日本政府、為替介入を実施!
71: 2022/09/22(木) 17:21:03.21 ID:wzLEqsX50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12A5H0S2A410C2000000/
政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ
経済
2022年9月22日 17:16
為替介入の効果が続くかは不透明
政府・日銀は22日、1998年6月以来、約24年ぶりとなる円買い・ドル
161: 2022/09/22(木) 17:21:48.09 ID:MyFvJq7i0
>>71
黒田にコケにされて流石にブチ切れたかな
黒田にコケにされて流石にブチ切れたかな
219: 2022/09/22(木) 17:22:18.54 ID:InMpJhCRd
>>71
これだな
これだな
72: 2022/09/22(木) 17:21:04.14 ID:NhOEdQKx0
3円落ちwwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1663834154/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
73: 2022/09/22(木) 17:21:04.09 ID:G3gOb8DHp
スゲー🤗
74: 2022/09/22(木) 17:21:04.47 ID:1SUkUGJX0
神田財務官が緊急会見きたね
75: 2022/09/22(木) 17:21:04.87 ID:p4yioT1ud
ガチのやつきてるやん
76: 2022/09/22(木) 17:21:05.00 ID:JZ0D04vs0
4円オチwwwwwwwwwwwwwwwww
77: 2022/09/22(木) 17:21:07.38 ID:1+DyxVEh0
こりゃ本気ですわ
78: 2022/09/22(木) 17:21:07.54 ID:FJJJ7IJ30
おんぎゃあ
79: 2022/09/22(木) 17:21:07.82 ID:jiyfSb9r0
やりすぎワロタ
81: 2022/09/22(木) 17:21:08.51 ID:iemQMKbi0
ちょwマジかよwww
82: 2022/09/22(木) 17:21:09.17 ID:+NXCLneJa
マジで介入でワロタ
83: 2022/09/22(木) 17:21:09.64 ID:EBkNsTyYd
本邦通貨当局 円買い介入を実施、ドル円は143円半ばへ急落
本邦通貨当局は円買い介入を実施したもよう。ドル円は143円半ばへ急落。
84: 2022/09/22(木) 17:21:10.47 ID:W+m1NPwu0
どこまで行くんだろ
本当に介入なら
1日、2日で戻るような下げじゃ意味なさそうだし
本当に介入なら
1日、2日で戻るような下げじゃ意味なさそうだし
92: 2022/09/22(木) 17:21:16.77 ID:S3npmbD60
頭おかしいwww
93: 2022/09/22(木) 17:21:16.86 ID:1vVASqCoa
まつりだー
94: 2022/09/22(木) 17:21:17.45 ID:7DMsIpK7M
142円www
110: 2022/09/22(木) 17:21:23.71 ID:X2Gs/U8md
どこまで落ちるんだ
111: 2022/09/22(木) 17:21:24.49 ID:Dn5DQLhq0
テレビでも介入速報テロップきたぞ
113: 2022/09/22(木) 17:21:25.07 ID:7t76KsUBp
あぶねー
ゲームやってて助かった
ゲームやってて助かった
114: 2022/09/22(木) 17:21:25.43 ID:+WnpVFF40
ショートうまぁ
115: 2022/09/22(木) 17:21:26.02 ID:zBPFOxFzp
財務省「介入すんぞマジで」
ロンギャー「介入なんてしないだろw」←この馬鹿wwwwwww
ロンギャー「介入なんてしないだろw」←この馬鹿wwwwwww
119: 2022/09/22(木) 17:21:27.38 ID:Iy/ihNH70
今のはマヒャドではない、ヒャドだ!
120: 2022/09/22(木) 17:21:27.58 ID:VuY5MYXdd
つーか介入何年振りだよ
この国見直したわ
まあマイナス金利継続指値オペ継続しながら介入って正気の沙汰とは思えんが
この国見直したわ
まあマイナス金利継続指値オペ継続しながら介入って正気の沙汰とは思えんが
132: 2022/09/22(木) 17:21:32.73 ID:SPPpZK5p0
久しぶりにマウスもつてふるえたw
139: 2022/09/22(木) 17:21:37.27 ID:Br7xUjhD0
マジ介入でワロタ
ザイムショウ怒らせた
ザイムショウ怒らせた
207: 2022/09/22(木) 17:22:13.12 ID:1pqzKlMc0
すげえ歴史的瞬間を目の当たりにしてる
208: 2022/09/22(木) 17:22:13.22 ID:7YutzHLJ0
リバもエグいだろうなコレ
227: 2022/09/22(木) 17:22:20.50 ID:ctwMefRc0
232: 2022/09/22(木) 17:22:22.25 ID:uWoQElGQ0
今日は他の通貨いじるわ
ドル円は台風
手を出したら死ぬわ
ドル円は台風
手を出したら死ぬわ
233: 2022/09/22(木) 17:22:22.57 ID:Svn9qB0t0
そろそろ買うか
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (35)
買い場提供乙
140円位までは円高に振れるだろうけど、来年上旬位まではまたジリ安だろうね
黒田は結局、国賊。
この程度の介入では、
単に買い場を提供してくれただけ。
ゲリゾーに続くのは、
❶アソー
❷ケケナカ
❸クロダ
誰が次の山上になるか、
楽しみで仕方ない☆
ドル円も凄いがユーロ円がえげつない
速攻で戻してて草
つい数日前のレートチェックの記事に「何もしない」って書いた奴
コメントをどうぞ
あーもしかすると俺かも知れんわw
ちょっと驚いたけど雨ちゃんの圧力があったのかも知れないなと今は思ってるよ
意味のない介入だよ
これ持ってる外貨を使って円を買ってるってことか?
持ってる外貨を海外ファンドに献上してるといった方が正しい
遅いけどまぁやったことは評価する
単発に終らず継続的に押し下げる姿勢を見せる必要がある
何も状況かえてないのに介入だけしても無駄だろ
すぐに元に戻るとしか思えない
というかこのあとに他の国金利上げ発表だろ
円安にもっと振れるとしかおもえないが
別に政府は円高にしたいわけじゃないよ
景気回復には円安の方が有難いわけだし
ただ急速に進むと輸入品が急騰して影響が大きいから時間稼ぎをしただけよ
ゆっくり時間をかけて円安になるのが一番有難いんでしょ
介入する姿勢を見せておけばファンドも売り浴びせたりするのには慎重になるからね
減税もしない癖に時間稼ぎとか笑わせんな
インフレさせたいんじゃないのか?
明日が祝日だから手の打ちようがない
月曜日戻ってたら数日先延ばしにしただけだな
介入する係の人楽しそう
めっちゃアドレナリン出るだろうな
またウィドウがメークされちゃうな
資源高が続くからまだまだ円安傾向は続くだろうけどアホな外国人投資家の便乗は牽制しないとあかんもんな
17頃ワイ「145.6円で証券会社に入れてるドル資産が輝いてるわ」
今のワイ「オンギャーーー!!!」
なんか両手で持ってブンブン動かすダイエット器具みたいなローソク足になってる
激流の川の水をバケツで押し戻そうとするようなもんだな
お前バケツの水被ってヒエヒエになってそうだな
お前はイライラじゃんw
146がトリガーだと世界が理解した
こんなことで流れが変わるわけじゃない
ファンドの餌に税金どれだけつっこんだかな
円高時に買ったドル突っ込んでるんだから大儲けだけど。
大した円高ではないな
過去の介入は継続してもっと投入してたよな
それだけ日銀の影響が下がったって事か
135円くらいまで戻したらもう少し外貨を買っとこう
142円まで戻してる
なんか底を見透かされてない?
為替介入したらアメリカにドヤされるんじゃないの?
アメリカの国益の為に日本政府が有る訳じゃないしたまには対立してもええんちゃう?
民主時代の円高への介入の例だと原因がアメリカ発の場合はわりと口だけの文句で終わる印象
予め話通してたみたいやで
ソースはANN
ワロス曲線日本Ver.が見られるのかな
利上げでもしない限り大きい流れは変わらんでしょ
いうて、
9月限にはショートの先物が大量にあるんじゃなかったけ?
それを助ける為に動いた?
そんなものを大量に持ってるのは輸出関連企業か
機関投資家のどっちかだろうけど。
まあ機関投資家が圧倒的なはずで、
何を助けるつもりなんだ?
それを見越して10月から日本の経済は復活する系の話をしてる人が
一人いたような