天ぷら職人見習いさんの仕事内容 → 10年間師匠が揚げているのを見てるだけ
1: 2019/06/11(火) 10:19:56.23 ID:GLwGYvRE0● BE:151915507-2BP(2000)
2: 2019/06/11(火) 10:20:45.12 ID:FL1IqWYd0
なかなかえぐい
5: 2019/06/11(火) 10:21:22.33 ID:NefK0pez0
まさに老害だけど、ある意味見てるだけで給料貰えるのは最高だな
45: 2019/06/11(火) 10:25:48.87 ID:UslOPRLL0
>>5
雑用ないと思ってんの?
雑用ないと思ってんの?
137: 2019/06/11(火) 10:38:46.45 ID:9P6F+sBu0
>>5
本当に見てるだけなら最高だけど、実際は低賃金でサビ残あって雑用ばっかやらせてるだけ。
何だかんだ理由つけても実のところは低賃金で何でも言うこと聞く労働力が欲しいだけ。
144: 2019/06/11(火) 10:39:49.37 ID:k4r4TsoN0
>>5
シャレにならんレベルのパワハラ込だぞ。
シャレにならんレベルのパワハラ込だぞ。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560215996/
4: 2019/06/11(火) 10:21:09.96 ID:C6/AGqXd0
すげーななんも身にならんやん
6: 2019/06/11(火) 10:21:39.91 ID:H8Sz18zt0
職歴になんて書くの
950: 2019/06/11(火) 13:15:35.40 ID:I1ZztVRO0
>>6
職歴:天ぷら職人見習い(9年11ヶ月) → 都合退職
職歴:天ぷら職人見習い(9年11ヶ月) → 都合退職
12: 2019/06/11(火) 10:22:39.02 ID:+rw8ey8h0
こういう脳筋的なの嫌いだわ
15: 2019/06/11(火) 10:22:50.58 ID:vVrskp110
かぼちゃの天ぷら落としたことに文句言ってた議員いたよね
108: 2019/06/11(火) 10:34:36.55 ID:us3WhZWo0
>>15
違うよ。自分で落としたんだよ。
んで、それ店員見てたのに取り替えてくれず、もうひとつ買いましたっていう。
違うよ。自分で落としたんだよ。
んで、それ店員見てたのに取り替えてくれず、もうひとつ買いましたっていう。
23: 2019/06/11(火) 10:23:45.38 ID:RpJ2F4Of0
てんや行けば即戦力だな
24: 2019/06/11(火) 10:23:46.14 ID:BpF4yzoH0
独立されたらパシリいなくなるもんな
50: 2019/06/11(火) 10:26:45.19 ID:w+S+qNL+0
>>24
これが本音だろうな
そっちが人気出られたら困るし
これが本音だろうな
そっちが人気出られたら困るし
28: 2019/06/11(火) 10:24:11.45 ID:hLVo/hEH0
この弟子とてんやの店員とで対決したらいいのに
62: 2019/06/11(火) 10:28:09.28 ID:w+S+qNL+0
>>28
てんやの勝ちだろ
油交換毎日してたらどちらも同じじゃないか
てんやの勝ちだろ
油交換毎日してたらどちらも同じじゃないか
94: 2019/06/11(火) 10:32:26.30 ID:nWHVZbqp0
>>28
てんやはここ数年劇的にクオリティ安定してんだよな
調べたら機械だかシステムだか一新したらしいんだけど
て言うかたかが揚げ物の一種でしかない天ぷらがお高く止まってる意味分からん
てんやはここ数年劇的にクオリティ安定してんだよな
調べたら機械だかシステムだか一新したらしいんだけど
て言うかたかが揚げ物の一種でしかない天ぷらがお高く止まってる意味分からん
29: 2019/06/11(火) 10:24:13.62 ID:ui2xztXP0
んなもんAIで自動化出来るんでない?
643: 2019/06/11(火) 12:06:39.14 ID:8XHXjjg10
>>29
自動化までいかなくとも揚げ時間などは提示してくれる。
自動化までいかなくとも揚げ時間などは提示してくれる。
30: 2019/06/11(火) 10:24:19.14 ID:oYgHjiNA0
老害「後継者不足」
https://www.fx2ch.net/archives/%e7%b5%8c%e7%94%a3%e7%9c%81%e3%80%8c%e5%be%8c%e7%b6%99%e8%80%85%e4%b8%8d%e8%b6%b3%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ae%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%82%92%e5%a4%96%e8%b3%87%e3%81%ab%e5%85%ac.html
31: 2019/06/11(火) 10:24:27.17 ID:O5F8wHsT0
2ちゃんも10年ROMってからじゃないと書き込み禁止だしな
95: 2019/06/11(火) 10:32:34.04 ID:zuNO962t0
>>31
レス見た瞬間にどう判断して煽るかに10年かかるもんな
レス見た瞬間にどう判断して煽るかに10年かかるもんな
522: 2019/06/11(火) 11:46:15.13 ID:dTife/EZ0
>>31
これ
これ
35: 2019/06/11(火) 10:24:50.55 ID:5oX9x6Il0
そんなに違うもんなのかね
37: 2019/06/11(火) 10:25:05.55 ID:DERrToLy0
こういうのまだあるんだ
寿司職人でもこの手の話あったね
単なるこじらせ老害だから教える気は無いんだろうな
寿司職人でもこの手の話あったね
単なるこじらせ老害だから教える気は無いんだろうな
46: 2019/06/11(火) 10:25:53.77 ID:bUy0M/g+0
主人は10年のカリキュラムスケジュールを見せないと。
47: 2019/06/11(火) 10:25:56.77 ID:oYgHjiNA0
客前で揚げてないだけで、奥の厨房で揚げてるからな
9割はこいつが奥で揚げてる
9割はこいつが奥で揚げてる
51: 2019/06/11(火) 10:26:54.09 ID:4zIwngN50
>>47
なるほど
なるほど
987: 2019/06/11(火) 13:31:59.15 ID:gqzAHrEr0
>>47
著名漫画家のアシスタントみたいなもんだな
先生より画力はある
著名漫画家のアシスタントみたいなもんだな
先生より画力はある
67: 2019/06/11(火) 10:28:29.80 ID:25mht2Y30
山岡さんなんとかならないの?
741: 2019/06/11(火) 12:20:15.93 ID:jmxfNsr00
>>67
俺が本物の天プラを食べさせて上げますよ。明日、てんやに来てください。
俺が本物の天プラを食べさせて上げますよ。明日、てんやに来てください。
69: 2019/06/11(火) 10:28:32.58 ID:gZOqs1iN0
>素材を見た瞬間にどう判断して揚げるかに10年かかる
かかんねーよww
77: 2019/06/11(火) 10:30:16.92 ID:BpF4yzoH0
>>69
つよい(確信)
みたいな雑コメントだよなw
つよい(確信)
みたいな雑コメントだよなw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
てんやの1年目の学生バイトに負けそう
こんなん辞めないアホはそれはそれで世にでたらやばいアホ
だいたい10年後このじーさん死んでるだろ
フランス料理の業界も日本と同じ徒弟制度と軍隊式なんだよな。
ニホンガーニホンガー言ってるがフランス野郎もたいがいやで?
板前はヘマしてもしなくても
下駄で蹴飛ばされる日常って聞いた
弟子は親方に利用されてるだけ。
花板(総料理長)は経営者に利用されてるだけ。
会社員は社長に利用されてるだけ。
雇用者はどれも40を境に実質定年退職でポイ。なぜ自分達が擦り切れるまで利用されつくされてることに気が付かない?!。そんなに夜間警備員でボロアパートで孤独死したいのか?!
一見ひどい扱いを受けているように感じるけど
たとえばこれが有名店の暖簾を分けてもらえるなら
辛抱も出来るんじゃないだろうか
暖簾をもらえなくても有名店で修業したという事実が
料理人としての『箔』になるから独立したときに
それが大いに役に立つよきっと
10年くらいまでの2chはどう判断してageるか身につける必要があった
てんやとこの店で10年働いたら将来性は全然違うやろ
食材の仕入れから何から何までコネの部分もあるし
10年遊んでるわけじゃないんやで
海外だと20位で星のあるホテルの料理長みたいなのいるけどさ
まあ日本全体が悪いんだよ
文化や伝統だしいいんじゃないかな、高級店の醍醐味だろ
庶民の俺は一生こんな高級店で食うこともないし好きにしたらいい
別にこれ、9年11か月までは何も揚げられなくて、10年ピッタリで揚げられるようになるって話じゃないだろ。
1~2年目でもそれなりに出来るが、長年やってるベテランにはかなわない。7年目なら相当の腕前になるが、まだ伸びる余地はある。10年経つとほぼスキルUPは止まっていく、って感じなんだろ。
で、ふつーの店ならその成長過程の料理でも出すけど、超高級料理店なら、お客さんに出すのはスキル上がりきった人の揚げた奴で、成長過程の人が育ちきるのを待てる余地がある、ってだけの話っしょ。
そういう世界でやってんだから、他が文句言う事じゃない。
ホリエモンが言ってた通りだな
まーたTVのことをすぐに鵜呑みにしてるね
普段マスゴミとか言って小馬鹿異にしているのに
こういうのは疑いもせずにすぐ信じちゃうんだね
平成も終わったのになんとも効率の悪い事をしているな
職人育てるのに最低10年てそれもう教えるのが下手くそです言ってるようなもんじゃない
教えてなんの得があるの?
技術を習得されたら出ていく可能性があるから、
できるだけ教えずに長期間雑用で使うに決まってるだろ
それもこの師匠と言う奴は何にも弟子入りせず
売り始めた天ぷら屋と言う事実
スレにあるように人前で揚げるのは師匠だが、店の奥で揚げているのは弟子だろ。
>教えてなんの得があるの?
>技術を習得されたら出ていく可能性があるから、
>できるだけ教えずに長期間雑用で使うに決まってるだろ
これが全て。師匠の方もわざわざ自分で商売敵を作るつもりなんて毛頭ない。
5~6年雑用で散々こき使ってその後事情で田舎に帰ることになりましたってのが一番都合がいいんだろう。
師匠が独身や既婚でも子供がいなくて跡継ぎがいない状況ってんならどれだけ殴られても蹴っ飛ばされても跡目を目指してくらいついていくべきだと思うけどね。