1: 2022/08/11(木) 13:50:31.13 ID:F1VMYlOl0● BE:123322212-PLT(14121)
「服が売れない時代」と言われ、コロナ禍でさらなる苦境に立たされたファッション業界の中で、業績好調な企業がある。
スポーツアパレルメーカー大手の「GOLDWIN」だ。2022年3月期の連結業績では過去最高の売上高982億円となった。その根幹を支えるのは、同社の看板ブランド「THE NORTH FACE」(ザ・ノース・フェイス、以下ノースフェイス)。業本部長を務める森光氏に、ノースフェイスが確固たる地位を築き上げた理由を訊いた。
90年代の「ノースフェイスを着こなせばかっこいい」という機運
1983年、GOLDWINは直営店ビジネスの足がかりとして、原宿駅竹下口にWEATHER STATION(ウェザーステーション)」をオープン。
そして、1994年には日本国内におけるノースフェイスの商標権を取得したことで、本国アメリカとは異なる日本独自の商品開発や企画、販売戦略を立てることが可能になった。
90年代当時から、他のアウトドアブランドに先駆けてファッションやライフスタイルを意識した訴求を行い、原宿の裏原カルチャーなどストリートや音楽カルチャーと自然と結びついていったという。
特に90年代のヒップホップシーンで流行ったWu-Tang ClanやNasといったHIPHOPアーティストも、ノースフェイスを着用していたことから「ノースフェイスを着こなせばかっこいい」という機運が、原宿界隈に集まるファッションラバーを中心に高まったとも考えられる。
こうした背景はもとより、「ノースフェイスにおけるブランドの世界観を表現するため、デザインやコンセプトが異なる直営店を多店舗展開していったことが、ブランド認知拡大に大きく寄与した」と森氏は語る。
「1994年に商標権を取得し、販売戦略もGOLDWINで企画できるようになったことが、ひとつの鍵になっていると思います。日本人の感性に合うようなブランドの世界観を体現した直営店を出店したことでブランドの知名度が上がったのはもちろん、お客様のダイレクトな声がわかるので、商品開発にも役立てることができたのも、直営店ビジネスのメリットでした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/529e5b6339042bd8ad8ba4456fb773f57679381a
3: 2022/08/11(木) 13:51:09.84 ID:pvBQ9ppm0
あるから買うだけで愛しているわけじゃない
なければまたは高ければ買わん
15: 2022/08/11(木) 13:52:42.86 ID:XQLYKvP40
皆と同じ安心感だろ
欲しいとも思わないが
17: 2022/08/11(木) 13:53:22.50 ID:RH2e14tZ0
韓国人の方がノースフェイス大好きだぞ
もう超好きってレベル
若い子らがノースフェイス持ってるのは90年代リバイバルというより韓国の影響の方がでかいらしい
23: 2022/08/11(木) 13:54:52.68 ID:BE2GRO/J0
本当にこの服だらけでウケる
24: 2022/08/11(木) 13:55:04.25 ID:HsCAF64+0
海外のノースフェイスの店見ると
全くラインアップが違うんだよ
日本人の好む服装に合わせたからじゃね?
217: 2022/08/11(木) 15:28:27.31 ID:ldT04JLK0
>>24
アメリカとは別で日本はゴールドウインのオリジナルや
456: 2022/08/11(木) 19:46:13.11 ID:eqrAdoQF0
>>24
ゴールドウインは品質良いから日本のノースフェイスは当たりだよ
海外のはマジでゴミばっかだぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660193431/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
27: 2022/08/11(木) 13:55:22.64 ID:zzj8JjJu0
愛されてるんじゃなくてキャンプ用品店行ったら目立つ所全部これなだけだろ
30: 2022/08/11(木) 13:55:40.63 ID:LaAeh63Q0
ノースフェイスは微妙に高いから底辺ネトウヨジジイには買えないかもな
ワークマンの安物使ってそう
33: 2022/08/11(木) 13:56:31.56 ID:GgcHfAZI0
>>30
ノースフェイス流行ったのそのジジイの世代なんよ
40: 2022/08/11(木) 13:57:26.23 ID:5pKLOH3+0
>>30
ノースフェイス好きだった連中が今ワークマンを推してる
155: 2022/08/11(木) 14:46:16.06 ID:B6obynaV0
>>40
それはないわ
シマムラとかの人がワークマンに移動しただけだろ
流石にワークマンははずかしすぎて無理
44: 2022/08/11(木) 13:58:51.63 ID:GmZEKku80
ノースのダウン、ラルフのボタンダウン、レスポのショルダー、ティンバーのモカシン
この辺は50前後の奴がむかーしお世話になったろ
46: 2022/08/11(木) 14:00:00.55 ID:Qg3EowBE0
情強はmont-bellなんだよなあ
60: 2022/08/11(木) 14:03:25.86 ID:sUyM0Zi30
mont-bellで必要十分
59: 2022/08/11(木) 14:03:12.61 ID:BE2GRO/J0
モンベルおじさん最強だよね
モンベルおじさん「モンベルだ。モンベルを買え。高品質で値段は控えめ。冬は暖かいぞ。」
56: 2022/08/11(木) 14:02:27.20 ID:e8LUV+Kz0
韓国人がこぞって着てるイメージだけど
62: 2022/08/11(木) 14:04:35.37 ID:LZuCcGrJ0
車のステッカーが水曜どうでしょうからこれに変わってるね
63: 2022/08/11(木) 14:04:53.84 ID:4mu6kBL20
別にノースフェイスのロゴなくてもゴールドウインオリジナルのも良く出来てる
バイク用とかロゴもあっさりしてて、コミネマンにならなくていいし
65: 2022/08/11(木) 14:05:53.53 ID:N9Ou/Q+FO
いまよく着てる奴見るのは郊外の田舎だな
あと屋外から中継してるテレビリポーターの防寒着
あれはメーカーが提供してんのか?
80: 2022/08/11(木) 14:13:41.50 ID:6/YHUbPB0
リュックサックよくみるけど高いし何がいいかわからん
82: 2022/08/11(木) 14:14:10.24 ID:GGpdDmer0
山家が着てるのは気にならんけど、学生がこぞってあの四角いカバン持ってるのはマジで気持ち悪い
あぁ持たないとイジメられるんやろな、ジャップだなーて感じる
84: 2022/08/11(木) 14:14:50.04 ID:Yz+m86xE0
20年くらい前にノースフェイスのダウン着てたけど嵩張るし暑すぎるので着なくなった
105: 2022/08/11(木) 14:24:08.18 ID:2a4f65g80
俺が中学の頃は来てると恥ずかしいブランドだったわ
あの頃のは全部偽物だったのかもな、そこそこ有名な店で売ってたんだけどな
107: 2022/08/11(木) 14:25:01.55 ID:2tVIKfVf0
わいはマムート
115: 2022/08/11(木) 14:27:03.16 ID:Is4IW1Do0
これとラコスタつかってる奴らは軽蔑してるわ
あっ、ただの着せられてるだけの人だーって思って見てる
119: 2022/08/11(木) 14:30:46.87 ID:APeJZoyF0
GOLDWINはブランドたくさん抱えすぎ

464: 2022/08/11(木) 19:53:35.47 ID:eqrAdoQF0
>>119
バイクウェアはゴールドウイン一回買うと他のが買えんくなる
かろうじてクシタニぐらいか、ロゴが我慢できれば
142: 2022/08/11(木) 14:40:13.28 ID:G4+lvVcW0
ヴィトンの方が遥かに使用者多い気がするんだが?
410: 2022/08/11(木) 18:38:03.94 ID:ENmRIWWS0
>>142
そう言う金ある人はモンクレールかカナディアングース
206: 2022/08/11(木) 15:17:44.28 ID:gEGKcHNR0
服はオッサンがよく着てるイメージ
若い子はカバン持ってるけど
221: 2022/08/11(木) 15:29:51.52 ID:B4LOCRIh0
パタゴニアが反日だったから。
239: 2022/08/11(木) 15:37:15.09 ID:uUpBXMUM0
>>221
なお、ノースフェイスの創業者はパタゴニアでカヤックしていて死んだ
事故時には親友のパタゴニア創業者も一緒にいた
256: 2022/08/11(木) 15:44:15.18 ID:17oEBJmT0
>>221
パタゴニアは反日というか環境意識拗らせてるだけじゃね?
東日本大地震の時ガッツリ支援してくれたし
247: 2022/08/11(木) 15:38:31.69 ID:htT7Nfu40
たしかにモノが良いよな。
冬はこれ1枚来てるだけで下はTシャツでも暖かい。
素材が良いから高いんだろうな。
ところでなんで右肩のうしろにロゴがあるの?
253: 2022/08/11(木) 15:42:13.38 ID:F8MGhq7W0
田舎の高校生達は誇らしげに北面のリュック背負ってるね
ほほえましい
300: 2022/08/11(木) 16:19:39.56 ID:Kp7CYj6t0
日本のノースフェイスは山陽バーバリーみたいなもんだからな
俺はロンドンで買ったコートの裏地が破れたから表参道に持って行ったらロンドンまで修理に出してキレイに直して貰った
384: 2022/08/11(木) 18:03:16.62 ID:aUjhOGNn0
>>300
決定的な違いは商標を買い取ってるから山陽みたいに契約切られる事はない
303: 2022/08/11(木) 16:22:07.44 ID:OAiYtvXW0
冬によく見かけるダウンジャケット
モンクレール
カナディアングース
ノースフェイス
ユニクロ
317: 2022/08/11(木) 16:32:08.49 ID:1VLEPiic0
>>303
実用性と値段というかコスパで考えるとノースだな
モンクレもカナグーも高くなりすぎ
ユニクロは雪降る地方じゃ寒い
ノースフェイスのこのダウン買おうと思うんだけど、お前らどう思う?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
コレ来てると、あっ韓国人だってすぐわかる
十中八九間違いないが本気で山の中で来てるのは金持ち
にわかの単なる小太り金持ちが使ってるイメージ
すべて間違ってる
もう韓国人は日本人ほど着ていない
山の中でノースフェイスは金持ちじゃない
流行おくれのオジサンが着ているイメージ
俺はそんなに見ないけどなあ。
エルエルビーンとコールマンはよく見る。
コリアなんとかが大株主なのか。
それ聞いただけで買わねえよ。
アジアから出ていけば?
本当にかかわらずに済むよw
大学生御用達ブランド。ちょっと背伸びしたい高校生にも人気。
マウンテンギア求めるなら他にもたくさんいいのあるからあえてノース選ぶ必要がない
ただ値段が高いから売れてる気がする
ワイはスポーツメーカーの方が良いわ
昔から愛用してたが
キャンプブームきてからメチャクチャ増えた
それ以来ノース買わなくなったわ
俺はナンガ
中途半端に安いから逆に人気なんじゃ
ガチでなんで売れているのか全然わからん
バックパックとか、真四角でデザインすげーダサいし、
ロゴもダサいとしか思わない
なんていうのか、昔デサントのロゴを見た時のダサさに通じるんだよね
コレ見るたび、うわあキモイって思うんだけど。
「みんな持ってるから」逆張りで叩くのがネットの文化だけど、普通に機能が良くて手に入りやすい(価格が適正、近場店舗や正規ネットで買える)から皆持ってるんだゾ!
四角いリュック、あれも雑に使ってもメチャクチャ頑丈で大量に物を詰めて軽い。
教科書ノート筆箱・弁当・体操服・部活着部活道具が全部入る。
運動部の学生向けすぎるんよ。
おっしゃるように
四角いリュックは学生向けに最適ですよね
ガシガシ詰め込んでも角を気にしなくてもいい
今子供が使っていますが
30年前の地元では
見かけることすらかなわなかったなぁ
買いやすい価格や品質もそうなんですが
みんなが持っているのにこぞって買うのは
あのロゴが日本人の好みに合っているんじゃないかと
実は思っているんです
どうでしょうかね
パタゴニアやコロンビアも物は良いけど、アメリカンなデザインは好みが分かれる
アークテリクスはミニマリスト感が強調され過ぎで微妙に気恥ずかしい
26年ぐらい前にもブームがあったよなー
こぞって皆がここのダウンジャケット来てたわ
時代は繰り返すんだね
日本だとホモアピールブランドだっけ
それは黄色とか赤の原色系な。
黒とかオリーブグリーンは彼女いない歴何年の若者でしょ
まぁ山用で実用的な上にアルトラインパンツとか着た時のシルエットがカッコいいからな。
膝の上げ下ろしが快適だし。
でも街で着るにはシャカシャカ五月蝿いし
正直綿の方が着心地良いからな。
外で遊ぶには汗かくしおススメできるけど
芸能人使ったステマ効果で騙される馬鹿が多くいただけだろ?
何のデザイン性もない吊るしのアウターにロゴ入れるだけで数倍の価格で売れるんだからボロい商売
まぁ、ゴールドウィンが日本規格でデザインして薄利多売しているからね。
海外だともっと値段高いし、もっと高級ブランドなイメージ。
適当こいてるが本家アメリカのノースフェイスは安いぞ
それこそコストコで売られてるレベル
アークテリクスとパタゴニアは良さげだけど値段的に買う気がせんかった
マムート、エルエルビーン、マーモット、モンベルあたりでセールやってるものを買うって感じだけどタウンユースだとヘタレないから10年以上着てるものもあるが、防水性は期待できないな
ださい
皆と同じ安心感
韓国人だと思われたくないからノースは買わない。
汚らわしい民族の韓国人と思われるくらいならワクマンのほうが100倍ましだと思うね。
服の製造国見てから言おうかw
アウターにノース着てユニクロにヒートテック買いに行く奴www
ロサンゼルスに行っても白人も黒人もノースフェイス着てるの多かったわ。
ハイエンドのサミットシリーズは日本も海外も同じだね、
アークテリクスも多くてパタゴニアは少なかったな。
ホモの印象は強すぎて無理
ノースフェイスは恥ずかしくて着れない。
GOLDWINって、ノーフェのライセンス持ってる日本企業が、日本人用に調整してるから
ノースフェイス買うならモンベル、カリマーあたり買うわ。余裕あればパタゴニアかアーク買うわ。
ここまで 田中陽希くんのお陰発言皆無(笑)
ノースフェイスは、北朝鮮と聞いた
ゴールドウィンは、金(キム)が、勝利
韓国で流行ってるって、いつの時代の話だよ
一時期流行り過ぎた反動で、とっくに廃れてる。
モンベルがええぞ
ナイキ イキってる
無名ブランド ダサい
ニューバランス ちょうどいい
↑
コレの、バックバージョンだろ
NFは
中庸だから、目立たなく
イジメられない
とりあえず流行ってるから何のブランドかも考えず買ってる人が9割
ランドセルがね
流行ってませんが
妙に高い。韓国で人気。買う気がしない。
90年代にいろんなメーカーのアウター買ったんだけど、父と母に気がついたら勝手に着られてたのがノースフェイス。
デザインがシンプル、軽い、痩せて見える(本当。謎)良いとの事らしいよ
少し前は中国人に大人気だった、今カンコクなん?
つかノースにしろ何にしろ、何かを下げないとものを買えないやつほどダサい奴はいない。
潜在的なホモなんだよ
日本お得意のワンパターン
そんなに流行ってるか?
GOLDWINのブランド一覧ってイオン直営店でよく見るもん多いな
まさに情弱層が買ってるイメージだなー
創業者が亡くなってからはもう別ブランドだと思うわ
こういう皆持ってるからみたいな流行り方してるもんは
必ずと言っていいほど〇〇なんて時代遅れ、ダセェって手のひら返しが待ってるよな
数年したら未だ使ってる奴はオッサンみたいな言われ方するやつ
つまり常に最先端を行かなきゃ気が済まないガキには古いってだけで
ここに居るようなオッサン連中が使うには何の問題もねーってことじゃんw
ノースフェイスってそんな昔からあったんか
知らんかったわ
ノースフェイスは性能を重視しつつ日本向けのを開発できたから成功したんだろ。
三陽商会のバーバリーみたいなもんだ。三陽商会のバーバリーが終わり本国のバーバリーが出てきたら日本で急速に売れなくなったのが悪い見本。
どこでも売ってるから買ってるだけで、選んで買ってるわけではないのでは?
韓国人に間違われそうで食指が動かない
文化や流行は高きから低きに流れる。
何事にも日本の上位に在るのが当たり前と思っている韓国。
更に、お金と日本を貶めるなら何でもしてきた反日のマスメディア。
これらの思惑が「韓国で流行ったものは、日本人に後追いさせなければならない!」というところか。
でも現実は概ね、日本→韓国に流れて逆。
だから、毎度工作してでも、日本人に韓国を憧れさせてマウント獲り、優越感に浸りたい。
韓流ブームって、ここ20年間で4~5年の周期で騒ぐから、小学、中学、高校生辺りが信じ込む。
好きなの着ろよw
丈夫だよ。20年以上前に19,800で買ったヌプシをまだ着てる。
20~30年前の出来事の記事?ww
服のブランドなんて雲上以外カスなのに
流行ってるから
日本人はマジでこれだけ
丁度良い価格で無難だからな
ノースフェイスにかぎらずアウトドアメーカー来てるのって30歳以上のイメージだが?
ましてや若い女なんてアウトドアメーカー来てるのなんてごくごく一部だろ。