地銀「日銀の野郎、許せねぇ!」終わらないマイナス金利政策に地銀が恨み節
地方銀行の経営が厳しさを増している。全国の地銀の2019年3月期決算を朝日新聞が集計したところ、最終的なもうけを示す純利益が全体の7割で減っていた。人口減で資金需要が先細るうえ、アベノミクスによる超低金利政策で金利収入は減少の一途。経営改善のため、支店の削減や手数料値上げなど、利用者へのしわ寄せも広がる。
地銀、生き残りの道は? コンコルディアFG社長に聞く
全国の地銀のうち、19日までに決算が未発表の但馬銀行(兵庫)を除き、102行分を集計した。最終的なもうけを示す純利益(単体)は、7割の72行が減益・赤字転落。一般企業の売上高にあたる経常収益(同)は全体の6割が減っていた。赤字は、不動産向け融資の不正があったスルガ銀行(静岡)と第二地銀の大正銀行(大阪)だった。
第一地銀(63行)と比べ、規模の小さな第二地銀(39行)は減益企業の比率が高い。地域別では、甲信越(新潟・山梨・長野)は6行中5行、四国4県は8行中7行がそれぞれ減益になった。一方で、観光や建設関連の産業が堅調な沖縄は3行中2行が増益だった。
多くの地銀に共通するのは、高齢化で預金が積み上がる一方で、人口や企業が減って成長見込みのある貸出先が少ない苦境だ。アベノミクスによる異次元の金融緩和で超低金利政策が続き、追い打ちをかける。金利収入は減少の一途で、地銀が取引先に貸す際の金利は1%を切る。
「名古屋金利」とも呼ばれ、低金利競争が激しい東海地方に至っては「金利ゼロで貸す地銀もある」(地銀関係者)ほど。お金を貸して利息を受け取る銀行の収益モデルが、成り立ちにくくなっている。
地銀からは日本銀行への恨み節も聞こえる。西日本フィナンシャルホールディングス(福岡)の谷川浩道社長は「当初は短期間ということで(16年から)マイナス金利政策が導入されたが、時間が経ち、金融機関の多くはへたりこんでいる」と嘆く。日銀は少なくとも20年春ごろまで超低金利を続ける構えで、地銀には「冬の時代」が続く。
https://www.asahi.com/articles/ASM5L04SQM5KULFA05J.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558312473/
全くだな
仕事しろといいたい
いままでが異常だったよね
リストラ、減俸、経費削減等の一般企業が今までやって来たことを粛々と実行しろ。
スポンサーリンク
土地を担保するか、国債買う。
アホかと。
自業自得だろ。自分らが貸し渋りなんかして市場に金が回らないから金融緩和する事になったんだし。
デフレ時の中小企業の倒産なんてほとんどキャッシュフロー倒産だったし。
銀行の貸し渋りで中小を潰しまくって本来の役割果たさなかったツケが回ってきただけ。同情の余地なんて無い。
まじこれ。
世に必要な仕事かも知れないが、実体は老木を蝕む木喰い虫。
誰も同情しない
金貸し業は、ほとんどAIや自動機に置き換えてやれば、利益出るだろ。
こういうの暫く続くんだろうな
もっと、個人にもハードル低く金貸せよ。
見込みあるところにばっかり貸してるんじゃねーよ
最近は給与入ってもすぐに引き出して電子マネーかFXに移しちゃうわ。手数料しかかからんもん、銀行
もう手数料ビジネスなんだから、店舗は無駄でしかない
通帳使っている情弱は切り捨てでok
運用先が無いから、預金が減ってちょうどいい
中小企業経営者の恨み思いしれ
コンビニのバイトからやり直せばええんや
連鎖倒産だらけで
地銀だけでなく、無職ニートの収入源すらなくなってるぞ。
5%あれば預金金利でなんとか生きていける
日産の配当でいいじゃんw
ネットバンキングができない、ATMにも行けなくなった高齢預金者の為に少々高くてもよいから手数料をとって訪問業務をしてもらいたいな。
地獄に落ちろ
さっさと潰れろ
低い金利でなんとか生きながらえてる企業の方が問題だよ
今の景気で利息分すら稼げない無能な企業がデフレの原因
地方銀行の70%が減益とかヤバすぎでしょw
銀行はオワコンやんやね
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (11)
財務省に文句言えよ
民間抑えつけまくってるんだから
ぶっちゃけ今ある多くの地銀の仕事内容だと信金で用足りる多くはなくなって良いんじゃね?
マイナス金利でも製造業の国内新規設備導入も無いのに「円安」がありがたいと思ってるジジイが多すぎる
日本の製造業の海外移転は完了したんだよ、マイナス金利も円安も意味がないすぐに止めろ!
あと銀行業自体に未来はないから法律変えて投資銀行の規制緩和した方がいい
ぶっちゃけゆうちょだけあればそれでいい
カネが入りきらんやろ。
マジで言ってんのか…
貸し渋り 押し貸し 貸しはがし
あとなんだっけ
大リストラを実行せよ
結局、マイナス金利によるメリットってどれくらいあったの?
さっさと潰れて
更地になれww
銀行に余裕が無いから、むしろ貸さないんだよな
太陽光用の土地取得しまくって売電権利も押さえて
さらに資産1億以上あるのに
実績無いとか抜かして、僅かでも貸さないんだから自己資金でコツコツやるしかないんよ
黒田君ぜんぜん金回らんことしてるでアンタ
銀行の業務は3時に終わるんじゃなくて、3時からが本番なのでは?