アメリカの高配当株を買っていこうと思うんだけどさ→
1: 2020/10/19(月) 21:00:34.170 ID:+nxlhZuP0
高配当株を保有しようかなと思うんだけどさ
どれも株価が激下がりしてて買っていいもんか迷ってるんだが
どれも株価が激下がりしてて買っていいもんか迷ってるんだが
2: 2020/10/19(月) 21:02:27.764 ID:v6Po0MfO0
モービル
6: 2020/10/19(月) 21:03:38.763 ID:+nxlhZuP0
>>2
エクソンモービルも右肩下がりやない?
エクソンモービルも右肩下がりやない?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603108834/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2020/10/19(月) 21:02:28.643 ID:RVq8T5Ve0
はぁ?
製薬会社の株でも買っとけや
4: 2020/10/19(月) 21:03:15.526 ID:NmCa1sgsd
例えばどこよ?
7: 2020/10/19(月) 21:04:54.467 ID:+nxlhZuP0
>>4
高配当って言われてるとこ大体右肩下がりやない?
高配当って言われてるとこ大体右肩下がりやない?
9: 2020/10/19(月) 21:07:11.716 ID:NmCa1sgsd
>>7
銘柄によるんじゃないの?
高配当ばっかり狙うならを、外国税のことで確定申告めんどうだから、ソフトバンクあたり買っておけばいいと思うよ
銘柄によるんじゃないの?
高配当ばっかり狙うならを、外国税のことで確定申告めんどうだから、ソフトバンクあたり買っておけばいいと思うよ
11: 2020/10/19(月) 21:08:35.111 ID:+nxlhZuP0
>>9
たしかに面倒なんだが儲かるならちゃんとやるよ
ソフバンは高すぎる
たしかに面倒なんだが儲かるならちゃんとやるよ
ソフバンは高すぎる
14: 2020/10/19(月) 21:11:54.391 ID:NmCa1sgsd
>>11
9434のほう
配当目当てで米株ならTあたり買っとけばいいんじゃね。
9434のほう
配当目当てで米株ならTあたり買っとけばいいんじゃね。
19: 2020/10/19(月) 21:19:12.543 ID:+nxlhZuP0
>>14
そっちか!金額は手頃だけど株価右肩下がりだなー
怖いな
そっちか!金額は手頃だけど株価右肩下がりだなー
怖いな
5: 2020/10/19(月) 21:03:34.128 ID:h/R5tfrn0
時代はグロース
8: 2020/10/19(月) 21:04:59.765 ID:h/R5tfrn0
テスラでいいと思う
マジで
マジで
10: 2020/10/19(月) 21:07:41.164 ID:+nxlhZuP0
>>8
あーテスラはほしいと思ってたんだよなー
あーテスラはほしいと思ってたんだよなー
12: 2020/10/19(月) 21:09:22.906 ID:h/R5tfrn0
>>10
大統領選で下げたら買う予定
大統領選で下げたら買う予定
18: 2020/10/19(月) 21:17:26.338 ID:+nxlhZuP0
>>12
テスラ下がるんか?
米株の動きよくわからん
テスラ下がるんか?
米株の動きよくわからん
13: 2020/10/19(月) 21:11:34.878 ID:KaPyYzcv0
高配当株+バイオ系+培養肉が良いって最近読んだ
15: 2020/10/19(月) 21:13:20.041 ID:iFc5xgfM0
原資いくらよ?
20: 2020/10/19(月) 21:19:34.164 ID:+nxlhZuP0
>>15
とりあえず80万くらい
積み立ててくつもりだけど
とりあえず80万くらい
積み立ててくつもりだけど
22: 2020/10/19(月) 21:21:11.048 ID:iFc5xgfM0
>>20
ドル?円?
ドル?円?
23: 2020/10/19(月) 21:22:37.481 ID:+nxlhZuP0
>>22
円
円
26: 2020/10/19(月) 21:30:54.160 ID:iFc5xgfM0
>>23
ならそれをインデックス5割、5割をグロース株2銘柄くらい買うしか選択肢ないな。高配当株なんてほとんどは資本は目減りしていくんだからいいことない。
俺ならしばらくはVOO3割・CXSE2割で個別はCRM、BYND、FBあたりに入れて寝かせるかな。金や債券に投資するほどの余力もないだろ。
あとは最低1年くらいは本とYouTubeでひたすら投資・政治・ビジネスを勉強だな
やり始めればわかるが原資がないと株は増えない。
28: 2020/10/19(月) 21:40:21.220 ID:+nxlhZuP0
>>26
うーん確かに元が減っちゃ意味ないよな
VOOはやってるけどリスク分散で別のとこもやるべきかー
うーん確かに元が減っちゃ意味ないよな
VOOはやってるけどリスク分散で別のとこもやるべきかー
29: 2020/10/19(月) 21:42:12.940 ID:iFc5xgfM0
>>28
とりあえず高橋ダンと花子の動画くらいは見とけ
他のYouTuberも最初はいいけど、どこかで大したことないと気づけないとやばい
16: 2020/10/19(月) 21:15:20.341 ID:Yfh6Lu/ur
デイトレじゃないならVTIとQQQでも定期購入で買っとけばいい
24: 2020/10/19(月) 21:26:20.413 ID:+nxlhZuP0
ちなみにいま検討してるのが
IBM
MO
ARCC
AT&T
XOM
IBM
MO
ARCC
AT&T
XOM
25: 2020/10/19(月) 21:27:34.661 ID:XqjgxcZj0
財務諸表でフリーキャッシュフローと配当性向をしっかり確認すると良い
27: 2020/10/19(月) 21:38:15.487 ID:+nxlhZuP0
>>25
そこらへんまだ全然理解できてないのよなー
難しいわ
そこらへんまだ全然理解できてないのよなー
難しいわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
米国株の方が
配当の金額は日本より、高いの?
個人投資家で資産も無い状態で高配当株なんか買っても含み損抱えて損切りするのが目に見えてるから辞めといた方がいい。
AT&T、アルトリア 、エクソンモービルも財務諸表や決算書読めば触らない方が良いとすぐ分かるはず。
むしろAmazonみたいに配当一切出さない成長株を買うべき。
このタイミングでETFを買うのはリスクが高すぎる。2012年頃からQQQ
やVTIを買うのは理解できるが今ではない。
このタイミングでETFを買うのはリスクが高すぎる。2012年頃からQQQ
やVTIを買うのは理解できるが今ではない。