ブラック上司「いいのか?辞めたらリーマン不況で道ないぞ?」21歳社員俺「こんなクソ会社やめて、自分で道を作りますよ!!」→
1: 2020/12/09(水) 16:23:41.780 ID:+VSxAZTJd
32歳俺無職「この国に逆転の道はなかった」
2: 2020/12/09(水) 16:24:13.263 ID:oh3z6dln0
お前がヘタレなだけだろ
7: 2020/12/09(水) 16:26:03.387 ID:+VSxAZTJd
>>2
他の道もやってきた
医療、介護、トラックなど
引きこもりのおまえにはわからんだろうけどな
この国の実態は
3: 2020/12/09(水) 16:24:17.974 ID:uMnm+s/g0
悪いのは国
俺と一緒に来ないか?
俺と一緒に来ないか?
8: 2020/12/09(水) 16:26:19.927 ID:+VSxAZTJd
>>3
どこの国ですか?
どこの国ですか?
6: 2020/12/09(水) 16:25:14.755 ID:Tn5EGI/S0
11年粘ったんか
14: 2020/12/09(水) 16:28:09.790 ID:+VSxAZTJd
>>6
11年粘って気がついた
レールから落ちて負けたら終わり
本当の意味での再起はできない
11年粘って気がついた
レールから落ちて負けたら終わり
本当の意味での再起はできない
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607498621/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2020/12/09(水) 16:26:50.722 ID:3N4ChBz/p
医療って何やったの?
15: 2020/12/09(水) 16:28:39.593 ID:+VSxAZTJd
>>9
資格取って働いた
資格取って働いた
12: 2020/12/09(水) 16:27:55.598 ID:abiMwWB+0
元々の業種と関係ないとこ行くのはそら余計苦労するんじゃない
17: 2020/12/09(水) 16:29:34.956 ID:+VSxAZTJd
>>12
元々の業種がブラックだったらどうする?
銀行とか
16: 2020/12/09(水) 16:29:13.694 ID:WG9LXEhMa
転職するって言ったら今コロナで大変だぞって言われたけど
リーマン時も震災時も就活してたから当然折り込み済みなんだよなぁ
リーマン時も震災時も就活してたから当然折り込み済みなんだよなぁ
21: 2020/12/09(水) 16:31:33.299 ID:+VSxAZTJd
>>16
「時代は繰り返す」
バブル崩壊→リーマン→コロナ
俺みたいなパターンで就活かブラック退職が必ず起きて人生負けていく
「時代は繰り返す」
バブル崩壊→リーマン→コロナ
俺みたいなパターンで就活かブラック退職が必ず起きて人生負けていく
18: 2020/12/09(水) 16:29:45.006 ID:potLfeMw0
お前が無能だからってだけでは
20: 2020/12/09(水) 16:30:19.187 ID:FX2qQHJe0
頑張ったんだな
俺は色々転職して分かったけど
言われたことだけやってりゃいいサラリーマンが1番しょうに合ってるわ
俺は色々転職して分かったけど
言われたことだけやってりゃいいサラリーマンが1番しょうに合ってるわ
27: 2020/12/09(水) 16:33:01.683 ID:+VSxAZTJd
>>20
いや、俺もいろいろ転職してるから同じ
サラリーマンで安定したいけど、安定したい会社ほどなぜか潰れやすい
いや、俺もいろいろ転職してるから同じ
サラリーマンで安定したいけど、安定したい会社ほどなぜか潰れやすい
37: 2020/12/09(水) 16:36:12.891 ID:FX2qQHJe0
>>27
俺も次で落ち着こうと思ってる
俺も次で落ち着こうと思ってる
45: 2020/12/09(水) 16:39:37.586 ID:+VSxAZTJd
>>37
言うのためらったが、俺は元「銀行員」だよ
営業のこともだいたいわかる
会社で全てが決まる
言うのためらったが、俺は元「銀行員」だよ
営業のこともだいたいわかる
会社で全てが決まる
61: 2020/12/09(水) 16:46:20.560 ID:pZ3/IoIEa
>>45
才能必要ないスキル必要ない学校で特別な勉強も必要ない
誰でもできる凡人仕事じゃん
そりゃそんなんやって脳腐らせたらレール外れたらおしまい
そもそもそんな仕事に就いた時点で初めから底辺に落ちてる
そもそもそんな仕事に就いた時点で初めから底辺に落ちてる
65: 2020/12/09(水) 16:48:35.051 ID:+VSxAZTJd
>>61
営業職の話か
俺は営業部門にいたわけじゃないから知らん
確かにコンビニの店員ばりに誰でも出来るから転職の競争も激しくなるな営業は
営業職の話か
俺は営業部門にいたわけじゃないから知らん
確かにコンビニの店員ばりに誰でも出来るから転職の競争も激しくなるな営業は
28: 2020/12/09(水) 16:33:02.871 ID:I8v3cpwJ0
>>20
これからの社会は如何に今の仕事をより良く効率的に出来るか自ら考えて実践していける人間が求められるようになるから指示待ち人間の俺は積んだ
得意とする単純作業は外国や機械が担当してるからね
37: 2020/12/09(水) 16:36:12.891 ID:FX2qQHJe0
>>28
気持ち分かるなー
俺は営業職だからすぐには無くならんと思うけど
どうなるんだろうなこれから
気持ち分かるなー
俺は営業職だからすぐには無くならんと思うけど
どうなるんだろうなこれから
22: 2020/12/09(水) 16:31:38.050 ID:2Zir1J5Ea
自分で道を作りますよ(雇われ底辺)
クソかっけえ
クソかっけえ
29: 2020/12/09(水) 16:33:44.614 ID:+VSxAZTJd
>>22
お前は道がないほうかニート
お前は道がないほうかニート
25: 2020/12/09(水) 16:32:37.574 ID:AjAtwR/20
軽トラ買って赤帽でもやってろ
一応個人事業主だぞ
一応個人事業主だぞ
35: 2020/12/09(水) 16:34:38.833 ID:+VSxAZTJd
>>25
トラックの個人事業主も、時代に左右されて大変だと思うぞ
トラックの個人事業主も、時代に左右されて大変だと思うぞ
26: 2020/12/09(水) 16:32:49.189 ID:zBbxLKbqa
32歳無職はきついわ
32: 2020/12/09(水) 16:34:02.697 ID:jEQdRM940
>>26
中高年のひきこもりが60万人いる社会だぞ
中高年のひきこもりが60万人いる社会だぞ
31: 2020/12/09(水) 16:33:59.632 ID:4b60mQ6ha
4回転職してダラダラしながら今の会社で10年、気が付いたら支店長だわ
なんか、申し訳ない
33: 2020/12/09(水) 16:34:11.354 ID:OqUfiStSr
だから口酸っぱくして何度もいっただろ
「無能」は雇われ仕事が一番稼げるって
36: 2020/12/09(水) 16:36:02.431 ID:+VSxAZTJd
>>33
お前みたいな何にもしてないニートが、偉そうに社会人に説教するなよ
父ちゃん母ちゃんに感謝しとけよ
生きてるうちにな
44: 2020/12/09(水) 16:38:58.784 ID:Cam7cB0Sa
新卒ならいくらでも仕事はあるが、中途じゃよほど何か持ってない限り厳しいわな
51: 2020/12/09(水) 16:43:28.580 ID:+VSxAZTJd
>>44
今いる会社をやめたら、どんな社員も厳しいのは変わらんよ
勘違いして毎日生活してないか?
と自分でいつも将来の不安を考えたほうがいい
49: 2020/12/09(水) 16:42:34.101 ID:MB9oZPxQM
銀行なんかどうせフィンテックで首切られてるって気にすんな
57: 2020/12/09(水) 16:44:24.719 ID:ShT1zqTGd
21で行員って一般か?
60: 2020/12/09(水) 16:45:29.567 ID:+VSxAZTJd
>>57
すまん、鯖読んだ本当は23ですた
すまん、鯖読んだ本当は23ですた
66: 2020/12/09(水) 16:49:50.767 ID:YNy8PF7c0
国の問題と言うより運が悪いかお前の忍耐力が足りないかな気がする
他所の国はもっとひどいぞ
特に欧米は失業者の再起が難しい
他所の国はもっとひどいぞ
特に欧米は失業者の再起が難しい
103: 2020/12/09(水) 19:04:16.579 ID:1XKspLnBd
自衛隊来いよ
陸は糞だが空海はまだマシだぞ
陸は糞だが空海はまだマシだぞ
87: 2020/12/09(水) 17:41:03.438 ID:zMWx+uIZ0
警備でもやれよ
93: 2020/12/09(水) 17:49:38.471 ID:zMWx+uIZ0
逆転なんかしなくても底辺でも十分生きてけるやん
100: 2020/12/09(水) 18:10:35.510 ID:T1bKB2Rdx
どこかで折り合いはつけられる会社あるはず
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
俺も大企業とは名ばかりブラック会社に就職してしまって、辞めるとき「もったいないぞ」と言われたが今となってはあんなところで働いている上司が哀れに思えた。結局公務員がいいってわかるよ。
能力の割に理想がやたら高いとか、コミュ力がなくてどこの職場にも馴染めないとかじゃないの?
自分で道を作るって言うから
てっきり起業する話かと思ったら違ったw
今の雇用状況は悪いのは事実だけど、
逆転の道がないのは国のせいじゃなくて、本人のコネとか運とかだろうよ
自分で道を作るって言ってレールから外れたんなら雇用される側にまたなってるんじゃレールにはそりゃ戻れないのでは?
仕事戦闘能力の低い新人社会人が活躍できる場はほとんどない
戦闘力の低い状態で転職したところで、当然また同じ事の繰り返しだ
ちゃーんと戦闘能力を高めてから戦場に逝けよバーカwww
自衛隊は28までだから1は入れないよ
同じ学年の卒業で短期離職で職歴ボロボロだがその後頑張ってホワイト企業に転職できたぞ。
所詮格好つけても実際は他人に流されてだらだらしてるだけ。ほんの少しでも努力してれば拾う神はいる。
観光業に右往左往される三流国ぞw
豊臣秀吉も3年仕えてダメなら主人を替えろとおっしゃってる
他の国に行けば?
・鯖読むって何…?そもそも大学行ってたら鯖読むもクソも、21歳で社会人設定にしようという発想すらない
・スレ45で言うのためらったと言ってるがスレ17でほぼ言ってるし何もためらってない
・営業のこと大体分かると言っておいて、自分は営業じゃない、営業は確かに市場価値ないと迎合
←営業のことよく分かってなさそう。てか自分もだけどコーポレート部門いたら営業のことなんて分からん
・そもそも営業のこと大体分かる→営業の話は知らん→確かに営業は誰でもできるし云々… ←ん??
・営業は市場価値ないけど自分は違う、みないなこと言ってるけど、自分も介護やトラックやってる時点で
市場価値ないでしょ…なに違うみたいな顔してんだ。事務か総務か知らんけどぶっちゃけ営業より市場価値ない
運用や、決算担当とか法務とか一部は市場価値あるけど、そっから介護やトラックはいかんでしょ
…等々、ツッコミどころ多すぎて読んでて疲れる
それでひたすら周りを無職認定、察せるものがありますわ
元銀行員ですらない気もする(銀行員なんて騙るほどのものでもないし信じがたいけど…、
銀行員を騙りたくなるほど、現実はしょぼいのかも)
自衛隊へ入れよ、入るのは簡単だし曹試験さえ通れば国家公務員として一生勤められるぞ。
海自なら金を使わんから結構大きい貯金ができるぞ。
どの業界でもどの会社でもなんの戦力にもなれなかっただけだな。
灘校のエリートどもは、いい大学入ってのち、欧米のようにいきなり起業はしない。
いったんええとこの企業に入り、それからベンチャーに入るなり起業なりする。
なぜならそれが、ブランド重視の日本の老人たちから投資を得る最短のセオリーだからだ。
灘校卒ですら、それぐらい手堅くいく
1にそれ以上の思慮があったか、ただ欧米ならいけたろうから、程度の浅い考えだったなら、有能であっても負けは見えていた