ワイ、年利7%のS&P500を200万円分買うだけで老後の2,000万円問題が解決出来ることに気づき幸せを感じる。

S&P500ってやつ200万円分買ったわ🤗
年間7%くらい上がるらしいから、65歳になる頃には余裕で2000万超えるわ🤗
年間7%くらい上がるらしいから、65歳になる頃には余裕で2000万超えるわ🤗
2: 2020/12/13(日) 22:01:34.86 ID:UvVgikkZ0
インフレ「よろしくニキーwww!!!!!」
3: 2020/12/13(日) 22:01:40.92 ID:5QvL6gfj0
すまん、2000万問題ってこんな簡単にクリアしてええんか?😤
4: 2020/12/13(日) 22:01:57.69 ID:cara4iAF0
騙されてるわ
5: 2020/12/13(日) 22:02:02.33 ID:jxYqyu9b0
>>1
見通し甘すぎやぞ
見通し甘すぎやぞ
18: 2020/12/13(日) 22:03:54.65 ID:5QvL6gfj0
>>5
嫉妬?w
嫉妬?w
6: 2020/12/13(日) 22:02:05.73 ID:ThLL+G1Ua
死んだら損やから先に使ったほうがええで
16: 2020/12/13(日) 22:03:22.81 ID:5QvL6gfj0
>>6
1000万現金であるから大丈夫🤗
1000万現金であるから大丈夫🤗
22: 2020/12/13(日) 22:04:13.21 ID:UvVgikkZ0
>>16
1000万も突っ込め
1000万も突っ込め
7: 2020/12/13(日) 22:02:11.80 ID:+DhLaPW80
イッチ天才やんけええええええええええええええええええ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607864454/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2020/12/13(日) 22:02:34.86 ID:8zHidAmJa
天才かよ
ついでに毎年30万足してこう
ついでに毎年30万足してこう
12: 2020/12/13(日) 22:02:47.48 ID:5QvL6gfj0
計算したら40年後約3000万になる
自分の才能が怖いわ
自分の才能が怖いわ
13: 2020/12/13(日) 22:03:07.93 ID:eMq+c+Un0
ワイがもっと確実な方法教えてやるで
65になる前に死ねばええ
どうせ65の人生楽しみなんかないで
65になる前に死ねばええ
どうせ65の人生楽しみなんかないで
17: 2020/12/13(日) 22:03:48.68 ID:3DAQzfjL0
まぁ、正直最適解ではある
7%は甘く見積すぎだが
7%は甘く見積すぎだが
26: 2020/12/13(日) 22:04:53.16 ID:5QvL6gfj0
>>17
すまん、中田先生が年7%過去上昇してるって言ってるんやけど?w
すまん、中田先生が年7%過去上昇してるって言ってるんやけど?w
21: 2020/12/13(日) 22:04:12.01 ID:hhgqIe//0
老後までに2000万貯金って正直めちゃくちゃ楽勝だよな
92: 2020/12/13(日) 22:18:55.59 ID:mtBybxZy0
>>21
家も車も買わないのか?
家も車も買わないのか?
99: 2020/12/13(日) 22:19:57.90 ID:5QvL6gfj0
>>92
?
200万円分s&p500買うだけでクリアできるんだから余裕じゃろ?
?
200万円分s&p500買うだけでクリアできるんだから余裕じゃろ?
28: 2020/12/13(日) 22:05:05.49 ID:g7+mr2ms0
断言するわ
イッチの寿命は150歳やで
イッチの寿命は150歳やで
39: 2020/12/13(日) 22:07:05.64 ID:8zHidAmJa
>>28
人間は120歳を超えることはできないぞ
人間は120歳を超えることはできないぞ
66: 2020/12/13(日) 22:13:43.17 ID:9j6xsB2UM
76: 2020/12/13(日) 22:16:06.53 ID:8zHidAmJa
>>66
すいませんでした
すいませんでした
82: 2020/12/13(日) 22:17:18.42 ID:9j6xsB2UM
>>76
正直で草
正直で草
127: 2020/12/13(日) 22:25:04.66 ID:72+7ntrTM
>>76
このおばあちゃんは娘が成り代わってる疑惑あるからもうちょっとレスバ粘れるぞ
このおばあちゃんは娘が成り代わってる疑惑あるからもうちょっとレスバ粘れるぞ
31: 2020/12/13(日) 22:05:54.79 ID:GOEuzv0B0
2057年麻生財務大臣「より情勢悪くなって5000万必要やぞ」
36: 2020/12/13(日) 22:06:24.23 ID:6DncgdXBr
>>31
不死鳥かな?
不死鳥かな?
68: 2020/12/13(日) 22:14:16.93 ID:+TCHHIe+M
>>31
ゾンビかな?
ゾンビかな?
37: 2020/12/13(日) 22:06:31.47 ID:UvVgikkZ0
>>31
息子やろうなあ
息子やろうなあ
33: 2020/12/13(日) 22:06:06.69 ID:9j6xsB2UM
つみたてにーさと労働収入のコンボで資産形成盤石にしろ
彼女は損切りな
彼女は損切りな
50: 2020/12/13(日) 22:09:33.53 ID:SqOlpaos0
>>33
ワイ30歳。毎月積み立てNISA2万(全世界株式)、個人年金15000円、会社の持ち株1万。なんやがまだ足らんかな?
ワイ30歳。毎月積み立てNISA2万(全世界株式)、個人年金15000円、会社の持ち株1万。なんやがまだ足らんかな?
55: 2020/12/13(日) 22:10:30.03 ID:9j6xsB2UM
>>50
毎月上限いっぱいつみにーしようや
個人年金消してもええわ
毎月上限いっぱいつみにーしようや
個人年金消してもええわ
102: 2020/12/13(日) 22:20:40.46 ID:KPLxHYDRM
>>33
あのコピペすき
あのコピペすき
108: 2020/12/13(日) 22:21:07.58 ID:vd81jhyZd
>>33
彼女損切りほんとすこ
彼女損切りほんとすこ
34: 2020/12/13(日) 22:06:08.50 ID:d1ye/fDP0
利益出ても税金持ってかれるやろ
アホちゃう?
アホちゃう?
38: 2020/12/13(日) 22:06:54.80 ID:5QvL6gfj0
>>34
すまん、たった20%なんやが?w
すまん、たった20%なんやが?w
64: 2020/12/13(日) 22:13:19.49 ID:ovGvvlC80
そもそも老人に成るころには日本終わっててどうしようもないんじゃないか?
67: 2020/12/13(日) 22:14:14.22 ID:5QvL6gfj0
>>64
日本終わったら年金に頼ってる時点で終わるから
日本死なないほうに賭ける
日本と心中じゃ!😤
日本終わったら年金に頼ってる時点で終わるから
日本死なないほうに賭ける
日本と心中じゃ!😤
78: 2020/12/13(日) 22:16:09.01 ID:fGGQ7Nqw0
年利7%
→アメリカで10%引かれて年利6.3%
→日本で20%引かれて年利5%
酷くない?
なにもしてないよねこいつら?
なんで税金盗った後の所得からさらに税金盗るの?
なんで税金盗った後の所得からさらに税金盗るの?
81: 2020/12/13(日) 22:16:57.09 ID:5QvL6gfj0
>>78
すまん、売却益は日本の20%だけなんだが?w
すまん、売却益は日本の20%だけなんだが?w
100: 2020/12/13(日) 22:20:15.01 ID:myo8PLnVM
>>78
配当の2重課税は確定申告で戻ってくるぞ
配当の2重課税は確定申告で戻ってくるぞ
79: 2020/12/13(日) 22:16:24.75 ID:yfu/RRFj0
25で老後の心配してる時点で日本はやばい国なんやなってわかる
88: 2020/12/13(日) 22:18:33.50 ID:5QvL6gfj0
>>79
身近に危険がない平和な国だからクッソ未来に怯えてるんだ😤
身近に危険がない平和な国だからクッソ未来に怯えてるんだ😤
143: 2020/12/13(日) 22:27:14.35 ID:SVKF7Pbn0
株もいいけど運動もした方がいいぞ
健康投資や
健康投資や
158: 2020/12/13(日) 22:28:37.96 ID:6DncgdXBr
>>143
これが一番大事
これが一番大事
210: 2020/12/13(日) 22:34:48.43 ID:B//Kaxlx0
>>143
適度に運動し魚野菜発酵食品を毎日食べるのがええぞ
適度に運動し魚野菜発酵食品を毎日食べるのがええぞ
created by Rinker
¥1,336
(2025/03/26 10:36:40時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
物価が毎年2パーくらい上がってるから
つまり、をかけない無能
上司にも部下にもいらないタイプ
すくなくとも日本ではない国の話だなw
本当に122で亡くなったのだとしても「人間は120を超えることはできない」は大した間違いではないけどな
130超える年齢まで生きた人が実在するなら話は別だが
安定して7%?利益率だけでトルコリラ思い出したわ
これ叩くやつは何に投資してんだろうなあ
日本円持ってるだけのエアプかなにか?
毎年倍に増えてまったく下がらないのが投資で、
そういうのは上級国民に独占されてて、
一般人が手を出そうもんなら身ぐるみはがされる
って信じてる連中だから投資するわけがない
今がコロナバブルでめちゃくちゃ高くなってるから一括投資は怖いなぁ
世界中の金融緩和で株価が上がってるけど3年後から一気に弾けたら薄利になるんちゃう?
積立なら別に問題ないけど一括今の時期はなぁ
過去と未来が同じ事が起きていくなら未来予測は簡単だね
現実はそうでないから人は悩みを抱える
年利7%とかしょぼ過ぎてゾッとするわw
海外ファンドで年利70%の資産形成しよう
資産無くすやつな
今週は2500ドルの配当入ってきてウハウハなんだワwwwww
23歳から毎月5万突っ込んでればまぁ堅いわ 税引き後2%で計算してみ
65歳で4000万か 物価上昇率しだいだな
こどおじ最強だな
ドルコスト平均法で暴落時は多めに買えば余裕だろうな
40年握ってればな
なんだかんだ理由つけてそれだけ握れる奴は1パーもいない あえて普段使わない口座にして放置推奨
評価額も見たらダメ
それとiDeCo定年までやれば2000万は軽く超えるだろ
そんな簡単に解決するなら世の中誰も困らん
まぁ3年後には樹海に消えてるだろうなこいつw
S&P500では樹海に消えるのはむりや。これまでどんな暴落があっても必ず復活しているから。
握り続ければのはなしやけどな
いや樹海て、ポケットマネーだけでやるんやぞ
後だしは誰でもできる
これからは予想できない
積み立てNISAって課税されるん?