1: 2022/02/09(水) 18:19:18.57 ID:KWY2G5XL9
NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、大幅な“賃下げ”を提案していることが「週刊文春」の取材でわかった。昨年12月にNTTからNTT労働組合に説明があり、40代のドコモ社員で月収が約10万円減るケースも出てくるという。
小誌は今年1月にNTT労組からドコモ労組の組合員に配られた、会社側の提案の詳細が記された内部資料を入手。「人事・人材育成・処遇等の見直し(三次提案)」と題された同文書の内容について、40代後半の営業職であるA氏が解説する。
「私は主査ですが、現行の給与体系では、まずベースとなる『資格賃金』が月21万7千円。これまでの在職期間の評価に基づいた『加給』が約9万円。さらに各種手当が1万7千円ほどつきます」
ここまでの合算が約32万円。
「これに勤務エリアに応じた『コース加算』がつき、私は全国転勤ありなので6万2千円。加えて、主査クラスの『エキスパート加算』が1万1千円つきます。合計の月収額は40万円弱でした」(同前)
しかし、今回の会社からの提案では、月収が大きく目減りするという。
「これらの諸手当を含んだ給与が、『グレード賃金』という新たな処遇体系に圧縮されます。私の場合、新体系では上限でも30万円弱しかもらえず、約10万円もダウンする。年収では1~2割減る計算で、これでは生活やローンの返済計画も狂ってしまいます。特に職歴が長い人ほど手厚かった『加給』の概念がなくなる影響が大きい。40代以上の社員には『長年働いたのに報われない』と転職を口にする者も出てきています」(同前)
https://bunshun.jp/articles/-/51959
7: 2022/02/09(水) 18:21:43.12 ID:c22rnju30
ドコモですら年功序列が崩壊してんのか
50: 2022/02/09(水) 18:26:29.54 ID:t/4OgHBc0
>>7
ドコモショップ一次代理店なんかリストラでほけんの窓口やら楽天ショップに異動させられてるし
424: 2022/02/09(水) 18:51:59.25 ID:LDU3wdfz0
>>50
ドコモショップにドコモ社員は一人もいない
コンビニみたいなものだ
850: 2022/02/09(水) 19:20:17.07 ID:C93SmfgJ0
>>424
ドコモショップにも直営店はあるよ
984: 2022/02/09(水) 19:30:12.63 ID:U4KW/i/t0
>>850
100%出資子会社運営のドコモショップはあっても本体直営はないでしょ
287: 2022/02/09(水) 18:43:35.64 ID:1aCiOb180
>>7
ドコモの年間設備投資額は楽天の何倍あると思ってる?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644398358/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
8: 2022/02/09(水) 18:21:44.32 ID:U+TIvYxd0
でもボーナスコミコミで年収2000万くらいいくんでしょう?
299: 2022/02/09(水) 18:44:19.86 ID:1aCiOb180
>>8
通信業界は外資でもいかないと思うよ
708: 2022/02/09(水) 19:11:22.83 ID:7hKV69UM0
>>8
2000万なんて公立病院の院長クラスだろ。
715: 2022/02/09(水) 19:11:53.33 ID:YmDRFj5n0
>>708
そこまで安くないw
729: 2022/02/09(水) 19:12:33.04 ID:1aCiOb180
>>708
普通の内科医クラスだね
13: 2022/02/09(水) 18:22:49.75 ID:hIZs4Dia0
もっと削って、株主に還元しろ
18: 2022/02/09(水) 18:22:59.86 ID:XlsjMrCV0
下位の5%の仕事しない社員辞めさせたら他の社員は昇給なわけ
下位のやつらを雇い続けるために全体が下がる日本の悪い雇用の典型
148: 2022/02/09(水) 18:34:25.64 ID:n7K6X/be0
>>18
下位の社員をクビにしても役員報酬が増えるだけです
210: 2022/02/09(水) 18:38:51.22 ID:4Azcb/wt0
>>18
むしろ日本は上が貰いすぎ
アメリカみたいなGAFAを作れず、中国みたいにGAFAを締め出せない
オワコン化まっしぐらなのは上の責任だよ
内需も外需も揃って無くなってんてんじゃんw
31: 2022/02/09(水) 18:24:49.00 ID:mq3oSFeW0
今年も数千億の自社株買いやってもらわなきゃ困る
ドコモなんて子会社の分際で本社の社員より高給貰ってたんだからこういう無駄な所は削らないとね
32: 2022/02/09(水) 18:24:51.66 ID:mrF+9VrE0
これでその他中小も右に倣えで、賃下げくるな。
皆で貧乏になるんだ。
33: 2022/02/09(水) 18:24:54.53 ID:XkPMLHHb0
316: 2022/02/09(水) 18:45:06.65 ID:cF0NTE9W0
666: 2022/02/09(水) 19:08:15.70 ID:vJeLMoaL0
>>316
会社の看板でやってきた営業職なんて35歳超えたらもう転職すら怪しいだろうな。40代なんてよっぽどスキルないと転職すら無理。介護、清掃ならまだ行けるか?
41: 2022/02/09(水) 18:25:59.30 ID:mZ0vhtDt0
恨むなら利益削りとった管を恨め
45: 2022/02/09(水) 18:26:10.23 ID:VBkuZbkq0
優秀な社員は辞めていくだろうね
54: 2022/02/09(水) 18:26:44.94 ID:mPSQfXMZ0
もうドコモポイントで支給されてもおかしくない
59: 2022/02/09(水) 18:27:02.45 ID:JyqBQhzr0
要らん社員が多すぎるんだろ。
無能なのとっとと整理して料金下げろ。
60: 2022/02/09(水) 18:27:07.72 ID:hIZs4Dia0
削ったぶんで、配当に回してください。
74: 2022/02/09(水) 18:28:13.17 ID:aFQcf3wf0
>>60
配当を維持するためだろうから変わらんだろ
67: 2022/02/09(水) 18:27:47.38 ID:TlPjbtcY0
貴族なのはNHKだけだな
これを機にNHK利権も崩しにいけよな
70: 2022/02/09(水) 18:28:09.77 ID:E2fyq7Ld0
ドコモ社員はこんなパンケーキ食えなくなるなw
76: 2022/02/09(水) 18:28:33.12 ID:XU41bQC00
日本のトップレベルの企業がこの程度の賃金かよ
そりゃ景気が良くなることはないな
88: 2022/02/09(水) 18:29:47.06 ID:PjuDvfhH0
長く働いてるだけの無能はいらねってことじゃね?
有能な人は上がってるってオチなんだろ?
101: 2022/02/09(水) 18:30:43.35 ID:a7RGZQZf0
>>1
昔から親のNTTから子供のドコモは嫌われてたからなぁ
親が可愛がってたのはNTTコミュだし
別居してたのに同じ家に戻ったら飯減らされるのは仕方あるまい
135: 2022/02/09(水) 18:33:19.37 ID:y4ytuBik0
ドコモ社員が他のNTTグループと横並びになる事に納得できるかだな。
169: 2022/02/09(水) 18:35:48.74 ID:mX+kyBSE0
社員なんかより株主が大事ってか
156: 2022/02/09(水) 18:35:03.60 ID:THyRDV6F0
NTTグループをドコモに合わせて賃上げしろよ
岸田に逆らう気か
159: 2022/02/09(水) 18:35:20.63 ID:ZLQ5Fw4D0
携帯プランみたいに複雑な給与内訳なのが面白い
NTTがドコモの完全子会社化を画策、TOBの規模は4兆円!
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
この記事読んだけどドコモってこんな給料安いの?
40代で年収700~800万ぐらい?
もっと貰ってると思ってたわ
ここで取り上げられてるのは、所謂無能社員の例だよ。
40代後半で主査(係長)の人は仕事できない人が多い。
優秀な人は30歳くらいでその役職になり30半ばで課長になれば1000万円超えてる。
ほんこれ。しかも普通クラスでだからな。出世組は40で更に上に行く。日本を代表する良い会社だよ。入った人間は勝ち組よ。
ドコモ社員給料少ないな
40過ぎてもたったそれだけか、、
日本の3大キャリアでこれは酷いな
子会社なんて親会社の奴隷だからw
黙って言う事聞いてろ
子会社のとってきた金になる仕事を親会社が強奪するとかよくある話だしwしかも抜くだけ抜いて仕事箱会社に押しつけとかな
一時代理店二次代理店とかの給料考えると恐ろしくなるな
代理店にへいこらするイベント会社もやばい
これ命令した人間を一人残らず死刑にしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40代後半で主査ってどうなんだ?
成績悪い奴に話聞いちゃったんじゃないの?
主査って係長ぐらいかね?係長なら成績は普通の人じゃない?
いやでも待ってほしい
あれだけ出してた営業利益どこいったんだよw
1999年以降のデフレ経済の放置が原因で、日本人の給料は30年前の一割減になってしまったが、これからはそれがさらに加速してさらに減少するということだな。既に韓国人の方が高い給料もらってるけど、日本人はもっと貧乏になるということか。社員が有能だの無能だの、株主に還元だの能天気なこと言ってる余裕はもはや無いんだよなあ。
就活人気だけはある会社も終わりか
企業研究すれば志望さえしないような会社だが
ドコモって給料もオプションもりもり付けるんだなぁ
政府・国民「給料上げろ、でないと内需も縮むぞ」
企業・経団連「給料下げます・・・あれ?物が売れなくなってる。なんでみんな消費しないの?」
日本の経営者は頭おかしい
ドコモって儲かってないのかね。だいぶ稼いでいそうなんだが…。
たまたま社内ルール変更で悪影響が出る人に話を聞いただけなのか、全体で下がるのかわからんけど、結構マジで最近どこの会社でもこんな話ばっかりだよ。
他の国は知らないけど、何でこういうみんな揃って不幸になろうって事ばかりするのかなぁ。
こんなんばっかりだから将来不安で結婚も子供も作らないんだろ。
政府はマジでこういう処遇改悪には厳格な罰則をするべきだろな。
たった一例、おそらく記事のために選抜された一例に何言ってんの
探せば上がってる人もいると思うよ
マスゴミの不況煽りは昔からでしょ
ドコモの利益はNTTに吸い取られて
公務員気分のジジイどもが民営化で一旦出た退職金数千万円で豪邸を建て会社には遊びに来ている状況
この国はジジイだけが得をするように作られている
買収した会社がされた側の給与を調整するのは当然
日本に限らない
外資なら即辞め事案だけどドコモなら続けるんだろうな
まだパンケーキとか言ってる寒いやついる
要はさ、アハモ始めたから
店頭手続きの社員は不要って事ヨ
どうでもいいけど認識コロナ前で止まってるやつ多いな
今の転職市場で1番活況な年齢層一回調べてみ
35-38やで。30超えたら転職厳しいって頭が化石すぎる
ある程度スキルあれば三十後半は引く手数多なんだけどね。
それを知らないのはそういう層でしょ。
ドコモと仕事したことあるけど、旧国営の名残で、2~3年に一度部署移動があるのよね
そのたびに、前の人とした合意とか、仕事上の貸しとかが一切引き継がれないでリセットされる
同じ部署で経験を積まないから仕事への理解度が低い人が多いし、仕事を出す立場って意識だけは高いから態度はデカい
auやソフトバンクとも仕事したことあるけど、ドコモがダントツで仕事遅いし担当者が無能で不快な人が多かった。ドコモの社内会議の資料作りを何度週末にやらされたことか
ocnモバイルのほうを贔屓してるとおもうわ。
基本給を少なく抑えるのは賞与、退職金、企業年金を抑えるための常套手段、
10万円減らす、と上段に構え半分の5万円くらいで労組と手打ちするのも企業
の常套手段。
なんで日本って最下層の例を出すんだろうな
無能な奴らなんて要らないだろ
無能なんわかってるからクビにならへん日本の大手に入ったのに勘弁してほしいわー 有能やったら最初から外資行ってますがな
NTTも共産化したか…
誤差範囲かな
10万減るやつは特定の一部だろうし
無能は削って株主還元してほしい
配当もっと上げて
財務省に騙されてデフレ政策に加担していたら、マスコミも一部上場の1%の既得権益層も崩れかけて来た
社会主義の日本はコレから財務省によって経済が破壊されつくしていくだろう。
「いい会社に就職出来たから安泰」という価値観は持たない方が良い。
少なくと会社の看板じゃなく自分の力で稼げる力を蓄えておく必要がある。それだけの力がある人間なら会社も十分な給料を出してもよいと思うだろうし、最悪でも転職して稼ぐことが可能。
「転職したら現状の給料もらえる、うまくすれば昇給」と思ってるのはちょっと甘いかも。
来年以降の10万下がったところが正規の市場価値だと思う。
年収下がらないうちに転職考えるやつはいるっぽいな
下がってから転職じゃ給料交渉する時に不利だから
NTTグループの稼ぎの大半をドコモが絞り出してる中での出来事だからな
ワイも会社じゃ同じような境遇なので割りと同情できる
昔父親がNTT交換技師だったが、そんなものは平成で機械化されて
事務系に移動させられてたけど月収50万ボーナス80万×2でビビったw
ドコモの給料って そんなに良いのかよ そんな大企業に就職することもできないから知らんかったは
携帯料金値下げしなかったのは インフラ投資や整備じゃなく コイツラの高給のためだったんだな
ドコモの殿様商売が嫌で ドコモ以外の携帯会社 渡り歩いてきたが 少なくとも俺の金が 1円もコイツラの給料に行かなくてよかったよw
>40代社員「転職も考える」
目的はこれよな
皆で貧しくなるから尊いんだ、絆が深まるんだ。