滝川クリステルさんの資産運用が堅実すぎると話題にwwww

第4次安倍再改造内閣で新たに入閣した15人が25日、9月の閣僚就任時の保有資産を公開した。
家族分を含めた総資産は小泉進次郎環境相が2億9001万円と最多だが、全額が妻でタレント滝川クリステルの名義。
内訳は国債1億5000万円、公社債1399万円などの有価証券。閣僚の資産公開は配偶者も対象のため、進次郎氏は会見で「私と結婚したことで公開しないといけない。ルールだが申し訳ない。閣僚の任期が終わったら、私も国債を買おうと思う」と話した。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201910250000795.html
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571999814/
5: 2019/10/25(金) 19:41:21.00 ID:pAidIRd40
>>1
優雅にクラシテル
優雅にクラシテル
7: 2019/10/25(金) 19:43:38.84 ID:0AFk1Le70
なんで有価証券だけ公表せんといけないの?
海外の隠し口座も公開しろよ
海外の隠し口座も公開しろよ
13: 2019/10/25(金) 19:46:25.57 ID:LFjN6Xtv0
国債の利回りって0.05%だろ?
銀行よりマシだけど他に投資したほうがよくね?
銀行よりマシだけど他に投資したほうがよくね?
23: 2019/10/25(金) 19:50:21.10 ID:x4EpnABB0
>>13
今売れば額面以上で買い取りしてくれる
今売れば額面以上で買い取りしてくれる
109: 2019/10/25(金) 21:49:01.10 ID:i77ugxYz0
>>13
オリックス銀行の定期預金の金利の方がいいな
オリックス銀行の定期預金の金利の方がいいな
128: 2019/10/25(金) 22:54:03.54 ID:5bMFVEpB0
>>109
あおぞら銀行なら普通預金でも0.20%あるで
あおぞら銀行なら普通預金でも0.20%あるで
14: 2019/10/25(金) 19:46:47.41 ID:UmDLF7Et0
国債なんてゴミみたいな利子だぞ
16: 2019/10/25(金) 19:47:03.07 ID:+dj+auRM0
堅実にしようとすると国債しかないよね
定期は1000万でペイオフ対象だから
定期は1000万でペイオフ対象だから
17: 2019/10/25(金) 19:47:44.17 ID:gxUEDW5z0
と思ったが、マイナス金利深堀りで値上がり益を狙ってるのかもしれんな
114: 2019/10/25(金) 21:56:41.69 ID:pr/Jesqp0
>>17
民間人は買うのは個人向け国債だから
値上がり値下がり関係ない
証券会社から75万円のCBがくる
それを毎年やりゃ小遣いになる
34: 2019/10/25(金) 19:56:22.87 ID:F7eBB/gy0
一時期、国債買うとキャッシュバックが凄かったからな
それ目的で買うのはありだろ
それ目的で買うのはありだろ
18: 2019/10/25(金) 19:48:11.06 ID:mp8zPqld0
かたいね
さすがだわ
さすがだわ
20: 2019/10/25(金) 19:49:20.64 ID:vXTiNU1j0
旦那も投資も間違いのないとこ選んできてるなw
57: 2019/10/25(金) 20:24:54.85 ID:VA7Wrgkx0
>>20
旦那の相手をするのが退屈だろうな、いろんな意味で
旦那の相手をするのが退屈だろうな、いろんな意味で
119: 2019/10/25(金) 22:28:28.51 ID:JIcHoBnD0
>>80
そーお?似たようなもんじゃない?
そーお?似たようなもんじゃない?
21: 2019/10/25(金) 19:49:33.14 ID:voDV6xBE0
株とかfxで国債より稼げない奴の多いことよ。
マクドナルドfxで7億いれて
負けてんだぞ
25: 2019/10/25(金) 19:51:07.44 ID:UmDLF7Et0
意外と日本的だよな預金してるのと同じようなもんだ
27: 2019/10/25(金) 19:54:20.31 ID:wnuhNWGt0
FXやれよ
29: 2019/10/25(金) 19:54:25.11 ID:jWzgrEsp0
株式じゃないのが手堅いな
30: 2019/10/25(金) 19:54:36.67 ID:voDV6xBE0
国債は面白くない
やっぱり株だよ。
マイナス100万がプラス200万にに裏返る瞬間の為に株やってる。
やっぱり株だよ。
マイナス100万がプラス200万にに裏返る瞬間の為に株やってる。
37: 2019/10/25(金) 19:58:36.33 ID:Xc+1fSMa0
近くの郵便局で日本国債買おうとすると、リスクが高いって凄い説得してくる。
40: 2019/10/25(金) 20:06:37.56 ID:SXtUVFDY0
>>37
国債は勧めず簡保を勧める
国債は勧めず簡保を勧める
48: 2019/10/25(金) 20:20:28.79 ID:Vklbq+Xo0
堅実すぎて嫁にするなら最高
63: 2019/10/25(金) 20:39:18.56 ID:bCQIKOXX0
個人で1.5億も国債買うとか意味分からんな
67: 2019/10/25(金) 20:44:05.80 ID:5y+hhjma0
NTT株かトヨタ株買っとく方が絶対にいいだろ
85: 2019/10/25(金) 20:58:44.81 ID:Vcl6lOKJ0
芸能人なんてその手のプロが資産運用してくれるんじゃないの?
121: 2019/10/25(金) 22:31:24.24 ID:te7nnyB20
一応プロだけど国債はないわ
億単位の運用としては下の下ですわ
億単位の運用としては下の下ですわ
130: 2019/10/25(金) 23:10:18.25 ID:nYwQ+ybK0
俺ならみずほの糞株に全額ぶっこむ
149: 2019/10/26(土) 00:18:35.46 ID:oMkvD/mr0
わしに1億5千万預けてくれれば1年で1/3にしてみせる
145: 2019/10/26(土) 00:13:37.59 ID:PyHnLtn50
資産運用が無難でつまらない女だな
146: 2019/10/26(土) 00:15:23.10 ID:GoDwexT10
資産としちゃ確実だわな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
コネでキー局受かった人間よりも
キー局落ちても実力でのし上がってきた人間のほうが
そりゃ好感は持てる
あ、はい
利率0.05だとしたら毎年数万円程度しか貰えないけどどうなんやろ
億単位持っていてほぼ国債って貰い物みたいな運用だね
日本国債なんかな?
まあ日本国債でしょうね
これで新興国国債のドル建てとかならまたすごいなとも思うけど
国債ほど堅実なモノはない。
もし、相続なんて事になっても、その国債そのまま使って贈与税に充当できるし・・・。
金額に因るけど、国債以外の資産に影響しないからね。
相続になるまでは利息がもらえるし。
こんな良いものはないよ。
贈与税もそうだけど、もちろん相続税にもね。(^_^;)