空き家「1,000万戸あるぞ」←なんで俺に無料でくれないの!?

家余り1000万戸時代へ 「住宅リストラ」待ったなし
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD04C620U2A800C2000000/
【この記事のポイント】
・2023年住宅数が世帯数より1000万戸余り、日本に空き家危機が迫る
・人口減時代に新築中心の住宅産業育成策を続けていることが背景
・既存住宅の活用や住宅を解体しやすい環境の創出がカギになる
2023年、住宅総数が世帯数に対し、約1000万戸も余る時代が到来する。
かつての住宅不足の解消を目指す政策が人口減少社会でも維持されてきたことで、家余りがさらに深刻になる。すでに約849万…
3: 2022/09/04(日) 08:53:59.13 ID:rbg8kw1R0
ニュータウンがゴーストタウンになってるもんな
449: 2022/09/04(日) 11:47:23.88 ID:uZX/H2U30
>>3
今はグエンタウンな
今はグエンタウンな
492: 2022/09/04(日) 12:21:12.47 ID:8XwVNnfg0
>>3
自然発生じゃない街で交通に難があるエリアは衰退が始まると早いよな
自然発生じゃない街で交通に難があるエリアは衰退が始まると早いよな
4: 2022/09/04(日) 08:54:13.34 ID:gSr2dHnI0
田舎なら貸してるぞ
支出多くて、すぐ破産するけど
支出多くて、すぐ破産するけど
14: 2022/09/04(日) 08:57:14.58 ID:ALfH45260
>>4
尾道市は都会の意識高い若者をそれで集めて街に活気が戻りつつある
尾道市は都会の意識高い若者をそれで集めて街に活気が戻りつつある
720: 2022/09/04(日) 16:50:44.29 ID:IUF4mzIc0
>>14
意識他界系だと、派閥が出来て無意味に対立しそう
意識他界系だと、派閥が出来て無意味に対立しそう
5: 2022/09/04(日) 08:55:31.81 ID:Hb7M/xUU0
逆
下手な延命はせずに、都市部に人口を集めないと
いつまでもインフラ維持できない
下手な延命はせずに、都市部に人口を集めないと
いつまでもインフラ維持できない
26: 2022/09/04(日) 08:58:43.40 ID:SNz0eZrW0
>>5
まぁ既に勝手に集まって二極化してるけどな
これから郊外の物件に手を出すのは自殺行為だな
まぁ既に勝手に集まって二極化してるけどな
これから郊外の物件に手を出すのは自殺行為だな
453: 2022/09/04(日) 11:50:12.03 ID:xopVLn3G0
>>5
案外高度成長時代の地方都市って、こじんまりと人口集中してたんだよね
今は戸建てとか増えたからみんなばらけて、
インフラのコストが増大してるんだよね
案外高度成長時代の地方都市って、こじんまりと人口集中してたんだよね
今は戸建てとか増えたからみんなばらけて、
インフラのコストが増大してるんだよね
814: 2022/09/04(日) 21:31:26.44 ID:54cw6o4O0
>>5
市町村合併なんてこの為のものだし
市町村合併なんてこの為のものだし
865: 2022/09/05(月) 00:30:11.23 ID:Wzqm88z90
>>5
県庁所在地程度な
東京一極集中は無駄が多すぎる
県庁所在地程度な
東京一極集中は無駄が多すぎる
875: 2022/09/05(月) 03:07:16.07 ID:YDe1qIaW0
>>5
とりあえずそんな事したら国産の食い物がほぼなくなるのは想像できるよな
とりあえずそんな事したら国産の食い物がほぼなくなるのは想像できるよな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662249170/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2022/09/04(日) 08:55:36.75 ID:jAJN0U/E0
二束三文で買えるけどリフォーム代が馬鹿にならない。
91: 2022/09/04(日) 09:28:06.04 ID:xrcH0gVJ0
>>6
考え方よ。土地がタダて手に入る(解体費だしたら土地が貰える)
考え方よ。土地がタダて手に入る(解体費だしたら土地が貰える)
693: 2022/09/04(日) 16:14:24.27 ID:fMMJUWov0
>>91
その解体費が高くて取り壊せない危険な空き家が問題になってるのに
その解体費が高くて取り壊せない危険な空き家が問題になってるのに
755: 2022/09/04(日) 18:21:48.14 ID:xrcH0gVJ0
>>693
普通の平屋なら200~400万円だろ
坪15万なら土地代とトントンだ
実際、業者は利益が出るところには食い込んでるぞ。
12: 2022/09/04(日) 08:56:33.87 ID:klEAuyos0
田舎なら無料
715: 2022/09/04(日) 16:45:49.63 ID:+D3Z6qUk0
>>12
無料どころか補助金まで出るところあるな
子持ちの若い家族とか
個人起業向けで
無料どころか補助金まで出るところあるな
子持ちの若い家族とか
個人起業向けで
17: 2022/09/04(日) 08:57:52.04 ID:abTVOx290
>>1
空き家は傷んでいるから
改装が必要だし、税金対策が必要。
ま、いなかの別荘程度というならいいかも。
空き家は傷んでいるから
改装が必要だし、税金対策が必要。
ま、いなかの別荘程度というならいいかも。
831: 2022/09/04(日) 21:58:44.97 ID:WUEMCppI0
>>17
考えが甘いよ
別荘でも1ヶ月も放置してたら虫と埃でとんでもない事なってるぞ
考えが甘いよ
別荘でも1ヶ月も放置してたら虫と埃でとんでもない事なってるぞ
18: 2022/09/04(日) 08:57:53.13 ID:500P2AC40
余っているのに、新築建売りをドンドンやってるけど、大丈夫なのか?
22: 2022/09/04(日) 08:58:22.24 ID:XpVBZO3+0
>>18
余ってるやつに住もうとしないじゃんみんな
余ってるやつに住もうとしないじゃんみんな
31: 2022/09/04(日) 09:00:40.47 ID:yjLEmMhu0
>>18
みんな新品がいいんだよ
みんな新品がいいんだよ
32: 2022/09/04(日) 09:02:17.91 ID:+P0MREq60
今朝、部屋掃除したよ
住むところはジャストサイズのほうがメンテが楽なのよ。雑草抜きが定期的に必要な庭とか要らねえしマンションで十分w、近所の公園で十分w
住むところはジャストサイズのほうがメンテが楽なのよ。雑草抜きが定期的に必要な庭とか要らねえしマンションで十分w、近所の公園で十分w
36: 2022/09/04(日) 09:03:26.60 ID:5Eu4aNTD0
田舎の無料の家を貰ってもそれ以外のコストがとてつもなく重いぞ?
106: 2022/09/04(日) 09:32:08.42 ID:h7/2T1LL0
タダで貰っても維持管理ができない
1,000万円やるから貰ってくれ頼むと言われたら、5秒くらいは考えてやってもよい
1,000万円やるから貰ってくれ頼むと言われたら、5秒くらいは考えてやってもよい
108: 2022/09/04(日) 09:32:16.02 ID:r6QiK+9b0
4000万ネットカジノ髪バサバサ男も空き家に住んでたとか言ってなかったっけ
111: 2022/09/04(日) 09:33:12.74 ID:KC+5VbRx0
>>108
空き家バンクとかで紹介されたとこに安く住んでた
空き家バンクとかで紹介されたとこに安く住んでた
109: 2022/09/04(日) 09:32:48.71 ID:HA5zUpLS0
田口くんが誤送金ネコババした町って確かタダ同然で貸してくれたよな
116: 2022/09/04(日) 09:35:03.39 ID:3eWrYoAX0
とっとと更地にしろよ
すげえ迷惑だ
すげえ迷惑だ
121: 2022/09/04(日) 09:36:31.61 ID:cyPTP2zN0
お買い得な中古戸建があって、
でもよく見たら、駐車スペースが無くて
立派な玄関の塀があって、内側に
でっかい石と土を盛った立派な庭が
あったから、これは安くても買い手なかなか
大変だと思った。
でもよく見たら、駐車スペースが無くて
立派な玄関の塀があって、内側に
でっかい石と土を盛った立派な庭が
あったから、これは安くても買い手なかなか
大変だと思った。
145: 2022/09/04(日) 09:43:54.25 ID:OD8Umg+g0
更地にして街をすっきりさせろよ
148: 2022/09/04(日) 09:44:45.30 ID:gcQTP8em0
空き家あってもそのまま放置してあるのばかりだしな
154: 2022/09/04(日) 09:45:38.91 ID:iCZVy8Lk0
ホームレスにでも貸し出せばいいのに
管理無しだとホント廃墟になるだけ
管理無しだとホント廃墟になるだけ
172: 2022/09/04(日) 09:51:16.97 ID:xrcH0gVJ0
>>154
生活保護受給者に提供で良いだろ
家賃補助ナシにできるしな
174: 2022/09/04(日) 09:51:50.20 ID:H0UasPf00
都心でも誰も住んでい無さそうな廃屋って沢山あるよな。
更地にすれば買う人は多いのになんで放置してんのかね、もったいない。
更地にすれば買う人は多いのになんで放置してんのかね、もったいない。
187: 2022/09/04(日) 09:54:55.03 ID:h0foMcJF0
結局安いところはそれなりの価値しかないのね
売る方も馬鹿じゃないからでたらめな値段にはしないよな
売る方も馬鹿じゃないからでたらめな値段にはしないよな
208: 2022/09/04(日) 09:59:27.18 ID:swdxr3dz0
知り合いが家賃無料で貸してやると言ってたが
クソ田舎すぎて仕事もみつからなそうだし辞めといた
クソ田舎すぎて仕事もみつからなそうだし辞めといた
211: 2022/09/04(日) 10:00:16.61 ID:by1XKUz50
家買っても修繕費高くつく
こまめに手入れしていても年金生活になってからの修繕費がきついね
こまめに手入れしていても年金生活になってからの修繕費がきついね
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (69)
こんなダダ余りの状況で不動産投資を促してる奴ってどうなん
住みたい家と余ってる家は違うし
タダでも手放したい人は探せばいるだろうよ。
そんな家を手に入れても負債にしかならんけどな。
まるで山みたいだな
うちの周りにも空き家ゴロゴロあるわ
蜂が巣を作ったりして困る
715: 2022/09/04(日) 16:45:49.63 ID:+D3Z6qUk0
>>12
無料どころか補助金まで出るところあるな
インフラにもコストかかるんだから田舎は切り捨ててってやってると今度はそこで🐗🐵🦌🇨🇳🇻🇳あたりが大繁殖して都会に侵攻してくるんだよな…
まあ、上から目線(金くれるなら考えてやる)ってのは貧乏の裏返しだからなぁ
自治体によるけど空き家減らす取り組みはしてるやろ
あの4630万の振り込み男も実家とか家デカイとか言われまくってたけど空き家だったしな
そんなのが地方ではゴロゴロしてる
更地にしたら固定資産税が上がるというが
更地の税率下げて居住実態のない家は上げたらどうか
マンション投機みたいなのも減るだろ
とにかく都市部に人集めればいいって人は都市部で生活してる人の生活基盤になるものを地方で作ってるって意識がまったくないんかな
食い物関係だけじゃなくて電気すら田舎から送られてきてるんだぞ
そういう生産性があるところにはまとまって人が住んでるだろ
大半は生産性もないところにバラバラに住んでるが
そういうところに税金をかけてインフラを整備する必要はないだろう
電気や水道、道路は都市部で集めた税金で整備してるんだから
昔、PS4買ったけど結局使ってなかったら、ただでクレって言う厚かましいクズがいたことを
思い出したわ
建築基準は地震来ても倒壊しないための基準なんで、何度も地震が来るとダメージはちゃんと残って倒壊する
中古言うても場所次第やな、新築信仰にはちゃんと理由があるのよ
>尾道市は都会の意識高い若者をそれで集めて街に活気が戻りつつある
尾道みたいにチートな土地はそういうので頑張れるけどもなあ。
多すぎて中国人でも買い切れない大余りの状況
もはや「誰か住んでくださいお願いします!」って状況なのに、業界の慣例で訳分からん金取られるっていうね
実際タダ見たな値段で売られてる家なんていくらでもあるだろ
ゴミみたいな立地だから誰も欲しがらないだけ
下手すると遺産相続放棄したほうが良いレベルで売れない
ある程度何軒かがまとまって空き家になれば放火でもすればいいんじゃね
不便な田舎の不動産が余っているだけだから
貰っても使い道ないだろ
価値がないから売れない。リスクが高いから売れない。シンプルな話よね
地元民ですらこの地で暮らすのはとても辛い、地元だけどとても実家には住めない
って人達の住んでた家だからなあ
特に地方の中層下部から下層の人達の家だからな
外で就職して実家を相続しても使い道がないって人が放置してるのが田舎の空き家ぢゃよ?
税金で困ってるようなとこはタダで譲ってくれるやろ
立地はお察しだがな
不良外国人の住処になってるよな
探せばあるんじゃないすかね
野ざらしでもはや廃墟と言われる類のやつやがなw
結局、所有してるだけで税金取られるんやから、タダより怖いもんはないってのを地で行くやつですわ
完全リモートの仕事をなったのを機に、北海道に一軒家買ったけど、なかなかいいわ。4LDK一人暮らし。
やっぱりペット飼えるのと音気にしなくていいのが最高。
まあメンテナンスと雪かきはちょっと大変だけど、そのへんは織り込み済みだったし。
タダで貰っても精々倉庫かなあ
人が得をするぐらいなら腐らせた方がいいんだろう
なんで法律かえて取り壊さないかって言うと
水道、ガス、下水が全て引いてある超広大な宅地造成可能エリアが復活しちゃうからなんだよな
既に住宅価格が崩壊してるのに
これやられると不動産屋がマジで死ぬ
あと、不動産業界自体が旧財閥系の利権と大きく絡んでるってのもある
空き家法ならとっくに出来てるけれど?
で?
それは機能してるの?
頭悪そう
SDGSとか言うなら
空き家活用するのが正解なんだけど
絶対にそれはやらずに
木造の高層ビルとか建てちゃう
おバカ国家
マジで利権が全てよこの国
安く貸してくれるなら手入れくらいやるのにな。
まあ簡単に追い出せないから難しいんだろうけど
>ホームレスにでも貸し出せばいいのに
ホームレスに期待しすぎ夢見すぎ
古い団地なんか充分使えるけど潰しちゃうんだよな
生活保護者や低所得者向けの住宅として使う手もあるとは思うけど
ソレやると地元民が嫌がるワケよ 治安悪くなるから…
誤送金4630万で有名になったアイツも
田舎の家を安く借りて違法な葉っぱを栽培しようとしていた そゆこと
よぅ分からんけどそれがヤバいんだったら集合住宅建てるの減らせば?
せいぜい10世帯分くらいの土地に何十階建てもの高層作って数百世帯も住むのが原因でしょ
集合住宅は都会で、余っている家は田舎なので、解決にならなくない?
廃墟だろうと家が建ってる土地の税金が更地より安いのでそのままにしてる
金持ちにとっては空き家ではなく土地という金融資産なんだよ
何十年も前から空き家問題として取り上げられてるが自民党は金持ちの味方なので
法改正しようとしない
解体費がかかるから放置してる空き家なんてお察し案件だろ
住んでくれた方が痛まないんだけど、住んで無いには理由がある
ガレージにして車の整備場にしたい
戸建前提の話の流れになってるけど、空き家の半数以上は賃貸だろ
賃貸は住人が減れば儲けが減って管理が手抜きになる
結果まともに住めなくなるんだからますます空き家が増えて悪循環だ
外資に土地ごと買われます
空き家というかボロ屋だし
コレ。空き家じゃなくて廃墟だろ。木造一戸建ての寿命は補修して40年。誰も住まないと10年で腐る。
ボロ屋をガス・電気・水道切って倉庫にしてるのに突撃してくるNHKの集金人は頭どうかしてんぞ…
ガスメーター取ってあって、計量器に未契約ってタグ付いてんのにさテレビ設置してありますよねって…
日本が滅んでるから廃墟がどんどん出来上がっていってるだけだろ。20年後には「廃墟の街」が沢山あるロマンある観光地になってるよ日本。
土地の用途が法律でガチガチに固定化されているからな
税金も絡んでくる
そういうことを考えたら活用できるとこなんかほとんどない
空き家じゃなくて廃墟だろ。木造一戸建ての寿命は補修しても40年。誰も住んでないと10年で腐る。作る方も基本は受注してからなので空き家が増えるってことはない。実際にここ20年は価格が緩やかに上昇してる。少子化の影響は全く関係ない。車の価格も上昇してる。需要が減れば供給も調整されて単価はむしろ上がってく。
空き家なんて持ち主ですら住まないんだからお察しだ
その内「空き家借りたら500万補助!!」とか本当にあるだろうな
そしてその時には、たとえ500万出されても、その後の不便と通勤定期代や貴重な人生の時間が無駄になる事を色々考えて買う奴が誰もいないと
本当にびた一文でも安く済ませたいならDIYがいいぞ
俺も土地値で買った物件DIYして今では快適に住んでるわ
覚悟があればの話だが、どうせ何もできんだろお前ら(笑
外人が入ると、仲間を呼んで、建物周りがゴミだらけになってスラム化するよね
水回り以外のリフォームって必要あるか? 雨漏りしてたり地震一発で倒壊するような廃屋はそもそも買わんだろう
価値ある空き家は崩すと税金上がるからそのまま放置してるだけだろ?
無価値な空き家(土地価格も終わってる)は交渉次第で貰えるかもよw
安価な土地見つけてコンテナ買って来て縦横繋いで溶接して内装加工施すのが一番安価な気がするわ
内側発砲ウレタン吹いて上から断熱材貼って木枠組んで更に石膏ボード貼ってから内側工事
外壁も発砲ウレタン吹いてから断熱ブロック積んでサイディング張りでその辺の高気密住宅裸足で逃げ出すレベルの断熱性能になるので後は形色々好きにDIY出来るし、外装の断熱材次第で耐火性脳も上がるからいい家楽しく作れるぞ
新築建売(一軒の土地を3分割)
誤振込でごねた奴がいた事件で、受け入れる側も慎重になるのは当然だろう
空き家の税金を更に上げろ
今でも更地より高かった気もするが更にな
これで解体なりするだろ
私の地元でも空き家多くて活用させようにも家主のジジババが絶対に譲らない
そして、見事に限界集落になってる(笑)
??「ぶっ壊して小さい家3つ建てて売ると大儲けやで!!」
年取ったら掃除するの面倒NYANDEEE。。。
そうYA!家を3つに分割すればEENNYADEEEE
空き家税 かけてくんだよなw
都内でも結構いい土地にそれなりの数の空き家があるのにな。ただ、余程でないとディベロッパーが先に買って細かく切り刻むかマンションになるかでタダでなんて話にはならんわなw
更地にすると税金が上がる(マジで)。日本で廃墟が中々撤去されない最大の理由は上モノを壊す費用が掛かるんじゃなく、実は税金が物凄く跳ね上がるから。だから土地が売れた時だけしか更地工事をしない。
ここだけはバブル崩壊後から変わっていない悪法。こんなの金持ちと不動産屋しかしかしらないからな。
>生活保護受給者に提供で良いだろ
それやると反社のアジトにたったりするんよ
話が単純にならないのはいつの時代も一部のクズの所為
活用とかバカなこと言ってないでちゃんと潰せ。
んで新規に立てる家を制限して街づくりと家賃相場をコントロールしろ。
1つ住んだら絶対にほかの1つは空くんだから活用なんか考えるだけ無駄なんだよ。
並行して移民どんどん入れてる連中は日本をどうしたいんだ
スラムみたいな無法地帯を作りたいのか?
田舎って道は ぐにゃぐにゃ やし狭いし地面は土の所も多いし道路にたいして平面に建てず一段あげるし斜面に建てるしほんまひどいで