社員4,000人を介護職送りにすると発表した損保ジャパン、配置転換で年収が250万円はダウンする模様。

先日損保ジャパンが従業員の約15%、実に4000人を2020年度末までに配置転換することをお伝えしましたが、そこには思わぬカラクリがありました。詳細は以下から。
◆4000人削減で人件費など年間100億円圧縮
まずは先日の報道各社(日経、毎日、時事通信)による損保ジャパンの人員削減プランの内容をおさらい。
低金利で金融各社が苦しむ中、同社はITを駆使した業務の効率化を推進することで2017年度比4000人の人員削減を進め、余った従業員を介護などを手がけるグループ企業に配置転換し、新規採用を抑えるというもの。希望退職者の募集は予定しておらず、人件費などを年間約100億円圧縮できるとしています。
◆社員1人あたり年収250万円を引き下げ
4000人を削減した結果、人件費などが約100億円圧縮される損保ジャパン。言い換えれば配置転換で整理の対象となる社員は単純計算で1人あたり250万円の年収ダウンとなることを意味します。
また、同社は希望退職者の募集を予定していないため、もしこの配置転換に納得できない場合は自己都合退職に。つまり一般的な希望退職制度で用いられる「割増退職金」を負担しなくて済むわけです。
業種や会社の規模によって異なるものの、大手メーカーで1人あたり1000万円前後とも言われる割増退職金。生保・損保大手であればさほど変わらないものと考えられます。
つまりもし割増退職金を1人1000万円とすれば、実に400億円もの「節約」に成功し、さらに毎年100億円の費用圧縮を図ることができるわけです。
なお、損保ジャパンが社員を配置転換させる介護事業は2015年に「ワタミの介護」を210億円で買収することで手に入れたもの。210億円の事業買収が数百億円の節約や費用圧縮へと変わる、まさに錬金術です。
https://buzzap.jp/news/20190626-sjnk-staff-care-business/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561906336/
しかも介護っかなりきつい仕事なのに。
耐えられず、もし辞めれば人件費はそいつの分は完全に無くなる。
社会保険は会社と本人の折半
辞めてくれたら折半分が浮く
大量に辞めてくれるとこれがデカい
250は正直かなりキツイ
これは退職一択を目指してるな
タワマン買っちゃった社員どーすんのよ?
自己責任
銀行にお返しするか、自殺してローンちゃらにして子供に残すか、
介護続けながらローン返すか、これぐらいじゃないの。
スポンサーリンク
合理的な判断を後回しにしまくった末路だろ
これも合理的とはとても程遠い
いや、それ錬金術じゃなくて社員から搾取してるだけだろ
コレな
苦しい言い換えだよな
年収いくらになるの?
500万くらい?
俺ならマイナス50万円に落ちる
平均で1000万は超えてる人達だと思うよ
損保の正社員(全国転勤あり)は32才くらいで1000万超えだよ
これ、1番割食らうのってどの世代?
>>36
30代から40代まで広範だね。
30代でも介護は嫌だからといって簡単には転職はできない。特に家族があればね。
家族なんて持つもんじゃない時代なんだな
>>37
ここまでくるとマズイ
一応、大手損保に入社出来たのに、配置転換で行く先は介護とか悲惨だな。
メーカーの爪の垢でも煎じて飲むべきだがもう無理だな。
ちゃんとワタミのマインドも受け継いだようで、なにより
365日24時間死ぬまで働け
そんな会社嫌すぎるわ
いやらしい自己都合狙いも嫌だし
絶対に利用しないわ
これ、介護事業買収したら社員の年収めちゃ下げられるじゃん。
すごいスキームが公開されてしまった。
上場企業がどんどん採用してしまうかもしれない。
一人門の中年社員にとって、人生つぶされるほどのことだから、やられたら、やり返すレベルだぞ。
やべえなこの国
https://www.fx2ch.net/archives/%e6%90%8d%e4%bf%9d%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%80%81%e8%b2%b7%e5%8f%8e%e3%81%97%e3%81%9f%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ab%e5%be%93%e6%a5%ad%e5%93%a14000%e4%ba%ba%e3%82%92.html
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (30)
新たな働き手こなくなるだろ
これ裁判で集団訴訟起こして退職金ゲットのチャンスなんじゃない?www
どこに違法があった?
退職金欲しければ、普通に辞めればいいんじゃない?
給料って一方的に下げれたっけ?
本人の同意が必要じゃなかったか
だよな
懲戒処分以外で一方的に下げることはできない
おそらく辞める人の分が100憶と見込んでいるんだろ
給与にまつわる不利益変更はそんな簡単にできんし
業務内容の著しい変更は辞めるにしても自己都合じゃなく会社事由だろ
4000人だと外部と結託して集団訴訟するやつもでるぞ
これからはアメリカみたく裁判で殴り合うのが標準になりそうやな。ただ保険会社相手だと凄腕弁護士じゃないと戦え無さそうやね。
可哀想だと思ったけど、平均1000万なら仕方ないねw
新人はこんな会社絶対に入ろうとしない
それでも入ろうとするのが新卒情弱ホイホイ
32才なら800万くらいやぞ
それが550万になったらきつい気するけどな
介護で500は貰いすぎ。そんなにあるわけない
なお続々とこの手は蔓延していってる様子
この国終わったなw
さすがに訴えられるだろこれ
なんでそもそも、会社が社員の生活の心配までしなきゃいけないの?
甘えすぎなんじゃない。
え、なんで労働者よりのコメントばかりなの…?どう考えても最高の手法だろ。現行法では無能社員でもなかなか辞めさせられないんだぞ。無能でも生きていきたきゃ介護やれ。
そりゃ大半の人間が労働者だから当たり前だろ。自民経団連官僚諸共死の翼触れるべし
本当の無能である経営陣が一切責任取らんからじゃね?
今の若い人って、お金に困ってる人多いから、うかつに家建てたり結婚して子供つくったりしないけど、
上の世代は、日本が豊かな時代に育ったから、企業に入った瞬間に生涯安泰だと思考停止して、家立ててローン組んで子供二人とか作るからなぁ。
こういうことになるなんて夢にもおもわなかっただろう
年収が下がる以前に、平均で1000万前後貰ってた人間が介護関係なんか絶対やらんだろ
自主的に辞職をさせるのが前提の人事
見っ直そう 見直そう♪
社員の給与を見直そう そんぽ24で見直そう (サァ)
みっつもりだ 見積もりだ♪
年収250も下げられる余地があるってすげーな
俺が同額下げられたらワープアどころじゃないわ
拡大のために雇った社員を放り出せば
残った成果は丸儲けだもな
金云々なんて問題ない位介護ってやべぇからな
介護なんて軟弱な奴らが続けられるわけねぇ
良く分からんが、250万円は、=年収減であっているのか?
だから公務員になれと言っておるだろうが!
他社は損保ジャパンからの乗り換えキャンペーンやればいいのに
絶対儲かるでしょ
養護派が多いな
そりゃ解雇規制の緩和も進まんわ
もっと直接的に解雇が出来ないから日本は衰退するんだよ
介護だと400でも高給取りだからもっと減らせるな
てかもっと減らすだろ