東京都20代女性「東京では年収1000万円ないと幸せになれない」
お金は無いよりあったほうがいい。
だが、少し増えたくらいでは幸福度は変わらないどころか「別の悩みが増える」という人もいる。
キャリコネニュースが 9月26日に配信した、「東京都20代女性『年収1000万円ぐらいないと、本当に満足な幸せって手には入らない気がする』」という記事が、ネット上で話題となった。
ガールズちゃんねるではトピックが立ち、とりわけタイトルの言葉が注目を集めた。記事の女性は、東京都足立区在住の20代で、金融・保険系の会社で年収500万円を得ている。
かつては年収400万円で満足していた時期もあったが、いずれは結婚して子育てでお金を稼げない時期のことなども考え、「頑張って年収を500万円に上げた」とのこと。
しかし、女性が現在の年収になると同時に、同居する母がほとんど働かなくなったことも明かしている。
「本当の幸せは年収1000万じゃ都内では無理な気が」という声多数
国税庁の民間給与実態統計調査(2019年)によると、女性25~29歳の平均年間給与は328万円。女性全体の平均は296万円なので、年収500万円はよく稼いでいるほうと言えるだろう。
トピック内にはさまざまな意見が寄せられたが、“働かない母親”のこともあってか、女性に対する同情や共感は多い。
「都内じゃ実際そうだよね」
「一人で1000万ならリッチだけど家族いるとそうでもないんだなと最近実感した……」
「『500万あれば十分だろ!!』って思ったけど、母よ……毒親よね」
独身でそれだけ稼いでいても、親を養って都内在住なら余裕があるとは言えないのも頷けるという意見が大勢を占めていた。
「東京では年収1000万円ぐらいないと…」20代女性の投稿が話題に 「都内じゃそうだよね」「田舎生活のほうが幸せだった」という人も
https://news.livedoor.com/article/detail/19037710/
そこまでして東京にしがみついてマゾかよw
>>8
地方は仕事が少なくその仕事がコネで埋められるから
貧乏人が大都市圏に出てくるんだよ
その地方の既得権益者の家族だよ
いや普通に仕事あるよ
時給800円~900円ぐらいの派遣なら大量に
中小企業なら正社員でも手取りで16、17万ぐらいにしかならないけど
そんなもん仕事あるって言わない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602415432/
スポンサーリンク
君の幸せはお金で買えるんだ?
それ自分に言い聞かせてるだろ
正規雇用の夫婦なら軽くクリアーしている程度
夫婦合計でクリアしてる程度じゃ苦しいぞ
田舎の人は足立を下に見るけど
23区では下の方ってだけで、足立の平均収入は全国でもトップレベルだよ
むしろスーパーや生活雑貨は、
東京は安かったな
商店街だらけのところに住んでたから、店どうし競争して物価が安かった
三宅島とかでどうやって1000万稼ぐんや
外食数百円高い程度でスーパーとかは地方と変わらないどころか安いまであるのに
これは実家帰ったときとかホント思う
金ならバンバン使うだろ
ラーメン食べるのにコインパーキングに車入れて、
食い終わったら駐車料金三百円とか払って出て行く
先ずこの辺からして地方と違う
駐車場で3万、出先の駐車料金で5万
まぁなんだかんだで月10万だな
いやいや、都心だと成城石井とか紀ノ国屋みたいな
スーパーしかないから田舎と比べたら
エンゲル係数も少しは高くなるよ
東京で住宅ローン払って、嫁が専業で子供二人いたら、1000万ではカツカツ。
嫁が少し働くだけで随分違うな。
100万稼いでくれるだけでもよい。
都会より生活費かかっとるんちゃうんけ
たまに新潟とか広島とかに新幹線で旅行行くと地方の家のでかさに驚く
なんでそんな豊かな家飛び出して都会に来るかなって思うよ
ほんとそれ
田舎の広い家から出てきて、実家から仕送りまでしてもらってFラン出て
ろくな仕事できず友達もなく狭いアパートで精神やんでいく
そこまでしてなぜ都会に出たいのか
1行目から大間違いなんだよ。
貧乏人には貧乏人の悩みがあるし、
金持ちには金持ちの悩みがある。
なけりゃないで苦しむし、あったらあったで苦しむ。
どっちでも同じ。
確かにネガティブなやつどうなってもマイナスに捉えるよな
割とマジで。
どんな生活したいか、どのエリアで暮らすかで全然違うっしょ。とマジレス
幸せって結局周囲との比較だからね
周囲に自分より不幸な人が多ければ幸せだなって思うし
幸せな人ばかりなら自分はなんて不幸なんだって思う
年収300万円の人が1000万円の集団と付き合えば不幸だ、貧乏だって思う
1000万円の人が3000万円の集団と付き合えば全然足りないって思う
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
>>97
典型的な「田舎者が考える都会のイメージ」ってやつだな
アラフォー売れ残りになりそうw
自分より下が居ないと幸せになれないやつは
社会構造変えても幸せになれないのは当たり前
都内在住で周りは大手企業の勤め人が多いけど
奥さん専業だと、カツカツの生活
持ち家、車持ってない人多数
確かに一千万こえないと余裕がない
足るを知る者は富むやぞ
夫婦親子揃ってじゃキツイだろうけど、ちょっと離れれば快適に暮らせるだろうに、なにをそんなイキって一等地に住もうとか考えてるんだよ。
妄想だけは異世界にしとけよま~ん()
1000万やそれ以上持ってようがSNSや掲示板に書き込みに来るやつがいるってことは幸せじゃないってこと
400万が500万になったって足りなかったろ。
1000万になっても同じだよ。いくらあってももうちょっとほしいんだよ。
気付いてしまったね。
かといって地方に行ったらこの人の能力では500万も稼げない。
さあどうする?
共働きとか考えないのかね?
結婚しないならそうかも知れんが
テレビやネットで与えられる情報を鵜呑みにした「普通像」を実現させようとするから、無理が出るんだよ。
そういう奴は選択肢の少ない地方で暮らして「都会っていいなぁ」と思ってるくらいでちょうど良い。
自分でやりたい事、なりたい姿の取捨選択が出来ていれば、何処に住もうと生活の満足度は維持できるもの。
当然自分で稼ぐんだろ?なら問題ない。
寄生虫だったら死んでくれ。世のために。
幸せってなんだっけなんだっけ?
どんな状況に置かれても文句しか言わない奴
上には上がいるのは昔からだけど今はネット経由でそれが見えてるから男女ともに理想が高くなっているんだろうな
年収とかのしがらみがなく学力も同じぐらいでまとまってる高校や大学での恋愛が一番まともに思えてくる
東京で産まれて一度も東京から出ずに生涯を終えたかった。
地方で低年収だけど、家族で楽しく暮らせている。
幸せなんて自分でなんとかするしかないもので、他人と比較して決めるもんじゃないね。
下働きしてくれる貧乏人が大量にいてくれないと成立しないのが東京だろw
幸せって気の持ちようだし、他人と比べてる時点で幸せから離れていくよな