1: 2021/05/13(木) 21:24:17.42 ID:i+784jdy9
政府が財政健全化の指標として黒字化をめざしている国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)について、経済同友会は11日、現状並みの経済成長では2050年度でも赤字のままだとする試算を発表した。政府は25年度の黒字化を目標にしており、同友会は「現実的な目標が必要」と訴えている。
PBが黒字になると、社会保障などの政策経費を新たな借金に頼らずにまかなえるようになる。しかし、内閣府の試算では、高い経済成長が実現できても黒字化できるのは29年度。現状並みの成長なら30年度でも赤字のままで、赤字額は国内総生産(GDP)の1.6%に上るとしている。
そこで、同友会は今回、31~50年度の状況について、内閣府の推計の仕方をなるべく再現して独自に試算した。その結果、成長が現状並みなら、50年度のPBは赤字のままで、赤字額はGDPの1.8%に拡大した。国と地方の債務残高の対GDP比も、すでに21年度で先進国最悪の208%に達する見込みだが、50年度には260%まで悪化するとした。この比率を毎年下げていくには、消費税率を26~34年度に毎年1%ずつ引き上げて19%にする必要があるとも試算した。
同友会で今回の試算をまとめた神津多可思氏(リコー経済社会研究所長)は11日の記者会見で、政府が現実的な財政再建目標を設ける必要性を訴え、「コロナ対策に伴う債務に現役世代で対応する議論を始めないといけない」と指摘した。同友会では、東日本大震災の際、復興のためのお金を通常の予算と別枠で管理した復興特別会計や、その財源のために導入した復興特別税を参考に、コロナ後の財政を立て直す具体的な方法の検討を始めるべきだとしている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5C6V33P5CULFA019.html
7: 2021/05/13(木) 21:27:18.80 ID:3Vu0OlBq0
19%払いたいなら勝手に払ってろよ
他人を巻き込むな
11: 2021/05/13(木) 21:28:04.70 ID:DTXe75H00
隙あらば消費税を上げようとする、何度もいってるうちに上げてもしょうがないっていう空気を作る
16: 2021/05/13(木) 21:28:23.08 ID:em1PHk/m0
同友会がまず率先して税の不公平を是正しろや
まずは金融資産税導入だ!
どうだ絶対にやりたくないだろう
17: 2021/05/13(木) 21:28:43.96 ID:9LQE64Ax0
庶民殺しw
輸出企業は還付で消費税が上がるほど儲かる
いわば下請け庶民から吸い上げた税金がコイツに
還付される仕組み
18: 2021/05/13(木) 21:28:57.90 ID:9T6AdK520
リコー不買するわ
21: 2021/05/13(木) 21:29:10.88 ID:lOG0QLAX0
法人税上げてその分を価格に転嫁すればいいんじゃないのー
22: 2021/05/13(木) 21:29:27.78 ID:5+WCMRFQ0
てめえだけ196%払ってろカス
23: 2021/05/13(木) 21:29:41.47 ID:EMVe3Ahf0
健全化派は頭おかしい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620908657/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
27: 2021/05/13(木) 21:30:16.57 ID:3h/lHyUr0
中曽根康弘の葬儀:約1億円
トリチウムのゆるキャラ発注:3億700万円
吉本興業の支援:100億円
聖火リレー:116億円
加計学園の支援:440億円
アベノマスク:約970億円
電通やパソナが中抜きした税金:数百億円
マイナポイント還元事業:2500億円
GoToキャンペーン:3兆円以上
税金の使い道がおかし過ぎる。
561: 2021/05/13(木) 22:16:47.93 ID:6ZyXpTTw0
>>27
もうこの国がヤダ!
ドバイに移住したい!
576: 2021/05/13(木) 22:18:15.62 ID:OZnGZzNT0
>>561
リレーごとき100億 w
ランナーにクソほど収入あるんかな
570: 2021/05/13(木) 22:17:51.53 ID:wjCBAG2T0
>>27
眞子様の婚約者の警備に年間1億弱も追加だわ
42: 2021/05/13(木) 21:31:48.36 ID:t7/7Hcl20
相変わらず税目が消費税しか存在しないような口ぶりだなカスが
富裕層の所得税と資産税を上げろ
あとバイデン政権は法人税率あげようとしてるからな
79: 2021/05/13(木) 21:36:12.50 ID:j6Kn/R070
>>42
富裕層って年収500万円以上ですか?
93: 2021/05/13(木) 21:36:47.51 ID:P1Gi8wf70
>>42
日本もキャピタルゲイン税は上げるべき。
5000万オーバーで40%、1億超える奴らは60%でも良いくらい。
今まで20%とか甘すぎ。
5000万超えたら、普通に働いたら50%取られるんだからな。
それを1億超えても20%とか。
120: 2021/05/13(木) 21:39:11.08 ID:pYf4ZCn/0
>>93
株は上がって儲かるのと同じぐらい下がって損するリスクがあるんだから
儲かった時にがっぽり税金とられたら下落時のリスクをカバーできないだろ
47: 2021/05/13(木) 21:32:31.81 ID:9LQE64Ax0
どこまで追い詰めても暴動すら起きない国だからなw
上級には天国だろw
54: 2021/05/13(木) 21:33:18.89 ID:4wEL1/RB0
経済同友会さんが払いたいなら払えば?
68: 2021/05/13(木) 21:35:16.42 ID:/kOuvZLF0
経団連とか経済同友会とか
政府の借金減らしてこいつらに何の得があるんだ?
69: 2021/05/13(木) 21:35:22.70 ID:tqa5eeGN0
ほーら始まったww
消費税絶対に20%くらいまで上げくるだろうと思ったけど、予想通りだな
72: 2021/05/13(木) 21:35:36.09 ID:+3ccZ2Uf0
この屑国家、給料の半分税金で持っていくな
もう江戸幕府と変わらんだろ
73: 2021/05/13(木) 21:35:39.66 ID:/D81YZ620
公務員の給料減らす所からだろ、30歳400万でも人集まるよ
102: 2021/05/13(木) 21:37:49.67 ID:JrC7XpPd0
財務省の仕事は税金を上げることだからな
上げれば昇進できるしお友達からの金や天下り先が増える
この国はそういう国だよ
国民のための政治はごく一部で大半は上級のための政治
111: 2021/05/13(木) 21:38:40.37 ID:WMibCxDg0
賃上げとセットでおながいします
174: 2021/05/13(木) 21:43:00.97 ID:2AzUDKdr0
>>111
9%を賄えるだけの賃上げとか妄想レベルだわ
116: 2021/05/13(木) 21:39:03.24 ID:Y2F7MeTK0
増税して財政健全化するべきだね
円の信用が失墜する前に早急に対処しないと
119: 2021/05/13(木) 21:39:08.18 ID:m2+AGK/10
法人税上げれば良いでしょ
ブレーキ踏んでどうすんのよ
122: 2021/05/13(木) 21:39:26.89 ID:JkPLx37l0
増税でさらに景気悪化
この繰り返しで得をする人もいるらしい
128: 2021/05/13(木) 21:39:41.36 ID:3ddqaBUr0
無駄に税金使い過ぎ
省庁予算つけ過ぎ
まずはそっち見直せ
131: 2021/05/13(木) 21:39:48.09 ID:OE7FdzrY0
一番先にタックスヘイブン問題を解決してからにしてくれ
142: 2021/05/13(木) 21:40:30.16 ID:yH674/q70
健全化健全化と何回も言うけど、使えもしない国立競技場とか作るなよ
147: 2021/05/13(木) 21:40:48.49 ID:7L/bjnqV0
国民皆殺しかよw
余計に消費が落ちて経済回らないぞ
161: 2021/05/13(木) 21:42:08.59 ID:7L/bjnqV0
タックスヘイブンしてる企業などから引っ張って来い
特にケケ中のとこなw
201: 2021/05/13(木) 21:44:54.14 ID:MJCR+AL10
宗教法人も企業と同等に税金取れよ
217: 2021/05/13(木) 21:46:02.22 ID:nIb5wsKz0
いまの日本は消費が下がってるから駄目なんだよ
まずは消費させることを考えろ
それをしなければ税を上げても何にもならん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
経済同和会やんけ♪
もう経済を潰す気やろ。
ん?だって国債はいくら刷っても大丈夫だから増税する必要ないはずだけど??
自公くんの嘘つき赤字国債論がまた破綻しちゃったね。
まずPB黒字化を目指さなくていい
PB黒字化を達成した国は財政破綻するから
それならコロナ永遠にだな
現役世代にばかり負担かけるな。
今まで通り先送りにしろ。
日本の経済潰そうとしてるのはオリンピック反対してる奴らや自粛警察共だろ
すでに先進国ではオリンピックの経済効果なんてほとんど無いと証明されている。
ロンドン五輪の例は分かりやすいだろう。
コロナで失った損失は10年は引き摺るから
その後だろな
成長が現状並みならというのが前提なら、増税しないで済むように成長戦略を練るとか政策を行うのが経済団体や政府の仕事ではないのでしょうか?
消費税は率では無い、消費税額ですよ
消費税19%にしたら経済は落ち込みます
経済を活性化して国が潤う物ですよ
モノが売れなくなりメーカーも小売りも卸もつぶれて
日本滅亡
そんなことしたら日本滅亡だろ
モノが売れなくなりメーカーが全部つぶれる
消費税は税率では無い、額です
経済を活性化しなければ駄目です
>>経団連とか経済同友会とか
>>政府の借金減らしてこいつらに何の得があるんだ?
そもそも国の借金減らす意図はない。
消費税上げてその財源で法人税下げさせるのが目的なんだから
消費税戻し税もさらに儲かるしな
いつもネットに書き込んでるけどコロナ感染拡大したら今の学生や生徒は将来の手取りが2000万くらい下がるよ。
年寄りや50代は減税される。
感染拡大して苦しむのは子供や若者。年寄り達は儲かるんだから若者が率先して感染対策啓蒙しないといけないって。
今やってる感染対策は全て子供達の財布から金わ抜き取って行ってることに気付けよ
医師会会長とはどういう人なのか日本中に知れ渡った昨今ですが、経団連も経済同友会も自分たちのグループの収入を最大化させるためのロビーイストにすぎない。そして、自民党とはそういう人達に利益を誘導することで政権を維持する人達のこと。左派野党は、ロビーイストのために存在する自民党ですらまともに見えるべく役に立っているわけですな。
経団連も同友会も無能が税金に寄生してるだけだな
見かけたら寄生虫の底辺扱いしてやれ
これから先の世の中が今より良くなっていくところが想像できない
子供が可哀想
上級様がご負担を
民間企業のお金のやりくりと国家のお金のやりくりは全く別次元のものということをまず理解しないとね
公務員の給料1/3にして消費税0パーセントにしろ
これで日本復活
1/3はやりすぎだが基準算出に中小企業も含めるべきだな
すくなくとも金目当てで公務員が一番人気になるような現状は異常
富裕な公務員は一部のエリートだけでいいんだよ
れいわ新撰組が公務員増やそうとしてるのはもっと知られていい
(公式サイトのマニフェストにちゃんと書いてある)
公務員じゃなくて政治家の給料を中流家庭以下の収入の最低値に設定すればいい。
そうすりゃ議会で居眠りなんてしてる場合じゃなくなる。
コロナ後とか時期を間違えてるでしょ!
コロナ対策名目に今上げて外出するお金をなくして感染者数を抑制すんのよ!
経済学をまともに勉強した政治家はおらんのか?
日銀から国債と言う形で金が回ってるだけだから、借金とは全く話が異なる。ただの貨幣流通量の調整だよ。
不景気だから貨幣流通量増やしてるのに、増税で景気を冷やすのは全くの意味不明。こんなことやってるの日本くらいだよ。発展途上国でももっとまともな経済理論で動いてる。
都市税として東京大阪愛知福岡あたりで発生する全ての税を+1%すれば賄える。
コロナ禍は都市の人間と企業が戦犯なのだから責任取るべき。
いつもながらの経済団体。だがな、消費税を上げれば結局国の経済が衰退するのがわかってないね。大企業に偏差値だけの経済学部だの商学部なんかだからこんな発想だよ。たくましくない。ヨーロッパの惨状をみろ。ああなるね。
コロナの損実を埋めるのが目的なら、まず中国に請求するのが筋というものだろう。中国のやらかしをなんで日本人が身を削って払う必要があるのか?
公務員の給料と保証をカットしろ、バカ
国民に頼るな
やってみろや
首括る時は死なばもろともだから覚悟し溶け
・消費税は消費に対する罰金。
・バブル崩壊後に消費税を導入したので、この国は「衰退の30年」が始まった。
・3.11後に増税したので、この国はますます経済的ダメージが増えた。
・現在の日本人労働者の実質賃金は、メキシコ人レベル。OECDの中で、下から数えたほうが早い。
・このままだと政治に対する不信の蔓延は勿論、上級国民ぶっコロしゲームやテロが始まりますよ。
こう言う話は出鼻を挫かないといつの間にか増税は決定事項って事で話が進んでしまう。多分この話はジャブを打つ感じで国民の反応を見る為に出したんだと思う。今の内に大袈裟な位炎上させないと来年の今頃には増税は仕方ないみたいな世論になってそう。
消費税19%に上げたら、
日本経済と国民生活に四をもたらすことは、
専業主夫・専業主婦にもハッキリとわかる。
経済貴族は、その程度の事を、なぜ理解できない?
消費税で輸出企業の利益補填してるからこんなこといいだす
賃上げしても、取られる%上がったら生活もっと苦しくなるぞ
賃上げしたら物価上がるから
もう税金払わんわ
取り立てに来るなら来いよ
叩き切るから
逆に殺したい気分だわ
都合良すぎんだろw
ナメてんのか?
消費税増税ではなく、国民全体の所得を増やせば税金増えるのにね。
累進課税なのだから。
そりゃ企業のかじ取り役ばかりの経済同友会からは出ない案だろうけど。
また「日本の配当性向は30%-40%が一般的ということは、純利益60%-70%が内部留保である。諸外国と比べて内部留保の割合が多すぎる。内部留保〇〇%以上残したら翌年度の法人税率は倍にする」とでもいえば、少なくとも企業は消費する方向に進むだろうから経済の活性化にはつながると思うが。
散々税金をお友達に流しまくって還流を受けた自民党と、その投票者で全額払えや。受益者負担の原則だ。
パナマ文書の操捜査を全面的に禁じた自民党に言われても、ね。
むしろ消費税とかいうゴミ無くせよ
消費税の導入、増税のたびに経済が失速してきたんだけど。
経団連とか経済同好会とか自民党とか財務省はバカの集まりだから現実が見えてないのかな。
それで国内で消費がさらに冷え込んで困るのは、こいつら自身のはずなんだけど。
こいつら自分たちのビジネスもめちゃくちゃになって廃業や倒産するってわかってないよな。そろそろ馬鹿に発言させるのやめようぜ
インフレさせろやマジで
国会議員もボランティアにすれば良いだろ
>>7
>19%払いたいなら勝手に払ってろよ
>他人を巻き込むな
累進課税で済むよな
だからさあ
経団連とか経済同友会の言うことなんて聞いてたら国が亡びるんだって
そしたら外国人入れればいいと本気で思ってるんだから
経済屋は数字として金が自分のところに回るのを最優先にしてるってことをそろそろ理解してくれや
地獄に落ちろ国賊共