無印良品「環境のためにペットボトルをアルミ缶に変える」おまいら「ウイグル!人権!!」

良品計画は22日、プラスチックごみによる海洋汚染が問題化するなど環境意識の高まりを受け、23日から全ての飲料商品の容器をペットボトルからアルミ缶に切り替えると発表した。ペットボトル飲料は店頭の在庫がなくなり次第、販売を終了する。
アルミ缶は国内リサイクル率が約98%と高い。光を遮るため中の飲料が酸化しにくく、賞味期限も長くなる。対象商品は「ノンカフェイン グリーンルイボスティ」や「果汁100%ソーダ りんご」など全12種類。切り替えに伴い、500ミリリットル入りで100円から、375ミリリットル入りで90円になるなど内容量と価格が変更になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f6f2ac22bdbe06e2f93a98985e5d1fa9ad9f3c
2: 2021/04/22(木) 17:02:34.93 ID:fmFCbber
問題は、中身の原材料が中国産かどうかだ。
3: 2021/04/22(木) 17:03:56.80 ID:AqK8vyPv
アルミの再生は瓶の再利用よりエコでは無い
46: 2021/04/22(木) 18:59:28.76 ID:oCFQejY5
>>3
ビンを回収する手間とコストで却下
ビンを回収する手間とコストで却下
95: 2021/04/22(木) 21:59:56.20 ID:r+59+mlz
>>46
リターナル瓶いいじゃんと思うけど
今の時代傷がついた瓶なんか
誰も使いたがらないだろうなぁ
リターナル瓶いいじゃんと思うけど
今の時代傷がついた瓶なんか
誰も使いたがらないだろうなぁ
108: 2021/04/22(木) 23:20:45.62 ID:3QtLNcol
>>3
じゃあ鉄にしよう。
じゃあ鉄にしよう。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619078436/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2021/04/22(木) 17:04:23.98 ID:wl96sstT
リターナブルびんにしろ
31: 2021/04/22(木) 17:58:50.75 ID:4XNOQ2fH
>>4
デポジットを1本100円ぐらいにしないと
路上に危険なガラス破片が散乱することになるな
デポジットを1本100円ぐらいにしないと
路上に危険なガラス破片が散乱することになるな
7: 2021/04/22(木) 17:12:06.13 ID:5TY+yo/z
アルミが溶け出して脳に蓄積するが
97: 2021/04/22(木) 22:23:37.33 ID:ZkqxpEdl
>>7
その派生で、教員にアルツハイマーが多いのは、アルミの弁当箱のせいっていう説もあったな。
その派生で、教員にアルツハイマーが多いのは、アルミの弁当箱のせいっていう説もあったな。
6: 2021/04/22(木) 17:11:38.48 ID:tDlg9uCS
新疆ウイグル缶
8: 2021/04/22(木) 17:13:15.78 ID:i1w0wPc4
人権意識は高めないんですかね
9: 2021/04/22(木) 17:13:51.82 ID:BdRCCO3R
ウイグル産のアルミですか?
10: 2021/04/22(木) 17:14:20.30 ID:doBqLo4N
環境は意識しますが人権は率先して無視しま~す
30: 2021/04/22(木) 17:57:01.70 ID:+BgMfHch
ウイグルとか言ってる奴いるが、適正な工場環境と確認して取引してるんだろ?
何が問題なんだってんだ??
ネタにしても笑えんわ
何が問題なんだってんだ??
ネタにしても笑えんわ
17: 2021/04/22(木) 17:43:05.38 ID:wyCZshll
>>1
値上げじゃん
値上げじゃん
16: 2021/04/22(木) 17:41:30.46 ID:RGKjYdSJ
ステルス値上げしたかっただけかw
どうせ良品計画が作る粗悪品は買わないからw
どうせ良品計画が作る粗悪品は買わないからw
22: 2021/04/22(木) 17:48:40.04 ID:P9YB/9cM
アルミにする時点でスゲー電力必要なの知らんのかな
23: 2021/04/22(木) 17:48:53.80 ID:E/VN+wGd
アルミは電気バカ食いしてるのだけど
水力だとしてもダムは環境変えてるだろ
水力だとしてもダムは環境変えてるだろ
26: 2021/04/22(木) 17:54:02.85 ID:gQcMx08I
甘い!そんなにエコりたいなら
樽、タンクからの量り売りにしなさい
樽、タンクからの量り売りにしなさい
58: 2021/04/22(木) 19:23:37.55 ID:IXCco59X
アルミ缶の上にあるみかん
69: 2021/04/22(木) 19:38:54.62 ID:YvTlJLOt
70: 2021/04/22(木) 19:39:36.18 ID:GWayzwK1
煽り抜きに言う。
ジェノサイドを肯定してる企業が何やろうともう相手にしない。
ジェノサイドを肯定してる企業が何やろうともう相手にしない。
73: 2021/04/22(木) 19:58:05.85 ID:cLXNhuJc
売るのも買うのもやめるのがエコだよね
80: 2021/04/22(木) 20:27:13.96 ID:v627P3DT
意識高い系企業はイメージが大事
ウイグルの件は致命傷に近い
ユニクロがウイグル騒ぎを起こすのと無印がウイグル騒ぎを起こすのとでは全く話が違う
ウイグルの件は致命傷に近い
ユニクロがウイグル騒ぎを起こすのと無印がウイグル騒ぎを起こすのとでは全く話が違う
93: 2021/04/22(木) 21:55:24.29 ID:99r7zws/
>>80
今まで散々思想売りしてきたから
本当に失望している
色々と最新素材の研究開発に熱心な
ユニクロニトリのほうがマシとなる
83: 2021/04/22(木) 20:36:35.25 ID:BzOgeO/q
環境より人権をだな
105: 2021/04/22(木) 23:08:50.53 ID:iaxL4efm
無印でドリンク買う人なんているんだ
114: 2021/04/23(金) 00:07:32.25 ID:1D1LcgZG
全部統一サイズのリターナブル瓶にしろよ。
ジュースとか醤油とかシャンプーとかさ。
ジュースとか醤油とかシャンプーとかさ。
121: 2021/04/23(金) 00:25:31.11 ID:4r+fP62A
今まで、リサイクルボックスすら置いてこなかったのに?
いっそ売らなきゃいいじゃん。
いっそ売らなきゃいいじゃん。
127: 2021/04/23(金) 00:41:03.54 ID:4r+fP62A
店舗にリサイクルボックス設置。無印はそれすらできてない。
ここの上層部は、人権問題にしてもそうだが、少しズレてるんじゃない?
ここの上層部は、人権問題にしてもそうだが、少しズレてるんじゃない?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
今は他国の心配より自分の国の心配をした方がいいんじゃねえですかねえ
日本人にウイグルの心配されたら困るもんな
ペットボトルを海に棄てなきゃいいだけで紙やアルミにしたところで環境汚染はむしろ悪化するだけ
プロパガンダパフォーマンスで値段もあげるって客を馬鹿にしすぎだろう
客も馬鹿なのでセーフ。
中国に次いでアジア諸島もプラゴミの受け入れ拒否してきたから
捨て場がなくなってどうしようもなくなっただけだぞ低能w
エコとかじゃなく捨てる場所がないだけだ、少しはググレwwwww
金になるからやっているんやで
無印商品は異常な会社だな。それほど環境と言うのなら、ペットボトルだけではなく「プラ」と書かれている包装袋も変えろや。
無印良品はなぜ無印なのかを忘れた会社
確かアルミリサイクルすると1カン1円分の損が発生するからやりたくないって言ってなかったか?
無印良品ってまだ買ってる奴いる?
経済を回すことに協力しないくせに文句だけは一丁前の連中の言葉とか無視でいいでしょ
何をやっても胡散臭い会社
アルミ缶の製造や輸送時の二酸化炭素量の排出量は増えそう…
もうドリンク売らなくていいよ。
虐殺加担企業。
環境は大事にするけど人命はどうでもいいでーす
昔からエコを謳ってる団体なんてどこもこれだろ
日本より海外の心配してるとか非国民だよな
お前ら反日なのか?
今の生活レベルが維持できるなら知らない誰かが奴隷みたいに働かされていても別にいい
とにかくウイグル綿を使うのを止めたことを確認するまでは無印良品は一切買わない