
5月19日19:30
1: 2021/05/19(水) 17:11:51.00 ID:CAP_USER
ビットコイン(BTC)は19日5時29分(協定世界時/日本時間14時29分)時点、3万9678ドル前後で取引され、過去24時間で12%強の下落となった。1カ月あまり低迷を続け、4万ドルを割ったのは2月上旬以来となる。
過去24時間のレンジは、3万8960ドル~4万5850ドル。2月の6万4000ドル超の史上最高値から40%近く下落した。
他の主要な暗号資産も同じように下落し、イーサリアム(ETH)は5月2日以来初めて3000ドルを割った。
暗号資産ヘッジファンド、ビットブル(BitBull)の創業者兼CEOのジョー・ディパスクァーレ(Joe DiPasquale)氏は、今年のビットコインのボラティリティは「高値更新と安値更新」というビットコインの歴史と一致していると述べ、「価格の下落は(中略)将来の上昇のための支持線を形づくる上で必要だろう」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d349ebe585230ddc8428420be67416bf13921717
4: 2021/05/19(水) 17:21:31.20 ID:68xnGXsM
天才ギャンブラーたちはどう読むの?
72: 2021/05/19(水) 19:04:26.99 ID:nJRNDz3L
>>4
300万円前後まで下がる
今夜にもそれは訪れる
以上
3: 2021/05/19(水) 17:19:20.42 ID:tXEVPk8L
高い高い氏ねAA(ry
6: 2021/05/19(水) 17:26:01.85 ID:bYALFoxA
全世界が知っているので価値は長期的に下がらない
マネーゲームの一種で余った金の行き先
7: 2021/05/19(水) 17:26:17.58 ID:A8RFO+ax
材料消化すればまた鳥頭のマーケットなんて勝手に買い出す
8: 2021/05/19(水) 17:35:59.90 ID:Oc0COB4+
まだ手仕舞いしてない馬鹿はここにはいないよな
10: 2021/05/19(水) 17:36:02.57 ID:O3mazQVK
イーロン批判するのは筋違いやで
13: 2021/05/19(水) 17:38:39.28 ID:AL7CDlh0
みんな遅れ人に変身
42: 2021/05/19(水) 18:24:04.75 ID:tCD/SC8R
>>13
評価する
21: 2021/05/19(水) 17:47:13.30 ID:1Rk53BeI
パスワード忘れて落ち込んだけど、あきらめがつきそうです。
31: 2021/05/19(水) 17:59:30.90 ID:NOTb5Ij+
>>21
2ちゃんで煽られて買った貴殿かw
どんまいw
きっとグレタが「仮想通貨は二酸化炭素うんぬん」とか今更言い出してトドメを刺してくれるよ
22: 2021/05/19(水) 17:47:16.16 ID:MId0Gag4
これが世界大恐慌の始まりだったとはな
83: 2021/05/19(水) 19:09:14.62 ID:lsOAKzn6
>>22
大丈夫。
馬鹿しか投資していないから。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621411911/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
25: 2021/05/19(水) 17:49:01.82 ID:t1ktch9E
通過としての価値あんの
60: 2021/05/19(水) 18:47:02.84 ID:awfEXYB2
>>25
そもそも誰が作ったかもわからんものに
みんな投資してるヤバい状況
28: 2021/05/19(水) 17:56:12.77 ID:jkbNiWus
お前ら素人だな。
ここは買い場だろ。
下がってるんだから買わないと。
俺もドブに捨てる金が山ほどあるなら買うんだけどなぁ。残念やわ。
27: 2021/05/19(水) 17:55:55.88 ID:wfJoMWOp
10枚ほど買ったわ
まあ資産の1%なんでゼロになっても問題ない
29: 2021/05/19(水) 17:58:42.11 ID:4N3Y6GC/
ビットコインなんか無くなるんじゃないの?
今だけなんじゃないの?
とずっと思っているw
将来、別にセキュリティー計算なんか不要なんじゃ?
30: 2021/05/19(水) 17:59:16.59 ID:AOyh6494
300万まで下がる形してるな
35: 2021/05/19(水) 18:11:05.22 ID:C3oibd73
ビットコインで大損して死にたい
700万で買って今450万だわ
金の時価総額超えるからまだ10倍になるって言ってた奴一生恨む。
58: 2021/05/19(水) 18:42:19.91 ID:Sx8n9jUa
>>35
そのまま持ってろ、少なくとも15万ドルまでは上がるから
36: 2021/05/19(水) 18:13:15.48 ID:B5worKPA
ブロックチェーン技術は今後禁止になる技術だからねえ
化石燃料からの脱却の過程で許されなくなる
40: 2021/05/19(水) 18:18:35.13 ID:1COCULFF
まだ高いし、中華で規制が厳しくなりそうだし、落ちる要因はまだあるな。
43: 2021/05/19(水) 18:24:18.78 ID:eiwBuM8L
電気食うからダメとか言われたら、もうこの先も上がりようがないでしょう
48: 2021/05/19(水) 18:28:40.82 ID:SM+8uO8C
ついこの前200万切ったって騒いでなかった?
あの時買った人、大儲けじゃん
77: 2021/05/19(水) 19:07:50.49
>>48
オレは昨年の大統領選の前
まだ100万前後だったときに20枚現物で仕込んだ
そのうち10枚を先月売ってる
52: 2021/05/19(水) 18:32:37.51 ID:ixEjAvEM
異常な金融緩和で法定通貨が余ったので暗号資産にカネが向かった
テーパが現実的になったので暗号からカネが抜けるのは当たり前
32: 2021/05/19(水) 18:00:27.66 ID:cZj0soHY
中古グラボが格安で手に入るチャンス?
59: 2021/05/19(水) 18:46:00.30 ID:lWO63V4j
やっとグラボが買えるようになるのか
70: 2021/05/19(水) 19:02:30.70 ID:zBOT67Cq
グラボ値崩れしなかな
ホント邪魔くせぇわ
67: 2021/05/19(水) 19:00:29.11 ID:W7JdCx4y
低電力マイニング開発しろよ
69: 2021/05/19(水) 19:02:29.66 ID:QLb4RM6z
仮想通貨を買う人は破産覚悟でとあれだけ警告されてたのに、ピークで買ったバカが自殺しそう
74: 2021/05/19(水) 19:05:16.64 ID:nJRNDz3L
>>1
イケハヤは息してんのかね?
88: 2021/05/19(水) 19:14:10.13 ID:UTgEaUpn
慌てて手放すやつが損するパターン
結局、底まで行ってじわじわと値上がりして持ち直す
シーソーゲームだよ
あせったら負け
91: 2021/05/19(水) 19:15:19.84 ID:nre5Mup0
>>1
電車止めないでくださいw
追記
5/19 22:00更に暴落↘↘↘

スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
チャートがヘッド&ショルダー形成して下がり始めたから売るべきと思ったよ
当分止まりそうにないと思うけど
もうあかん塩漬けや
イーロン発言で盛り返してなかったっけ?もう下落したん?
気絶これ大事ね
あの犬の顔、どうにかならんのかw
中華の上流が資金を引き揚げたのなら、しばらく戻って来ないな
機関投資家が買いあされば、ワンチャン上がるかもしれんけど
200万代まで下がらんと買わんだろよ、これ
元々、チャイナの資本規制をうけて、国外へマネーを持ち出せない逃げ道として、仮想通貨が使われていたんだから、
中共当局が取り締まる方向に舵をきったからには、だれが使うんだ?ってはなし。
もともと、マネロンの温床といわれてるんだから、世界中でいつ規制が始まってもおかしくない。
小銭で遊ぶ分にはええけど、これで一山あてようとか考えるなよ。
ほっとけばまたどこかの取引所が何かしらの仮想通貨盗まれて
仮想通貨全体が暴落するから損切は早い方が良いで
47氏も草葉の陰で笑っとるわ
中国で規制が始まったからもう戻ってこないやろ。
3万ドル割りそうで草生える
数日前の半額ってw
コメ72大正解じゃん
72: 2021/05/19(水) 19:04:26.99 ID:nJRNDz3L
>>4
300万円前後まで下がる
今夜にもそれは訪れる
↑
ほんとだw
凄い!
全てを過去にするタイムセール祭りやっとるやん
お前ら電車は止めるなよ
世界的に景気不安定な状況で株価や仮想通貨が上昇してる事に
疑問を持たずに手出す奴らの頭の中を見てみたいわ。
現物あったらジンバブエドルみたいに記念になるのに
グレた女史 「 噛み付く準備は出来たわ! 」
ヘッジ鷹匠 「 反動高値で逃げ切ってやる! 」
4年後の半減期をまて
大丈夫。下がったら上がるよ。そもそも通貨とか投資じゃなくてギャンブルの場でしかないから
メンツもあってか、CO2削減問題に絡んで石炭燃やして発掘してる内モンゴルを規制した中国
米国は?EUは??
唐突にCO2削減や持続可能ほにゃららをさわぎ出したくせに、なんでいまだにマイニングを規制しないんだよ
中国なんかに先を越されてんじゃん
マウントゴックス、2017〜2018、そして今回をみて
まだ買う人がいるからそのうち上がるだろ
単に餌から搾り取って仕切り直しってだけでしょ。
マネロン市場である以上、他に代替システムでも誕生しない限りは存続は確定。
なにを言ってんのw
単なる暗号情報にすぎないんだから、むしろ規制されたら一発で終わりの案件やぞ。
特にチャイナなんて、ネット規制が世界でもっとも厳しいんだから、仮想通貨を担保してるサーバーとの接続を制限したらオシマイ。
マイニング規制にもなるから、二重の意味でダメージやぞ。
そもそもGOXの時に手出してた人間は投資する必要無いくらい儲けとるからええやろ
散々バカにされてた出川組ですらガチホで勝ってる事実
今からはもう遅いがの