FX2ちゃんねる|投資系まとめ

1ドル108円への大義名分は何か

1: 2019/09/12(木) 15:03:39.59 ID:lylnGzC29

1ドル108円への大義名分は何か
2019/09/11 17:20

お疲れ様です、岡三オンライン証券・武部力也です。

さて、今回の株と為替の売買シナリオでも触れませんでしたがドル円が8/1以来のドル高円安水準を狙うに支援材料として期待したいの米長期金利上昇であり、当時の米10年債金利が1.80%圏だったのに対し現行は1.73%台。
つまりもう一押しの債券価格下落⇔米債金利上昇の大義名分、理由を探すところであり、そのドル円支援の調味料が米長期金利上昇、そして米長期金利上昇せざるを得ないネタ待ち期待、と考えています。

20190911バイシナ

個人的には地味ながらジョン・ボルトン氏が大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を解任されたことでトランプ外交も強硬姿勢から温和懐柔姿勢に変化し、市場も過度な懸念を徐々に低減化させるのではないか、とジワリ影響してくることに期待視しています。

◎<本日の為替コメント>◎
なし

http://blog-takebe.okasan-online.co.jp/archives/52107966.html

 

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568268219/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 2019/09/12(木) 15:06:53.26 ID:qJLW5Ff70
理由を考える奴は負ける

 

78: 2019/09/12(木) 16:30:41.80 ID:eyGzqrqo0
>>6
雰囲気でやるべきだよな

 

8: 2019/09/12(木) 15:08:44.75 ID:LqriwGe80
相場に大義名分とかキチガイなの?

 

9: 2019/09/12(木) 15:08:44.96 ID:yVz/PIcb0
12月高値から半値戻しもしてない
まだ上がるでこりゃ

 

11: 2019/09/12(木) 15:09:06.69 ID:HT+h919y0
俺の111L助かるん?

 

15: 2019/09/12(木) 15:11:59.66 ID:M+i9UAiw0
米国大豆の在庫処分に協力したからじゃね?w

 

17: 2019/09/12(木) 15:16:45.03 ID:kO3DVkCd0
ボルトン追放による
北との戦争回避の安堵感?

 

18: 2019/09/12(木) 15:17:38.88 ID:Miybd2030

・米中関係は行くところまで行く
懐柔などは市場関係者のその時々の材料探しの空想

・米の年内数度の利下げ

したがって円高、日本株安
というシナリオでどうでせう

 

22: 2019/09/12(木) 15:19:49.48 ID:dv7tAq/B0
名前に武がついていたら、逆指標になる不思議

 

24: 2019/09/12(木) 15:22:18.42 ID:dv7tAq/B0
そういや昔
岡三証券のやつが多数の老人を食い物にして自慢してたな

 

26: 2019/09/12(木) 15:38:00.69 ID:mDhPGHQZ0
明日下がると見たんだけどダウが元気なんだよなあ。

 

27: 2019/09/12(木) 15:39:12.35 ID:ta4OYaJG0
なんでガソリン安くならないの?

 

58: 2019/09/12(木) 16:10:10.77 ID:Ge4oQov00
>>27
日本以外はインフレ基調で毎年2%ずつ物価が上昇してるから。

 

30: 2019/09/12(木) 15:41:31.26 ID:zdlbhhLa0

1ドル50~60円でグローバル化でよい。

自民党の政策では、ほとんどの日本国民が貧しくなる。

 

32: 2019/09/12(木) 15:42:35.73 ID:KveeJ7yb0
いいから高止まりしてねーで一旦落ちてこいよ

 

34: 2019/09/12(木) 15:43:53.28 ID:6QfkP8+80
イオンが言ってるのかと思ったら岡三という人か

 

35: 2019/09/12(木) 15:44:48.76 ID:iKJo4Cda0
2年前からずーっと週足レンジだから極々自然な動きなんだけどな
ちょっと反転しただけで理由探さなきゃいけない人は大変だな

 

36: 2019/09/12(木) 15:47:44.68 ID:xQLg1Vg80
今までトランプが何してきたのか忘れたのか?
すぐに奈落に突き落とされるぞ

 

38: 2019/09/12(木) 15:49:49.99 ID:rJsJEWce0
大義名分で為替が動かせるとは、思わないからな
国連あっても、世界中で戦争やってるし

 

46: 2019/09/12(木) 15:58:22.24 ID:JWN3eIwn0
理由なんて全部後付けだからな。
専門家の言うことなんて当てにならん。

 

51: 2019/09/12(木) 16:04:00.09 ID:gLIpk2LQ0

円安要因はあまりないからな、円高、ドル高、ドル安要因はあるけど。(笑)

結局、米国、米中、リスクオフとしての円に左右されてしまう。

 

49: 2019/09/12(木) 16:00:12.32 ID:BDIaZ21h0
105円そのまんまの勢いで100円切ると思ってたやつらいまごろ樹海かな

 

68: 2019/09/12(木) 16:17:22.38 ID:+BxQx0fT0
全然先が読めないけど
樹海に行くような投資はしてない

 

73: 2019/09/12(木) 16:23:52.13 ID:hb65itty0
相場に大義名分って一番求めちゃいけない組み合わせだろ

 

93: 2019/09/12(木) 18:05:44.06 ID:FJHyIu9v0
為替や株やってる人ってこんなこと真面目に考えてるの?
ヒマなの?

 

100: 2019/09/12(木) 23:37:26.01 ID:YRQMy3Pc0
>>93
考えてないだろ
為替レートに大義名分なんてない
あるのは現実のみ

 

101: 2019/09/12(木) 23:40:19.83 ID:m4yboXDu0
大義名分が必要なのはアナリストが後付けで相場の解説する時だけだろ

 

102: 2019/09/12(木) 23:40:57.05 ID:Cz1jWtOj0
107.5でsを処分できて良かった。
その後、ドラギさんがやってくれてたんだが
Lを未だに持ってるw

 

104: 2019/09/12(木) 23:45:33.70 ID:Cz1jWtOj0
しばらく円安基調よね。
多分w

 

94: 2019/09/12(木) 18:39:29.76 ID:VIr3t0OR0
さすがに112円から104円まで落ちてるからねえ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    •  
    • 2019年 9月 13日

    ただトランプ全面敗北は別のドル安要因になるんじゃね?

    • 中原信者につぐ
    • 2019年 9月 14日

    個人投資家は相場の雰囲気で取引するけど、機関投資家は事実やレポートなど何らかの根拠に基づき取引する。何の根拠もなく、大金動かすと損した時に顧客に説明できないし、たとえ儲けていたとしても、当局や同業者から相場操縦しているのかとさされるよ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る