ドトールさん、年間休日を祝休日数に関わらず「年119日」に固定し社員の不満を買う。

「ドトールコーヒーショップ」などを展開するドトールコーヒー(東京都渋谷区)が今年から、「会社の休日」を暦の上での祝休日数に関わらず「年119日」に固定し、それ以上休みたければ有給休暇を使うよう社員に「奨励」していることがわかりました。今年は改元で暦の上での祝休日が例年よりも多く、有休を使わなければ暦通りに休めないことから、社員から不満の声が出ています。
■休日数を固定
ドトールはドトール・日レスホールディングス(東証1部)傘下の事業会社で1300店以上を展開する。店舗の7割以上はフランチャイズ出店で、店員は各店のオーナーらが雇っているケースが多い。一方、今回の休日に関するルールがかかるドトールの社員は主に本社などのオフィスや工場、直営店などで働く人たちだ。
会社休日に関するルールの変更が文書で全社員に通知されたのは今年2月。「3月1日より、就業規則を変更し、会社休日を年間119日間に固定します」。ある社員はこれに続く文章にあぜんとした。「このため、一部の国民の祝日が出勤日となり、同時に、有給休暇取得奨励日になります」
これまでは会社休日として土日と祝日、年末年始(12月31日~1月3日)が示され、この社員はほぼ暦通りに休んできた。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMB445ZSM9XULFA00F.html
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570504540/
そんな古臭い会社じゃないやろ
組合作るといいのにね
働く人間の権利に古いとか新しいとかないし
正規職なら普通だろ
有給はそれとは別だからこの会社の場合20日取得できれば年間139日が休み
まともな会社の正社員なら大抵これ以上休んでるよ
>>8
俺もそっちの方がビックリした。
俺がランランルーにいた時なんて平均50日くらいしか休めなかったな。
最悪なのはグランドオープンで人集まらなくて半年間休みなしとかね
ブラックじゃねーかw
やべえな
最後らへんはランランルーって無意識に叫びだすらしいし
一年通して毎週日曜しか休みないんだけど。
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
学生時代バイトしてたがここの社員のブラック根性やばかったわ。
>>17
客をさしおいて仕事?客席で?
>>17
それは酷いな、と気持ち的には思うがドトールの店舗の大半は従業員やバイトが休憩したり着替えたりするのがやっとのスペースくらいしかない。
なんというホワイト企業
そのせいで土曜や祝日が時々出勤日になる
潰せそうにない企業を制裁で潰せば、他の企業も従うよ
いっぺんドトール潰せばいいんじゃね?
消費者はコメダやスタバを使えばいいだけだし
まあ、コーヒーだけにブラックに限るなw
褐色の恋人贈ってやりたい
は???
甘すぎなんだよ。
有給で休んでもいいって言われる時点で、全然甘い。
うちの工場は一斉有給指定日5日いれて、年間114日くらいが休みだわ。
ドトールの社員よりは平均給料はいいと思うけどね。
例えば、労組通さずに125日→119日みたいのは、
完全アウトです。
差分の6日間は賃金として12分割で支払う必要も必要になるだろう。
でもね、ジャンル違うけど私の職場は年間休日106日だし、
宿泊業の平均年間休日は80日未満よ。
ドトール本部は、サービス業にしては恵まれてると思うけど。
調子に乗って
自分の首締めることになる
でも歴史的に意味のある祝日を休めないというのもなあ。
会社にもよるが大抵は有給休暇取得奨励日は遠慮なく休めるぞ
暦通りに休む必要ないだろ。
むしろ平日に休めるほうがいい。
文句言ってる奴は転職しろよ。
という会社が普通に存在するんだよなあ
田舎関係なくリードタイム短めの製造業だと、土曜は受注次第とかだぞ
土曜の勤務が木金にならないと確定しないとか
もうドトールには行きません
客商売はストレスがたまるはず
だからドトールには行きません!
こんなに祝日が多い国など世界にない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
127+有休20だなぁ
108日の私、驚愕。
>>264
ネタじゃなくマジで言ってそうで怖いな
ライバル店のランチタイムで粘った方が良いだろw
鎖自慢定期スレ
辞めろ、やめろ!
別の待遇良い所いってブラックは潰せ。
豊田市なんてトヨタカレンダーに合わせて保育園や学校の行事が決まってる。
平日に休まされるから文句言うとか、会社家畜が板についてる証拠じゃないのか?
飲食で暦通り望む時点でようわからん
実績は知らんけど休日減らされたことに怒るのはわかる
むしろカレンダーの機嫌次第で年間休日が変わる会社なんかあんの?年間休日はどの会社も固定やろ
ほんまやで。会社との契約は年間休日数決まってるから、社会人はブラックとかじゃない限り祝日が何個土曜日に重なっても年間休日数は固定。
逆に祝日が増えても減っても労組通すか被雇用者と協議しなきゃ休日数は変わらないのは当然なはずなのにな。
勝手に119に減らしたなら問題
鎖自慢を言われ出してだいぶ立つけど日本て今マジでがむしゃらに働いて金持って子供うめやふやせやしたほうがいいだろう
結婚しない自由だの労働者の権利だの言ってる場合じゃ無いよ
効率上げればいいだけだけど無理だし
じゃあお前だけやれ
有料喫煙所だからつぶれられると困る
祝日大すぎなんだよ休みすぎなんだよ
なんで山の日に山と全く関係ないお前らが休めるんだよ
ワイもそれは思う
祝日は半分以下に減らしてもええわ
ドトールは偉いと思う
自分のところは年間休日126日+有給22日全消化だよ。祝日増えても休みは増えないが、特に不満は聞いたことない。
製造業だと割とよくあるスキーム
俺は製造業だがこれが普通だと思ってた。
暦どおり休むかどうかは企業により違う。
不満に思うのは勝手だがニュースで流すほどのことかと思った。
国の気分で休日数が変わる方がおかしいわ
不満なら祝日を休ませろよりベースの119を増やせって交渉した方がいいよね