1:
2019/06/07(金) 01:28:52.71 ID:mLNfEqpE9
「米著名投資家とランチ」の権利、中国の若者が約5億円で落札
中国の「90後(1990年代生まれ)」の若者、孫宇晨(ジャスティン・サン)氏は4日、米国の著名投資家ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)氏とのチャリティーランチへの参加権を過去最高額となる456万7888ドル(1ドル=約108円)で落札したとSNSの微博(Weibo)で発表した。サン氏は、ブロックチェーンプラットフォーム「トロン」の最高経営責任者として知られている。
サン氏はブロックチェーンを開発するトロン財団の創始者で、仮想通貨「トロン(TRX)」を発行している。ただ、同事業はかつて、実際には価値を備えていないと疑問視されたこともあった。
サン氏が4日未明にバフェット氏とのチャリティーランチの権利を落札したと発表した後、TRXは短時間で大幅な上昇を見せたものの、同日午前7時ごろには仮想通貨市場全体の大幅な下落に伴い、同日の最大下げ幅6%超を記録した。(c)Xinhua News/AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3228741?act=all
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559838532/
2: 2019/06/07(金) 01:29:33.79 ID:GwjKjIw20
ちょろっとお話するだけなんでしょ?
3: 2019/06/07(金) 01:29:58.52 ID:AhWVua+4O
そんなお金だす価値ある?
37: 2019/06/07(金) 02:36:32.51 ID:HJ12AUIg0
>>3
即日で利確してるじゃん。
1くらい読めよ。
8: 2019/06/07(金) 01:32:56.36 ID:5CqH0Ri+0
アホや
バフェットもアホやと思っているだろう
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2019/06/07(金) 01:33:16.85 ID:r0aI/QbC0
どの位カネ持ってれば1回のランチに5億出せるよ
個人的には最低千億だな
51: 2019/06/07(金) 02:57:15.89 ID:hhGhR8zH0
>>9
たとえばユーチューバーがその会食の映像が一億ビュー行くと思ったら、一億、二億なら払うだろう。
ベンチャーの社長が、この会食で自社の商品を世界的に宣伝できると踏めば、10億20億でも払うだろう。
現実はいくら持っているかよりはそれでいくら入るかのほうが大事なんだよ。
10: 2019/06/07(金) 01:33:30.82 ID:kL5fZlYN0
コネ作りだよ
金で友を買う
12: 2019/06/07(金) 01:34:48.70 ID:LbXWK/Pa0
俺なら吉野家で牛丼特盛奢ってくれるなら飯くらい付き合うぞ。
15: 2019/06/07(金) 01:42:20.34 ID:k+uGzdJD0
売名目的だろう
19: 2019/06/07(金) 01:44:55.28 ID:ErrHE6z+0
5億円分の元がとれる話って何を話せば良いんだろう?
27: 2019/06/07(金) 01:50:28.21 ID:JpEwDAbW0
>>19
次は何処で戦争が起きるか?
とか?
53: 2019/06/07(金) 02:57:56.25 ID:hhGhR8zH0
>>19
会うことに意義があるんだよ。
話なんて今日は暑いですねーでもいい。
98: 2019/06/07(金) 08:50:24.12 ID:AYkUnmM10
>>19
(どの株を買え」とかそういう話はしないらしいよ。
22: 2019/06/07(金) 01:46:24.27 ID:Whm7g8FG0
バフェットこんなけ金持ちになってもエレベーターで1セント拾うんだからな、金持ちになるのに特別な方法なんかないって。
28: 2019/06/07(金) 01:50:34.67 ID:RbkY2iIr0
仮想通貨って、なんの価値も産み出してないからな(笑)
その辺に落ちてる石ころをお金にします!将来値上がりしますよ!と相場形成してるだけで。
32: 2019/06/07(金) 02:02:42.65 ID:7vC7MMxK0
5億円払ったんだから
あれしろ、これしろって
激しいタカリになって
バフェットがウンザリしそう
34: 2019/06/07(金) 02:18:22.83 ID:GC1dfqpK0
5億払って会話一切無しで黙々食って帰ってみたい
36: 2019/06/07(金) 02:34:15.87 ID:hAne16Ne0
>>34
いいね
38: 2019/06/07(金) 02:38:58.51 ID:HJ12AUIg0
元取れるのか?とか言ってる馬鹿が多すぎてウンザリする。
1読めば即日一瞬で元とってる、どころかおそらく大儲けしたこと丸わかりなのに。
96: 2019/06/07(金) 08:24:13.65 ID:lIZ+NA4I0
>>38
マウントとるな
バフェットランチを落札した企業はこれまで株価が急上昇してきたという前提知識を出さないとイメージしにくい
「仮想通貨市場全体の大幅な下落に伴い」と本文でステルスされてもいるのだから
116: 2019/06/07(金) 14:17:38.01 ID:1zLD8Gt+0
すしざんまいの社長の初競りと同じ
広告宣伝費でしょ
42: 2019/06/07(金) 02:44:41.55 ID:b2jjRZUc0
数千万だして初競りのマグロ買うようなもんか
62: 2019/06/07(金) 03:02:14.65 ID:HYuJTIKv0
バフェットと食事したときの写真やエピソードをクライアントに自慢して
信用力を上げようという魂胆だろ。
114: 2019/06/07(金) 13:56:35.33 ID:upQUqUY50
今ごろになってアップル株やアマゾン株を買い始めてるし
時代の流れに取り残されてる、ひと昔前の投資家だよ
117: 2019/06/07(金) 14:18:54.65 ID:5h6zyF5U0
60才まで2000万貯めなきゃいけないんです
教えてください
https://www.fx2ch.net/archives/%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%8c%e3%81%8a%e5%89%8d%e3%82%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%81%a8%e8%b2%af%e9%87%91%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%93%e3%81%8b%ef%bc%9f%e5%b9%b4%e9%87%91%e3%81%a0%e3%81%91.html
128: 2019/06/07(金) 17:01:27.35 ID:sL42mimB0
ホント、中国人って見栄っ張りだよな。
何か人生の役に立てばいいが。
55: 2019/06/07(金) 02:58:37.63 ID:3xUFuw2Q0
こうやって名前が全世界に売れるって考えると安いかもな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
イェニチェリかな?
一発やらせてもらえるんだろ
バフェットなだけに、好きなものを取って食う形式の食事なんだろうな。
日本でさえ話題に昇るんだから、世界規模だとかなりの宣伝効果があるだろ。しかもバフェットとの個人的つながりも多少なりともできる。自社株価の一時的上昇も事前に予想できるわけだしな。
宣伝費用や間接的な利益を考えれば、5億でも価値があると判断したんだろう。
無名の1個人がバフェットと会食するケースとはまったく意味が変わってくる。