年金ちゃん「ごめんね、お兄ちゃんから貰ったお金、株で溶かしちゃったから返せないの。」
1: 2019/05/24(金) 20:42:57.78 ID:ysjl3UmZ0
かわいい
2: 2019/05/24(金) 20:43:13.57 ID:pAoRAFQg0
かわいくない😡
4: 2019/05/24(金) 20:44:24.18 ID:ysjl3UmZ0
年金ちゃん「70歳からちょびちょび返すから許して…?」
51: 2019/05/24(金) 20:55:44.38 ID:vb1dOlSSM
>>4
ほんまに70から返せるんか…?
ほんまに70から返せるんか…?
165: 2019/05/24(金) 21:08:14.37 ID:eWnRcttS0
>>51
お兄ちゃん60歳時
「ごめんね 75歳からになっちゃったけど許して」
お兄ちゃん70歳時
「ごめんね80歳になったら一時金として20万渡してそれで年金終わりになっちゃったけど許して」
お兄ちゃん60歳時
「ごめんね 75歳からになっちゃったけど許して」
お兄ちゃん70歳時
「ごめんね80歳になったら一時金として20万渡してそれで年金終わりになっちゃったけど許して」
238: 2019/05/24(金) 21:12:46.48 ID:L3ehZHKx0
>>165
トヨタお父さん「80歳まで養えるわけ無いやろ!会社から出てけ!!」
トヨタお父さん「80歳まで養えるわけ無いやろ!会社から出てけ!!」
258: 2019/05/24(金) 21:13:45.30 ID:bPAchJFS0
>>238
ほんとこれ終わってる
そのうち羅生門みたいな世界になるやろこれ
ほんとこれ終わってる
そのうち羅生門みたいな世界になるやろこれ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558698177/
9: 2019/05/24(金) 20:45:21.29 ID:ysjl3UmZ0
年金ちゃん「ふぇぇ…年金データ吹き飛んじゃったよぉ…」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
11: 2019/05/24(金) 20:46:21.64 ID:EPEimAp+0
年金の通知無視して払ってないんやけど大丈夫なんけ?
14: 2019/05/24(金) 20:47:20.12 ID:90UKUXmJH
>>11
年金事務所行って支払い能力ないのを訴えて延滞させて貰え
年金事務所行って支払い能力ないのを訴えて延滞させて貰え
22: 2019/05/24(金) 20:49:37.22 ID:nKm+DRN50
>>18
免除ですね 金額増やしたきゃ追納できる
免除ですね 金額増やしたきゃ追納できる
34: 2019/05/24(金) 20:53:09.70 ID:nKm+DRN50
>>27
国民年金は所得によって3/4 1/2 1/4 全額位まで細かく免除できるんですよね
まあ生活保護の人間はもちろん全額免除ですがね
国民年金は所得によって3/4 1/2 1/4 全額位まで細かく免除できるんですよね
まあ生活保護の人間はもちろん全額免除ですがね
20: 2019/05/24(金) 20:49:06.24 ID:ysjl3UmZ0
>>11
年金ちゃん「財産差し押さえるだけだから安心して!」
年金ちゃん「財産差し押さえるだけだから安心して!」
13: 2019/05/24(金) 20:46:45.19 ID:nKm+DRN50
ナマポおじさん「困ったらいつでも頼ってええんやで😄」
264: 2019/05/24(金) 21:14:20.55 ID:9I1AkVdea
>>13
おじさん最近政府から目を付けられてるみたいだけど大丈夫なの…?
おじさん最近政府から目を付けられてるみたいだけど大丈夫なの…?
304: 2019/05/24(金) 21:16:35.80 ID:nKm+DRN50
>>264
ナマポおじさん「月の額は多少減っても制度が滅びるのはないから大丈夫やで😊 ただ… 改憲せれたら分からんけどね😓」
ナマポおじさん「月の額は多少減っても制度が滅びるのはないから大丈夫やで😊 ただ… 改憲せれたら分からんけどね😓」
520: 2019/05/24(金) 21:32:15.31 ID:9I1AkVdea
>>304
ほんとぉ?(無垢)
ほんとぉ?(無垢)
17: 2019/05/24(金) 20:48:32.48 ID:ysjl3UmZ0
年金ちゃん「間違えて年金で野球みちゃった…お兄ちゃん許してくれるかな…」
19: 2019/05/24(金) 20:48:55.30 ID:NVmk77mG0
株ってどこの株買ってたの?
日本の株?
日本の株?
163: 2019/05/24(金) 21:08:11.50 ID:a3AgsD3Gp
>>19
ETFっていうハッピーセットみたいなもんや
ETFっていうハッピーセットみたいなもんや
231: 2019/05/24(金) 21:12:27.06 ID:6DXrX8vcx
>>19
東一の株ぜんぶ
東一の株ぜんぶ
24: 2019/05/24(金) 20:50:46.72 ID:ysjl3UmZ0
年金ちゃん「お兄ちゃんに貰ったお金でマッサージ機買っちゃった…どうしよう…」
28: 2019/05/24(金) 20:51:58.52 ID:ysjl3UmZ0
>>25
年金ちゃん「ちょっと受給開始が伸びるだけで制度そのものは絶対に無くならないから安心してお金預けてね!」
年金ちゃん「ちょっと受給開始が伸びるだけで制度そのものは絶対に無くならないから安心してお金預けてね!」
26: 2019/05/24(金) 20:51:15.95 ID:vtH2y1qZ0
いうて株ってゼロサムゲームやろ?
誰か損するってことは誰か得するってことやん?
株で儲かった奴に大きく課税すれば多少取り戻せるやろ
誰か損するってことは誰か得するってことやん?
株で儲かった奴に大きく課税すれば多少取り戻せるやろ
186: 2019/05/24(金) 21:09:53.05 ID:a3AgsD3Gp
>>26
株はwin winやで
短期で売買しようとすると損しやすいだけや
中長期ならポートフォリオしっかりしてれば負けることはないわ
株はwin winやで
短期で売買しようとすると損しやすいだけや
中長期ならポートフォリオしっかりしてれば負けることはないわ
219: 2019/05/24(金) 21:11:50.18 ID:AAwWbAXqd
>>186
そういって東電株買ってたやつは首吊って死んだな
そういって東電株買ってたやつは首吊って死んだな
200: 2019/05/24(金) 21:10:39.74 ID:Ekragrvj0
>>26
株がゼロサムゲームなわけないやん
黒字企業の価値は毎年上がっていくのに
FXと勘違いしてないか
株がゼロサムゲームなわけないやん
黒字企業の価値は毎年上がっていくのに
FXと勘違いしてないか
36: 2019/05/24(金) 20:53:29.38 ID:EPEimAp+0
財産差し押さえられるってまじなん?でも通知ハガキ探したけど見つからんわ🤣
44: 2019/05/24(金) 20:54:51.67 ID:nKm+DRN50
>>36
近くの年金事務所ググって身分証もっていけ
見つかれば年金手帳も持ってけ そうすれば手続きもはやくすむ
近くの年金事務所ググって身分証もっていけ
見つかれば年金手帳も持ってけ そうすれば手続きもはやくすむ
53: 2019/05/24(金) 20:55:59.02 ID:mR0VCLt3r
>>36
赤いの来たら最後やそれまでは猶予がある
赤いの来たら最後やそれまでは猶予がある
41: 2019/05/24(金) 20:54:23.26 ID:ysjl3UmZ0
年金ちゃん「なんだか掛け金が制度開始から100倍まで膨れ上がっちゃったけど誤差の範囲だよね!」
54: 2019/05/24(金) 20:56:03.31 ID:0yXfNeu/a
年金ちゃん「返そうと思ってたけど死んじゃったから返せないね、ごめんねお爺ちゃん」
85: 2019/05/24(金) 21:00:34.14 ID:ysjl3UmZ0
102: 2019/05/24(金) 21:01:52.74 ID:VvYxdgo00
>>85
ちょっととは一体
ちょっととは一体
122: 2019/05/24(金) 21:03:32.09 ID:MBoNkxeAa
>>85
+3000万は貰い過ぎやろ
+3000万は貰い過ぎやろ
174: 2019/05/24(金) 21:08:57.11 ID:KS8JewWQ0
>>122
もらう額もそうやけどそもそも全然払ってないからな
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html
もらう額もそうやけどそもそも全然払ってないからな
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html
244: 2019/05/24(金) 21:13:12.46 ID:ysjl3UmZ0
>>174
年金ちゃん「50年前は100円だった掛け金が今じゃ17000円だもんね!170倍だね!不思議だね!」
年金ちゃん「50年前は100円だった掛け金が今じゃ17000円だもんね!170倍だね!不思議だね!」
293: 2019/05/24(金) 21:15:59.75 ID:sH/pLUWy0
年金廃止でええやろ
なんでもらえもしないもんに金出す必要があるんや
なんでもらえもしないもんに金出す必要があるんや
306: 2019/05/24(金) 21:16:36.80 ID:ysjl3UmZ0
>>293
年金ちゃん「わたしがいなくなったら誰が厚生労働省のおじさん達の面倒みるの?」
年金ちゃん「わたしがいなくなったら誰が厚生労働省のおじさん達の面倒みるの?」
328: 2019/05/24(金) 21:17:38.90 ID:sH/pLUWy0
>>306
のたれ死ねや
のたれ死ねや
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
年金で国内の株価云々言ってる奴は
GPIFの投資構成すら見てないアホがほとんどだと思ってる
そういう問題じゃないんだよなあ。
そう問題でもないんだよなあ。
これだけの不祥事を起こされて黙ってるアホな人達
(ドヤァ)
確定売りができないのに毎年6兆円も突っ込んでるのがアホだろ
株か下がるから塩漬けじゃねーか
実質溶かしてるのと同じだよ
もしかして日銀の買い入れ
つまり中長期トレードは実質溶かしてるのと同じ?アホかよコイツ
国家ぐるみの詐欺やんけ
なのに、こんなに大人しい国民って珍しいよな、もっと国民には感謝して欲しいもんだ
外国じゃ、デモ行進やクーデター、下手すればテロでも起きかねない国も多々あるのに
この国では厚労大臣が首相になるからなぁ、腐敗の利権が立法府というエセ民主主義
物価スライドと抜かして
下がる方にはスライドしない制度
年金基金の運用自体は年金の支払いに必要な金額なら見ると微々たるもの。
仮に全額なくなったとしても、年金の支払い1年分にも満たない。
根本的な問題としては、人口が減少しているのに賦課方式を継続していること。
こんなもん続くわけない。
本来800兆円あるはずだった積立金を散々溶かしてこの有様な訳なんですけど…
グリーンピアとかは有名だろ
グリーンピアは年数億円の損失を20年くらい垂れ流して
2000億かけて整備した施設をはした金で手放した程度で
全体としてはたいした損失額ではない
詳しいね。
なら成功した運用を教えてくれ。とっておきを頼む
GPIFの運用成績見て来いよ
殺意湧いたわ!w
せめて老齢年金部分を全部安楽死施設とフォローシステムに移行してくれませんかね
結局年金資金も好き勝手に使われるためにとられる税金ってこった
まあ最初から分かっていた事ではあるが
ネトウヨの国だからセーフ
消えた年金をトリモロス!(キリッ
とほざいて下痢で逃げた安倍ジョンイルを崇拝する下痢の国だから