FX2ちゃんねる|投資系まとめ

タニタが社員を個人事業主として雇い直す働き方改革を実施、労働者の待遇が悪くなる未来しか見えないと話題に

1: 2019/08/13(火) 07:32:09.49 ID:AM9EktTG9

健康機器メーカーのタニタの社長がとなえる「働き方改革」が注目をあつめている。同社は2017年から、社員が「個人事業主」として独立することを支援する取り組みをはじめた。

日経ビジネス(7月18日)によると、タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。

報酬については、社員時代の給与をベースに「基本報酬」が決まり、「基本業務」におさまらない仕事は「追加業務」として受注して、成果に応じて「成果報酬」も受け取ることができる。

また、「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。就業時間に縛られることがないので、出退勤の時間も自由に決められるといメリットがあるようだ。タニタ以外の仕事を請け負うのも自由で、契約期間は3年というものだ。

タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと考えて、「社員の個人事業主化」を導入したという。

こうした「改革」をどのように評価するのだろうか。労働問題にくわしい嶋崎量弁護士に聞いた。

●「違法行為となる可能性が濃厚だ」
タニタの取り組みは「違法行為」となる可能性が濃厚です。

労働者が、労働基準法で与えられる保護(会社からみたら規制)は、当事者間で合意しても、適用を免れることはできません。会社と労働者の合意で、解雇規制や残業代、有給、労災、育児介護休業、最低賃金などの規制を免れることはできないのです。

ポイントとなるのは、労働者か個人事業主か否かの見極めです。これは、契約の形式では決まらず、指揮監督下の労働か否か、報酬の労務対償性があるか、事業者性があるかどうか、専属性の程度など、総合的に事情を勘案して個別にその実態で判断されます。

日経ビジネスの記事からは詳細な実態はわかりませんが、「独立直前まで社員として取り組んでいた基本的な仕事を『基本業務』としてタニタが委託」するのであれば、仕事の仕方が労働者であったときと変わらない(指揮監督下の労働で、諾否の自由なし)とみられる可能性があるでしょう。

「社員時代の給与・賞与をベースに『基本報酬』を決める」というのであれば、報酬の労務対償性も認められそうです。

一方で、「就業時間に縛られることはなく、出退勤の時間も自由に決められる」という点は、個人事業主に近い方向で考えられます。

しかし、形式的に出退勤を自由と定めても、実際には出退勤時間を縛られるケースかもしれません(委託された仕事をこなすには、タニタ社員の勤務時間に合わせて仕事をする必要があれば、実質的には出退勤の自由はないことになります)。

少なくとも、この記事にある程度の方法で、安易に「労働者→個人事業主」への切り替えが合法になると誤解すると、労基法違反に手を染めるリスクがあります。これは、多くの経営者や、被害を受けかねない労働者が知っておくべき知識でしょう。

●持ち上げる風潮は「単なる世間知らず」
社員のニーズを『錦の御旗』に、労働法の規制を免れると、そのしわ寄せは同業他社にも及びます。
https://www.bengo4.com/c_5/n_9998/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565649129/

11: 2019/08/13(火) 07:35:24.31 ID:phz1fdER0
タニタがこんなやくざまがいの会社だと思わなかったな。

 

718: 2019/08/13(火) 11:28:32.46 ID:z2BQVo4l0
「希望者」はクビ切ってやるから感謝して残業しろってことかw

 

15: 2019/08/13(火) 07:36:46.42 ID:wLjfAFXo0
こんな会社で働きたいって誰が思うんだ

 

16: 2019/08/13(火) 07:36:48.28 ID:+aZTZJNq0
あークソ弱小会社がよくやってるやつか

 

21: 2019/08/13(火) 07:38:22.12 ID:n3q58Mbn0

タニタの谷田千里社長

働き方改革が残業の削減や有給休暇の取得だけに焦点を当てられてきたことに違和感を持っていました。もちろん、過労死を招くような長時間労働は絶対に無くすべきです。

ですが、全員が1日8時間できっちり仕事を切り上げることが、日本経済にとっていいことなのかという疑問がありました。

問題は、たくさん働きたい人に対して、きちんと報いる仕組みがないことではないか。例えば仕事を始めたばかりで、早く覚えるためにもたくさん仕事をしたいという若い人がいて、会社もその人を応援したくても、残業規制によって与える仕事を抑制せざるを得ない。それは両者にとっていいこととは言えません。

 

27: 2019/08/13(火) 07:40:46.96 ID:huzoUKea0
>>21
新人にはまず8時間で仕事を終わらせるやり方を教えるべきだと思う。

 

34: 2019/08/13(火) 07:41:42.93 ID:BE0cmiap0

>>21
残業したがってる奴隷がいるのに勿体ないって事だな。

そいつらは残業代出るから残業したいわけだが。

 

41: 2019/08/13(火) 07:44:32.04 ID:ZYQPlhJU0
>>21
だったら3年契約ではなく、30年契約にしろや。
3年契約による非正規化が主目的だろうが。

 

425: 2019/08/13(火) 09:26:21.12 ID:JdZHPV9f0
>>21
×日本経済にとっていいことなのかという疑問がありました。
日本の経営者にとっていいことなのかという疑問がありました。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



38: 2019/08/13(火) 07:43:30.20 ID:8o3MXsKw0

退職金、税金、社会保障
会社におんぶにだっこ

退職た後も面倒みてくれてたいままでの企業が異常だった

 

696: 2019/08/13(火) 11:13:37.62 ID:O1AMWhVU0
>>38
かといって保障をなくせば誰もサラリーマンなんてやらなくなるというねw

 

43: 2019/08/13(火) 07:44:47.77 ID:TeqExMLb0
先代の社長はリストラしたくなくてタニタ食堂を作ったって話しだったのにな

 

54: 2019/08/13(火) 07:47:08.06 ID:smKB43Yn0
使えるところは正社員でしょ
使えなくなったらコレにきりかえ。
首切りしやすくする手段。として訴えられるだろうな

 

63: 2019/08/13(火) 07:49:47.95 ID:/FyGpBCx0
偽装請負になる未来しか見えん

 

73: 2019/08/13(火) 07:51:46.15 ID:bjARgSEE0
>>63
少なくとも今の日本に於いて経営者側の提唱する制度なんてのは、絶対労働者に不利な制度なのは明らかだからな。

 

69: 2019/08/13(火) 07:51:12.45 ID:UN6rpYO70
これは不買運動した方が良いくらい酷い

 

72: 2019/08/13(火) 07:51:45.98 ID:/9zoo5Rx0

別に毎日8時間で帰んなくても36協定の範囲内で残業できんだから、こんなことする必要ないだろ。

人件費ケチりたい本音は皆わかってんだから取り繕ったような事言うなよ。

 

80: 2019/08/13(火) 07:53:13.81 ID:r25a2As60
有能な社員はオムロンに転職します
no title

 

81: 2019/08/13(火) 07:53:39.56 ID:xkR5wnt60
オムロン「そんな酷い社長の元を去ってうちに来なよ」

 

86: 2019/08/13(火) 07:54:04.25 ID:KSrJH+kK0
サラリーマンが当たり前になったのって歴史的にはまだ短いからな
そのうち個人事業主が当たり前になるかもな
生保とか当たり前にやってるし

 

88: 2019/08/13(火) 07:54:47.16 ID:F8xKz9zC0
これで企業イメージもガタガタ
クリーンなイメージで売ってきたのに
何を考えているのか理解に苦しむ

 

92: 2019/08/13(火) 07:55:41.27 ID:rjrJir560
個人契約なら1日3万円は貰わないとな。

 

181: 2019/08/13(火) 08:18:07.48 ID:AFBEcxrC0
>>92
最低3万だよな
それでも底辺の暮らししか出来ない
老後は孤独死だな

 

481: 2019/08/13(火) 09:45:10.09 ID:I+yEV9dy0
良かったじゃん。
これからは経費で何でも買えるぞ?
いつも個人事業主は経費で落とせて汚いって言ってただろ?

 

485: 2019/08/13(火) 09:46:26.77 ID:hZcmS6xU0
お盆休み中、朝からひどいニュースだな。
タニタ不買する。

 

488: 2019/08/13(火) 09:47:04.77 ID:Yw5pzOou0
自ら健康を壊して儲けていく永久機関目指してるんだろ。

 

557: 2019/08/13(火) 10:16:22.76 ID:tlamN8IP0
社内にいる専門職ならともかくタニタの一般職員がやるような仕事にそんな遣り甲斐がある仕事があるのか?

 

571: 2019/08/13(火) 10:19:38.22 ID:AiToLnZ00

>>557
専門性のない一般職員は実質クビということだろうね。

損保ジャパンが社員4000人を介護の子会社に配置転換したみたいなリストラのやり方の一種だと思うよ。

損保ジャパン、買収した介護企業に従業員4,000人を投入すると発表。「これって新しいリストラ手法なのでは?」と話題に(震)

653: 2019/08/13(火) 10:46:06.69 ID:mfDnSdqP0

正社員の終身雇用をやめたくて、あの手この手の裏技繰り出してくるなあ

損保ジャパンの介護部門出向といい

 

660: 2019/08/13(火) 10:49:16.25 ID:7yT8Ahib0
>>653
海外傭兵派遣部門みたいな誰も選らばねーよみたいな部署作って出向させても合法なのかな

 

684: 2019/08/13(火) 11:06:29.73 ID:vMaBPnhM0
>>660
労災がやばいことになりそうだろ、それはw
普通に肉体労働で良いんじゃないのかな
それでも訴訟の嵐だろうけどさ
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (15)

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    日本の将来は40歳になったらみんな契約切られてバイトの極貧生活か
    こりゃ怖くて子供産めないな
    あ、移民解禁したから奴隷には困らないってことか

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    個人事業主化するなら最低でも倍は報酬もらうだろ?
    じゃないと釣り合わん

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    この時代のこのタイミングで吉本化は草

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    社会保険料や退職金がなくなるんかな
    でも色々経費扱いで確定申告できたら相殺できそう

      • 匿名
      • 2019年 8月 14日

      んな訳あるか、サラリーマンの控除がいかに恵まれてるか自分で確定申告すると分かるぞ

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    美しい国やね

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    新卒「とりあえず他受けよ」

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    正社員をいかに減らすかってのが今後当たり前になってくるだろうな。特に年功序列に甘えてきた無能の中年なんて早く処分したいってのは正直よく分かる

    • 匿名
    • 2019年 8月 13日

    自分の頑張り次第ってことですね。

    • 匿名
    • 2019年 8月 14日

    正社員が無条件で優遇されるのはよく考えたら不合理だからいいんじゃなあい

    • ななし
    • 2019年 8月 14日

    派遣会社の社員相手だと偽装請負だが
    自分のとこの社員で合法的に
    これをやろうとする仕組みやな

    • ななし
    • 2019年 8月 14日

    国民年金と国民健康保険になるわけな

      • 匿名
      • 2019年 8月 14日

      大手が皆この方向に切り替えたら厚生年金制度は数年で破綻するねえ。

    • 匿名
    • 2019年 8月 14日

    一頃、偽装請負として一世を風靡したね
    訴えられたらほぼ負ける
    労働関係の法律の脱法行為だから

    • 匿名
    • 2019年 8月 14日

    なんでこんなあからさまな偽装請負がまかり通るのか。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る