平均年収僅か186万円、日本に930万人もいる「アンダークラス」とは
日本はアメリカ、中国に次ぐ世界3位の経済大国にもかかわらず、厚労省の調査によると、日本の「相対的貧困率」は15.7%。つまり、6人に1人が貧困にあえいでいる。
貧困率とは、収入から税金や社会保険料などを引いた「可処分所得」が全国民の中央値の半分に満たない人の割合のこと。日本においては、245万円(2015年)の半分、つまり可処分所得が年間122万円未満しかない人は「相対的貧困」となる。
.
安倍晋三首相がいくら「全国津々浦々に景気回復の温かい風が吹き始めている」と熱弁しても、「戦後最長の景気拡大」と喧伝しても、平成の30年間を通じて、日本人は確実に貧しくなった。『アンダークラス』(ちくま新書)の著者で、社会学者の橋本健二さん(早稲田大学人間科学学術院教授)が指摘する。
.
「政府は『ゆるやかな景気回復』を強調しますが、賃金は下落傾向にあり、実質経済はほとんど成長していません。景気回復を実感している人が少ないのも当然です。富の分配でいうと、主に富裕層にいき、庶民にはほとんど回ってきていません。むしろ大多数の人々の生活は悪くなっているといえます」
.
これが、いわゆる「格差」である。1970年代の「一億総中流」社会は、平成初頭からほころびはじめ、1998年(平成10年)頃には「中流崩壊」が話題になった。2006年(平成18年)には「格差社会」が新語・流行語大賞にランクインすることになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190423-00000004-moneypost-bus_all
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556029095/
年収600万以下のクズとどうやって仲良くできる?
>>51
十分クズだぜお前
頭悪いから気付けないかな?
スポンサーリンク
年収78万の生活から抜け出さなくちゃいかん
履歴書はある程度書いたものの踏み出せない
体力は中年にしちゃあるんよ、フルマラソン6時間で走るしベンチは今は90上げるし
カテキョでもやれば
手帳持ちならそれを武器に出来るはず
2級じゃ武器にならんよ
横からすまない。
糖質なんかも2級だから。
月12万円、年末だけ寸志が2~3万円ほど
富山の介護職員
上京すれば?
地方の底辺が上京しても最底辺になるだけ
まともな暮らしできないよ
年収450だけど毎日3時間は残業で家に着いたら22時
年収350でいいから残業無しで19時くらいに家に帰りたい
隣を見るから不満を持つ。心豊かに生きようぜ。
この時期、潮干狩りぐらい行っているんだろうな?
当然、無料の場所だ。
健康であったら期間工でも応募して金貯めてたんだが
うちの嫁かな?
専業主婦やりつつ、コミケで
アニメ同人誌売って、
年収30万円
ナニが不味いってもうガッチリ底に固定されちゃってるトコかな。
上がり目が無い。
正社員の意味って、もう大企業だけにしか無いな
今私は「50歳無職が職を求めて東京に出てホームレスになる迄の悲惨なドキュメント」なるものをゆーちゅーぶで見ている
上京せにゃいかんと思ってるし
愛知に行きなよトヨタの工場で働け
>>99
実際それやったのが日本だよ。おまけにそれで成長するだのあり得もしない事をある種の人々は実しやかに喧伝してきた。
それは国会で語るべき内容だな
隣の席に座ってる奴が同じ仕事を同じ能力でこなしてるのに給料が全然違うのはおかしいわ。
まあ、金持ちと税金に群がるやつらには良い世の中になった。
最近はベンツを沢山見かける。きっと上流が増えた成果なんだろう。
しかし、金持ちがいくらカネを蓄えようと、世の中はよくならない。ムダなカネでしかない。
今の会社に拾ってもらって何とか300万㈹になった底辺だから
気持ちはよく分かる
俺は派遣の女性と結婚したので、子供は作らないことに決めた
結婚して良かったと思ってるよ
DINKSでもお前らも結婚するべき
ひさびさにその言葉見た
年間休日155日
田舎民です
俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
一昨年までの手取りの給料は平均13万円であった。
>>295
田舎のパートはこれが普通だよな
正社員でも精々18万か20万くらいだし
アンダークラスとかトンキンはずいぶん給料がいいんだな
まあその分マンションの物価も高いんだろうけどw
経済成長していない
労働者同士の苦労自慢
クソ無駄なことばっかやってるな
その富は働いてないやつの所に行ってるのに
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
先進国になるってことは必然的に労働が金融かサービス業に集約されてくるってことなので。
格差が利益を産むって現実を理解したほうがええんちゃいますかね。
下手すれば学生バイト並みやん
そんな仕事しがみ付いとらんで工場や建築業行けばええのに
日本はアジア特有の人件費の安さと工場規制の緩さ(欧州なら一発アウト)
さらに超過労働時間で勝負
もちろんサビ残
仕方なく国が人件費上げると貧困アジア諸国から人を研修という名で連れてくる始末
大きな工場が潰れると
つれてきたアジア人や南米人を国のお金で食わせる始末
日本は貯め込むのが好きだから
それらが国民に解放されるのは外国人が増えてきて実権を握った時に
外国人のために使われるんだろうねw
高卒で地方で年収500万
安月給が嫌になって転職で上京して800万貰ってるんだけど
エンジニアだとそれ位はいくんだけど
俺の半分も貰ってないとかやる気ないだけだろ
記事冒頭の経済大国3位〜とか意味ある?
そう切り出すならアメリカと中国はどうだと書けよ
誤返信です
金なさすぎて、なんもやる気もない。
年齢関わらずパートで所得調整は良くある事。
世帯所得で見てみたいが、相対的貧困論には賛成しない。
先ずは絶対的貧困をサポートすべきだ。
本来不要な人が上手い事やってサポートを受ける話なんて今でも沢山有るからな。
税金だよ! と言う前に、誰かが稼いだ金なんだよ、と言う事。
その誰かに「金くれ金くれ」とは言えないだろう。
超金持ちが少ない国で、それぞれの生活レベルでみんなカツカツなのが実態だよ。
特に一千万円世帯は上を見てあわせると赤字らしいしな。
日本はどんどん貧しくなってるな
大企業は大企業で、無能だと
40歳過ぎたら人員削減が始まるし、何が幸せか分からんね
もうあれだ、ベーシックインカムしようぜ
BIなんてはじめたらもっと貧しくなると思うけどね
愛知に行きなよ
デンソー(刈谷市)の工場で働け
愛知に行きなよ
デンソー(刈谷市)の工場で働け
首都圏に出る方がずっといい。休みの日に美術館行き放題なだけでもその価値があるよ。
転職10回の社会不適合者49歳だが、週休2日で残業月36時間で手取り22万円。ストレスなし工場勤務。ボーナス手取り20万位。
俺みたいな底辺ですら手取り24あるのに何やってんだろう
体重50切る奴でもできる肉体労働やぞ
今じゃ早く終わりすぎて定時30分前から休憩
仕事も急いでるわけではなく普通にやってるだけだな
最近ゴミ富士から債権引き受けたゴミ会社が便後死使って全国的に金返せしてるそうだね