: 2019/01/20(日)00:50:51 ID:ARL
現時点でインフレが起きないのはワイノミクスの正しさを証明してるやろ
これは論破できる?
これは論破できる?
20: 2019/01/20(日)00:55:55 ID:BKp
こんだけ金すりまくって円安ならんのはすごいわな
経済学の常識こわれる
経済学の常識こわれる
22: 2019/01/20(日)00:56:39 ID:7bT
まあそれは極論にせよ、今の日本は完全雇用のわりにインフレじゃないから金はまだまだ刷れる
23: 2019/01/20(日)00:57:53 ID:ARL
>>22
あと100兆おかわりしようか?
まだまだいけるよ
あと100兆おかわりしようか?
まだまだいけるよ
24: 2019/01/20(日)00:58:04 ID:UsU
まんま今やってる金融緩和やしアベノミクスやね
28: 2019/01/20(日)00:59:37 ID:ARL
>>24
コペルニクス的転回やろ
真の天才的な発想は幼児にも分かるシンプルなものなんや
難しい経済学の勉強なんていらないんだよ
コペルニクス的転回やろ
真の天才的な発想は幼児にも分かるシンプルなものなんや
難しい経済学の勉強なんていらないんだよ
31: 2019/01/20(日)01:01:44 ID:O9I
まあイッチは誰が損するかわかってないんやな
どうでもええか
どうでもええか
32: 2019/01/20(日)01:02:06 ID:ARL
小難しい経済学者の机上の空論は必要ないんや
赤ちゃんでも理解できるワイノミクスを信じろ
赤ちゃんでも理解できるワイノミクスを信じろ
33: 2019/01/20(日)01:03:30 ID:O9I
>>32
だからそれやって失敗したやつが大勢いるんだけど
だからそれやって失敗したやつが大勢いるんだけど
36: 2019/01/20(日)01:04:04 ID:ARL
>>33
やった国どこ?スイス?
やった国どこ?スイス?
44: 2019/01/20(日)01:07:22 ID:O9I
>>36
有名なのはジンバブエだけど
なぜかしっぱいしてないんだよねえ
有名なのはジンバブエだけど
なぜかしっぱいしてないんだよねえ
35: 2019/01/20(日)01:03:50 ID:ARL
ワイノミクスで永遠の経済成長で無限の経済大国になれるで
37: 2019/01/20(日)01:05:04 ID:7bT
金刷って、それを予算にできるんなら税金要らんな
39: 2019/01/20(日)01:05:44 ID:ARL
>>37
神か?
実質借金0円やん
神か?
実質借金0円やん
38: 2019/01/20(日)01:05:39 ID:evc
その天才的発想を活かす地位も能力も無いのが致命的な欠点やな
40: 2019/01/20(日)01:06:07 ID:ARL
>>38
安倍さんがやってくれるやろ
安倍さんがやってくれるやろ
45: 2019/01/20(日)01:07:51 ID:evc
>>40
このスレ見てくれるんか
イッチは挨拶だけでもしといた方がええんちゃうか
このスレ見てくれるんか
イッチは挨拶だけでもしといた方がええんちゃうか
41: 2019/01/20(日)01:06:33 ID:pTe
でも一旦それやる価値はあるかもな
無駄に溜め込んでる老人は淘汰されていく
無駄に溜め込んでる老人は淘汰されていく
42: 2019/01/20(日)01:06:48 ID:YnB
そもそも金を刷りまくったら金の価値そのものが下がるんですがそれは?
43: 2019/01/20(日)01:07:15 ID:ARL
>>42
ワイノミクスは不思議な力が働いて下がらないで
ワイノミクスは不思議な力が働いて下がらないで
47: 2019/01/20(日)01:08:14 ID:O9I
>>43
意味わかっとるか
物価は変わらないゆうことやぞ
意味わかっとるか
物価は変わらないゆうことやぞ
53: 2019/01/20(日)01:10:05 ID:ARL
>>47
今かて原因不明の低インフレやろ
つまり問題ない
今かて原因不明の低インフレやろ
つまり問題ない
62: 2019/01/20(日)01:14:39 ID:UsU
単に紙幣刷ってインフレするだけならまあええねんけど、為替操作する際には必ず投資家の為替取引株取引も相手にせなあかんの。
日本はとにかく刷りまくってるせいで実質的な富が海外投資家にどんどん吸われとる。
63: 2019/01/20(日)01:15:19 ID:ARL
>>62
世界中の人に笑顔を届けるいい国家やないか
世界中の人に笑顔を届けるいい国家やないか
67: 2019/01/20(日)01:17:42 ID:k2x
国の借金は帳消しに出来るやろなあ。
国民の預貯金もパーになるだろうけど。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (20)
なおフランスの国有企業
国民の財産をどんどん希釈しているだけだけどな
まあ、貯金も稼ぎもないニートには関係ないか
市場を通貨が上げる前に刷る?天才だ!
企業「増資したろ」
上海市場で実験済みだぞ。・・・なお結果(抱腹絶倒www)
これある意味では真理なんだよ
極論的にはインフレ率2%になるまで
無制限に紙幣を印刷して国民に配ると宣言すれば確実になる
ならなければ無限に紙幣を印刷できるわけで
そもそも2%でやめるって言ってるのだから制御不能のインフレになる分けがない
インフレの慣性とは
それは意味がない
やるべきことは財政支出拡大による経済成長政策
オールドケインジアンちっすちっすw
なおそのうち貨幣レートがジンバブエの二の舞になる模様。
借金が帳消しになるやん!
賢杉内
なあ、その金の根拠が今の借金の額なんだが?www
確かにこれだけお金刷ってるのに円安がめちゃくちゃ進行してるわけでもない
インフレにもなっていない
30年間デフレだったのとリーマンショック後世界でお金が刷られまくった後だと
日銀がこれだけしても円安にならないのは
上級国民にとってはある意味贅沢の極み
アホだな今やってんのは国債発行して得た金を使ってんだよ
何の裏付けもない政府紙幣なんか100兆もばら撒いたらあっという間にハイパーインフレになるわ
それに実質的な富が海外に吸われてるとかアホな事言ってる奴いるけど実質的な富ってお金の事じゃないぞ
お金は通貨という単なる道具に過ぎない。実質的な富ってのは文字通り人の生活が豊かになるような物全般を言うんだよ
クズ堀江と同程度の犯罪思考だな、100分割でハイパーインフレかよ
無知無能の机上の空論者は何の実力実績も上げれないホラ吹きジジイ安倍とも言う
三橋貴明かな?
株価が上がるから景気が良くなるのではなくて、
企業業績が上がるから株価が上がるんだが…
株価上がりすぎても高くてみんな買えんから下げよ、ってなる
日本政府がほとんどの企業の筆頭株主になったら社会主義の完成形だよ。
一度やってみるのも有りかもしれん。