年収1,000万円民「高い税金を納税しているのに恩恵がない(怒)」→お前ら「嫌なら日本から出ていけ」

たびたび高額所得者層から「税金が高すぎる」という声が挙がっている。
年収1000万円以上という人の中でも、累進課税については納得している人たちもいるものの、「高い税金を納税しているのに恩恵がない」と感じている人も多いようだ。
都内に住む50代後半の男性は、キャリコネニュースに、
「各種支援は所得による制限が多く、恩恵なし。子どもを支援する制度がないと、さらに少子化が進むだろう」(年収1200万円台/メーカー)
という声を寄せている。今回は「年収1000万円以上の人たちの税制に対する不満」を紹介しよう。(文:大渕ともみ)
「いまさら累進課税について怒ることはありませんが、納税の恩恵に関しては納得いかない点が多々あります」と語るのは、都内在住の30代前半の男性だ。IT企業勤務の男性の年収は1400万円台。3人の子どもを育てている。
「少子高齢化の時代に子どもに恵まれ、少なからず国に貢献しています。しかし将来、子どもが高校や大学に通うとき、収入によっては授業料が無償化されないかもしれません。児童手当も減額になります」
男性は子ども関連の行政支援のあり方について「学費が無償化されないためにライフプランが変わり、子どもの将来の選択肢も変わるかもしれません。今の制度では平等性に欠けます」と提起する。さらに「国はいっそのこと『子どもが満10歳を迎えたら1人につき1000万円支給する』などすればいいのです」と述べている。
「サラリーマンの高所得者は節税対策もできず、あまりに理不尽。政府にはぜひ制度改革を行ってほしいものです」
同じく都内在住の30代後半の男性は「育児に関する補助が、所得によって制限されるのは異常」と不満を漏らす。男性はIT・通信系の企業で働いており、年収は1200万円台だ。
「所得が多く、子どもも多くいる人にとって、最悪の国になっている。これでは子どもなんて増えるはずがない。収入が多いほど多くの税金を支払う累進課税を採用しているにもかかわらず、得られる補助はほぼゼロにされていく。信じられない仕組み」
男性は現行の税制を痛烈に批判する一方で「累進課税はいいが……」と一定の理解を示す。そのうえで「税金を原資に行う補助は、子どもの人数のみで判断をするべき」と考えており、国が支給する各種補助に対して所得制限を設けることに反対。男性は、
「家庭内の子どもの人数を最大限考慮して税制を考えるべき。今後の社会を支える子どもたちに関わることは、税収全体から補填していくべき最優先事項」
とくくり、安心して子どもを育てられる制度への改善を願っている。
それな
なんで出て行かないんだろ?
年収は高くても知能は低いんだな
数万円得してもな。ギャグかと思うわ。
得意気にしてるけど年収1200万以上の世帯はそんなもんとっくにやってる
そんな程度しかないっていう不満だよ
>>7
別に欲しくも無い物を、ふるさと納税使わないとその分損するから、時間使って選ぶ。その結果住民税の5%程度が極々一部の地域の特産品業者の商品を買うことに使われてる。
こう考えてる人多いはずだよ。
低所得こそ喜んでそうだけどな。
金持ちは弱者を救って当たり前だ
もっと税金払ってもいいくらいだろ
よく言った
昭和の初めは税金を払う事や、税金が高い事が人としてのステータスだったんだが?
いつから、税金を払いたくないとか、節税したいとか
卑しい性根の腐った富裕層がノサばり出したんだ?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609672453/
スポンサーリンク
芸能人の納税ランキングとか何で公表するの辞めちゃったのか?
夢があって良かったのに
昔の善良な市民は多額納税者の金持ちには敬意を払ってたが、今はヒガミ根性全開だからだろ
>>241
昔の富裕層は、
学費の無い、他人の貧乏学生を住まわして
学費まで出して上げてましたが?
そういう富裕層なら
尊敬されますよ!
あら?今の富裕層でそんなのいますかねえw
そんぐらいあるやつはモナコとかに住所移すんじゃね
行政サービスに格差つけられてるのが嫌だろ。
高収入だと、保育料は高いし、高校授業料無償化もない。
子供手当もない。
数年あっちで安く納税して貯金貯めてから、日本に戻るつもりだな
どうせ非正規とかを散々搾取して得てる金だろが
年収2000万くらいでようやく少し余裕が出る程度
本当にきついんだって。
所得制限がかかるほど金稼いでて
何がきついのかいってごらん?
たいそうな家でも建てたのかな?
貧乏になればいいんじゃね
もっと馬車馬のように働け。
悲惨なのは逃げれないリーマンで1000万とか程度の層
これからますます搾り取られるでしょう
ずーと言われてるけど
「嫌なら出てけ」で結論出てるよな。
安全は金では買えないって分かるよ
これ
格差広げ過ぎてもろくなことにならん
ベトナムの窃盗団みたいなのを日本人もやり出す
こっちが努力してたときに遊び呆けてたくせに
その努力とやらが大学入試、面接時点で止まってる奴らが多いわけ
ぬくぬくと会社にいて昇給してる奴が多いの
→もっと働け
年収20000万円で子供私立に行かせて生活苦しいです
→もっと働け
年収2億円で税金たくさん持ってかれて生活苦しいです
→もっと働け
これ以上底辺を絞れば崩壊するんだから、上流から搾り取るしか無い
>>317
あれかこれかじゃなく「バランス」なのはその通り
今の日本は現役子育て世帯年収1000万前後が余りにも割りを喰って不公平
それだけだな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (46)
僻み根性丸出しにしてて草
どこに富裕層に対して敬意払ってるんだろ
現代日本の労働分配率は6割程度
これで敬意を払われるわけがなかろう
同じ高所得者でも略取していないプロスポーツ選手は人気だぞ
お隣さんから恨の文化を輸入したからやで
むしろ出ていくのはゴミニートとナマポと低所得者だろ
低所得者から略取しているのが高所得者なんですけど。
労働分配率ってご存じない?
なんかレスの程度が低いって言うか、社会の認識が学生バイトで止まってそうな奴が多いな
多分独身で家も借り物なんだろうなって感じの
だいたいの若者そうだと思うけど
お前もしかしてこどおじ?
社会に出たことない奴が社会の認識語っちゃってんのか
普通は公務員にせよ会社員にせよ自営業にせよ責任や役割を自覚するから数年で認識改めるよね?
何かが刺さってそうだけどキミは違うのかな?
まあ、若者の定義が22歳以下で尚且つ大学生のみを指すっていうなら仰る通り、だけど
責任や役割を認識していないのは資産家の方なんだよなぁ
ノーブレスオブリージュってご存じない?
年収1000万あっても子育て出来ないって、じゃあ貧乏人が子育て出来ないのは賃金が低いせいじゃないって事だろ。
マスコミはずっとその路線で批判してたのに。急にスポンサーに忖度して「お金持ちも子育て出来ない!」って、じゃあ今の政府なんも悪くないじゃん。
児童手当も保育所利用料も高校無償化も、一千万世帯は所得制限で恩恵なし
これで子育て促進とか言ってるのが笑える
市役所ファストパス良いな
ついでに警察署と病院のファストパスも付けてくれ
強欲な奴らめ
納税額減って地獄を見るのは低所得の自分らなのにこの言い草
同じ人間とは思えんくらい頭が悪い
高所得者の納税額が減るってことは労働分配率が上がるってことだぞ
君こそ同じ人間とは思えないほど頭が悪いな
何これ?
嫌儲板のまとめってくらい僻みレスばっかだな
ここの管理人が恣意的にそんなのばっか纏めてるんだろうけど
ただの高所得者じゃなくて、子持ちなんでしょ?
だったら税の減免はもっともだと思う。
俺は独身税を払ってもいいから、結婚&子育て推進を頑張ってほしいわ。
そうか。
なら年収を減らそう。
この国じゃ不要不急の職ほど年収が高いのだから、居なくなってもなんの問題もない。
なんで無能を救わなきゃいけないの? 自然淘汰されてれば良いのに
もっと有能を優遇してほしい
ビジネスでは優秀だから優遇しろ?
種として終わってきてるな。
強いものが勝つのが種としての常識
貧乏人という資本主義の弱者に保障保護を与えるのが種としての本筋と思ってるなら勘違いも甚だしい
社会保障というものは別に貧困層の為だけにあるものじゃない
食い詰めた労働者が武力に訴えたらどうなるか
一揆や暴動、革命などで社会資本が破壊されたら大損するのは資産家だぞ
君は少しは経済や歴史を勉強したらどうだ
とてもじゃないが強いものに分類できる知能じゃなさそうだけど。
その無能が稼ぎ出した利益を吸い上げているだけだろ
こういう奴が病院で待たされたとかって怒り散らすんだよ
自分は特別だと思ってるから
発想が上級国民
貧富の区別がないから公共サービスは公共サービスなんだよ
区別してほしいなら金で区別してくれるところへ行けよ
日本は資本主義と民主主義の福祉国家であり、少なくとも建前では、納税の多寡で国民を区別しない
記事の連中はむしろ貧富の区別があるから文句言ってるんじゃないですかねえ
貧乏人よりたくさん納税して貧乏人以下のサービスしか受けられないのはおかしいって
高所得者が公共サービス利用を制限されてるんだが。
日本から出ても今度は売国奴とか言い出すんだろでしょ、このクズ共は
金持ちは現時点で十分子供産んでいるんだよ。
というかこの30年間、金持ちの税金を減らす政策を取り続けたというのが事実で、30年前より明らかに金持ちは税金減っているはず。
低所得者の税金はパーセントで言えば増えているのが事実。
つまり高所得者を優遇しても景気は良くならないし少子化も加速するし、何もいいことがなかったのがこの30年。
高所得者の税金をこれ以上上げろとは言わないが、低所得者の税金は今よりずっと安くするべき。
じゃないと景気は良くならないし、結局高所得者も高所得者でいられなくなる。
億単位の金持ちの税金は減ってるけど、庶民が達成出来る範囲の層の税金は著しく増えてる上、補助も減らされてる……というかほぼない。
1000万でも余裕ないです。児童手当もらえない、子供の医療費無料の対象外(自治体による)、高校の学費無償の対象外となると2人目つくろうか迷ってます。
税金そこそこ払ってるけど、みなさんが受けてるサービスを受けれないのは悲しい。
リモートメインのやつは無税に近いところでやればいいじゃん。
お前って日本の税制の基本が源泉地国課税だと知らないのか?
億単位の金持ちの税金は減ってるけど、庶民が達成出来る範囲の層の税金は著しく増えてる上、補助も減らされてる……というかほぼない。
実際その通りで、金が儲かったのは運のおかげで能力の結果ではないのよ
お前の代わりはいくらでもいるんや
リーマンやって年収1000万位なら博打要素ないから才能やと思うわ。
遺伝子ガチャに勝ったという意味でなら運もあるけど。
1000万辺りが一番最初に税金めっちゃ払ってる感出てくる年収になるのわかる
既に2000万プレイヤーはシンガポールあたりにペーパーカンパニー化考えてるだろ
あと1000万プレイヤーごときが税金の不平言うな
税金の恩恵のボーダー800万からちょっと上がってるだけじゃん
まあ、無駄に金だけかかって恩恵まるでない感はあるよね。
マイナンバーてめーの事だよ、巨額の金投入して記載欄増えただけとかギャグかよ。
30前半にして1400万はおそらく化け物だと思うけどな。
後半で1200万だって大したもんだよw
そら人とは違う努力もたくさんしてきただろうから文句の1つ位いいたくもなるw
子供を持つことは今の日本では贅沢とみなされるんだよ
タバコやお酒と同じカテゴリーだから嫌なら辞めれば良いとお偉方は考えているのだろう
低所得世帯への補助もそのうち切られるよ
所得税総額の約50%は納税者の約5%にあたる年収1000万以上の人が払っているという事実は認識すべき
こういう人は今があるのは全て自分の努力のおかげと思っているが
実際には遺伝子、環境などでだいたい決まる
努力さえすれば誰でも同じことができるようになるっていう虚構は改めないといけない
高い税金を払いたくないなら稼がなければいいじゃない。
誰もあなたに高い税金を納めて欲しいとは言ってないよ。
寄付して所得圧縮しなはれわ
1000万クラスは高収入ではあるが、金持ちではなく、アッパー庶民でしかない
庶民同士いがみ合うのはやめよう
下層階級を分断し、いがみ合わせることで矛先が自分たちに向かないようにするのは支配者層の常套手段
誰が税金を納め、誰に使われてるのかよく考えよう
税金の一番大きな支出は社会保障費
庶民から搾り取られた税金はほぼ老人に使われてる
そしてその老人を無駄に医者に通わせ、薬漬けにして利を貪ってきた医療業界と製薬会社そして、それら圧力団体から支援されてる自民党
敵はコイツらだ
日本の社会保障費は決して高い部類じゃない
国際比較をしたら一目瞭然だぞ