【画像あり】市原隼人(38)、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
企業「ガンガン値上げで過去最高利益でたまんねー」社員「そろそろ給料も上げて・・・」企業...NEW!
【悲報】米軍、仕事猫をパクるwwwwwwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】東京大学に「中国人留学生200人を入学あっせん」疑惑wwwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】日清食品から出てる偽鰻、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
某国政府の海外担当者、仕事中にドラえもんの「おばあちゃんの思い出」を観てしまった結果…...NEW!
【反日外交】韓国次期外相「日本との歴史問題を終わらせることは不可能。日本が自ら少しずつ...NEW!
海外「こんな国、他にないよ(泣)」 3月11日14時46分を迎えた日本の人々の振る舞い...NEW!
インドで車がバカ売れしたスズキ、『謎の新事業』が「風が吹けば桶屋が儲かる」な経緯で誕生...NEW!
韓国人「日本は自動車製造大国のはずなのに、なぜ日本車は韓国でほとんど見かけないんですか...
韓国人「日本は数十年かけて サッカー哲学 を積み上げてきたらしい」→「今の成果って偶然...
韓国人「日本のタクシー、地方都市でもこんなに高いとは…料金システムにちょっと驚きました...
日本銀行「今まで日経平均連動型ETFばかり買ってたけど今後はトピックスだけ買うわw」

日銀は19日の金融政策決定会合で金融緩和政策を点検し、結果を発表した。0%程度に誘導している長期金利について、プラスマイナス0.25%程度の変動を容認することを明示して変動幅を事実上拡大、市場機能の重視を打ち出した。今後、機動的に利下げを実施するため、利下げに伴う副作用対策も決定。上場投資信託(ETF)などの購入額目標は撤廃した。ETF購入では、日経平均株価連動型を除外、東証株価指数(TOPIX)連動型のみとする。
新型コロナウイルス感染拡大で大規模緩和の長期化が不可避となる中、一連の修正により政策の持続性を高める。
黒田東彦総裁らは日銀が容認する長期金利の変動幅について、従来「0.1%の倍程度」と説明していた。具体的な数字を文書に明記することで、金利の過剰な上昇は阻止しつつ一定の範囲内の値動きは妨げない姿勢を示し、債券市場の機能維持を図る。 追加利下げに伴う副作用対策では、新たに「貸出促進付利制度」を導入。民間金融機関に支払う金利を、利下げ幅に応じて上乗せする。マイナス金利の拡大など利下げには金融機関の収益を悪化させる副作用があるが、これを埋め合わせる手だてを講じた。
ETFは年間6兆円、上場不動産投資信託(J―REIT)は同900億円としていた購入額のめどを削除し、市場環境が良い場合は買い取りを減らせるようにした。一方で、コロナ収束後もETFは12兆円、J―REITは1800億円を買い入れの上限とする。
本当に偶然だが助かる
まあ既に取り返しのつかない安さだから損が多少減るだけだがw
彼らは多少の負けは勝利だからな
大勝利になるだろう
日経平均は、でかいクソ株がいるけどな
無理。
半分売る前に損益分岐点割るから損切り。
服屋だけで数%動く指数に必死になるとか何なんですかねぇ
ユニクロはたかが日経平均寄与度9%だぞ
100円上がっても9円しか影響しない
一日3000円上がることもあるんだよなあ
ユニクロ100円で日経平均寄与9円
ユニクロ100000円で日経平均寄与9000円
だみだこりゃ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616130805/
スポンサーリンク
これから先がユニクロの本当の株価
こういう風なクソみたいなことをずっと続けてきたのが安倍と菅政権です
株式市場歪めてきた国民の金で
トイレのないマンションだ。
完全なバカ相場よな
世界中で株価大暴落してるからな
完全にバブル崩壊だよ
世界大恐慌からの世界経済崩壊
どこで大暴落してんの?
ナスダックが大暴落
上海ハンセン加権フィリピン大暴落
夕方からは欧州大暴落
3パーセントでオタオタしてんの?
日経平均だけ下げてるな
市場をゆがめる中央銀行ってだけで頭がおかしい
この一年楽勝相場で楽しかったのに
批判されて、ちょこっとズラしただけw
一部の株保有者だけ潤わせて
これから資産形成しなければいけない若年層や貧困層は完全に無視
悪魔すぎる
インタゲ達成したら、それを崩さない程度に売ればいいだけだと思うけど?
達成できてないのが問題なんだよなあ
>>36
売らなきゃいいだろ
少しはまともになるんじゃね
一流優良企業の株(トヨタホンダメガバンク)が全然上がってないからね
日銀の小判鮫となって追随すれば良いなんて楽勝相場だわw
半値でも高い。
日銀が買ってくれるからとお高く止まっていたが、
今後ガンガン株価が下落したら投資家になんと言われるだろうねw
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
日経平均寄与度の計算間違ってるのに適当なレスまとめるな
確かに、ファストリの株価は異常。トヨタや任天堂、ソフトバンクグループよりはるかに高い。
日銀のETFスレで必ず出てくる「売らなきゃいけない勢」の理屈が分からん
日銀って物価インフレとか市場安定のために、ETF買ってると思ってるんだが、違うのか
年金機構の話なら、配当狙いだろうから、こっちも売らなくていい
個人やファンドと、政府機関が同じ目線に立ってないと思うんだが、どうなんだろう
そもそも相場操縦は違法行為なんですけど。
日銀だろうと年金だろうと例外規定はない。
永遠に売らなくても大丈夫。「アメリカ政府が保有している金はいつ売るのか、その時に大暴落おきる」くらい意味不明なこと言ってる。年金機構はインフレリスクに対応するだけだから永遠にリバランスすれば大丈夫。実際去年もリバランスのために売っていた。
日銀は政府ではないし年金機構でも無いんだよなぁ
そしてETFは金でも何でも無い。
少しは勉強したら?
値がさ株が高すぎるけど他はまあPER20前後だから過熱感は無いね
メガバンクはここにきて金利上昇が有利に働いて年初から凄い勢いで上がってる
言うても日経銘柄もTOPIX銘柄に入ってるんだから
日銀の資金配分的に考えて日経銘柄への買付金額が半分になるだけの話なんだよなあ
素人が冷静さを取り戻したらいずれ戻すよ
問題はそれまでの下げにどう耐えるかだな
日経は25000円くらいまで下がってもおかしくないと思う
てか、日経平均を代表的な指標的にニュースで取り扱うのは
そろそろ止めた方がエエと思うけどな
昔に比べて日経平均は参考にすべきでないと考えも広がってきたしTOPIX重視への移行は簡単そうだけどね。
フォストリがダメージ受けるぐらいだし。
つかその大量に保有してる株をこれからどうするつもりなんだよ
出口戦略もなしにやってんじゃねーぞと
売れないまま会社なくなるやつやん
買いっぱなしで知らんぷりの日銀。
安い服屋の株価がなんであんな高いんや…。
いや、買うのは良いけども・・・同時に公共事業やらないと
日本終わるぞ・・・こんな事やってたら
日経平均株価はユニクロ指数と化した
いい加減分割しろよ