日本人(60)「ふぅー、年金を払い終わったぞ!」→政府「あと5年追加すっかなw」

政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。今後の高齢者急増と、社会保障制度の支え手である現役世代の減少を受け、受給水準の低下を少しでも食い止めるため財源を補うのが狙い。関係者への取材で15日、分かった。
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が月内に議論に着手。政府は2024年に結論を出し、25年の通常国会に改正法案提出を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc341f5f008ef1869d71c62c2489159ef6f3640
39: 2022/10/15(土) 21:36:45.78 ID:1YU+atQ9
ひえーー
4: 2022/10/15(土) 20:12:28.71 ID:F2YKK0Fr
つまり払いたくないと
3: 2022/10/15(土) 20:10:10.16 ID:qovQ/2/B
そっかー、納付期間延長か。
そら大変だな。
まあオレは払ってないから関係ないんだけどな。
そら大変だな。
まあオレは払ってないから関係ないんだけどな。
2: 2022/10/15(土) 20:09:54.12 ID:RsM+jDBo
早期受給を阻止するものにしかみえないw
5: 2022/10/15(土) 20:13:10.46 ID:LAEvgpfz
年金払ってない老人の生活保護を認めないならそれで良いよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1665832106/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2022/10/15(土) 20:13:34.53 ID:nGbEl7v7
払ったら負けか?
7: 2022/10/15(土) 20:15:17.10 ID:xSdJfriW
これは・・・
年金が破綻してるっていうことでいいのか?
年金が破綻してるっていうことでいいのか?
11: 2022/10/15(土) 20:19:07.95 ID:RSu6lhZo
>>7
じゃなくて65まで働きましょう
ってことだろ
労働人口を確保するのも含めて
じゃなくて65まで働きましょう
ってことだろ
労働人口を確保するのも含めて
43: 2022/10/15(土) 21:53:58.93 ID:mVZs6rch
>>7
受給がひと月あたり2万になっても払ったより増えてるからお得なんですよって御用経済学者に言わせるから無問題
受給がひと月あたり2万になっても払ったより増えてるからお得なんですよって御用経済学者に言わせるから無問題
9: 2022/10/15(土) 20:17:03.07 ID:TIAo2EI1
そのうち、なし崩しで納付期間が50年・55年となって行きそうだな
10: 2022/10/15(土) 20:18:29.67 ID:xSdJfriW
覚えておけな。
男性の平均寿命は81歳だが
独身男性の平均寿命は67歳である。
年金はすぐにもらった方がいい。
男性の平均寿命は81歳だが
独身男性の平均寿命は67歳である。
年金はすぐにもらった方がいい。
21: 2022/10/15(土) 20:45:29.49 ID:jOrDF71I
>>10
だが平均寿命も日進月歩で伸びている
20年後はどっちも10歳伸びてるかもな
だが平均寿命も日進月歩で伸びている
20年後はどっちも10歳伸びてるかもな
14: 2022/10/15(土) 20:29:27.15 ID:IDedBPFs
定年なんて止めれば良い
15: 2022/10/15(土) 20:34:12.23 ID:9ncdBHW4
>>14
それやると若い世代(安い給料)を採用できない
それやると若い世代(安い給料)を採用できない
23: 2022/10/15(土) 20:48:14.26 ID:5u4hqE9P
追納させろ
26: 2022/10/15(土) 20:57:40.96 ID:t3HeZSFu
国家的詐欺
27: 2022/10/15(土) 21:06:06.40 ID:ktSjgBxw
そのうち70歳支給になる
30: 2022/10/15(土) 21:15:12.77 ID:rDzpMwVc
もう滅茶苦茶やんけ
31: 2022/10/15(土) 21:16:59.13 ID:Bq7/gZiV
でもお安いんでしょ?(貰える額)
34: 2022/10/15(土) 21:20:43.78 ID:yfvB+3Zv
資産食いつぶして80歳くらいまで生きれればいいから尊厳死認めてくれないかな?
多分このままだと医療費圧迫したり孤独死して迷惑かけてしまいそうやから。
生きられる時間を自分で決めて人間らしく死にたいわ。
36: 2022/10/15(土) 21:25:05.07 ID:yd1KlOso
正直キツいわ。
非正規長い氷河期世代だし。
持ち家だから生活保護ムリ。
非正規長い氷河期世代だし。
持ち家だから生活保護ムリ。
37: 2022/10/15(土) 21:33:54.34 ID:dNfLGsCt
これで若い奴らは65歳まで働かなくてはいけなくなったな
いや、貰う頃にはまた延長で70歳や75歳になるだろうな
いや、貰う頃にはまた延長で70歳や75歳になるだろうな
41: 2022/10/15(土) 21:44:10.92 ID:ktSjgBxw
年金納付免除増えるだけ
44: 2022/10/15(土) 21:54:06.51 ID:97dC+W6C
まぁ60まで払って65から支給なら65まで掛け金払ってその分増えるからいいけどな。
46: 2022/10/15(土) 22:01:52.36 ID:4Sd5XjU8
>>44
受給水準を食い止める為って言ってるから、減らないだけやろな
受給水準を食い止める為って言ってるから、減らないだけやろな
45: 2022/10/15(土) 21:57:33.06 ID:ktSjgBxw
いま来てる年金定期便の支給額も
現時点のであって支給時の保証じゃないからな
現時点のであって支給時の保証じゃないからな
50: 2022/10/15(土) 22:34:12.37 ID:3m08h+9e
もっと円安になってデノミすれば年金は支給できる
52: 2022/10/15(土) 22:48:20.86 ID:HnW9XbiN
人によるし医療も発展してるから長生きはするけど今の若い世代は昔の人より身体が弱い気がするんだよね
56: 2022/10/15(土) 23:29:19.85 ID:ltyWIm9Q
延長じゃねーよ
55で支給しろや
爺になって金もらったって使い道ねーだろが
55で支給しろや
爺になって金もらったって使い道ねーだろが
65: 2022/10/16(日) 00:32:50.18 ID:OKnWhfz4
もう年金制度を止めろ
定年も無くせば問題ない
定年も無くせば問題ない
66: 2022/10/16(日) 00:54:49.27 ID:y6hCbbOH
>>65
おまえの仕事はボケた上司のオムツ替えなw
おまえの仕事はボケた上司のオムツ替えなw
67: 2022/10/16(日) 01:04:28.38 ID:AlzViwU7
>>65
氷河期世代が見事にそれに直撃することになるのか
氷河期世代が見事にそれに直撃することになるのか
68: 2022/10/16(日) 01:35:57.51 ID:KbRyc2he
5年毎に、5年延長すれば良い
年金給付しなくてすむしな
年金給付しなくてすむしな
69: 2022/10/16(日) 01:44:05.09 ID:xEo3Yabn
はあぁああああああ?!????!!
払うんじゃなかった!10年も払っちゃった!
最初から1円も払うんじゃなかった!!!
払うんじゃなかった!10年も払っちゃった!
最初から1円も払うんじゃなかった!!!
28: 2022/10/15(土) 21:06:41.06 ID:ktSjgBxw
100年安心とは何だったのか
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (58)
55歳→60歳→65歳定年時代やな。寿命が延びているからしゃーない。
安倍ちゃん時代に定年制廃止か再雇用のどちらかを義務化したから、すでに定年がなくなるの確定やし。
かなり前にググったからうろ覚えだけど、55歳が定年の時代、当時の平均寿命って65歳ちょいだったみたい。
つまり年金って「4ぬまでの10年は生きられるように」という想定のシステムなんだよね。当初は。
それでいくと、下手すると今から10年後に、今度は「すまん70からにするわw」って言い始めてそう。
今のジジイ世代からも65年定年であればもらえる額になるよう調整してるんだろうな
最低でもそれやってから定年の引き上げやれよ
非効率極まりない保険料制度を止めれば良いだけのこと。
逆進性の高い消費税では無く所得税や相続税、贈与税を原資にした全額税方式に改めれば済む話。
資産家優遇が党是の自民党政権は絶対にやろないだろうがな。
所得税は金持ちから累進で取っとるし、相続税も昔は金持ちしか取られてなかったけど、今じゃちょっと小金持ちぐらいでも取られるようになったぞ。
所得税の累進性は著しく低下しているぞ。
高度成長期の頃の最高税率は75%だったが今や45%止まり。
>企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。
これ。サラリーマンが加入してる厚生年金は今でも70歳まで払う事になってるからな。
国民年金もさっさと厚生年金に合わせるべきでしょ。
とりあえず厚生年金との統合は絶対に許すな
年金制度が崩壊するにしても制度をやめると同時に払ったぶんそのまま国民に返せよな。
「なんかわかんないけど全額パアになりました」なんて言った日にはとんでもない暴動起きるからな
ぶっちゃけ生活保護あれば年金制度なんていらん…年金制度が崩壊した暁には生活保護の受給ラインも緩和しろよ!?
遺憾砲とヤフコメ荒らすだけで多分暴動は起きないんじゃないかな…(絶望
払った分をそのまま返されてもインフレした分は損するからなあ。
インフレ分を加算した金額を返還してくれなきゃ割に合わんよ。
年金って払い終わる物なのか?
今でも実質65からじゃないと
フル貰えないってことは実質70からだろ。
5年後には70歳まで10年後には75歳まで…とやっていけば永遠に年金を支払わずに済む画期的なシステム
一億総活躍とか言ってたんだから
100年安心じゃなくて100年奴隷ってことだぞ
相互扶助の仕組みだから子供が増えないならこうなって当たり前
国民年金が破綻しているだけの事だろ
生活保護という制度も おかしいのだろう。不思議だ
が外国人も多数貰っているのが実情だ・・・
年金受給している側からすれば、企業年金あって良か
った。手取だと月20万をかろうじて超える程度、周り
と話をして、みると皆さん意外と少なくて、なるべく金額を言わ
ないように している。
iDeCoの受給は開始されるのでそこから年金保険料を払うというわけのわからんことになるな
今30歳以下の人は冗談抜きで75歳スタートだぞ
介護保険料は全国平均で月6014円
既に年間72000円の年金支給減だからな
お金返して!
>5: 2022/10/15(土) 20:13:10.46 ID:LAEvgpfz
>年金払ってない老人の生活保護を認めないならそれで良いよ
↓
はあ? 年金払えないレベルだからこそ生活保護が必要なんだろ
どうしても取るなら税金にして一生にしてその分掛け金薄めたらええのに
なるべく早くもらおうかな
減額されちゃうけれど、年金もらうまで貯金食い潰すなんて、そっちの方が怖いわー
年金は破綻しない。100年安心。
ありがとう自民党。
ネズミ講
ほーんとこれでどうやって出生率改善したいのか教えてくれ〜
仮に年金このままでも、生活保護に回るだけだし、社会負担は減らないよね。
80以上の安楽死認めるしかなくないか
生涯現役
頑張れよ下級の社畜共!
60過ぎてから2万円も毎月支払い増えるとかやばすぎね?
もう岸田は殺した方がいい
60過ぎても働いているなら納付して支給額を増やしてもいいし
60で年金受給に移っても別に構わんのだろ
寿命が延びてるって言っても健康年齢が若返る訳じゃないから
ジジババ相当の体力理解力しかないし
老害とか職場にも迷惑だからいなくなって欲しいのに
そもそも政界が老害まみれだったわ
話ズレててワロタ
これって誰が対象なんだ?
少なくとももう開始している奴まで対象ってのはどうかと思うわ。
特に50歳とかの人は人生設計とかもあっただろうし、今更追加してねとか無茶だろと。
壺自民と自民に投票した馬鹿どもが全員地獄に落ちますように(-人-)
なんであれ信用できないんで繰り上げ需給させてもらいますわ
ワイらの世代は80歳くらいでこんなことやらされてると思うで?
元々戦費の抽出策だったのに未だに続けてるのがそもそもの間違いだけども。
でも若者は自民党を支持してるからね
仕方ないね
してないよ?
してるけど?
働くほど賃金下がって税収も減るっつーの
死ぬまで働いて納税する時代になるだろうな
実質年金はなしで病気とかで働けなくなった人だけ保証でる感じで
せめてマイナンバーで高所得者からきっちり即金させる制度にせなあかんやろ
医療費・交通費諸々年収200万以下なら優遇する制度にせなあかんやろ
優待パスと同じにせなあかんやろ 金持ち老人は平日高級車でゴルフ場通いだぞ
少子化がひと段落つくまではなぁ…
期間延長よりも先に、国民年金の負担額増やせよ。
厚生年金に集るな。
満額もらえるのが65歳になってたときにはもう破綻してたんだよ
その前に定年を原則65歳、希望があれば自動で雇用延長するなどやれよ。
それから成人年齢18歳になったんだから18歳から払うようにしろ
賃金カーブの問題があるんだよ
死ぬまで働けってことだよ、言わせんな恥ずかしい
とっくの昔に年金なんて諦めてるぞ
もちろん払ってる以上は貰えるなら貰うけど
他の収入コツコツ作ってるよ
生活保護の斡旋業者調べておいた方が賢いと思う。
払わせるだけ払わせておいて、受給前に死ぬように年齢調整して浮いた分をため込んでいけば破綻回避!って目論見でしょ。まあそのため込んだ分も職員の横領で消えて振り出しに戻るんだけど。
年金制度が始まったころは還暦ったらもういつ死んでもおかしくない
まごうことなき老人だったけど、今はまだ中年って感じだし
働けるなら働いて税金と社会保証料払ってもらったらいいじゃん
なんで若いやつがこの世の終わりみたいなこと言ってんの?
それでいいから安楽死させて
もう政府なんぞに期待する気はないから
昼休みに運動するぐらい余裕ある仕事に就けたら60歳以上でも働けるけど
普通は無理だろ 気力体力は60歳頃で急激に落ちる 余生は読書と庭作りが
いいとこの平民なんだから10万円でもいいから60歳から貰いたいわ
せいぜい80歳まで20年間ゆったり過ごしたいのが細やかな希望です
フランス年金受給者みたいに朝から食堂でワインとか贅沢言わんし
もう生活保護でいいや
アホらし