
1:
2020/10/19(月) 12:51:31.17 ID:UUxVWdgQ9
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前週末比261円97銭(1.12%)高の2万3672円60銭で前場を終えた。
前週末の米ダウ工業株30種平均が米経済の底堅さを評価した買いで4営業日ぶりに反発し、日本株の買い戻しを誘った。
主力の値がさ株を中心に幅広い銘柄が買われた。半面、中国経済の回復ペースの鈍化が意識されたことは上値を抑えた。商いも低調だった。
日経平均は上げ幅を一時300円近くに広げた。停滞している米追加経済対策を巡る協議の期限設定が伝わり、協議が前進するとの思惑的な買いが株価指数先物に入り、現物株を押し上げた。
ただ、早期の合意に慎重な見方も依然として根強く、短期筋の買い一巡後は伸び悩んだ。11時に相次いで発表された中国の主要統計は7~9月期の国内総生産(GDP)などの伸び率が市場予想を下回り、中国経済の力強い回復期待がやや後退した。
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は反発した。前引け時点の東証1部の売買代金は概算で8373億円、売買高は4億2995万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1814と、全体の約8割を占めた。値下がりは300、変わらずは59銘柄だった。
ソフトバンクグループ(SBG)やファナック、ソニー、信越化が上昇した。東宝は一時、7%高となった。
16日公開の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、「天気の子」以来の大ヒット作になるという期待感が広がるなか、業績への貢献を見込んだ買いが集まった。
5: 2020/10/19(月) 12:52:54.92 ID:jLVYLS6b0
17: 2020/10/19(月) 12:55:30.44 ID:uncxv+2d0
>>5
今、地方の映画館だけど貰えた。
つか、今日平日なのになんでこんな小学生くらいの子供いるんだ!?
23: 2020/10/19(月) 12:57:28.65 ID:lcU0vnTw0
>>17
映画見るために休んだんだろ
多少自己都合で休んでも別に問題ないだろ
24: 2020/10/19(月) 12:57:29.25 ID:IY+nveAD0
>>17
日曜日運動会のところ多かったみたい
48: 2020/10/19(月) 13:02:03.62 ID:uncxv+2d0
>>24
雰囲気からすると学校休んで来たっぽいw
「あら、お宅も?」
みたいな会話ばかりで笑う。昔とは価値観違っているんだな。
今日の近辺の学校の出席率知りたいw
みんないい子で待ってるわ。
286: 2020/10/19(月) 15:00:15.69 ID:MQhgCkrd0
>>48
親御さんも楽しみなんだろなw
58: 2020/10/19(月) 13:06:28.04 ID:B5zYloIU0
>>48
うちのとこは今日、競歩大会の振り替えで見に行ってる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603079491/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2020/10/19(月) 12:53:55.86 ID:jy9qZ8i/0
映画館でクラスターで爆下げマダー
39: 2020/10/19(月) 13:00:56.70 ID:H9Mojfez0
そしてTOHOシネマズでクラスター発生してナイアガラですねw
15: 2020/10/19(月) 12:55:09.13 ID:N0VhqhyD0
3日で45億はありえない数字らしいな
知らんけど
16: 2020/10/19(月) 12:55:09.38 ID:NkrMbYp/0
週刊少年ジャンプは最強だからな
今でも第2第3の鬼滅がゴロゴロ載ってる
20: 2020/10/19(月) 12:56:25.08 ID:8za7eEHR0
>>16
進撃の巨人逃してる時点でどうかなぁ
34: 2020/10/19(月) 12:59:37.55 ID:9LzycDtq0
全集中密の呼吸
31: 2020/10/19(月) 12:59:12.73 ID:lpMw4l+90
オープニング興行収入記録がこれまでのトップのダブルスコアとかで規格外
担当者は笑いが止まらんだろうな
32: 2020/10/19(月) 12:59:14.05 ID:xPap4Dq10
35: 2020/10/19(月) 12:59:59.79 ID:P3hEkkJK0
コロナで出かける機会が減って
子どもたちも小遣いを相当貯めていただろう
53: 2020/10/19(月) 13:04:56.12 ID:cOL6N8ee0
三密の呼吸にならなければ良いのだが
54: 2020/10/19(月) 13:05:08.17 ID:dcOyCwy20
妖怪ウォッチ以来のひさびさの国産大型コンテンツなんだから目出度いことには違いない。
262: 2020/10/19(月) 14:39:41.60 ID:8h5Ux71g0
>>54
妖怪ウォッチみたいにヘンな方向に走って
自滅の刃にならないようにねw
87: 2020/10/19(月) 13:13:57.92 ID:OWLorIMr0
今頑張って原作読んでるけど
7巻までいった
面白くなるのか?
105: 2020/10/19(月) 13:17:31.59 ID:dcOyCwy20
>>87
評判だからみな読む(買う)がめずらしく成功したタイトルだからじっくり読んで面白いとかそういうものではない。タイトルがよほど良かったんだろう。
127: 2020/10/19(月) 13:29:06.01 ID:NYb6fOM30
>>87
今やってる映画が8巻だ。
泣き所が多い。
多分、映画館はすすり泣きであふれていることだろう。
133: 2020/10/19(月) 13:33:00.43 ID:mFDFJAJI0
一挙放送を家族で観てたら、3歳児がすっかりねず子になってしまって困ってる
146: 2020/10/19(月) 13:36:57.99 ID:1keiea6Q0
>>133
うちも10歳♂と5歳♀が毎日炭治郎とねずこやっとるわw
207: 2020/10/19(月) 14:06:36.43 ID:4AcyUB7T0
こういうブームは乗らないと損
未だにステマとか言ってる奴はさすがにアホ
221: 2020/10/19(月) 14:13:37.38 ID:xq/zRTQr0
園児まで映画館に居るけど結構グロいんだよな
229: 2020/10/19(月) 14:17:55.01 ID:s5hoSTfE0
>>221
母親が許可したら何でもアリだからネ
241: 2020/10/19(月) 14:24:46.24 ID:xq/zRTQr0
活気づいていいね
節操のないコラボだけ気をつけてほしい
273: 2020/10/19(月) 14:50:24.62 ID:JlI6LDIk0
これって東宝が自分でチケット買いまくれば株価も上がるってこと?
278: 2020/10/19(月) 14:54:16.16 ID:1keiea6Q0
>>273
自分でチケ買ってたら経費の分赤字になるやろ
赤字じゃ株価下がるで
310: 2020/10/19(月) 15:43:51.59 ID:TL+/1W150
ああ、子供と映画見に行ったけど株も買っときゃよかったな
でも段々へたれてきて結局公開直後が天井みたいになりがちなんだよな
317: 2020/10/19(月) 15:52:44.74 ID:bGPEQUrv0
ミスったわー
朝買っとけば良かった
339: 2020/10/19(月) 16:22:38.37 ID:TL+/1W150
>>317
君の名は、の時結構早めに買ったけど、結局さほど儲からんかったのよね
買うなら映画化決定、くらいのタイミングなんだろうな
まあなんともいえんが
331: 2020/10/19(月) 16:13:23.08 ID:KwjHQcPW0
これ観てる子供達が大きくなった頃パチンコの台で出そうw
凄い人気みたいで近所のイオン映画館も大盛況してるみたい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
うちの地方も運動会振替で見に行ってたわ
それも狙ったのかな?さすが覇権作品やで
100ワニ「そろそろ・・・機が熟したかな」
誰も呼んでいないから、安らかにお眠りください。