【悲報】海岸で露出セ●クスした20代と50代のカップルが現行犯逮捕wwwwNEW!
【悲報】妻「もう女として接して欲しいとかわがまま言うの辞めるね頑張るから」夫「お風呂沸...NEW!
【緊急】吉野家のラーメン、ガチで美味いぞwwwwwwwNEW!
【速報】トランプ大統領、日本を名指しで25%関税課す宣言wwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】メディアに出演しまくってたクルド人、成田空港から強制送還されるwwwwwwww...NEW!
【画像】指原莉乃「でも下半身は反応したでしょ?w」NEW!
【悲報】女性向けオタク界隈、ハイスペ男子に死ぬほど愛される「溺愛系」ばかりになるwwwNEW!
【ウマ娘】好きな戦国武将は?NEW!
【速報】石破首相「外国人問題」対応の新組織を来週にも設置、林官房長官「国民に不安や不公...NEW!
韓国人「朝鮮の城と日本の城って、何がどう違うんですか?」→構造・用途・雰囲気まで意外な...NEW!
韓国人「ラーメンって日本料理だったんですか?」 中華料理のようで中華じゃない 進化の経...NEW!
韓国人『実は日本の焼肉屋では 冷麺のトマト乗せ が普通らしいんですよ』→「トマト好きに...NEW!
カカクコムとかで格安で売ってる店をGoogle Mapで見たら小さなガレージみたいなとこに株式会社の看板付けてた

なんとかビューで近くから見たらガレージに家電のダンボールがたくさん詰まってた。
こういう人らってどうやって仕入れてるの?
俺らでもすぐ家電ビジネス出来るんかな。
俺らでもすぐ家電ビジネス出来るんかな。
2: 2020/06/08(月) 21:49:21.80 0
やりたいのならやればいい
すべて自分次第
すべて自分次第
3: 2020/06/08(月) 21:49:50.15 0
怪しげな中国人らがやってるイメージ
5: 2020/06/08(月) 21:54:43.98 0
ヨドバシカメラの前に中国人が並んでるだろ
あの行き先
あの行き先
6: 2020/06/08(月) 21:58:02.92 0
ヨドバシで仕入れるわけないだろ
7: 2020/06/08(月) 21:58:45.10 0
うちも卸売業だが見た目はこんなもんやで
15: 2020/06/08(月) 22:03:46.40 0
>>7
卸売りってどうやって始めるの?
卸売りってどうやって始めるの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1591620507/
7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
アマゾンプライムデー先行セール7/8(火)スタート
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2020/06/08(月) 21:58:45.39 0
倒産した店とか盗品とかで仕入れてるらしい
9: 2020/06/08(月) 21:59:23.05 0
Amazonも元々そういう会社
10: 2020/06/08(月) 21:59:34.18 0
客は正規品を安く買えるんだから深入りするな
11: 2020/06/08(月) 22:00:02.63 0
つか在庫持たないよ通販って
メーカーから送ってくる
メーカーから送ってくる
12: 2020/06/08(月) 22:00:21.60 0
もっといかがわしい古臭いボロボロの倉庫をイメージしてたけど以外と小綺麗な倉庫ひとつで商売してるんだなと思った
13: 2020/06/08(月) 22:02:08.56 0
大手みたいに大量仕入れで安く仕入れられるならわかるけどどうやって安く仕入れれるんだろうって不思議
18: 2020/06/08(月) 22:22:09.99 0
>>13
安く仕入れてるわけじゃなくて仕入れ価格にほとんど上乗せしてないだけ
他の店のようなテナント料だ光熱費だ人件費だいろいろかかるお金が少なければそんなに乗せなくても利益は出せる
14: 2020/06/08(月) 22:03:14.16 0
書籍とか劣化しにくい部品や商品とかならいいが、木工品とかになると管理や保存に気を使わないところはリスクを伴う
16: 2020/06/08(月) 22:04:36.29 0
型落ち品を安く仕入れられるルートならあるけど
ほかの店も安く売ってるからあんまり商売にはならないな
ほかの店も安く売ってるからあんまり商売にはならないな
21: 2020/06/08(月) 22:30:06.64 0
家電屋ってよく潰れないでやってるな
他店のほうが安かったらそこより下げますって触れ込みなのにネット店の値段出しても聞いてくれない
25: 2020/06/08(月) 22:44:14.42 0
>>21
昨日、暇だったから家電屋のマッサージ器で寝てたんだよ
そしたら隣で老人と店員が商談してて50万円くらいのマッサージ器を買ってたわ
そういう客がいるんだから値引きする必要なんてない
22: 2020/06/08(月) 22:31:25.22 0
中国人は国内でも海外でも一人一人が商店主みたいなもんだからな
ネットで客のオーダーを聞いて仕入れたりいろんなルートを持ってる
ネットで客のオーダーを聞いて仕入れたりいろんなルートを持ってる
29: 2020/06/09(火) 06:27:39.80 0
カカクコムとかでも極々一部のいちばん安い店しか売れないだろうし
薄利多売の厳しい世界やろ
薄利多売の厳しい世界やろ
30: 2020/06/09(火) 06:41:28.78 0
ガレージならまだしもどう見ても住宅街の民家ってあれはどうなってんだ?
37: 2020/06/09(火) 12:57:03.02 0
>>30
事務所の住所を自宅にしているのは良くある事
事務所の住所を自宅にしているのは良くある事
31: 2020/06/09(火) 06:51:36.32 0
業者から配送してもらうときに日程が合わないからって倉庫に留置きするんだよ
売れたらこの日の午前に配送してくださいって言えばその日に客に発送できる
32: 2020/06/09(火) 12:40:59.30 0
誰でも始められるけどやってみると思ったより大変で自分が他で働いている人件費考えるとやらない方がマシと気付く
33: 2020/06/09(火) 12:42:03.73 0
副業で出来ないかな?
転売するよりいいだろう
転売するよりいいだろう
38: 2020/06/09(火) 14:07:27.51 0
>>33
仕入れルートがあるならね
仕入れルートがあるならね
41: 2020/06/09(火) 14:19:14.35 0
>>33
ある程度マメじゃないと続かないよ
YouTuberと一緒
結局会社で働いた方が簡単だということになる
ある程度マメじゃないと続かないよ
YouTuberと一緒
結局会社で働いた方が簡単だということになる
34: 2020/06/09(火) 12:45:20.14 0
やりたいならやってみればいい
明日からでも出来る商売だし
昔勤めてた社員3人の零細企業で社長が売上伸ばすために始めたけど労力と割に合わないと言ってすぐに辞めたよ
43: 2020/06/09(火) 15:37:18.74 0
1970年頃のヨドバシカメラがそうだった
新宿西口に倉庫のような建物があって奥にダンボール入りのカメラが積んで有り
店の入口に相場表のチラシが置いてあった
新宿西口に倉庫のような建物があって奥にダンボール入りのカメラが積んで有り
店の入口に相場表のチラシが置いてあった
42: 2020/06/09(火) 14:30:30.88 0
倉庫を店舗にすることで経費を安くしてるから安く販売できる
39: 2020/06/09(火) 14:09:01.63 0
たまに看板もなくただの民家の会社だとちょっと怖い
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
転売屋か?まぁ安く転売してくれるならエエだろ!
2000年くらいまでのアキバにはこういう店多かったな
ガレージ・ショップだろ。転売屋じゃねーよ。
店舗持ってコストかけるより、商品回して薄利多売で儲けるタイプ。
店舗補償無しなど、難点もあるがその分価格が安い。
店舗保証が無いのは転売ヤーと同様。商社と特約結べない時点で保証なし新古品売ってるようなもんだ。
だったらメーカー直販で買った方が遥かに良い。
家電などは正規品なら何処で買おうとメーカー補償が付いてるだろ
メーカー直販なんてのはボッタクリ価格で話にならない
価格競争力があるのは外資系PCくらいだ
店舗保証が無いのは転売ヤーと同様。商社と特約結べない時点で保証なし新古品売ってるようなもんだ。
だったらメーカー直販で買った方が遥かに良い
相場よりかなり安く売ってる店があってノート買ったら闇金関連だったことあるな
カードの現金化で買いたたいたのを売ってたらしい
倉庫が田舎で自前の土地であれば割とイケるで。
今大型倉庫持つのは相当大きい設備持たない限りリスクでしかないからね