メガバンク勤務の35歳女性、一念発起してMBA留学(費用2,000万円)を行うも年収が700万円→500万円に下落して後悔。
メガバンクに勤務していた35歳の女性は「もう35歳だからここで人生をリセットしたい」と宣言。退職して、MBA留学に旅立ちました。費用は約2000万円。1000万円は貯金ですが、残りは借金です。帰国後、思うような仕事には就けず、年収は700万円から500万円にダウン。いまや後悔の日々です。ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんは「彼女の行動を笑ってはいけない」と語ります――。
20代のときは貯金が1000万円あった
ブランドものに興味がなく、駅ナカのショップで事足りる庶民派――メガバンクに勤務していた田所桃子さん(仮名)はそんな女性で、貯金もしっかりしている堅実で真面目な方。しかし彼女は35歳という年齢をきっかけに突如会社を辞めたうえ、1000万円もの借金を背負い込むことになってしまいました。真面目で有能なキャリアウーマンがハマった細道ならぬ迷い道。その道行きをお伝えしたいと思います。
小学校から大学までエスカレーターで進学した田所さんは、お父さんも銀行員だったことから自然と行員になることを目指して就活。見事第一希望だったメガバンクに就職します。入行後は大手銀行ならではの手厚い支援制度をフル活用し、FP技能検定や日商簿記など、さまざまな資格を取得していきました。
学生時代から優秀だったようで、勉強することは苦でもなく、「止めるのももったいなくて」と英語の勉強を続けた結果、TOEICでほぼ満点をたたき出すほどの語学力も身につけていました。そして30歳の時には「もっとスキルを磨きたい」と、職場で話せる人が少なかったフランス語を猛勉強。晴れてパリ支店に1年間赴任する大役をこなしたそうです。
未来を見据えて着実にキャリアを構築していった田所さんは、金銭面でも抜群の安定感を持っていました。財形貯蓄を使ってコツコツ貯める一方、投資信託でお金を育てるという理想的な両輪体制により、20代のうちから1000万円の貯金に成功。お金の賢者といえる財テクができていたのです。
そんな公私にわたってまったく問題なさそうな彼女が、なぜ私のもとにやって来たのか。彼女の言葉を借りれば、「35歳になってしまったから」でした。
「もう35歳だからここで人生をリセットしたい」
オフィスにやって来た時の彼女は熱病にでもうなされたかのように、「アメリカに行ってMBAを取らなきゃいけないんです」と繰り返していました。さらなるキャリアアップにもなるし、会社の公募制度で留学できるといいねと返したところ、なぜか「会社は辞めます」の一点張り。希望して入った一流銀行で活躍をし、その時の年収は700万円。しかも社内に留学制度もあったので、今すぐ退職する理由がまったくないのに、です。
ではなにかMBA取得後にやりたいことがあるのかと聞けば、「一生独身かもしれないから、とにかく手に職をつけたい。もう35歳だからここで人生をリセットしたい」と、鬼気迫る表情で語るのです。
結局、田所さんは2000万円近い留学資金を捻出するため、貯金にプラスして親から1000万円の借金をし、銀行も辞めてカリフォルニアへと旅立ってしまいました。FPとしては、貯金のほぼ全額をつぎ込んだ挙げ句、巨額の借金を作ってライフプランもないまま退職した彼女の選択を到底、後押しはできませんでしたが……。
普段は冷静沈着な行員の田所さんを不安に駆り立てもの、それは「35歳」という年齢でした。結婚していく同僚や産休・育休を取る後輩を尻目に、「キャリアばかりを積み重ね、35歳になっても未婚の自分」は職場で一体どう見えるのか――。そう思いつめた結果、「人生リセット留学」という結論になったようでした。
さらに話を聞けば、田所さんは35年間、一度も男性とお付き合いしたことがないということでした。かわいらしいお嬢さんだったので意外でしたが、さらにびっくりしたのが、実はキャリアを積みたいわけではなく、本当に一番したいのは結婚だった、ということです。
驚いた反面、こういった華々しい経歴のキャリア女性が、「実は専業主婦になりたかった」ということは少なくありません。本当は結婚したいだけだったのに、ひとりで生きていくことも考慮して身を守るためにスキルを磨いた結果、おのずとキャリアウーマンになってしまったというわけです。多彩なスキルや華々しいキャリア、高収入という生きるための防衛策が、婚活においては男性をビビらせる足かせとなることも多く、悪循環に陥りがちということでした。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1548746381/
節子それはMLBや。
NFLでしょ
この人フランスにも渡米してるし凄いよね
それは凄いwww
スポンサーリンク
経営しないのならもったいないだろ
MBAが日本で生きると思ってた時点で負け組
新卒で入った会社で先輩や上司の言うことに従い
社内力が付いたところで手のひらを返すようにそいつらを蹴落として出世
日本はそういう社員ばかりになって空白の30年が続いてるのさ
空白の30年の前も一緒じゃないの?それは
そういう山師的才能がないならMBAは不要。
なにしろ日本では経営者ですらMBA資格を持ってない。
翻訳も先細りの職種だから。
MBAも価値はダダ下がりだしね。
知識を増やして結果一時的に所得が下がってもなんでそれを悔むかな
貯金1000万がパーな上更に1000万の借金も作っちゃったからだろ
25日以降のケーキは産業廃棄物だって教えてやれよw
>>17
昔、90年代くらいまではクリスマスと大晦日だったそうね
24歳と31歳
へー、はじめてしった
意識高い系女は病気みたいなものだ。
全員このお姉ちゃんと同じ
まったく費用を回収できてない
日本じゃあMBAは誰も評価してくんないからね
>>43
現地で就職してキャリアを付けた上で日本にある外資系金融機関に入るっていうのが定番。
MBAはランキング上位の有名校に行かないとこうなるよ
MBA取るより楽して稼げるよ
女性ならうってつけ
育児終わって復帰も楽々
効率悪すぎだろw
地味な生活してる上に運用に成功しているという年収700万の35歳独身女性が貯金が1000万しかないって何かかいてないことがあるな
>>96
年収700万は35歳の時の話だから20代で貯金1,000万円はまあ順当だろ
会社にMBAやマッキンゼー出身者がけっこういるけどたいして仕事できない連中の集まり。
>田所さんは35年間、一度も男性とお付き合いしたことがないということでした。かわいらしいお嬢さんだったので意外でしたが、
ここ創作だろw
さすがに「ブサイクだったのでなるほどと思いましたが」とは書けないよなあw
取得後に高収入の仕事を渡り歩くのにはコミュ力必須。
35才で人生リセットはちょっと遅くないかなあ
自分で起業して、責任あるマネージメントやる気ないのにMBAとか箔付けるだけがバレバレだから、誰も雇わない。
ビジネススクール少し通ったけど金と時間の無駄。すぐやめた。
カリフォルニアの旅が目的でMBAは手段だろ
現実逃避したかっただけに見える
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (39)
作り話にしても下手すぎるだろw
勉強しかできないやつの末路
銀行って総合職35歳で700万しか出ないの?
一般職なのか?
借金(親から)
日本人はMBAを魔法かなにかと勘違いしすぎだ
メガバン出身なら普通に転職できるやろ
フィンテックも知らないの
MBAって資格じゃなくなかったっけ
経営学修士でしょ?
ハーバードとかそのレベルで取得して、そこから何やるかまで見据えてやるもんじゃないのかな。
MBA取ったら道が開けるとか思うのはさすがに頭お花畑だと思うけど。
年収からしてローテラーじゃないか
せめて法人融資の経験がないと厳しいだろね
評価「してもらう」ためには、評価する相手のニーズに合わせて行動する「必要」がある。
相手が悪いんじゃない。自分で調べるんだよ。
結婚したいから優秀な男見つけに行ったんだろ
日本では無理でも海外ではアジア人女性は若く見えるからワンチャンあると思って
つまりワンチャンすらないほどヒドイのか・・・
マーケットパイ縮小の中では専門技能職以外ゴミだが
認識が昭和でずれ過ぎだろ、さすが典型的事務職だな、遅かれ早かれOAソフト化で切られる
首切りスキームで研修出向留学話に乗せられたんだろ、その程度のスペックなんだなー
メガバンク35歳で年収700万って時点で創作やん
大学もだが、学位ビジネスのただの目録は
それらを推奨評価するクズ集団の中でしか通用しない仮想通貨
評価値=実行力と生産能力とは関係無いからな
凡庸オペレーション評価と実行実績スキルではポテンシャルが異なる
業務独占系の資格以外は意味ないからなぁ。
MacBook Air買いにアメリカへ
これも別の 「35歳第二の人生頑張るぞ!」 ですな
アメリカで就職すべきだったな
日本じゃ過剰学歴で知識とか使うところがほとんどねーだろ
女なのに新卒でメガバンに行ったことが間違い。
35歳で年収700万も安過ぎ。1本行く年齢。
新卒で外資へ行くべきだった。
帰国してからも外資を中心に就職活動するべきでしょう。どういうところに再就職したのかしらないけど、500万なんてありえないし、
日本みたいな低学歴社会(学士)においては、日本の企業に就職すること自体が間違ってる。金融業界でこんなに低学歴ばかり揃えてるのって日本だけだよ。海外だと修士博士がゴロゴロいるから。
日本は金融業界にアホが多過ぎるから、機関投資家向けレポートも日英の二言語体制で出してる。英語だと日本人のファンドマネージャーは読まないから。でもそんなことしてるの日本だけ。非英語圏の機関投資家はみんな普通に英語のレポートを読んでいる。
社会に出て働けよ学歴厨。www
から、から、から、小学生の言い訳だな
ネットの落書きより本読め、そしたらレポートも書けるだろー坊主
官僚に価値持たせる為に生産性の無い学歴社会を推し進めてきた結果だから。w
「1000万円もの借金を背負い込むことになってしまいました」
それの金で、ハイレバFXで10pips取れば+100万な10回で元回収
大学などの仕事前準備金、に費やしても成果に反映する効果は微小
FXは資金がリターンに比例し、しかも効果はレバレッジで倍増する
手前(事前)に視点を置くなら結果(効果)を考慮しておけ
2000万円使い、借金-1000万円の人生にリセット出来たのなら借金返せばいいだけ
MBA嬢の風俗やAVでな1年で済むだろ
地方で中古建売買って、フランチャイズラーメン屋をバイトにやらせて暮らせるな2000万有れば
品川でネットカフェ出来たのにね外人相手に
俄かコンサルや広告会社なら拾うだろオリンピック需要で
邪推すると、辞める理由が不倫なんじゃないかと思う。
職場不倫がバレて、逃げるように退職し、
ただ見栄や外聞もあるから、聞こえのいい海外への留学と言うしかなかった。
しかし、やった罪業の報いによって現在の境遇へ落ちたってことかな。
今って退職金貰えないの?
大手銀行で勤続年数10年あれば200万くらいは出るんじゃ無いの?
日本の女って資格好きだよなぁ。馬鹿だねぇ。いや賢いのか無駄に
>かわいらしいお嬢さんだったので
かわいいでも美人でもないところがミソ
丸っこい体型とかでも『かわいらしい』は使える
お前らはバカだから気付いて無いが、追いつめられて自殺という可能性も人生にはあるんだから
やりたい事出来て年収もー200万程度で済んだんだから何も悪くないやろ
借金1000万残ってるだろ、中小企業でも普通に飛ぶ金額がな
お前はバカだから気付いて無いが、自分で金借りて追いつめで自殺する訳ないだろ
お前はいつもネガティブだな、詰まらん人生なら辞めちまえ何も変わらんぞこの先もな
資格取れば給料上がると思ってる人多いよね。
撮った資格を役に立たせなかったら特に意味はないのに。
普通に1000万で役員として雇いたいねんけど。
500万とかまずコネ作って引っ張って貰わないと意味ないよな。普通に就活とかもったいない
MBAてなんや?
高学歴、高収入で男性がビビリ、婚活で足かせになるというが、よほどのレベルでないと影響ないぞ。そういう女性の職場は男性の割合が多く、学歴収入も高い。問題は、職場の男性が手を出さないレベルの問題抱えている。
同じ職場の高学歴、高収入の男性たちも、平均レベル以下の顔面、自然妊娠不可能な高年齢の女性と結婚したいとは思わないだろうに。