激安の殿堂ドンキホーテ「お前らなんでドンキで買い物しなくなったの!!?😡」

なんでもあるのに
4: 2020/10/23(金) 18:23:14.50 ID:ooqKsKFZM
実は近所にないんや
6: 2020/10/23(金) 18:23:47.20 ID:Kk7ov9vKd
激安でもないことに気づいた
10: 2020/10/23(金) 18:24:00.97 ID:A5nVnxy50
おどやす
7: 2020/10/23(金) 18:23:49.87 ID:sCmn82RY0
驚安定期
11: 2020/10/23(金) 18:24:07.53 ID:+IQE5LcOa
驚安な
13: 2020/10/23(金) 18:24:18.19 ID:zDqVmN+Xd
なんでもあるけど良いものは吟味が必要
14: 2020/10/23(金) 18:24:22.72 ID:/khTifjJ0
ドンキホーテの圧縮陳列はコロナと相性が悪いよな
コロナになって陳列方法見直したりしてるのか?
コロナになって陳列方法見直したりしてるのか?
15: 2020/10/23(金) 18:24:26.71 ID:K6qo6wxa0
言うほど安いか?
16: 2020/10/23(金) 18:24:28.31 ID:gYQrNbdAa
ドンキってDQNばっかだよ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603444954/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
19: 2020/10/23(金) 18:24:59.04 ID:+3PW7Q2jd
ドンキで買って1年後に残ってるモノ、皆無説
44: 2020/10/23(金) 18:26:46.42 ID:quTDUkL40
>>19
デカい調味料とか残りまくりやぞ
デカい調味料とか残りまくりやぞ
27: 2020/10/23(金) 18:25:37.02 ID:GBHn/rxUd
安くない
28: 2020/10/23(金) 18:25:37.11 ID:36X+NZh/0
32: 2020/10/23(金) 18:25:50.67 ID:7XdOpqxe0
店員のごみっぷりが全国どこも変わらないのはさすがだと思う
狙って選んでるだろとしか思えん
狙って選んでるだろとしか思えん
45: 2020/10/23(金) 18:26:49.28 ID:YNAg1MBM0
>>32
ドンキの店員は教育しっかりしとるからできる奴多いで
ドンキの店員は教育しっかりしとるからできる奴多いで
62: 2020/10/23(金) 18:27:52.03 ID:A7JlypF80
>>45
客層ゴミな所ほど従業員はしっかりしてないと地獄やからな
客層ゴミな所ほど従業員はしっかりしてないと地獄やからな
35: 2020/10/23(金) 18:26:10.49 ID:H05yHhuw0
チー牛の欲しいもの大体揃っとるやろ
38: 2020/10/23(金) 18:26:17.84 ID:FgVYre0MM
安くないし客層もうんこ
43: 2020/10/23(金) 18:26:39.89 ID:dWXjT8Ub0
amazonよりガチで安いからしょっちゅう行くで
51: 2020/10/23(金) 18:27:20.61 ID:f+d/APgiM
>>43
そもそもアマゾンがそんな安くないやろ
ドラッグストアとか西友みたいな安めのスーパーに勝てない
そもそもアマゾンがそんな安くないやろ
ドラッグストアとか西友みたいな安めのスーパーに勝てない
46: 2020/10/23(金) 18:26:54.92 ID:JPprfiV10
アングラ感がなくなってジジババだらけになったから
50: 2020/10/23(金) 18:27:19.43 ID:DF5s5JjGa
なんか不衛生なイメージとコロナ時代との相性の悪さやろ
54: 2020/10/23(金) 18:27:31.22 ID:ehNVFNgP0
わりと利用してるで
なんだかんだ身の回りの消耗品がドラッグストアより少し安いし
なんだかんだ身の回りの消耗品がドラッグストアより少し安いし
73: 2020/10/23(金) 18:28:37.66 ID:7zR+FIx/0
不良のお店やぞ
77: 2020/10/23(金) 18:28:51.91 ID:2losMtYTd
いつまでもドンキをDQNの巣窟とか言う奴らはなんなんだ
昼間は普通の客しかいないだろ
昼間は普通の客しかいないだろ
97: 2020/10/23(金) 18:30:08.25 ID:7XdOpqxe0
>>77
それは場所による
住宅街だとそういうところが多いけど、繁華街やDQN地区だとお察し
ダイエーやヨーカドーの居ぬきだと普通のでかいスーパーだな
それは場所による
住宅街だとそういうところが多いけど、繁華街やDQN地区だとお察し
ダイエーやヨーカドーの居ぬきだと普通のでかいスーパーだな
91: 2020/10/23(金) 18:29:53.35 ID:aohbG9q5a
129: 2020/10/23(金) 18:32:24.29 ID:HUilQHFo0
>>105
マ?
マ?
134: 2020/10/23(金) 18:32:48.26 ID:xAKW9j77M
>>105
これゲーム画面やぞ
これゲーム画面やぞ
116: 2020/10/23(金) 18:31:38.55 ID:LJg8bQ+Sd
言うほど安くねえよな
舐めてんのか?
クソペンギンが
舐めてんのか?
クソペンギンが
162: 2020/10/23(金) 18:35:52.57 ID:ufeYzpRR0
近くにできたからお菓子買いまくっとるで
165: 2020/10/23(金) 18:36:11.31 ID:k0Rv5RR/d
家の目の前にあるから死ぬほど行くわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
安いモノもあるが・・・訳 分からない価格のモノが多すぎる。
なんで あんなに言っていたか不思議ですね。
5km圏内に二軒あるが、どちらも行かなくなったな・・・
衣料はワークマン・日常の食品はウェルシア・野菜は安売スー
パー・米はカインズ・昼の弁当は給食屋の移動販売車の日替り
弁当 コンビニとかスーパーでのついで買いもなくなった。
消費税だレジ袋の有料化だと、調子に乗って値上げしすぎたの
でしょう、おかげで本当に必要なモノを適正価で買う・そんな
習慣が身に付きましたね。
根本黒い金髪の底辺ジャージがサンダルで闊歩してるイメージ。
特に田舎のドンキは駐車場が治安マナー悪すぎで、歩行者も車も本当怖い。
ビッグカツの大人買いしとるわ
時々いくけどいつも買うもんねーなつって自販機で缶コーヒーだけ買って帰るわ
万引きクッソ多いもんな
菓子のとこに化粧品の箱だけ放置してたり
セール品以外はそんなに安くないしな
まんべんなく安い店の方が使い勝手いいからセールで欲しいのあるとき以外は行かなくなったわ
レジ前のレジ待ちソーシャルディスタンスを確保するのが難しそう
近くにないから行かない
それだけ
店員にキモイのがいるから避けてるだけでドンキに罪はない。
客層がパチ屋並にゴミすぎるけど店員は販売店としてはかなりマシな方だよな
前に行ったときに、若い女の子の店員がカゴ投げて重ねてたな
ガシャガシャガシャって店内に響き渡ってた
そんな店今時見たことないから驚いたわ
田舎は物価が安いから、言うほどドンキが安くない。
最初の頃は物珍しさで何度か行ったが
陳列がアレだから、必要なものを探すのに時間がかかって
徐々に脚が向かなくなった