僕、爺ちゃんから株相続して登録派遣会社の大株主(20%)になったらしく、派遣会社から派遣契約維持したいな株無償譲渡してと言われる

無償譲渡しろって言われたが断ってええよな?
2: 2021/12/30(木) 22:39:43.156 ID:zc/5IQcC0
それなんていうなろう小説?
5: 2021/12/30(木) 22:41:21.941 ID:AooRMu+0a
>>2
相続手続きは爺ちゃんの弟のおおおじさんがやってくれたからよう分からんが事実やで
相続手続きは爺ちゃんの弟のおおおじさんがやってくれたからよう分からんが事実やで
9: 2021/12/30(木) 22:42:04.366 ID:J6OlsjVW0
>>5
なんで孫が相続してんの?
なんで孫が相続してんの?
13: 2021/12/30(木) 22:42:54.149 ID:zc/5IQcC0
>>5
大手派遣会社の20%株主なら配当収入だけで一生仕事せず余裕で生活できるから悩む必要ないだろ
あとは一生好きなことしながら暮らせばいいだけ
大手派遣会社の20%株主なら配当収入だけで一生仕事せず余裕で生活できるから悩む必要ないだろ
あとは一生好きなことしながら暮らせばいいだけ
3: 2021/12/30(木) 22:40:15.817 ID:lUs8z5jO0
売れば良くね
6: 2021/12/30(木) 22:41:27.863 ID:6mjbr6nL0
自分が働いてる派遣会社の株の20%手に入れたって話してんの?
12: 2021/12/30(木) 22:42:53.699 ID:AooRMu+0a
>>6
そうらしい
明日中に株券持って派遣会社に来い来い来いって言われた
そうらしい
明日中に株券持って派遣会社に来い来い来いって言われた
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640871546/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
25: 2021/12/30(木) 22:45:57.350 ID:dRv9Hbn3d
>>12
自分のことなのに「そうらしい」ってどういう事?
あと株って紙で貰えると思ってるの?
自分のことなのに「そうらしい」ってどういう事?
あと株って紙で貰えると思ってるの?
7: 2021/12/30(木) 22:41:42.990 ID:PVerJuhR0
いいから現実見ろよ
8: 2021/12/30(木) 22:42:03.883 ID:TBnlt+e50
>>1
どう言うことかくらいわかるだろ
タダで金と会社の経営権の20%よこせと言われてるんだぞ
ここでそんなこと聞くお前もちょっとアホだと言わざるを得ない
俺らが無償譲渡すべきだろってみんなで言ったらするのかよお前
10: 2021/12/30(木) 22:42:11.725 ID:dRv9Hbn3d
定職に就けなくて頭がおかしくなったのか
14: 2021/12/30(木) 22:42:58.622 ID:TBnlt+e50
>>1
俺なら絶対断る。当然。
俺なら絶対断る。当然。
18: 2021/12/30(木) 22:44:04.642 ID:jx14VeLg0
株券なんてとっくに電子化されてるだろ?
20: 2021/12/30(木) 22:44:41.950 ID:PVerJuhR0
株券なんてもうないのも無職は知らないんだな
惨めすぎて笑える
惨めすぎて笑える
22: 2021/12/30(木) 22:44:47.709 ID:OC3IeyUa0
設定が大雑把すぎだぞ
出直してこい
出直してこい
23: 2021/12/30(木) 22:45:06.261 ID:gCClFm0c0
株券ワロタ
大手が上場企業なら今は紙の株券なんてねーだろ
ほふりで電子になってるわ
大手が上場企業なら今は紙の株券なんてねーだろ
ほふりで電子になってるわ
24: 2021/12/30(木) 22:45:09.616 ID:AooRMu+0a
地方都市の派遣会社やけど役所や大企業にも派遣してる会社やか地元やと有名な会社です
27: 2021/12/30(木) 22:47:23.043 ID:AzYRkwrY0
株券とか人生ゲーム以来だわ
28: 2021/12/30(木) 22:47:24.491 ID:bAfLHw/i0
大株主の孫が正社員になれない時点で設定破綻してる
29: 2021/12/30(木) 22:47:29.103 ID:i2ih5IyA0
孫に相続権あったか?
33: 2021/12/30(木) 22:48:32.004 ID:gCClFm0c0
>>29
法定相続じゃなくて指定相続(遺言)
法定相続じゃなくて指定相続(遺言)
30: 2021/12/30(木) 22:47:49.778 ID:BBNJNWsf0
設定がゆるゆるやな
31: 2021/12/30(木) 22:47:57.512 ID:t668S2Vc0
設定ガバガバだな
37: 2021/12/30(木) 22:51:27.472 ID:UFXiTBkRM
頭悪そう
47: 2021/12/30(木) 23:24:34.615 ID:leZvYOsYa
大量保有報告書って上場企業だけだったか?
41: 2021/12/30(木) 23:02:18.857 ID:kfw/jAhqx
お人形さん片付けとくな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (64)
昔見たスレの再放送やんけ
ほんこれ
ていうか再放送ですらなくてパクリやんな
元の書き込みの設定だけいただいてるから不愉快
最低や
株式はとっくに電子化して紙の株券は無効になってるぞ。
相続税も知らなそう
派遣っていつもこういう妄想しながら暮らしてんだね
なんかかわいい
こういう妄想したことあるから>>1をバカにできん
妄想にとどめるなら誰だってやるだろ
おまえは有能やな
妄想するだけのヤツとそれを公開するアホには越えられない壁がある
もってこいなんて言える立場か
こんな考えしか浮かばないから派遣なんだろうな
新年早々深淵見せるな
初夢ですか?
ほんとに相続してるならそんなこと言ってきた社長の解任決議出すわ
痛々しい妄想だな
>こういう妄想したことある
うわー・・・
上場の派遣会社で20%の株主なんて、特定出来きてしますうぞ
それで嘘か本当かわかる
それ以前に大株主の親族なら、
派遣契約でなく幹部社員で縁故採用されたのでは
そもそも上場してるなんて言ってないぞ
大丈夫ですか
底辺生活してると贈与税も知らんのや
贈与税じゃなく相続税が対象になる話やで
法定相続じゃなく指定相続でもそう
贈与の対象になるならんならこいつがこの株式を誰かしらに渡したら対象や
ばかだなぁ
悲しいなぁ
現実見ろよォ
20%なら下手な銀行様より偉いからな
大株主とは言ってるけど大手とは言ってないだろ
しかも未上場の会社は電子化してない方が多いはず
まぁ嘘だろうけど
妄想する前に常識養え
この1、ガソリンまきそうで怖い
糖質の妄言だろ。
さすがに哀れだわ
株券は何年も前に電子化されてるし
上場している株式会社の連中が大株主に『自社に出向け』なんて言うわけがない
(菓子折り持って会社の偉いサンの方から出向いてくるワwww)
株主だと怖いぐらいに態度変わるよね、自分の親世代の社員さんに深々とお辞儀されると恐縮するよ
大株主じゃなくても株主に対しては態度違うよな
上場してると小口でも株持ってると発言権なり投票券あるから、下手したら役員なんてクビ飛ぶからな
買わせてくださいが普通だろうが、そう思えないくらい日頃からこき使われているという哀しさがあるね
日本語不自由すぎだろ
本人、上場してるって言ってないよ
株券持ってこいと言った、担当とそれに命令した役員チェックして、株主総会時に、乱暴な案件じゃないか?会社としては、適正な判断か?遵法、企業の社会的な責任について、社長から意見を聞けばいいよ。
で、命令した役員は会社の方針や責任を理解してるか?
社長さんどうですか?と聞く
総会時なら役員も出席してるから直接本人に責任問えばええだけ
20%持ってるならそれだけで役員くらい軽くクビにできるからな
嘘松相手にみんな辛辣だなw
嘘と知りつつ煽てて遊ぶ風習はもうないのかね?
それとももう株券なんてないの知ってる俺カッケーの人達ばかりなの?w
そんな古すぎる風習言い出す昭和のジジイは黙ってろw
イキりこどおじイライラで草
貴方は人間として最低ランクです。
事件とか言って起こさないで下さいね。
ゴミ虫くん。
学が無いって悲しいことだな。
株券なんてとうの昔に無くなってるのに。妄想の穴になってることに気づかず。
嘘をつくにも最低限の頭が要るって良く分かるな
まあ嘘だろうけど、本当だったら脅迫罪が成立するな。
役員が伯父、とかでなければ、妄想だな
電子化されてようと名義書き換えしたら派遣イッチのものだと思うんだが
資料室の爺さんはじつは会長だから仲良くしておくんだぞ!?
清掃員とかも会長率高いぞ
派遣社員でいたければ株を無償譲渡しろと?池沼扱いじゃないすかwww
事実なら普段から「こいつ足りない子じゃん」って思われていたんだろ
もうずっと前から株券電子化されてるんだから
持っていけるわけないやろ。
完全にネタじゃ。
年商数百億の会社の会長が駐車場の整理をしていた。本当の話。
そんなデカい相対取引をサイレントにできるわけないから低知能な取引を仕掛けようとするはずない
なんか新年早々悲しい物をみた、もうちょっとお人形さんごっこであそんであげて
派遣社員ってかわいそう。
譲渡するにしてもめんどくさい手続きがいる
設定ぐらい考えろよ
ネタは分かったが
言われるまま無償譲渡したとすると莫大な相続税とか贈与税とかどうなるんだろうな
株券なんてねーよw
未上場だったら株券はまだ残ってんだけどな
これ読む限り本人は大手や上場って言ってないし株券あってもおかしくない
これ金融庁で調べられるぞ
底辺さんの妄想って本当に可哀想やな…
金融庁の株券電子化についてQ&A読もうな
なんかい同じネタこすってんだよはよ無償譲渡しろ
上司の架空の蛮行に対して、痛い目を見させてスッキリする。
が>>1の目的だったのかな?
あまりに哀れ。
額面通り受け取ると、それ恫喝だよね? 反社のフロント企業の派遣元かよってなるわ
つーか親族にそんな人が居たらもっといい待遇受けられてるはずだしね
あ、こいつ俺の知り合いや。職場いっしょやで。
>>僕、爺ちゃんから株相続して登録派遣会社の大株主(20%)になったらしく、派遣会社から派遣契約維持したいな株無償譲渡してと言われる
断れよ、普通に。というかこんなこと本当に言ってるんだったら、解任提案できるだろ。実際に解任決議として採択されるかは分からないが、20%なら十分に可能性あるだろ。
株主総会で取締役の解任を決議するためには、「株主総会に出席した株主の議決権の過半数の賛成」が必要です(会社法339条1項、309条1項)。
検索してみたら上記の文章が見つかった。というかこんなところで相談するんじゃなくて、検索するか弁護士さんとかに相談しなよ。検索するだけで弁護士事務所さんの超詳しい手順が載ってるから、それ見なよ。まぁ、嘘なんだろうけどさ。
未上場株ならまだ株券刷ってるとこはあるしなあ。
派遣会社まんてピンキリだろうし公開してなければ手書きの株券も存在する
まぁ爺さんが会社設立に絡んでいたから持っていたのだろうし出資していたんだろうし
そこで役員はともかく普通に雇ってもらえよ