1: 2019/10/30(水) 14:28:58.95 ID:+vLru4AH9
【AFP=時事】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が29日、環境問題への取り組みをたたえる賞の受賞を拒否し、地球温暖化対策を求める運動に必要なのは賞ではなく、権力者たちが科学に耳を傾け始めることだと述べた。
北欧5か国の議会間の協力機関である北欧理事会(Nordic Council)が、スウェーデンの首都ストックホルムで授賞式を開催。スウェーデンとノルウェーがトゥンベリさんを受賞候補者に推薦し、トゥンベリさんは同理事会が毎年授与する環境賞の受賞者に選ばれた。
しかしスウェーデン通信(TT)によると、受賞者発表の後にトゥンベリさんの代理出席者が会場で、トゥンベリさんは賞も賞金35万デンマーク・クローネ(約570万円)も受け取らないと表明したという。
トゥンベリさんは米国から、受賞を拒否した決断についてインスタグラム(Instagram)に投稿。「地球温暖化対策を求める運動に、これ以上賞は必要ない」と述べ、「私たちが必要としているのは、政治家や権力者たちが、現代で最善の利用可能な科学に耳を傾け始めることだ」と主張した。
また、北欧理事会に「大きな名誉」だと謝意を表した上で、北欧諸国が地球温暖化問題における「良い評判」に応えていないと非難した。
トゥンベリさんは、2018年8月から毎週金曜日にスウェーデン議会前で「気候のための学校ストライキ」のプラカードを掲げ、地球温暖化対策を訴えたことで有名になった。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17307442/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572413338/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 2019/10/30(水) 14:29:24.82 ID:JiweqEes0
ケッ
3: 2019/10/30(水) 14:29:32.93 ID:EyE5aqSq0
傀儡
5: 2019/10/30(水) 14:30:24.08 ID:W9hsIPg10
そもそも温暖化の原因がいまだにはっきりしてないんだから耳傾けろと言われましてもって感じだな
284: 2019/10/30(水) 15:47:24.82 ID:4FKiLRWs0
>>5
主犯ははっきりと判明しているが誰も指摘しないという事実というか真実
8: 2019/10/30(水) 14:30:46.29 ID:vcTmMsaA0
そういうことを言う前に学校へ行けばいかが?
9: 2019/10/30(水) 14:30:46.67 ID:T2UOhRET0
素直にグレた
19: 2019/10/30(水) 14:31:55.10 ID:OCKl88x90
まだ帰国してないんだ。
ヨットの手配は?
20: 2019/10/30(水) 14:32:03.52 ID:N6IxPIg10
プラカード掲げて叫ぶだけで賞もらえんの?安い賞だな
122: 2019/10/30(水) 14:53:40.69 ID:s6qlE1qa0
>>20
モンドセレクションに喧嘩売ってるの?
434: 2019/10/30(水) 17:22:39.73 ID:9+BB93HR0
>>122
モンドセレクションは金がかかるだろ。
23: 2019/10/30(水) 14:32:21.19 ID:IgRUXaEc0
まだアメリカから帰ってこれないのか?
早く泳いで帰れよ
26: 2019/10/30(水) 14:32:48.03 ID:Y+jaImsZ0
泳いで帰れ
それなら認めてやる
28: 2019/10/30(水) 14:33:24.61 ID:snqaDE230
こいつは気合入っている
77: 2019/10/30(水) 14:43:41.46 ID:dMjDo91Y0
>>28
確かに気合いは入ってるな。それは認める。
46: 2019/10/30(水) 14:35:38.07 ID:QEYHrNvf0
突き詰めれば人口問題なのにどうしろと?
戦争しろとでも言うのか?
48: 2019/10/30(水) 14:36:19.12 ID:OcnavKlM0
環境団体は賞金払わずに団体をアピール
グレタも金は貰えないが自分をアピール
両者にとってウィンウィンだね
57: 2019/10/30(水) 14:37:49.19 ID:/m52YmwL0
この子は活動家としての素質だけはピカイチだな
71: 2019/10/30(水) 14:42:14.92 ID:rnGd3Mz+0
>しかしスウェーデン通信(TT)によると
なんとも悲しそうな通信社ですね
72: 2019/10/30(水) 14:42:35.59 ID:AqcdchkW0
グリーンピースやシーシェパードが裏に居るんでしょ?
84: 2019/10/30(水) 14:45:26.32 ID:kj1y77Po0
グレタって常に怒ってるよな
そんなやつの言うことに耳を貸したくないわ
117: 2019/10/30(水) 14:52:42.66 ID:LwPOiDyE0
トランプがこの子に向けて言った皮肉は品があって良かった
127: 2019/10/30(水) 14:54:38.16 ID:sJbumvO80
あなたのは科学でもなんでもない宗教ですからwwww
170: 2019/10/30(水) 15:04:04.16 ID:0aRVHlSP0
権力者(中国は除く)
とか言われてもねえ
173: 2019/10/30(水) 15:04:16.04 ID:LxJ4I/ON0
文明を利用しながら文明を否定してるところがガキ
174: 2019/10/30(水) 15:04:32.58 ID:7PRBCK0G0
> 権力者たちが科学に耳を傾け始めることだと述べた
お前も傾けろバカ
スウェーデン経済が急減速、これには環境少女グレタさんもビックリか!?
232: 2019/10/30(水) 15:21:17.87 ID:BNwuJkuN0
確かに賞は必要ない
しかし残念な娘やな
空理空論でも美人さんならファンが付いたろうに
258: 2019/10/30(水) 15:34:40.03 ID:NiLvVrIq0
なんかこのままどんどん拗らせて
世界相手にシーシェパードみたいなことをするんだろうなぁ
黒幕はちゃんと手綱握っていられるんだろうか
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
いつヴィラン化するんだ
それでもこいつは楽な事を言ってるだけだよなぁ
じゃあ人口削減するかって話になるし
そう言ってもただし中国は除くって事だろ?
演説した時もアメリカは言及した癖に中国の事はスルーし続けたから。
ブッサイクな顔してんなぁ
家が超大金持ちだからな
570万なんてはした金だろ
敷地内で原始生活でもすればちょっとは説得力が出るかもね
この子を使ってる環境団体とかが解散した方が結果的に地球の為になりそう
環境活動してて石油から作られた下着や服を着るなよ。製造過程で大量に温暖化ガスが出てるだろ。
人口は増加し経済発展は続き温暖化は続く。
自然界では淘汰作用が働き。増えすぎたバッタはやがて食料がなくなると、共食いまでして消滅する。
人間も増えすぎると戦争をしたりして爆発的増殖を避けてきた。
今人類は逆に本来淘汰されるはずだった人間を、食料援助やワクチン供与によって逆に自然法則とは違う道へ進め人口増加を招いている。
この女は本当に温暖化を防ぎたいと思うなら、まずユニセフなどの慈善事業の廃止を訴えることだ。