電気自動車屋のテスラが絶好調。7-9月期決算の利益が前年比2.3倍に到達!

米電気自動車(EV)メーカーのテスラが21日発表した2020年7~9月期決算は最終利益が前年同期比2.3倍の3億3100万ドル(約345億円)だった。新型コロナウイルスの感染拡大局面からいち早く抜け出した中国などでEV販売を伸ばし、5四半期連続で最終黒字を維持した。
売上高は前年同期比39%増の87億7100万ドルだった。調整後の1株あたり利益(EPS)が76セントと事前の市場予想(57セント前後)を上回ったことが好感され、21日の米国市場の時間外取引でテスラ株は終値を上回って取引されている。
テスラは4~6月期決算では他の自動車メーカーへの温暖化ガス排出枠(クレジット)の売却収入として4億2800万ドルを計上することで1億400万ドルの最終黒字を確保した。これまでは環境規制の追い風に助けられてきた面があるが、7~9月期はクレジットの売却収入(3億9700万ドル)を差し引いても最終損益はほぼトントンとなる水準で、EVの生産と販売によって稼ぐ力を高めつつある。
7~9月の世界販売台数は44%増の13万9593台だった。同社は地域別の販売台数を明らかにしていないが、調査会社のマークラインズによると期中の中国におけるテスラのEV販売台数は前年同期比2.6倍の約3万4000台に伸びた。19年末に上海市の新工場で現地生産を始めた「モデル3」の販売が好調だったとみられる。
環境・社会・企業統治を重視するESG投資の広がりを追い風に、テスラの株価は過去1年で株式分割を考慮した実質ベースで8倍超に伸びた。21日の終値ベースの時価総額は3938億ドル(約41兆1000億円)となり、自動車業界で2位のトヨタ自動車(時価総額は21日終値ベースで約22兆8000億円)に2倍近い差をつけている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65300830S0A021C2000000/
https://jp.wsj.com/articles/SB10107801210713354711004587050943622011030
>>7-9月期の純利益は3億3100万ドルと、5四半期連続で黒字を達成。長年にわたり赤字が続いたが、2020年は通年でも初の黒字へ向け順調に進んでいる。
通年で初めての黒字だって
レベルの低い黒字だなw
年間2兆円以上利益出してるトヨタと同じ土俵に入ってないw
長期的な視点を持っている人間は、あなたのように今の数字に一喜一憂しないものです。
いい言葉だ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603314582/
スポンサーリンク
もうイチャモン付けられないねw
これですね。
全世界全業種でも10位か
まぁまぁですかw
排出権だけのビジネスw
補助金無ければ即死だね
まあせいぜい株かえばw
排出権商売を見下してる時点で分かってないな
たかが1年半弱の黒字期間だけで、テスラはもう大丈夫って、考えるのは、チョット危険。
条件の想定が甘い
この1年半ってのは、サイバートラックと新ロードスターとセミとモデルS Plaidの開発を同時並行でやってた一番キツイ時期
それで黒字ならもうずっと黒字だよ
トヨタもホンダもいまだに2012年発売テスラModelSに対抗出来るEVを出せていませんけど?寝言はほどほどにね
日本の自動車メーカーにサイバートラックとか新型ハマーみたいなの出せるとはとても思えないね
どこかのメーカーはバッテリーが足りなくて
RAV4PHVの予約できない状況ですよ
量産化なんて夢のまた夢
みんなもテスラ株を買って人生のリスクヘッジをするんだ
終わったな、マジに
そのくせ年金が2000円減らされたら大騒ぎ
中年以降は自分達の身分だけ守って
若い者は世界と戦えとかw
まじで終わってんのよ
まったく同感
若者や子供にお金を使わないのは非常にまずい
あんな不便極まりない日曜大工みたいな車に乗ってなにがいいんだろ
不便極まりないのはどの辺?
先週名古屋のショールームに行ったが
正直モデル3は欲しいと思った
お前乗ったことあんの?
パネルギャップなんざどこのメーカーにもある
うちの営業車(プロボックス)も3mmくらいは新車時からズレてる
だが欧州メーカーからEVラッシュ始まったので、これでも黒字化が続けれたら本物だな。
俺はいらんけどテスラが予想以上にうまくやってることは認めるよ
もっともこれからが本当の正念場。
>>125
>もっともこれからが本当の正念場
ドイツ車が本格的にEV車に乗りだしてきた後だろうな
今はポルシェタイカンやアウディe-tronみたいに高級車オンリーできてるけど、そのうち大衆車までEV化してくるのは確実だ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
自分だけは賢いとマウント合戦
果てしてこの中の何人がテスラの車や株を持っているんだろうか
CDなんてクソだ! レコードは永遠に不滅だ! 的な
ナショナルも儲かってるのでは中国の電池も使ってるが半分くらいは残ってるはず
電気自動車は中国が天下とるとはなんだったのか
いつの間にか自動運転の車が世界中で走りはじめてんのね
そのうち「なぜ日本からテスラのような電気自動車会社は生まれないのか?」スレが立つね