正論おじいさん(89)、商店街の看板が道路に出ていることにブチ切れ。ミリ単位のはみ出しも許さない姿勢に商店街が悲鳴。
「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」
89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。
ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。
商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も
クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。
商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も
クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。
行動のきっかけは、男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、男性の「暴走」が始まった。
地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。
実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。
青木理(ジャーナリスト)「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。あの取り締まりの仕方は営業妨害。正義感が暴走している」
菅野朋子(弁護士)「道路交通法では一律禁止しているわけではない。ただ、許可申請がなかなかおりないのが現状。許可を取って、ちゃんとやっていくという方法もある」
玉川徹(テレビ朝日解説委員)「他人事ではないです。危ないです。私もこのまま独身で80歳くらいになり、社会から求められなくなったらこうなってしまう可能性がある。この人は社会に貢献しているつもりでだんだんエスカレートしていったと思います。商店街が警察と話し合って、正論をちゃんと守った条例を作ればこの人は何も言えなくなる。車椅子が大変なんですよ。車椅子が通れるよう、松坂市の商店街が一体となって対応すればいいと思います」
司会の羽鳥慎一「玉川さんが言うと重みがあります」
https://news.livedoor.com/article/detail/16600630/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560237452/
日本は老人天国
これ。
はみ出てたからって何をしてもいいって訳じゃない
いや、良いんだよ
俺も隣人の木の枝がこっちに入ってきたの燃やしてやったけど何も言われなかったし
言わなかっただけで言われてたら放火で重罪なんじゃん?
スポンサーリンク
暇な時間をつぶすことができたジイさん
通行人はうれしいね
商店街を潰して立ち退かせたい地上げ屋
高確率で噛んでるだろう
ああ、地上げは噛んでそう
全部刈り込んでほしい
これは同意
ジイさんは怒るだけで綺麗にする訳じゃない
自分が住んでいるマンションにやたら植栽や雑草にうるさいじいさんがいるけど、その人が雑草むしったり手入れをしてるのは見たことないんだよなぁ
仮にはみ出しが原因としてもコイツが物を壊していい話では無い
これで良くねって思っちまうなww
www
同じく
すっきりしていて通りやすい
他に人とぶつからないだろうし
普段お前らがネットで言ってる事をジジイがリアルでやりだしたぞw
「昔の年寄りは尊敬されてたが今は違う、もっと年寄りを敬って欲しい」
この発言がなければもっと好意的に見れたんだけどな
いくら主張が正しくてもやり方間違えてたら相手は聞く耳持ってくれないよ
ジジイの気が狂いそうww
爺さん謎の消息不明になる
すでにほぼシャッター街だからね
はみ出しがなくなっても別の話でこじれるよ。
もうボケてるんだよ
絶対に人の言うことを聞かないから黙らせるしかないよ
ルールを守ればこの爺さんは無害になるなら張り合ってる阿呆が頑固なゴミでしかない
地元でワロタわwww
嘘くさいわ
話は盛ってるだろうね
必ず人間ってのは自分の都合のいいように話す
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
いいよいいよ
商売と調子こいてるほうが悪いしな
ミリでも出てたら棄てちまえw
通路の土地が誰のもんかなんて調べたんか?私有地を通路に提供してる場合もあるんちゃうんか?
はみ出すなよ
いままでなあなあに胡坐をかいていた末路やろ
そのままぜんぶ潰れてしまえよ
トラック運転してて道路にはみ出してた屋根にぶつけた事あるから爺さん支持するわ
視力の衰えたオGに1ミリなんて測れるの?
そこは孫に小遣いあげてやってもらうのかな
いいぞやれやれ
器物損壊はイクナイが、好き勝手にはみ出してる看板邪魔だなーって思うことはしばしばあるよね。
この爺さんのような方法でしか解決できないのが間違ってる。
行政なり警察なりでルールを守らせるようにしていればよかった話。
警察じゃねーんだから取り締まる権利はてめーにはねーだろwww
てめーにできるのは警察に通報することだけだwww
ミリ単位で言う訳ないじゃん嘘書くなよ。
公道に出てる看板、公道にはみ出て駐車してる貧乏人マジで邪魔。
写真見る限り、今の状態で問題あるようには思えないが…
客足が遠退いたのは別要因では?
店にプランターぶちまけたりしてんだろ?
流石にねーわ。
んで、問題化してるのに放置してる行政や議員連中もくそ。
戦いを交えるにあたっては、その唯一の目的が平和にあることを忘れてはならない
高円寺北口駅前の八百屋
いつも歩道にはみ出して商品を置いて販売もしてる。
市に占有の許可取って占有分の税金も払っているのか?
人間暇だと、延々と不毛なことに時間費やすよな。
退職前になるべく人と関われる趣味は見つけておいたほうがいいよ
不法にはみ出してる分際で何言っても説得力ありません
すまんがこのジジイに一票入れるわ
まずは法律守れよアホどもがw
自転車で車道を走ってると、のぼり旗が邪魔で危ない。
看板も歩道をよくふさいでる。
いくら商売にしても、他人のことを全く考えていないやり方。
邪魔な商店多過ぎ!このジジイに賛同する他のジジイと共に水戸黄門みたいに全国行脚して欲しいわ
「助さん角さんやっておしまいなさい!」
いつか闇討ちされたりしてな
この正論じいさんは、自分の生い先短いことを熟知して、行動している。
おじいさんを襲撃した方が得か、おじいさんの寿命を待った方が得か。
まあ、世の中、正論だけでは食べていけないから、その道の人もいる訳で。そういう人は、この商店街にはいないのかな。