1:
2020/12/09(水) 12:41:16.96 ID:V0si+sT39
auから「Amazonプライム」付き5G新料金プラン、月9350円~
割引適用で6カ月間3760円~
auは、「Amazonプライム」が付帯する新しい5G対応の料金プランを11日から提供する。割引前の利用料は月額9350円~(税抜)。割引適用により6カ月間3760円~で利用できる。
5G通信のデータ使い放題の料金プランとなり、「Amazonプライム」と動画配信サービス「TELASA」が付く「データMAX 5G with Amazon プライム」のほか、従来のプランから追加料金無しで「Amaoznプライム」がついてくる「データMAX 5G Netflix パック(P)」と「データMAX 5G ALL STAR パック(P)」が用意される。
「Amazonプライム」は、オンラインショッピングサイトAmazonが提供する会員制プログラム。お急ぎ便などの配送特典のほか、PrimeVideoやPrime Music、Prime Readingなど追加料金無しで利用できるコンテンツを提供する。
データMAX 5G with Amazon プライム
「データMAX 5G with Amazon プライム」は、5G通信プランで、データ容量は無制限、AmazonプライムとTELASA(見放題プラン)が利用できる。
料金は、月額9350円だが、家族割プラスやスマホ応援割III、5Gスタート割などの適用で、契約翌月から6カ月間3760円で利用できる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293876.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/12/09/4856.html
月9350円トレンド入り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607485276/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2020/12/09(水) 12:41:32.99 ID:aZxggVwN0
docomoショップの駐車場に列をつくる軽自動車
auショップの駐車場で整然と並ぶ高級車
au持ちをステータスの証になるまでイメージを高められたらこの高価格帯戦略は成功
75: 2020/12/09(水) 12:44:18.57 ID:tN3b43WQ0
>>5
馬鹿なの?
175: 2020/12/09(水) 12:46:47.42 ID:BOhLNk7Q0
>>5
なるほど、あえて高級ブランドでいこうという作戦か
そうなのー!?
274: 2020/12/09(水) 12:48:57.04 ID:TvP0qCTG0
>>175
この料金なんだし
ショップに行けばコーヒーや紅茶も出るし専属の担当も付けてくれるし
肩揉みやマッサージもしてくれるだろ
6: 2020/12/09(水) 12:41:36.72 ID:dJrmFap30
ありがとうございました
48: 2020/12/09(水) 12:43:24.17 ID:S6tEjuXD0
>>6
分かりやすいw
しかしこんなん誰が契約するんだよwwww
91: 2020/12/09(水) 12:44:48.32 ID:aU1vQo++0
>>6
2年縛りが時代遅れってまだ分かってないのな
112: 2020/12/09(水) 12:45:05.16 ID:us3ESyIv0
>>6
わかりやすいなw
まじクソプランだなw
170: 2020/12/09(水) 12:46:43.07 ID:8ScM5UWJ0
>>6
ブハッ.∵・(゚∀゚)・∵.ッッ!!
200: 2020/12/09(水) 12:47:22.91 ID:yrPwfs+e0
>>6
これはわかりやすい
ハモ見た後でよくこんなの発表できたな
584: 2020/12/09(水) 12:57:13.37 ID:k31JNdZK0
>>6
すげーなw
騙しの全部乗せやんけ
KDDIの体質なんだろうな
15: 2020/12/09(水) 12:42:08.34 ID:zMG9Ao5R0
嫌なら別のところにすればいいだけだろ
ブーブー言ってるやつは何がそんなに不満なんだよ
54: 2020/12/09(水) 12:43:31.92 ID:q8Bxf/Cp0
>>15
そもそもこのスレの殆どがauなんて使ってないだろw
情弱はau。情強は楽天。
161: 2020/12/09(水) 12:46:32.23 ID:LqCSvPnO0
>>15
auは楽天とスマホ互換あるからな
かなり楽天に流れるぞこれ
216: 2020/12/09(水) 12:47:41.75 ID:BT1uTN130
>>161
ないないいくら安くても回線がゴミじゃ流れない
17: 2020/12/09(水) 12:42:09.26 ID:XHZGUxX50
ポイント使いきってドコモ()に移動
18: 2020/12/09(水) 12:42:14.72 ID:SpOZ1G5L0
au社員もドコモに転職しとけ
23: 2020/12/09(水) 12:42:30.36 ID:I/m4t/UH0
ahamoにAmazonプライムつけた方が圧倒的に安いw
24: 2020/12/09(水) 12:42:30.43 ID:dVbHo6C70
なに騒いでんの、UQで戦うってことだろ
37: 2020/12/09(水) 12:43:07.91 ID:aKlk3UD10
>>24
いや、それじゃ国を無視してることになるじゃん
25: 2020/12/09(水) 12:42:31.89 ID:wKLfN2/w0
au design projectがピークだったな
RIP
491: 2020/12/09(水) 12:54:29.61 ID:/shQSGgO0
>>25
INFOBARやメディアスキン終わって切ったわ
26: 2020/12/09(水) 12:42:35.02 ID:S21p8u4x0
話すことなくて延々と
他企業のアマゾンの話してたのスコwwww
28: 2020/12/09(水) 12:42:45.25 ID:hI24Leg90
昔のパソコン販売みたい
いらないパソコンソフトをてんこ盛りプリインストールでこのお値段!
もう外資参入させるしかないよ
29: 2020/12/09(水) 12:42:45.45 ID:nrKQgTGv0
金が余って余ってしょうがない人向けのステータスブランド
41: 2020/12/09(水) 12:43:14.43 ID:uUpk0MYm0
早々に会見開いて謝罪からの低料金プラン発表するだろうな
42: 2020/12/09(水) 12:43:17.82 ID:SkBlnZ5T0
こんなの発表したら炎上しない訳ないよなほんと馬鹿じゃないのかと
50: 2020/12/09(水) 12:43:25.56 ID:Ffws5Q7u0
(*‘ω‘*) 『9350円』『au解約』トレンド入りおめでとうございます!
96: 2020/12/09(水) 12:44:52.18 ID:wzYGvGXC0
一桁間違ってますよAUさん
184: 2020/12/09(水) 12:46:57.19 ID:TvP0qCTG0
>>96
au「ん?ああすまんなw税込みだと一桁増えるなw」
45: 2020/12/09(水) 12:43:19.67 ID:2dGRCHC30
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
何でサブブランドはダメなんだ?
選択肢はあるんだからサブブランドなりほかの格安選べばいいだろ
このサービスがショボい事と選ばれない事は同時に成立するし別におかしい流れじゃないだろ
知識がある人が少ないから
サブブランドのUQ、Y!mobileの回線品質は実質MNOなのにMVNOと同じだと思ってる人が多い
でもdocomo回線のサブブランドが待望されてたのも確か
UQは実質ではなく本当のMNOになった(ばかり)
5Gはauで4GはUQと二枚看板で行くと高橋社長(田中プロの院政)
サブだと機種の選択肢狭いしメインが安くなるのは良い事じゃないか
今年秋に機種変更したけど次はドコモにするわ
最近はネットで申込しかやってないし
サブブランドは実質MVNOと変わらんからな
キャリアに値下げさせて、MVNOにはもっと値下げさせたいんだろ
全部に対する値下げ圧力×には上を下げさせた方がいい
サブブランドでも定番の、6ヶ月だけ割引ってのを通常料金のように表示するのは違法じゃねーの?
ahamoももともとサブブランドのつもりだったらしいしね
政府にせっつかれてるタイミングだったからdocomoのプランの一つってことにしただけで
結局3大キャリアのサブブランドがやっと揃ったんで今度はここのラインで談合じみた似たり寄ったりプランになるんだと思ってる
楽天はご愁傷さま
ahamoに対抗してahoなプラン出したんだろ?そうだろ?
#au実質9350円
しかも「~」からだから実際には色々オプションつけなきゃいけないので余裕で10,000円超えてくるよね絶対
amazonプライムさんの力を借りてもこのていたらくは凄いわw
総務省「携帯代下げろ」
au「国がゴチャゴチャ言うな。値段を決めるのは俺だ!」
ワイ「おぉ!かっけぇー。次はどうなるんだ」
au「これが俺の考えた新プランだ!」
※税込10285円+オプション代
↑ちゃんとこういう風に表記しろよ
割引ってか罰金やな、該当しなければ割増
まぁ時間経過でスリップダメージみたいやけど
auのwi-fiを使ってamazonプライムでバスケを見てるが映像が視聴に堪えられない。
画面は頻繁に止まり込み選手の顔は判別できず。
録画試合を見る分には問題は感じ無い。ライブの試合は見るに値しない。
アマゾンプライムはこの事について善処願う。
ふむ、ではNHKもつけてはどうだろう?
反日ソフトバンクよりカス会社になるとは予想外だった
高付加価値路線??
aupayも一緒になって消えてほしい