1: 2021/05/12(水) 12:16:25.83 ID:Nes1zKIs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8146408b31c02aae3af9a64ff3cd2c67429959
消えたアミメニシキヘビはどこへ? 横浜市戸塚区名瀬町の2階建てアパートの一室から、飼育されていた体長3・5メートル、重さ約13キロのアミメニシキヘビが6日に逃げ出したが、12日になってもいまだに発見されていない。
現場は交通量の多い幹線道路沿い。当該アパート裏手は木の生い茂った山で、幹線道路を挟んで川が流れている。6日に飼い主が「家に帰ってきたらヘビがいなくなっていた」と申告。11日も朝から警察が山を捜索するとともに、午後からは警察、消防などが合同で、赤外線カメラを使い、飼い主の部屋や風呂場の天井からほかの部屋へ移っていないか、捜索が行われたが、結果は空振り。
警察は14日までは捜索を続けるが、そこから先は未定で打ち切りになる可能性が濃厚だという。
そのため、現場付近は混乱状態となっている。
現場付近の70代女性は「怖い。昨日(10日)、山の方でカラスが異常な鳴き声で鳴いていたので、もしかしたら、ヘビがいたのかと思ったんだけど、まだ見つかっていないのね」と不安を口にする。
また、ヘビを発見しようとするユーチューバーのような配信者も多数現れた。
100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり、川べりを捜す者もいた。また、警察や消防の車が到着するたびに、地域住民が窓から顔をのぞかせるような事態となっている。
ヘビは臆病な性格で、昼間は木陰、下水道などの陰にいるものとされる。何も食べなくてもしばらくは平気で、ずっと“隠れっぱなし”になる可能性も出てきた。
積極的には敵に襲い掛からないが、海外の例を見ると、子犬や猫、恐ろしいことに人間も丸のみにするというから、早期解決を望むばかりだ。
112: 2021/05/12(水) 12:26:38.84 ID:2qEbRuaw0
🐍こんにちわ
248: 2021/05/12(水) 12:34:46.30 ID:ipz0nU/B0
アミメちゃん
綺麗な模様だからなぁ
![no title](https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/fx2channel/imgs/2/8/28a3c053-s.jpg?ssl=1)
270: 2021/05/12(水) 12:35:38.07 ID:P4wjjJOR0
>>248
気持ち悪い
こんなのがまちなかに解き放たれたとは
323: 2021/05/12(水) 12:38:14.44 ID:zS+1zcO70
>>248
こんなのがそこら辺にいたらやべえって
腰抜けちまうわ
3: 2021/05/12(水) 12:16:55.09 ID:Qu5wDlE40
ベトナム人に食われた
64: 2021/05/12(水) 12:23:26.74 ID:huXGd3CV0
>>3
なるほど
18: 2021/05/12(水) 12:19:01.61 ID:sKgBCc1S0
>>3
それだよな。
5: 2021/05/12(水) 12:17:18.54 ID:UGgeN3IC0
俺の勘ではアパートにいる
976: 2021/05/12(水) 13:09:45.20 ID:Kg7TNFQE0
>>5
蛇って犬とか伝書鳩みたいに帰路分かるの?
9: 2021/05/12(水) 12:17:40.93 ID:qp9uYVeO0
ユーチューバーいらんだろ
247: 2021/05/12(水) 12:34:46.13 ID:kHW+iuAM0
>>9
必死で探してくれてるだろ
行方不明のヘビ捕まえてみた動画で100万再生
446: 2021/05/12(水) 12:44:07.42 ID:7oVfpVJS0
>>9
初日からいたぞw
678: 2021/05/12(水) 12:55:47.35 ID:ulRx0CVz0
>>9
今食われてますって配信してくれたほうが面白いじゃない
10: 2021/05/12(水) 12:17:44.23 ID:WrJuldck0
冬なれば死ぬし別に騒ぐ話しでもないだろ
14: 2021/05/12(水) 12:18:36.70 ID:Z9yHp4hq0
>>10
冬まであと何ヵ月あるか計算出来ないの?
43: 2021/05/12(水) 12:21:08.55 ID:hrwtm0kx0
>>10
これから夏だぞw
254: 2021/05/12(水) 12:35:07.75 ID:eB7QTSHC0
>>10
飼い蛇なんて野生じゃ生きていけないしビビってる住民雑魚過ぎだろ
300: 2021/05/12(水) 12:37:13.75 ID:YFNpqPAR0
>>254
余裕で生きるだろww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620789385/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
15: 2021/05/12(水) 12:18:41.28 ID:jTAI2nN10
どうして、こんなに大勢で探してくれるの?
犬や猫がいなくなったら、同じように探してくれる?
犬猫を差別してるのでは?
31: 2021/05/12(水) 12:20:37.88 ID:qXM3QmHa0
>>15
人を襲う可能性の高いピットブルとかが逃げたらこのくらい探すぞ
444: 2021/05/12(水) 12:44:04.05 ID:wB5F7tU20
>>31
ピットブルが行方不明なら100人体制で見つかるまで捜索するだろうね
173: 2021/05/12(水) 12:30:26.23 ID:tTJwykj/0
>>31
でも捜索打ち切るみたいやん
39: 2021/05/12(水) 12:21:00.30 ID:Jgv4Ig9s0
>>15
お前の飼い猫が子供丸呑みにする化け猫なら、みんな必死で探してくれるよ。
29: 2021/05/12(水) 12:20:27.45 ID:/yvlY92d0
本当は逃げてないで、飼い主の部屋の何処かに隠れてるんじゃないの?
45: 2021/05/12(水) 12:21:20.42 ID:CWqKiqop0
>>29
まあ一番ビクビクは飼い主以外の同じ建屋の人だろうなw
物音に過敏になるだろう
41: 2021/05/12(水) 12:21:03.84 ID:s9XlGeq60
さあ賠償金
みんな訴えるぞーw
93: 2021/05/12(水) 12:25:34.23 ID:4eTsJw120
アミメニシキヘビは単為生殖するらしい
184: 2021/05/12(水) 12:31:01.99 ID:rBca/HTn0
>>93
もしかして、天敵いなけりゃ個体数増加?
233: 2021/05/12(水) 12:34:00.82 ID:FcXXw9lU0
>>93
そんなアホな動物がいるかい!って調べたら結構いてワロタ
クローンで増えることができるのは植物だけかとおもってたよ
259: 2021/05/12(水) 12:35:13.33 ID:giSNxREH0
>>233
性別が変わるやつもいるし、自然界は不思議だよな
46: 2021/05/12(水) 12:21:21.14 ID:32vWIpxJ0
蛇にとっては寒いから、水道管か屋根裏で冬眠に近い状態でいると予想
梅雨明けあたり、暑くなったら餌を求めて動きだすからそのときに捜索したら見つかるんじゃないかな
637: 2021/05/12(水) 12:53:56.57 ID:UkYU+v/E0
>>46
冬眠中って単為生殖するの?
682: 2021/05/12(水) 12:55:54.51 ID:W4JzMVnH0
>>637
冬眠はできないし単為生殖は快適な環境で長いことメスだけだとごく稀にする可能性があるってだけ
117: 2021/05/12(水) 12:27:05.84 ID:bM4HJ1jc0
捜索打ち切りならいよいよ飼い主が報償金100万円出して協力求めるべきだな
120: 2021/05/12(水) 12:27:15.86 ID:2c/Q4uYu0
飼い主は休みねーぞ
見つけるまで探せや
富士の樹海に逃げたかもしれんぞ
125: 2021/05/12(水) 12:27:48.48 ID:hQu5Hmc/0
これ、逃げたんじゃなくてパクられたんじゃねーの
もしくは、飼い主が誰かに闇でこっそり売り払って、逃げられたって狂言吐いてるとしか思えん。
168: 2021/05/12(水) 12:30:14.12 ID:A+SRzAzq0
>>125
窃盗説か
164: 2021/05/12(水) 12:30:03.64 ID:eihuyC+r0
えぇ、打ち切りかよ
今後何か被害あったらどうなるん?
この飼い主ちゃんと責任とってくれんのかね
165: 2021/05/12(水) 12:30:09.58 ID:Ww6L8feb0
近くの小学校とか一日中この話してそう
自分ならテンションぶち上がりだわ
181: 2021/05/12(水) 12:30:50.16 ID:2qEbRuaw0
🐍実はマニアに盗まれた説
🐍実はそもそも蛇はいない説
🐍擬態能力を身につけて見えない説
🐍いえーい
281: 2021/05/12(水) 12:36:11.92 ID:E5N51awW0
見つからないなら仕方ないわ
何時までも警察を拘束出来ない
287: 2021/05/12(水) 12:36:36.96 ID:9L90UL6U0
近くの河原は探したのかな、バーベキュー跡に骨と皮だけ捨ててあるかもしれないぞ。
291: 2021/05/12(水) 12:36:45.88 ID:IgRU6bRm0
見つけた人には10万円とかやれば速攻見つかるやろ
307: 2021/05/12(水) 12:37:39.67 ID:oW7dYb190
>>291
それいいね。30万円ならすぐに見つかるかもね。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
グエンさんが食べちゃってるよ
もう一人二人は食べられてるかもしれない
これだけ探しても出てこないということは未解決事件とかの例を参考にすると
「そもそも蛇なんていない、逃げていない、飼い主が真実を知っている」パターンか?
実はもう誰か捕まえてて報奨金待ちだったり
バカ飼い主が懸賞金300万くらい用意してやればいい
ワニなら100日で死んだのに
捜索費は全部飼い主負担だよね?
探してるYoutuberはまだいい。
注意喚起動画だけさっと出して小銭稼いでるやつが問題。
アミメニシキヘビは毒をもっていないものの、締め付ける力が強く、人に巻きついて死亡させるおそれもある。
2012年4月には茨城県牛久市で、ペットとして体長約6.5メートルのアミメニシキヘビを飼っていた男性が締めつけられたり咬まれたりして死亡したとみられる事故が発生した。
どっかの伝説の傭兵が「美味すぎる!」って食っちまったんだろ。
とりあえず飼い主は24時間365日見つけるまで探せよ
最初に空き巣に入られたって言えばよかったのに
3.5mってけっこうな大きさだろ
6畳間の長辺くらいはあるわけだろ
怖ええよ
賠償請求もうやり始めてるんだと。あんな土地に価値初めからねぇだろ
こういう時こそ老害が自ら近所の老害を唆して、
彼らの命に初めて存在価値を与えるとかするべきなんだよ。
近所の子供たちが犠牲になるのか、それとも老害が犠牲になるべきなのか、こんな考慮の余地のない話であるにも関わらず老害の誰1人として立ち上がらないもんなぁ。
日本はつくづく終わってるよw
山に逃げたらもう見つからんよ
まだ子蛇だし動かなくてもまわりに野ネズミは山ほどいる
ウナギ屋「まむし大盛りを並盛料金で!」