このFXコピペが何度見ても悲惨すぎて泣けるwwwww

悲惨すぎて泣ける
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです
投資経験はゼロですがFXバーチャルデモで僅か半年で資金が80~100倍になりました
デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職
運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ
442 名前:701 ◆zn05JVP3P. 2009/07/19(日) 09:41:36 ID:cDc5PSrrQ
皆さんお久しぶりです
三日連続的にロスカットになり資金が完全に無くなりました
消費者金融の方と話しあいましたが分割返済は認められないみたいなので
昨日話し合って妻とは離婚することにしました
娘は妻が引き取ることになります
我が人生完全に八方塞がりですね
残念です
さようなら
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567843966/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 2019/09/07(土) 17:14:08.556 ID:maaPzWujd
こんなん元々キチガイだから遅かれ早かれ死んでるわ
3: 2019/09/07(土) 17:15:42.804 ID:pgWGPw4h0
その人、去年か一昨年くらいにスレに書き込んでたじゃん
自己破産して、バイトで金貯めてFX復帰して1億円越えたって
5: 2019/09/07(土) 17:17:17.566 ID:7w9AmeOK0
>>3
うそくせー
うそくせー
6: 2019/09/07(土) 17:17:55.931 ID:bIkjM3nF0
>>3
それなりに勉強したんじゃねーかな
それは凄いと思う
俺は勉強する気もねーし片手間にできるもんでもないと思うからやらんけどなあ
俺は勉強する気もねーし片手間にできるもんでもないと思うからやらんけどなあ
11: 2019/09/07(土) 17:19:15.002 ID:qb+L1NDq0
>>6
片手間で誰でも出来るけどな
ただ短期間で沢山稼ごうとすると死ぬだけで
片手間で誰でも出来るけどな
ただ短期間で沢山稼ごうとすると死ぬだけで
14: 2019/09/07(土) 17:21:31.580 ID:bIkjM3nF0
>>11
突発的な下落で大損する事ってあるんじゃないの?
突発的な下落で大損する事ってあるんじゃないの?
18: 2019/09/07(土) 17:24:00.497 ID:qb+L1NDq0
4: 2019/09/07(土) 17:16:45.004 ID:bIkjM3nF0
俺こういう世界はよく知らないけど世界情勢とか経済市場にも詳しくないのに手出す奴アホだと思うわ
7: 2019/09/07(土) 17:17:59.654 ID:nJjbMkowp
今の市況板はあんまり面白くないな
サンバイオの時もツイの方が楽しかった
サンバイオの時もツイの方が楽しかった
8: 2019/09/07(土) 17:18:06.573 ID:0j0SkKsa0
何度見てもただのバカ
9: 2019/09/07(土) 17:18:15.262 ID:wIv5F0JF0
2000万を3日で溶かすとか飛ばしすぎだろw
FXあんまり知らないけど
FXあんまり知らないけど
10: 2019/09/07(土) 17:18:58.274 ID:nJjbMkowp
10年前は日本のFX会社でもレバ100やれたからなぁ
12: 2019/09/07(土) 17:21:22.432 ID:yqZzz0j00
リスク管理が一番大事
資産飛んでも借金は作らないように
資産飛んでも借金は作らないように
13: 2019/09/07(土) 17:21:24.607 ID:yXGXtJv10
俺もFX始めて毎日気が気じゃないんだが
寿命縮みそう
寿命縮みそう
15: 2019/09/07(土) 17:22:01.905 ID:yqZzz0j00
>>13
長期で投資できる株に変えなよ
長期で投資できる株に変えなよ
16: 2019/09/07(土) 17:22:45.919 ID:wIv5F0JF0
FXて1ドルが100の時に交換して101円になるまで待ってなったら交換って出来ないの?
そんな単純ではないのか
そんな単純ではないのか
21: 2019/09/07(土) 17:31:57.502 ID:yXGXtJv10
>>16
できるけど100円が99円にも98円にもなる可能性があるわけで
民主党政権ときに1ドル90円まで下がって
これ以上はさすがに下がらないだろうとドル買いしたら
結局1ドル70円台まで下がったしな
できるけど100円が99円にも98円にもなる可能性があるわけで
民主党政権ときに1ドル90円まで下がって
これ以上はさすがに下がらないだろうとドル買いしたら
結局1ドル70円台まで下がったしな
22: 2019/09/07(土) 17:40:49.558 ID:wIv5F0JF0
>>21
あの時70円台まで下がったのか
それはやばいね
今ちょっとだけ興味持ってて本読んてる最中だけどやめた方が良さそうだな
なんか情報戦って感じだね
あの時70円台まで下がったのか
それはやばいね
今ちょっとだけ興味持ってて本読んてる最中だけどやめた方が良さそうだな
なんか情報戦って感じだね
23: 2019/09/07(土) 17:43:29.653 ID:qb+L1NDq0
>>22
でもそろそろドル円トレンド転換しそうだし買い時のような
でもそろそろドル円トレンド転換しそうだし買い時のような
25: 2019/09/07(土) 17:48:11.755 ID:yXGXtJv10
>>22
70円台なったときも1ドル50円まで下がる
って言ってた経済学者もいたしな
どうなるか簡単には予想できないよね
70円台なったときも1ドル50円まで下がる
って言ってた経済学者もいたしな
どうなるか簡単には予想できないよね
30: 2019/09/07(土) 18:02:42.132 ID:DoeAl4jea
>>25
紫ババアじゃね?
紫ババアじゃね?
posted with amazlet at 19.09.09
浜 矩子
朝日新聞出版
売り上げランキング: 1,036,423
朝日新聞出版
売り上げランキング: 1,036,423
32: 2019/09/07(土) 18:08:48.872 ID:yXGXtJv10
>>30
その通りw
その通りw
34: 2019/09/07(土) 18:28:27.063 ID:LwCAyraHp
紫ババアはアカン人間の1人w
政府の賃金上昇以上に信用できんw
政府の賃金上昇以上に信用できんw
17: 2019/09/07(土) 17:23:08.509 ID:bIkjM3nF0
こうしてみるとfxだけで生活してる奴て物凄いんだな
19: 2019/09/07(土) 17:30:05.538 ID:qb+L1NDq0
>>17
うまい人は損切りがうまいんだと思う
駄目だと思ったらSにすぐ持ちかえる
うまい人は損切りがうまいんだと思う
駄目だと思ったらSにすぐ持ちかえる
20: 2019/09/07(土) 17:31:44.847 ID:a5qMGQsm0
俺は馬鹿みたいに投資の勉強したが、FXは難しくてサッパリだわ
ノー勉強でやるヤツの気が知れない
ノー勉強でやるヤツの気が知れない
27: 2019/09/07(土) 17:53:01.725 ID:KVbd/IbO0
勉強て言ってる奴はむだだからやめとけ
28: 2019/09/07(土) 17:56:29.306 ID:CMgU1DX90
バナナうんこパクパクコピペはよ
33: 2019/09/07(土) 18:11:21.764 ID:VUa9kG0Y0
これがマジ話として「皆さんお久しぶりです」から切り出せる余裕は俺だったら絶対ないわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
FX15年やって思うのは、守るべき幾つかのポイントさえ分かれば、FXは確実に儲けられる。大事なのは、きちんと損切りをする事、損切りに対して比率1:5以上になる様な利益を狙う事。歪みを狙うのか、揺らぎに乗るのか、この2点をしっかり区別できれば、月平均120万位余裕(最大ドローダウン−200万)。
脳内妄想乙
FXなんて長期的に見れば100%負けるシステムじゃん
パチスロと同じレベルの金銭遊戯
日本円は長らく超低金利通貨
Long Onlyなら期待値さえプラスだよ
少なくとも粉飾、相場操縦が横行している日本株市場よりは遥かに適している
高金利通貨はインフレで目減りや
こういうアホがランドとかでつかまるのかなw
いや、これは合っていると思うよ
問題なのは「きちんと損切りをする事」がめちゃくちゃ難しいってことだけど
浪費で自己破産って出来ないから一億稼いだ君は成り済ましだな。博打にかけて職を辞するって言うのも理解できない。
長期的に見れば100パー負けるシステム?
ウィキのミクロ経済学の項目を端から端まで読んでろこのバカ
お前が負け犬なだけだ
しゅごい
パチンカスやスロッカスも同じ事言っとるなw
ツイッターでGNI株でマイナス600万円超えてるスクショ張ってる人間が「俺はいづれ億まで行く」みたいな感じに言ってるけど、まあ普通の精神じゃないわ。狂ってる。
含み損を抱えるということは少なくとも機会損失にはなるということを理解してないかね
すでに600万損していることには変わらないのになぁ…
始め方が極端過ぎて笑うわ
ギャンブルは金借りてまでやるもんじゃない
紫婆草
あの人今もサンモニ出てるんだろうか
世界市場や経済情勢に詳しくても勝てないからね
いつも思うんだけど、これほどの短期間でこの資金を溶かしきるって、絶対やり方がおかしいよね
素人だからとかそんなレベルじゃない。何も考えずにやらないとこうはならない
このコピペでFXは危険だとか言い張る奴もさすがにどうかと思う
ぼく、種銭300まんえん
会社終わってから、週に1~2度、良い場があればスキャルのみ
成り行き約定で同時OCO
週末には全ポジ成り行き決裁
大体 3勝1敗くらいで回して年利回り20~35%
良いお小遣いになっております。
素人が出来るのは「頭と尻尾」を狙わず
順張りでちょびっとだけお溢れをもらうのみ。
自分のやり方あると強いね
10年前は日本のFX会社でもレバ100やれたからなぁ
↑400倍なんだよなぁ・・・
負ける可能性は勝つ可能性でもあるので
まったく擁護できないな
1万円をレバ100で一日10pip勝ったらやめるを繰り返すと
100日後には1億円になることに気づき
日足ローソクを見れば、始値から上下10pipは動いてるから
SでもLでも朝イチで買って放置する手法を実践したことがある
結局うまく行ったのは最長で10日間くらいだった
レバ100だから80pip逆行した時点でロスカットされるし、
その後アメリカ時間の指標発表て助かってたみたいなことが、
日足ローソクから読めてなかったんだよね
2008年頃の話