1: 2022/05/23(月) 20:57:24.04 ID:tUCF/PCw9
山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして24歳の住民が逮捕された事件。
住民が給付金を3つの決済代行業者に繰り返し出金していたことがわかっていますが、このうち1つの業者から、3500万円余りが町の口座に返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。
山口県阿武町の無職、田口翔容疑者は(24)先月、町から振り込まれた国の臨時特別給付金4630万円について、誤って入金されたと知りながら、オンライン決済サービスで自分の口座から決済代行業者の口座にこのうちの400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。
警察によりますと、調べに対し「金はオンラインカジノで使った」などと供述しているということです。
田口容疑者は4630万円が振り込まれて以降、3つの決済代行業者に繰り返し出金していましたが、逮捕後の今月20日、このうち1つの業者から町の口座に3500万円余りが返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。
田口容疑者はこの業者に27回にわたって出金していて、返還されたのはその全額にあたるということです。
これについて、町は「コメントは差し控えたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013638561000.html
7: 2022/05/23(月) 21:00:46.71 ID:4FuNVpTW0
外堀埋められてんなあ田口。
もう実態ほとんど把握されてんじゃねえの
公表しないだけで
8: 2022/05/23(月) 21:00:53.65 ID:KPS/Q+B60
A陥落
LMも陥落濃厚
残るデビットくんも弁護士費用に
田口くん持ち逃げ計画失敗
64: 2022/05/23(月) 21:09:47.11 ID:SpwOjZvf0
>>8
弁護士費用からのキックバック
のこりまんがな
679: 2022/05/23(月) 22:29:59.31 ID:jdSp3TBp0
>>64
もともと弁護士費用を払っているのは田口本人。
キックバックもらうぐらいなら、着手金を負けさせたほうがマシ。
お前、アホでしょw
96: 2022/05/23(月) 21:14:38.00 ID:LFiOeYG30
>>8
残りはトイチ利息で返済して貰えば良いね。
9: 2022/05/23(月) 21:01:12.89 ID:aP8013eY0
金が戻って来たからって役場がやらかした誤振込が無かった事にはならん
田口は田口で、役場は役場で追及しないとダメだからな、次は役場と町長やで
4630万円の町長さん、損害賠償を払わないといけない可能性を弁護士に指摘されてしまう。
17: 2022/05/23(月) 21:02:39.50 ID:HBK4ENpv0
>>9
これだけ田口だけにスポット当たれば逃げきれるわ。
173: 2022/05/23(月) 21:27:10.11 ID:nszNmRKf0
>>9
自分のミスを誤魔化そうと過剰に犯人を悪者にした
対応の稚拙さはボーナス受給に値しないと言える!!
10: 2022/05/23(月) 21:01:29.05 ID:KxK35Kba0
全額回収出来ても、田口は起訴されるのかね
150: 2022/05/23(月) 21:24:37.33 ID:0GzCmnwK0
>>10
民事は取り下げあるかも
刑事はだめだろ
183: 2022/05/23(月) 21:28:25.60 ID:gmoICz+z0
>>10
もともと公判維持できるかもあやしい罪状だから
検察が不起訴(ただし起訴猶予)にして片付ける可能性は大だろ
検察だってこんなクソみたいな事件でメンツ潰されたくないだろうしなw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653307044/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
22: 2022/05/23(月) 21:03:45.46 ID:4osxyawM0
グレーな仕事をしてる割には良心的な業社だな
30: 2022/05/23(月) 21:05:01.73 ID:EXsTOytx0
>>22
金を返せばこれ以上追及されることもないと思ったのかもな。
ただでさえ行政や警察に目を付けられたくないだろうからな。
624: 2022/05/23(月) 22:22:38.95 ID:M/R9HUot0
>>22
犯罪に関与した金を持ってるだけで罪に問われる可能性あるらしいよ
23: 2022/05/23(月) 21:03:52.49 ID:EXsTOytx0
競馬で全額負けた
と言ってその後山に穴掘って金を埋める
これが一番楽だったかもな。
28: 2022/05/23(月) 21:04:46.53 ID:NXowecyy0
>>23
大金を引き出すときは何日か待ってくれって言われるし、
渡すときに使途を聞かれるからムリだと思う
46: 2022/05/23(月) 21:06:54.64 ID:03tdmEzZ0
>>28
使途によって金を下ろすのを拒否する権限は銀行にないんじゃない
50: 2022/05/23(月) 21:07:56.19 ID:rlINGpLG0
>>46
マネロン防止で拒否できそうだけどな
外為法めっちゃ厳しい。
資金使途めっちゃ大事
35: 2022/05/23(月) 21:05:43.17 ID:mUveda9g0
>>23
隠岐か瀬戸内の島に隠せばよかったんだ
記憶間違いを装って島をわざと間違える
36: 2022/05/23(月) 21:05:44.62 ID:UWkBXobK0
来年の田口の税金どうなんの?
156: 2022/05/23(月) 21:25:12.79 ID:bms/OZuY0
>>36
当然請求するんじゃね?
逮捕された4630万円氏、雑所得と見なされ2000万円の納税義務が発生する可能性wwww
38: 2022/05/23(月) 21:05:55.56 ID:OBsbbfga0
なんとなく田口はマジでギャンブルで使い切った気がする
ギャンブル業者が問題を大きくしたくないから返金しただけ
44: 2022/05/23(月) 21:06:48.14 ID:Oxnv4JmR0
誰かあの怪しい弁護士を探ってくれ。なんか闇金のてさきのようなきがしてならない。
だって、何で弁護士なのに姿や名前を隠すの。
田口と面識もないのに何で簡単に引き受けたのか。
叩けばいくらでも埃が出そう。
236: 2022/05/23(月) 21:33:53.61 ID:emHdQurP0
>>44
そんなに悪そうには見えないけどな弁護人
受け答えもちゃんとしてるし
依頼人が嘘ついてたら仕方ないよ
みんながYシャツが変とか言うから着なくなってポロシャツになったw
53: 2022/05/23(月) 21:08:19.15 ID:lpfXLbRW0
全額株でも買ってたら面白かったかも。
田口君銘柄で注目されて。
それかゴールド。
68: 2022/05/23(月) 21:10:15.81 ID:/qYQ6Uvn0
>>53
田口君の場合つみたてNISAが身の丈に合ってる
62: 2022/05/23(月) 21:09:32.62 ID:zz0fB9hr0
しかし田口って相当悪い奴だな
つまり決済代行会社に金移して横領する気満々
使い果たしたとかは全くの嘘かよ
こんな奴社会的制裁食らって当然だな
103: 2022/05/23(月) 21:16:56.35 ID:zz0fB9hr0
しかし田口めっちゃ卑しい人間って世間にバレて
この先まともな人生送れないよ
127: 2022/05/23(月) 21:20:38.57 ID:OBsbbfga0
>>103
もともと卑しい人生だったからノーダメージ
107: 2022/05/23(月) 21:17:27.31 ID:8dWfAciG0
田口君に今どんな気持ちか聞いてみてほしい
121: 2022/05/23(月) 21:19:50.21 ID:TO5I6nyY0
田口の依頼で返金ならいいが
踏み倒す気マンマンだから違うでしょ
誰が何の権利で勝手に返金してるのよ
139: 2022/05/23(月) 21:22:34.80 ID:zz0fB9hr0
>>121
決済代行会社が警察にびびって自主返納らしいよ
決済代行会社は田口の金だから損しないし
下手に探られたらヤバいからな
175: 2022/05/23(月) 21:27:20.38 ID:4rXKOh400
>>139
そんな簡単にするかね?
一応金を取り扱ってる会社で逆に信用にかかわる。
田口に警察が追い込みかけて
出金依頼かけたでないの?
195: 2022/05/23(月) 21:29:48.51 ID:zz0fB9hr0
>>175
いやニュースでは決済代行会社から
騒動で巻き込まれたくないから
警察に返金の申し出があったとか言ってた
123: 2022/05/23(月) 21:20:14.36 ID:EXsTOytx0
誰だよ、田口に海外のカジノ代行業者に金移せと言ったやつは。
172: 2022/05/23(月) 21:27:07.61 ID:c3+8dAx60
金返したんだから釈放してやれよ
186: 2022/05/23(月) 21:28:34.34 ID:F1n37mfw0
>>172
全額は帰ってきてないし
使い込んだ分があるから無理だ
174: 2022/05/23(月) 21:27:12.89 ID:mekMGXiC0
よし残りを町長とその振り込んだ役人とで折半しろ
残り1000万だ、払えない金額じゃないだろ?
193: 2022/05/23(月) 21:29:32.47 ID:zJeIroUb0
![](https://i0.wp.com/www.fx2ch.net/wp-content/uploads/2022/05/taguti.jpg?resize=462%2C260&ssl=1)
196: 2022/05/23(月) 21:30:08.62 ID:VTuqXdPy0
やっぱプールしてたんか
利口ではないが馬鹿でもないな
204: 2022/05/23(月) 21:31:04.10 ID:7eoQluq30
なんで返還ときめつけるんだ?
誤送金かもしれないだろ。
215: 2022/05/23(月) 21:32:08.86 ID:FSI8Ro9t0
田口個人は、ホームセンターを辞めても、4630万円で将来食っていく自信があったのだろうな。
「業者さん3500万円を町に返還したらしいよ」の検察官の言葉を聞いた時、田口はどんな顔をしたのだろう??
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ギャンブル依存症の心理描写までしていたコメンテーター
大金を振り込むほうが悪い誘惑に負けてしまうとネコババ犯をかばうコメンテーター
ワイドショーは爺婆の井戸端会議レベルこれで2時間番組とか作るんだから頭空っぽディレクターじゃないとやれない仕事
デビットで決済してるなら信販や大手金融じゃないの?
思えるんだが決済代行業者と濁してるからよくわからないんだよね。
信用などなく一般人は聞いたことも見たこともないネットカジノ専属の換金業代行者じゃねーの
そこへ着服資金をカジノコインに換金し隠す目的で送金しプールしてたとしたら?
一部戻ってきてないのは、そのカジノ利用料として胴元にテラ銭をごっそり徴収されたからと考えたらしっくりくるが・・・
正しい詳報が早く欲しいね
返したから許せって捕まった万引きおばちゃんみたいなこと言ってるやついるな
決済代行業者ってどういうん? paypay的な?
こういうのってネットで調べるんだろうなぁ
決済代行業者は加盟店(お店)とカード会社や銀行間の契約だから田口もそんなん関係してるとは認識しとらんだろうね
日本だとSBペイメントやGMOペイメント、海外だとStripeあたりが有名どこかな
釈放してやれよとか言ってるやつがいるけど、稀に見る筋金入りのアホなんだな
まさにダメダメ、ロシア兵レベル
マネーロンダリングそのものじゃん、これは酷い
これじゃタグ知障くんただのバカじゃん…
捕まらない→捕まる
金は返ってこない→既に大半返ってきた
自称プロフェッショナル達の予想が何一つ当たらない。どうなっているのか?
大半は「ほとんどすべて」を指す言葉なので、77%は大半とは言い難い
漢字の意味だけを見れば
大(おおきい)半(はんぶん)で「半分より大きい(多い)」と読めるよね
メディアスクラム組んで「彼はギャンブル依存症でー」って言い出して
出所不明の「ギャンブル抜きのために田舎に住んでる」まで主張して
田口くんの「博打で使い切った」という証言を強化しようとしたのは気持ち悪かったな
違ったわけだ なんだこれ
令和にもなって、まだメディアを鵜呑みにする連中おったら、ワイびっくりするわ
この馬鹿が全額使ったといった言葉を簡単に信じてたコメンテーター達は死んだほうがいいな
探偵かなんかと勘違いしてないか?
コメンテーターが出てきた情報を元にコメントする仕事であって
出てきた情報を否定するところから始めたらそれはもう違う職業じゃねーか
田口翔は釈放されても、決済代行会社に雇われた半グレに拉致られそうw
負けたといっていたことがウソで4,630万円を増やしていたらさらにバッシングを受けるんだろうな
厳密に言うと「返ってきた」わけじゃないしな。むしろ業者が「支払った」。
田口君の意思で金が「返ってきた」のであれば罪が軽くなる可能性もでてくるし、返金するから所得税も免除してっていう交渉もできただろうけど、他人が勝手に払ってしまったことでそれら田口君の有利になる材料を潰されたんだから、弁護士の戦略間違いだろうなぁ。
確かに急に大金が転がり込んでしまったことで判断を誤った田口君はかわいそうな部分はあるが、そこで冷静になって田口君の利益につながる策を考えるのが弁護士の仕事なんだし。
罪を軽くするという意味でも決済業者になんとか返金請求をして「本人が返金する」っていう流れをつくるべきだったのに、それを怠って結果業者に「返金された」ことで田口君の不利益につながる結果になってしまった。
田口君を擁護する連中は、弁護士の無能さを責めるべきでしょ。
アプリ課金と一緒だよ。
田口は実際に使ってしまってた、で、決済代行業者がサービス料として入ってきた収入をそのまま返還したってだけの話。
金額が減ってるのは、決済の際に手数料が取られててそっちは返ってこないから。
金額が減ってるのはデビットカードの使用分だぞ
決算代行の3社の分は全額返ってる
弁護士なんて金積まれたら反社なことも平気で行うクズばかり
依頼人の期待に100%応えるのが弁護士(人)
依頼人にや雇われているのに社会正義を振りかざして検察の味方になるなら
弁護士(人)は要らない
雇われている君は意にそぐわない仕事を命じられたらどうする?
すべからく仕事はブラックORいかがわしさを併せ持っている
君はその都度 退社するのかな?
田口じゃなくいきなり町に返金したことで、この決済代行が主犯の可能性出てきたってさ
田口氏は、町への返済額は減るけど、今度はカジノから請求されるんだぜ。リアルにカイジやウシジマくんの世界が待ってるな。どっちが地獄だろうね。
田口「お金返して(´;ω;`)」
確かに代行業者にしてみればこんな汚い金を守ってやる義理などないよね
これで離れる客など離れてくれて願ったり叶ったりだろう
これ返納って言わねえだろ
田口の意思で返してるわけじゃない
第三者と被害者で仲良くしじゃがら、加害者の罪はそのままだよ
元税務職員町長(無投票当選)はこのままうやむやにして責任回避したいところだろうな
無投票当選って他に誰も立候補してないところに何かを感じる
この業者が立て替えて返済しただけで
田口が4000万持っている状況はなんも変わらんだろ
盗んだ金返すから許せっていうのとは違うだろう
役場のミス
盗んでない金を全額返したらこいつは何の罪になるんだ?
これ返還した業者は調べられると不味いことが有ったんじゃねえの?
田口!金に対して執着弱いやん!凸して3500万取り返してこい!
むしろ1億くらい奪ってこい!
ネットカジノはマネロンに使われてるから
弁護士に脅されたら田口が使ってる使ってない関係なく
払っといたほうが他のヤバイこと調べられないからだろ