バカ「結婚はコスパ悪い」→ コンサル「コスパ的には独身よりも結婚したほうがお得、1人あたりの生活費減少する」

日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。
経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。
「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」
家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。
「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)
近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。
「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。
また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)
コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2
それな
金がないから結婚しないって言ってる奴は山ほどいるけどな
それって結婚じゃなくて子供を育てられないって意味だよね
別に結婚自体は役所に書類出せばそれで終わるし一緒に暮らすのなんか金銭的にはあんま変わらないし
ルームシェアだって生活コストを下げるためにやるもんなのに
働かないオバサン抱えてどう生活コストが下がるの?
子供いらないやってなってから経済的にはホント豊かになったわ
もうすぐ貯蓄2000いきそうだし二人でお店でもやりたい
もう人の言うこと聞きたくないし
女はコスパ悪くてもいいから超良い男以外と結婚したくないと言っている
コレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652551804/
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
けっこう楽しいよ
無趣味な人は結婚した方がいいね
いままで知らなかった世界に嫁はんが連れていってくれるから、行動範囲が広がるな
お得なんでしょ?
わい結婚したとき無職やったよw
無職やから結婚できないと決めつけはよくない
働いていたとしてもできなかったはず
決めつけはよくないで
生活費完全折半夫婦も増えたしな
うちの妹のとこもそれらしいが給料が少ないから大変らしい
家賃と生活費を半々で出し合ってるからね
すげえコスパいいわ
自分が3~4人分稼がないといけなくなるなら丸損だろw
核心
これ
だよねぇ。
コスパ語るのに片方だけ論じるなよ
現在未婚者のカテゴライズ
1. 積極的結婚派
なんとしてでも結婚したい。いなければ結婚のために相手を捜す勢い。
2. 消極的結婚派
今は結婚するつもりはないが生涯独身の覚悟もない。
いい人がいたら結婚したいけどカスとは結婚したくないし、とりあえず保留。
3. 消極的非婚派
自ら結婚のために努力するつもりは無いし生涯独身でも構わないが、
いい人が現れたら結婚も考える事があるが、その際はしっかりと相手を見極めて検討する。
4. 積極的非婚派
生涯独身決定。誰が相手だろうと結婚しない。
結婚推奨派にとって、3.が一番の脅威であり、男女の(現在の異常な)パワーバランスが崩れる要因となる。
恋愛資本主義の崩壊に繋がる原因は排除したいから、煽り、脅し、攪乱、なんとしても2.に持っていきたい。
だから巧妙な手口で騙そうと仕掛けてくるからごまかされるなよ。>>ALL w
>>76
おれ
もうじき国民の5割が独身になるって試算があるけど、そうなったら3と4が激増するんだろうな
順序が逆だろ
3.4が増えた結果
独身者が増えるんだよ
国の調査だと3も一応結婚の意思はあるとみなすんだよな
これを意思はある=積極的と曲解する人が9割が結婚に積極的というデマを作る
車で寝ろ
そんなひねくれてしまった感情も吹き飛ばせるくらいの恋を
せやな
お金たまったらしてみたいね
恋する金がないんや🥺
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (100)
嫁も働いてくれるんならコストは下がるだろうが・・・・
専業主婦ならコスト2倍だろw
てか結婚の目的の多くは子供だろ
2倍じゃ済まない
コスパじゃなくて気楽さと自由度が失われるから結婚したくない
彼女との関係も同棲一歩手前くらいで維持するのが丁度いい
同棲しようって言われたらもう無理
コスパ考えなければ生きられないレベルの男は
そもそも女が選んでくれないでしょ?
すっかり結婚したい奴は共働き前提でしか話が進まない時代になったね
二人だけで、両方働くならそりゃそうだろ
片方が働けない、子供一人産むだけ、子供二人産む、介護親が2人から4人に増える
他の要素が山程ある中で、一番コスパ高い一条件だけを挙げて反論するのって相当頭悪くない?
まともな男を捕まえた場合。の話。
いい男なんて30歳前に残らず売り切れるか売約済みになるんだから、売れ残りのダメ男では心身共に疲弊するだけ。
こういう乞食まんが一杯いるから結婚しようと思わない奴が増えるんだろ。
自分が楽しようとするばかり。誰かに何かをねだってる。
体はでかいけど中身は子供のまま。親の代わりを探してるだけなんだよなぁ。
これはコスパ悪いですわw
横だけど男も打算ばっかじゃん。
自分より10も年下の女に群がってその上共働きを求めてるオッサンにも言いなよ。
それ全部男の事じゃねーか
結婚は女が損する制度だからな
子供出来たら奴隷落ちの上自分の生涯収入も減り離婚時のリスクが増えるのみ
男さんはリスクを女に押し付け独身時代と同じように仕事だけしてればいいから楽でいいっすなぁ
実家暮らしだと親が死ぬまで分からない
面倒臭い性格のが世の中に紛れ込みすぎてんだよな
見ればわかるとかではない位に離婚率上がってんだし
一人当たりコスパって稼ぎが良ければ吸い取られるだけじゃね?
みんな平等に経済的に暮らそうとか共産主義者かな?
女は基本上昇婚なんだから
そりゃ女からしたら一人暮らしよりは生活するのは楽に決まってんだろ
>>「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
これもそう、女からしたら最悪仕事やめるーのが成立するが
仕事やめて養ってもらってる男なんぞ聞いたこともない
知り合いにそういうヒモやってるクズ居たけど、家事なんて当然全部やっても機嫌良く無いと小遣い貰えないといつも愚痴ってたわ。
主夫だかなんだか知らんけど、一定数ヒモやってる奴は居る。ただ女は基本的に男に自分の財布預け無い、財布預けてる女見たことないわ。
まぁ風呂に沈められたヤクザの女とかに居るかも知れんが
家事を当然のごとくやってるならヒモじゃなくて主夫
高齢者に関わる仕事をしてるけど、金銭面より主に精神面で独身より夫婦、夫婦より子持ち、元から独身の爺さん婆さんより片方に先立たれた人の方が安定してるケースも多いように感じる。体感だけどな
稼ぎ同じくらいならそうかもしれんが実際は片方の稼ぎが少ない場合が殆んどでは?
>結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
いまのマンのものにフォローする奴どれだけいるんだろ。
子供いなければ離婚して終わりやろ。
つまり損するだけの確率が高い。
10時間以上他人と一緒にいる苦行の対価としては
最悪のコストパフォーマンス
営利目的で臭い口を開いて喚いてるウンコンサルの言うことですwww
独身男の平均寿命は67.2歳だからな
嫁がいないとロシアかよってくらい寿命短くなる
その年齢で逝けるのならそれはそれで寝たきりになったり認知症になったりで家族に迷惑掛けたり疎まれたりする事が無いのをメリットと捉えてる
これさ、不健康だから結婚できないだけとか、本来なら結婚するような人が若くして亡くなってしまうから低くなってる可能性ないかな。
事故とか病気とかで早死にするやつは当然結婚もしてないから、未婚の死亡で集めると平均は若くなる
老人ホームに入る前に死ぬ方が理想的だな
ボケるなんてもっての外だ
結婚がいいか悪いか置いといてここでいうコストって金銭だけの話じゃないでしょ
非正規や派遣が増えた結果やろが
この国の政府が推進してきた雇用形態がもう「お一人様」の人生設計なンだわ
まず非正規や派遣の時点で婚活市場ではお払い箱や
胸を張って「私は非正規です!私は派遣です!」なんて言えるか??
言えねえだろ?
嫁は100%自分の小遣いのためにフルタイムの仕事をしている
つまり、家事はしない&家計にも入れない&必要なものは俺が出すことになるの状況
さらにオプションとして必要なものは高品質なもの、ときたもんだ
一人の時と比べて3倍以上コストかかって、家事含めた負担が倍近くなっている
後腐れなくさくっとできるなら別れたい
長期的に一緒に暮らすには耐えられない程の考え方や価値観にズレがある場合も結構あるからなぁ。自信持って耐えられるか、相手を多少またはある程度譲歩や改善させる事が出来ると思うなら結婚したらいい。後は時々くる人肌寂しさが辛い人
そこが大きすぎるから多少生活費浮いても嫌
俺が政治家なら、独身税と子なし税とるわ。(そんな名前にはしないが。)
マクロで見て、人口バランス取らんと、ジリ貧。
結婚というか、子供を育ててくれてるところをもっと優遇すべき。
?自分の周りは家計のために働いてるパートばかりだけど。地域差?決めつけ?
家でゴロゴロしていたい女性と結婚したらコスパどころではないし、自分ルールを押し付けられて精神衛生上良くないだろう。
これ共働きかと子供作るかどうかで全然話違ってくると思うんだけど
まあアメリカではとか言ってる時点でお察しか
コスパコスパってさ
結婚って娯楽だぞ?子育てなんて道楽よ?
金銭的理由で結婚するなんて寄生する気満々なヤツだけだぞ?
道楽w だから軽い気持ちで結婚したあげく、離婚したら泥沼になるんですね
そういう反応があるから重く考えてる人は面倒くさくなって結婚しなくなるわけですな
ガチで生まれたき子供が可哀想
実際、一人趣味だと「飽きるから」子供欲しくなるんだって言い放つ奴割といるぜ?
嘘だと思うなら2,3日前の結婚のスレまとめ記事見に行ってこいよ
趣味娯楽の代替品の子供なんだって事をそんな堂々と言うもんかね
どこか倫理観が欠落しとるよ
道楽だからコスパなんて考えないし、道楽そのものを楽しめない人は
日常の時間がすべてストレスになって離婚したり自殺したりするんだよね
自分の余生をかけた大博打に等しい道楽
「とりあえずしとけ」なんて気軽にいうものじゃねぇ
女の平均年収考えたら、男は確実に損だよ。だから男にとって結婚は損得とは別のところにある
これ。コスパとか小賢しいこと言ってるけど、異性に選ばれないやつの戯言だと思うわ。
完全に同意
まあ何か理由つけて自分を正当化するって行為にも理解できるけども
コスパがどうこう言い出してるのはコンサルタントで、それに合わせて意見出してるのにしょーもない奴だな
ぶっちゃけ今の時代のワガママ女共に選ばれるとか罰ゲームでしかないし選ばれない奴の方が賢いやん
生きる事ってコスパ悪くないっすか?笑
どうせ死ぬなら出来る限り早く死んだほうが良くない?
コスパっつかそもそも生きる事には意味がないから
ごみくずまんこなの自覚してるから結婚しないよ
男性に嫌われるだけだからな
孤独死からの腐乱死体になると思う
生まれてこなければ良かったって毎日思ってる
うんうん、コンサルの言う通りですね
まぁ絶対結婚しないんですけどねw
結婚しないんじゃなくて、できないだろw
お前にとってその2つって意地でも否定しなきゃいけないほど何か違いがあるの?
コメント欄見たら必死かってくらい色んなところに同じこと書いてるけど
ほんとこれ
できないこととしないことは両立するのにな
未婚男に親でも殺されたのかね?w
何をコスト・パフォーマンスと考えるか(人それぞれ)じゃないですかね?
結婚の動機は、性欲(含”寂しい”)、世間体、将来への過剰な期待なのだから、それと、その他の興味をトレードオフする必要がある
結婚相手が自分と同じだけ稼げばいいけど
そうじゃなかったらコスパ悪いやん
別に一緒に生きていく相手は異性でなくてもええんやぞ
コスパの事だけ考えたらね
コスパ絶対人間は壊れたロボットのような人が多い
バカ(バカ)「結婚はコスパ悪い」→ コンサル(バカ)「コスパ的には独身よりも結婚したほうがお得、1人あたりの生活費減少する」
結婚すればコスパは下がるがコストは上がるんよ
コスパ悪いって言ってるのが馬鹿なだけでコストがかかることを言いたいだけだろ
『コスパ悪いから結婚しない。』とか、あたかも自分に主導権があるような言い方だけど実際は誰にも選ばれなかったから独身なだけ。
しないんじゃなくて出来ないんだよ、ちゃんと自分を客観的に見ようね。
君は一体なににカッとなってそんなコメントしてんの?
沸点が理解できない
仮にお前に選ばれてもしてやらねぇよバーカw
本スレ >>52の「自分が3~4人分稼がないといけなくなるなら丸損だろw」が本当に核心付いてる。
結局生活費は爆増だ。
家計調査に反映されているのは将来を考えて家計を切り詰めている事実であってコスパではないのでは?
おひとり様の時は必要なかった、家族間での諍いやストレスに対する代償を考えると、
多少の生活費抑制よりもコスパ悪くね?
子育てにかかるお金でマイナスだろ
男からしたら女性がまともなら結婚は幸せなもので高コスパだけど
今の女性の価値観で結婚すると正直コスパがいいとはいえない
彼女でええやん
わざわざ籍入れて一緒に住む意味ないよ?
たしかに繁殖しなければコスパ高いだろうな
前提が全然違うんじゃ?
共働きで家事分担してならそうだろうけど
専業主婦で小遣い制だとコスト倍じゃね?
ルームシェアも流行ってないのにコスパ考えて結婚するやつなんて増えるわけないわ
コスパって今や金銭コストだけの意味でも使わないから話がかみ合ってない
この手の話をする時なぜか支出ばかりを考える
生活面のコスパは支出ではなく収支の比率で考えるべきなのに
相手が働かない「-」底辺のくせに子供作る「-」教育がまともにできず私学「-」
金のために好きでもない相手と結婚するストレスはプライスレス
コスパだけで結婚するなら同性とルームシェアすればいい
コンサルは都合が悪くなるコトが起きると自分か言っていた事を消す人種って知床の件でバレたからなぁ
結婚はそうでも、子供ができた時点でそれは崩れる。
まず断っておくが、子供自体は尊い存在だと思ってる。
ただ日本のシステムは、子供がいることですべての難易度が跳ね上がってしまう。
学校、受験、SNS、環境、金、親の時間やストレス諸々すべてで。
だから結婚はコスパがいいってのごく一部を切り取っただけの詭弁。
結婚に限らず、大人が共同生活すれば、その法則は基本当てはまる。収入や資産があるならだが。
コストはどうでもいい
1人の自由な生活が好きな自分にとっては結婚生活はパフォーマンスが大幅に下がる
コストが多少下がったところで、それ以上にパフォーマンスが下がるからコスパは悪い
結婚はリスクだ
こんなのただの詐欺師の言動だろ
一人当たりの生活費が少ないってコストパフォーマンス悪いってことやん
収入における生活費にかけれるお金が減ってるってだけやろ
パートナーが家持ちで料理がプロ並にうまく、家でも気兼ねなく作ってくれるみたいな条件じゃないと生活コストがさがりさらにパフォーマンスが上がるなんてありえないんじゃないか
家族と絆はプライスレスで幸福度を上げるとか言ったほうがまだマシ
子育てと日本の社会構造が噛み合ってない
若い世代に金が必要なのにジジババしか持ってない
コスパ考えて結婚なんてせんやろ
うまい飯作ってくれる嫁さんほしいわ
コストって今数字で目に見える財産だけで計算するとは限らんものよなぁ
生活費以外は?
いやそりゃ平均値は下がるけど、トータルは高くなるだろ。
それ維持出来る収入あるなら良いけど、足りないなら何の意味もない計算だわ。
昔みたいに子供も全員働いて大事な収入源みたいな時代じゃないんだから。
金がないってのは子供のための話だろ
大学まで行かせるのにいくらかかると思ってんだ
子供考慮しないなら夫婦じゃなくてもルームシェアは得だよって話でしかないだろ
一人だと発生しないはずの手間をコスト換算しないからガバガバ
リスクも度外視のガバガバ
2人で1部屋に住めば電気代半分ですよ!ぐらいのガバガバ
正直結婚することは全然羨ましくないんだよ
結婚して幸せを感じれる人が羨ましいわ
どんな人とでも苦痛感じてしまうからほんと結婚したいと思えないんだよなー
ほんそれ
稼ぐのが一人なら単純に生活費が増えてる定期
まず
・大学卒が当たり前
・大学無償化されてない
・シングルマザーが相手に養育費の強制差し押さえをできない
・離婚すると海外と違って共同親権不可で男は親権失う(つまり子供に自分の悪口吹き込まれ放題)
・父親はDNAではなく籍で決まるので間男は托卵をノーリスクでできる
・ブラック企業が多くいうほど子供は親の老後の面倒を見れない
すまん今の日本で子供産むのは現実的じゃないんだわ
そして子供作らないなら結婚とかただ自由が無くなるだけ
理想↓
結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
現実
妻なら夫がフォローできるけれど
夫が病気になったり職を失ったら即妻から捨てられる
家族増えて生活費が減るとか詐欺みたいな文句だな
これから鬼の増税がまってるのに
コスパ連呼するアホほどコストのことで頭がいっぱいでパフォーマンスのこと何も考えてない
どれだけ低コストでも何も起こらず誰からも愛されない人生なんてコスパ最悪やろ
共働きとは限らないからコスパ悪い
高収入の女性と結婚したい
独身が色々言い訳してるけどコスパにしろ何にしろすべて結婚した方がいいんだよ
まだコンサルタントとかいうわけわからん奴の話まにうけてんのか?
ちなみに俺は掲示板コメントコンサルタントだが
コスパが悪いから結婚しないって主張するバカに、結婚して共働きして子供作らなきゃ一番コスパいいじゃん。って返してるだけだろ?
専業ガー子供ガーとか無意味な反論が多いこと多いこと。
働かない家事もしない(よくて折半)給料全部取られて自由に使えるのは1~2割あればいい方
その上で主婦業は年収換算で2500万!とかギャオられるのに何がコスパいいんだか
男はな、自分の稼ぎだけで妻子を養いたいんだよ。
でも現実がそれを許さないわけ。
だから独身でいるんだよ。