1: 2021/05/28(金) 18:35:45.24 ID:CAP_USER
3: 2021/05/28(金) 18:37:10.66 ID:lqosr1zM
オレかよw
4: 2021/05/28(金) 18:37:25.91 ID:kpq/z+Aq
くずだなw
5: 2021/05/28(金) 18:38:33.55 ID:qBcKeUtN
ファイヤー!
6: 2021/05/28(金) 18:38:56.54 ID:HRGsDntf
このご時世ただ遊んで暮らすのなんて気が狂いそうだけどな
株で一山あてる才能あれば会社でも興して資本家側として一生働いたほうが
心身の健康には良さそうだわ
21: 2021/05/28(金) 19:10:47.44 ID:yxYfolPT
>>6
「セミリタイアは素敵!」だと、メディア様が持ち上げておられますから、
壁にぶつかってる真っ最中の人や、頭湧いてる人は流されちゃうでしょうね。
「地上の楽園」に行っちゃった人と同じ。
メディアに踊らされた人の最後は哀れなもの。
70: 2021/05/29(土) 00:17:23.80 ID:BqcbdfdU
>>6
これ。
働かないと健康に悪いんだよな。
知らないと大変。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622194545/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2021/05/28(金) 18:41:17.31 ID:V99whTmy
パチンコよりは堅実だろうが、株で生活できるとかはいまいち信じがたい。
9: 2021/05/28(金) 18:41:25.91 ID:yPP98mya
厚生年金どーすんのよ
14: 2021/05/28(金) 18:47:55.80 ID:EeD6Vfd7
>>9
それは諦めるしかないが、正直iDeCoがおいしすぎてどうでもいい
11: 2021/05/28(金) 18:46:54.78 ID:gpfZdUAD
株で生活とか金融機関のトレーディング部と同じだろ
14: 2021/05/28(金) 18:47:55.80 ID:EeD6Vfd7
>>11
デイトレしないと生きていけないような状態で退職すると多分破滅ルート
12: 2021/05/28(金) 18:46:55.62 ID:EeD6Vfd7
俺は32でFIREして38だが、
見た目も中身も成長が止まった感覚ある。仕事の中で人は成長するんやね
13: 2021/05/28(金) 18:47:25.92 ID:UkTIsgbb
昭和から変わらないよな
こういう記事
66: 2021/05/28(金) 22:12:43.64 ID:tNWhcYJn
>>13
マジか。全然、進化してないってことやな。
15: 2021/05/28(金) 18:49:07.95 ID:o8YyVnH0
>>1
これをやれるのは資産2億からだな
16: 2021/05/28(金) 18:51:06.39 ID:1t9hfnEz
仕事を楽しんでこその人生
17: 2021/05/28(金) 18:51:46.57 ID:t5K569ik
素直にクッソ羨ましい
しかし俺はこれを実行する能力も持たない無能だから羨むような権利は無いな
18: 2021/05/28(金) 18:54:51.17 ID:2I8qmieP
俺も金あったら研究に専念して人の役に立つことしたい
金が無いと金の亡者になるか、
くだらない仕事に生きがい見出すかになる
19: 2021/05/28(金) 18:54:56.42 ID:oKgwtOla
「テレワーク」生活を始めて14カ月になる。
毎朝アラームで跳び起きて会社に急ぐ必要はなくなった。
20: 2021/05/28(金) 19:06:33.78 ID:qQknl5Em
酒におぼれてあと4年でおさらば
22: 2021/05/28(金) 19:18:59.60 ID:lwJ+KqUu
>>1
ウン億以下でもファイアするのは独身者なら可能でしょう
しかし、夫婦+子供まで養えないから
結局は孤独な人生が好きな人向けでしょう
25: 2021/05/28(金) 20:01:16.70 ID:choh5hSx
>>22
数億あったら家族がいても大丈夫だろ
24: 2021/05/28(金) 19:57:09.25 ID:d85gI8zd
やりたい事が無いなら仕事を辞めても暇になるだけでは?
26: 2021/05/28(金) 20:04:30.63 ID:VM2QSIZp
この世は農家も漁師も木こりもいなければ成り立たない。
そう思うとなぜかこういう人に抵抗を感じる。
きっと俺の脳味噌は古いんだな。
27: 2021/05/28(金) 20:09:13.30 ID:bdGlhukn
>>26
AIやロボットを導入したら昔より労働者が必要ないよね
でも低コストで作られたサービスや製品を消費する人間が居なければ意味がない
だから不労所得者が発生するのは必然
33: 2021/05/28(金) 20:27:03.29 ID:DQommkM8
>>27
まあだからこそ日銀は最低限の株を買っていくべきなんだよ
貧民にばら撒く原資として
48: 2021/05/28(金) 21:10:06.12 ID:IukOyeSp
>>26
物々交換脳だな
30: 2021/05/28(金) 20:15:27.32 ID:KJuanH6u
こういう記事に洗脳されビットコインなどを始めてしまうのが底辺
31: 2021/05/28(金) 20:16:26.72 ID:6zWNhV5t
メガベンチャーってなんだよ
32: 2021/05/28(金) 20:25:53.70 ID:kdU23k24
死ぬまでひたすら自分の為だけに生きる人生って楽しいの?
43: 2021/05/28(金) 20:50:39.83 ID:FsbJNL0L
>>32
人に頼らなきゃ幸せになれないって哀しくない?
38: 2021/05/28(金) 20:45:41.40 ID:JLldPWIV
サラリーマンは自分の器というものを自覚して、他のことは何も考えない方がいい。
それが一番の幸せだぞ
40: 2021/05/28(金) 20:47:32.06 ID:ott0XEQF
日経に載ったってことは金融機関のサラリーマンどもは読んでるだろうな。
職場の会話で、ファイアーとか話題になってるんだろうなw
49: 2021/05/28(金) 21:12:00.87 ID:GTkj8UzE
俺は6年ほど前FIRE済み
当時FIREなんて言わなかったけどな
退職当時は5千万円ほどしかなかったが
今の資産総額は8千万円弱。取り崩すどころか増える一方です
50: 2021/05/28(金) 21:12:46.28 ID:vW8WJUMY
>>1
会社に急ぐって、ここ2年ほど皆さん在宅勤務だよ
うちの娘は毎朝優雅に朝風呂に入って、
昼は寿しの出前を取っているぞ
57: 2021/05/28(金) 21:29:06.98 ID:2NEz2MLa
株で生活はいいけど配当で生活じゃないと時間が勿体ない
58: 2021/05/28(金) 21:30:36.58 ID:IukOyeSp
まあ独居は5000ありゃ安全圏
リターンで生活して行ける
76: 2021/05/29(土) 00:47:02.82 ID:uoqnOqOU
俺の知ってる金持ち(資産数億円、投資の配当で生活)なんか悲惨だけどな
高齢の両親と本人(50代・女)、妹(40代)の4人暮らし
姉妹揃って無職、未婚
普段の生活は、昼夜逆転生活でネットサーフィン三昧
「あんた、その生活楽しいの?」って、本人の前で何回言おうと思ったことか
FIRE民「30歳で7,000万円貯金して会社辞めました。配当の約20万円で毎月暮らしています。」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
たった4か月でFIREとか笑わせる
ワイもFIRE目指してるけど、なんで売買をスマホでやるんや?
画面小さいのはデメリットでしかないだろうに
投信買ってそのままにしてて単にアメリカ市場の結果を見てるだけなのか?
スマホで売買とかバーチャ確定だな
俺はパソコンで株取引でfireしてるけどゲームとかやることあるし畑もあるしで全然社会人に比べたらましだわ
しいていうなら若い素人女と絡む機会がないのが残念くらい
この年で素人がデイトレで生活維持なんて出来る訳ないだろ…
デイなんて20代からやってないと頭と体が付いていけず自分なりの正攻法を確立するまでもってけない
結局トレーダーも若いうちにどれだけの数チャレンジ(大きな失敗)出来るかだよ
てかスマホて…
結局若いうちにたんまり資産貯めれてメインは中長期スイングで
端数をスマホで遊び感覚でやれる上級様なだけじゃん
PCすら買えずにスマホで株の売買とかww
可哀想なセミリタイア生活だなぁ・・・
働くことを偉いと思ってるやつ多すぎない
稼ぐことが大事なんやぞ
資本主義の豚ほど働くこの素晴らしさや偉さを語るんよね
労働力以外に売るモンがないから
労働者には感謝してる そして投資を嫌う労働者には頭が上がらない
嘘臭ぇ~
働かないという選択肢があるなかで働くのと働かざるを得ないという状況は全く違うんやぞ社畜ども
タネ銭がいくらかわからんけど常識的に考えたらこれで生活できるわけがない
可能だとしたら世界でもトップレベルのトレーダーの可能性があるwww
AIが発展すればと言うけど、今直ぐ変わる訳でも無い。
AIがぁ~て言うのも実はメディアの宣伝に寄るモノだからね。
今やるべき事は、せいぜい先を見越して準備して置くくらいだね。
専業は現物でやれるんなら問題ないと思うけど信用でやってる人はいきなり困ることあると思うわ
こいつがセミリタイア出来てるかは別にして、働かないと健康に悪いとかやることがないとか言ってるやつは社畜脳すぎる
健康ならおっけーです
トレーダーがFIRE語るなってw
AZMAかよ
個別株デイトレで日銭なんか稼げませんて
しかもスマホて