1:
2019/01/26(土) 19:47:07.09 ID:qC1w9ihC0 BE:658823198-BRZ(11101)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548499627/
3: 2019/01/26(土) 19:48:26.47 ID:s4TKCkdT0
プププッ
4: 2019/01/26(土) 19:48:48.28 ID:nEfk1HjH0
マツダがお似合い
6: 2019/01/26(土) 19:49:02.38 ID:CaiHUFfb0
レクサスに憧れる田舎侍
236: 2019/01/26(土) 23:35:03.81 ID:HPvh3J4q0
>>6
パクリがダサい
70: 2019/01/26(土) 20:23:07.60 ID:Gw1C84k90
>>6
何これ恥ずかしい
37: 2019/01/26(土) 19:57:51.46 ID:f3YQr81x0
>>6
一応、このタイプの店舗はマツダ車の赤に映えるように計画されたらしいが、あまりにどこかに似すぎてる。
153: 2019/01/26(土) 21:37:42.16 ID:tF5VjyZP0
>>37
言い訳だろマツダの車は全部赤じゃあるまいし
7: 2019/01/26(土) 19:49:17.09 ID:ZT6c2dl20
でも、レクサスディーラーの対応が糞ってのスゲーよく聞くけど
19: 2019/01/26(土) 19:52:47.19 ID:pwMtFhsc0
>>7
レクサスにもランクがあるから
104: 2019/01/26(土) 20:43:35.93 ID:tRg35Xkr0
>>7
そもそも地方だと台数に対してディーラーの数が少な過ぎてカバーできてないんだよな。一つの県に一店とかざらだし。
15: 2019/01/26(土) 19:51:19.05 ID:r2VPgkEW0
小ちゃい夢だな
18: 2019/01/26(土) 19:52:37.79 ID:WcYFfMRQ0
レクサスで納車式とかあんの?
スズキやマツダの車を購入した選ばれし者のみじゃないの?
21: 2019/01/26(土) 19:53:18.26 ID:yxVANfUD0
レクサスもマツダと大差ないよ
245: 2019/01/26(土) 23:56:32.63 ID:j6gxKtzE0
>>21
レクサスもマツダもタイヤ四つ付いてるからな。
23: 2019/01/26(土) 19:54:41.46 ID:Mx1pWxFd0
一度乗ってみたけど運転して楽しい車ではない
24: 2019/01/26(土) 19:54:46.77 ID:+j0XhLqx0
S660 納車で画像検索したらw
35: 2019/01/26(土) 19:57:38.42 ID:H7OekMgB0
納車式はいつも断っている
181: 2019/01/26(土) 22:22:27.90 ID:Q5q1uTxQ0
こないだ20万ちょいの軽買ったけど納車式しますね言われて全力で拒否して急いで車乗ってアクセル全開で出てったわw
店長がほとんどのお客さん納車式されますよー 言ってたがこいつら恥ってのを知らんのかよ。
50: 2019/01/26(土) 20:05:48.65 ID:lPqOOteI0
金を払えば誰でも買えるよりは品格がない客には売らない判断をする方がブランドイメージは守れるな
63: 2019/01/26(土) 20:10:39.56 ID:u9jZqv4T0
高級車買う人ってイタズラでキズつけられたらとか考えんのかな?
むき出しでその辺に停めてるけど。
90: 2019/01/26(土) 20:36:16.90 ID:djGUrrt40
>>63
金持ちはそんなこと気にしない。
直すか、買い替える。
貧乏が無理して買うから修理代気にするんだろ?
146: 2019/01/26(土) 21:23:50.51 ID:Cl2+rkj20
レクサスねぇ~貧乏人の憧れでしょ
166: 2019/01/26(土) 21:59:58.42 ID:yM3mVZWh0
俺はレクサス(LX)乗り
↓
嫁さんの甥っ子が免許取ったので、ハスラーあたりをプレゼントしようかとスズキの寺に見に行った
↓
営業マンも店長も逆に態度がデカかった(冷やかしに来てんじゃねーよ的な)
169: 2019/01/26(土) 22:01:24.46 ID:0lWq+Qgj0
>>166
という妄想
171: 2019/01/26(土) 22:06:28.83 ID:yM3mVZWh0
>>169
いやホントなんだよw
学生の頃、似たような経験があったことを思い出した
俺は東大法学部2年
↓
朝は強いし、トレーニングも兼ねて新聞配達やってみよう!とバイトの面接に
↓
履歴書を見た販売店社長激怒「ふざけるな!(プルプル)」
*これに懲りて、その後は逆詐称するようになった
173: 2019/01/26(土) 22:10:55.42 ID:4HbN0zcU0
>>171
東大生でも苦学生いるしなにがふざけるなだろ
178: 2019/01/26(土) 22:19:25.47 ID:Uf8wuVM30
>>171
東大法学部2年ねぇ
28: 2019/01/26(土) 19:56:03.91 ID:q7dF7TqO0
いろは @iroha_3050_k
うちの会社の先輩、レクサス店に普段着で行ったら、鼻であしらうような態度受けたらしく、バッグから100万の束を出し「一つか、二つか、三つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい。
いろは @iroha_3050_k
後日、リンカーンを買ってレクサス店に乗り付け「空気圧みてくれ。一本一万でいいか?」と言ってきたらしい。
めぐろ٩(๑*„`• ‸ •´„*)و @meguroji
@iroha_3050_k 他の高級車ディーラーと違ってレクサスは客を見た目で判断してしまう傾向在るんですねぇ…(他の高級車ブランドでは客を見た目で判断してしまう事はないそうで)
いろは @iroha_3050_k
@meguroji 私の同級生のじいちゃんも、軽トラで行ったら「出直してくれ」と言われ、ベンツ買って乗り付けて「これならいいか?」と言ったらしい。
https://lexus.jp/
36: 2019/01/26(土) 19:57:49.41 ID:g0Q0UiJO0
>>28
作り話だろうが発想が下品だな
43: 2019/01/26(土) 19:59:29.11 ID:NkYhBubi0
>>36
つか、レクサスの営業の判断は間違いではなかったって皮肉にしか見えねぇw
41: 2019/01/26(土) 19:59:24.36 ID:vEaz86aR0
>>28
見た目で扱い変わるのはむしろマナーとしては正しいけどな。場所にふさわしい服装が求められるのは当然といえば当然だからな。
普段着で軽トラに乗ってマンダリンオリエンタル行ってみろよ。
80: 2019/01/26(土) 20:28:25.81 ID:pz2aP9fZ0
>>28
ガキの考えるレベルの武勇伝だなw
大人は逆にその店の対応が正しかったという皮肉としか捉えないわw
242: 2019/01/26(土) 23:47:02.45 ID:za2TYhc20
>>28
これいつも見るたび、糞みたいな客を見抜くレクサスすげーって思うわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
レクサス良いと思う
レクソスはデザインがほんとうにキモすぎる
キモオタ向けのデザイン
札束3つでレクサスを買えたっけ
レクサスってどこも対応良い方だぞ。
マニュアルがあるからな。
ていうかメーカー系列関係なく対応悪いディーラーはあるけど、それはそのディーラーとスタッフの質が悪いってだけだわ。
こいつらの御蔭で経済が回るか、無駄は無駄人しか生かせないけどね