正直、今の日本企業に海外の投資家が投資したい分野ってないよな❓
![](https://i0.wp.com/www.fx2ch.net/wp-content/uploads/2017/10/kabuu.jpg?resize=640%2C479&ssl=1)
米ドル/円は、180円程度まで場合によって上昇か。政府は介入を実施しただけで、あまりにも無策。
この円安は、まさに人災! 自分の生活を守るためにも、FX取引で稼いでおくこと
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/22eb1682300a203dc7c52bcc6f13a640f08ca135
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/22eb1682300a203dc7c52bcc6f13a640f08ca135
3: 2022/10/22(土) 16:55:01.95 ID:sxYue1fE0
水
4: 2022/10/22(土) 16:55:17.70 ID:T5IL7fFD0
漫画出版社
版権はハリウッドが欲しがる
版権はハリウッドが欲しがる
7: 2022/10/22(土) 16:56:49.94 ID:Z2emj37i0
水と精密機械産業ぐらいだな
8: 2022/10/22(土) 16:57:03.07 ID:A9WPObEz0
正直無いが、TSMCが熊本に半導体工場作ってくれるのだけが救いだな
19: 2022/10/22(土) 17:01:07.31 ID:A9WPObEz0
でもTSMCって熊本には阿蘇山という
噴火したら一帯を火山灰まみれにできる
半導体には天敵みたいな山がある事を承知で
決定したんだろうか
噴火したら一帯を火山灰まみれにできる
半導体には天敵みたいな山がある事を承知で
決定したんだろうか
116: 2022/10/23(日) 07:42:29.07 ID:oMghOuUO0
>>19
熊本ほど災害が多い場所も無いのに馬鹿なのかな
熊本ほど災害が多い場所も無いのに馬鹿なのかな
9: 2022/10/22(土) 16:57:20.78 ID:+uhLKvth0
クルマ
あと、富嶽は世界一のはずなのに富士通のコンピュータが爆売れなんてきかないな
蓮舫の2位じゃだめなんですか、は正論
14: 2022/10/22(土) 16:59:38.21 ID:OCwD0JPS0
>>9
富士通のパソコンダサすぎ!
中国にデザインでも負けている。
富士通のパソコンダサすぎ!
中国にデザインでも負けている。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666425275/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2022/10/22(土) 16:57:43.18 ID:P3vE0fuh0
あるから投資されてるんだが
11: 2022/10/22(土) 16:58:15.14 ID:/DLDYXfN0
ハヤブサ飛ばせる国が幾つある?
80: 2022/10/22(土) 21:09:59.58 ID:5Ap9+4/p0
>>11
???「え、JAXAに投資させて貰えるんですか?」
???「え、JAXAに投資させて貰えるんですか?」
13: 2022/10/22(土) 16:59:26.10 ID:k3ucMO670
水源地
18: 2022/10/22(土) 17:01:06.08 ID:CPSyNisj0
老人ホーム
20: 2022/10/22(土) 17:01:53.99 ID:2sG+jACk0
投資ってそれだけじゃないぞ
22: 2022/10/22(土) 17:04:16.43 ID:syV2ASoB0
養殖の技術とかもありますね
日本の生産物は丁寧な物が多いので外国じゃ無理な物が多いんですよ
ただ株式会社とかじゃ無いので外国の企業が参加が出来ない様な特許にしてありますが
外国が投資をしたくても出来ない分野ならありますね
下町の工場にNASAが買い付けに来てますよ
ロケットの先端を作ったりしてますね
ロケットの先端を作ったりしてますね
26: 2022/10/22(土) 17:05:36.60 ID:J5G+T7uo0
太陽光発電の次世代型を開発しろ。
宇宙での使用も可を前提としてさ。
確実に覇権取れる。
宇宙での使用も可を前提としてさ。
確実に覇権取れる。
27: 2022/10/22(土) 17:05:43.20 ID:kLXnwul00
ないよw
20年前からこの国は投機対象でしかない
で、あるなんてほざいてる馬鹿は例外なく年齢×億ごときの資産も築けなかった生ゴミで現実を受け入れられない乞食
28: 2022/10/22(土) 17:05:47.94 ID:QsWeSix10
日本の技術なんて結局誰でもパクれるんだから次世代技術革新のために軍需産業復活早くさせろ
34: 2022/10/22(土) 17:09:29.26 ID:Xjh9mEnz0
>>28
日本の軍需産業なんて世界で戦えねぇよw
日本の軍需産業なんて世界で戦えねぇよw
29: 2022/10/22(土) 17:06:28.57 ID:syV2ASoB0
正確には日本は投資したい分野は投資が出来ないが正解ですね
30: 2022/10/22(土) 17:06:32.82 ID:NqrnnxwU0
パチンコだな
ラスベガスに供給しろ
ラスベガスに供給しろ
37: 2022/10/22(土) 17:13:03.69 ID:ETHgMeTL0
ないけど日本人は薄給で従順に働くから経済奴隷に向いてる
単純作業の機械代わりに使い古してくれる
単純作業の機械代わりに使い古してくれる
40: 2022/10/22(土) 17:16:12.58 ID:9o1ToQoI0
元々資源もない国がここまで戦えたのが人だからなあ
人は減るし人の質は(実際は知らないが)落ちたとなれば凋落しかないだろう
人は減るし人の質は(実際は知らないが)落ちたとなれば凋落しかないだろう
48: 2022/10/22(土) 17:47:48.07 ID:dCEEx8zz0
新素材の一つにあるけどそんなの言うわけないだろ
49: 2022/10/22(土) 17:49:36.97 ID:K6qa3U480
富士フィルムはガチやろ
50: 2022/10/22(土) 17:50:55.18 ID:9b/Uyw0u0
北方領土もらえそうだから
北方領土都市開発
北方領土都市開発
51: 2022/10/22(土) 17:57:08.96 ID:SOuujO5y0
俺の働いてる業界は外資がどんどん日本企業を買収してきてる
うちの会社もここ2~3年で何度もそういう話が来てる
うちの会社もここ2~3年で何度もそういう話が来てる
54: 2022/10/22(土) 17:59:02.91 ID:6Ug3pgIF0
バブリーな銘柄にワーッと来て、高くなったらサーっと売って
最後は空売りしてバイバイ。
最後は空売りしてバイバイ。
55: 2022/10/22(土) 18:01:16.82 ID:VwvbRquD0
リスクを取らない日本企業には魅力はないらしいよ。
GPIFとか日銀が大株主の会社に投資なんかしたかないだろ。
GPIFとか日銀が大株主の会社に投資なんかしたかないだろ。
98: 2022/10/23(日) 00:59:28.74 ID:mKlBugeS0
EV化でトヨタですら終わりそうだよな
積極的に時代を作らすに傍観者になってる
積極的に時代を作らすに傍観者になってる
100: 2022/10/23(日) 01:02:01.74 ID:QdaGdKFR0
信越化学工業とかサムコ?
103: 2022/10/23(日) 01:09:12.87 ID:eSzpFybp0
>>100
何とかショックとかが来て暴落したら
真っ先に買うべき企業だな。特に信越は。
何とかショックとかが来て暴落したら
真っ先に買うべき企業だな。特に信越は。
110: 2022/10/23(日) 02:03:09.14 ID:lu4WczOR0
あるよ
寿司、素麺、おせち、おにぎり、天ぷら
寿司、素麺、おせち、おにぎり、天ぷら
141: 2022/10/23(日) 11:21:18.25 ID:g4qkNmWQ0
>>110
ハラキリ、ゲイシャ、フジヤマ
ハラキリ、ゲイシャ、フジヤマ
136: 2022/10/23(日) 09:35:10.05 ID:8J+SyJ0B0
農業だよ
お前ら地鶏に投資して美味しい鶏鍋世界に広めてくれんかな
お前ら地鶏に投資して美味しい鶏鍋世界に広めてくれんかな
67: 2022/10/22(土) 18:41:29.48 ID:FUduxzey0
企業には投資したくないが不動産に投資したい海外投資家ならいる
一応、水の資源が豊富なので工場を建てたいとか色々ある
一応、水の資源が豊富なので工場を建てたいとか色々ある
68: 2022/10/22(土) 18:45:02.96 ID:rlpI/SAE0
ボルヴィックの水が枯渇したから今度は日本の水がターゲットにされてる。
58: 2022/10/22(土) 18:13:23.59 ID:6/erPNV80
リアルな話するなら水資源
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (22)
任天堂とか
イッチの勤務先の零細はともかく
時価総額10兆円企業が4社
時価総額1兆円企業が150社近くある程度には買われてるよ
世界がインフレして日本だけインフレしないのなら
金(ゴールド)
ってありだよなあと、今思った
ロシア紛争から先ものすごく上がった天井感あるけど
投資って言っても、大きく2つあるよね。
ひとつは既存の日本企業等に対しての投資。
もうひとつは、通貨安によって人件費等の安さから、外国企業が進出したり新規で事業を起こす。今この後者が話題になっている。
日本国民に一人ずつ10万円投資とかってまったく意味なかったなw
任天堂なんかとっくに旬が終わってるよ
ソシャゲもテーマパークもやりきったじゃねえか
でも、分割したから買いやすいのでコレクターとしてはほしいなあ
任天堂右肩上がりですがね…
クリスマスでは絶対に売れるとか、新型機投入時期だとか
そういう当たり前のことだと逆に下がるから株ってやだよね
せめて株価見てから言おうよはずかしい
富士ツーwww
中身レノボじゃん
結構ガチめに軍事産業に国策として力入れた方がいい
国防にもなるし、海外輸出して金稼ぐのもできるし、特に隣国が明確に侵略戦争しそうな日本はイスラエルや韓国と同じぐらい軍事産業必要よ。
正直バカだなお前ww
企業としてというより円安がもっともっと進めばシンプルに安くて買う事はあるだろうな
つい先日グーグルが日本に1000億投資すると言っていたような
>>28
じゃあなんで半導体業界が味の素に牛耳られてるんだよ
ドローンのパーツ、エンジンを作っとる企業やな。人道的兵器、爆弾乗せた神風ドローン。戦争はリアル商品見本市。世界中が注目している。五輪でドローンを飛ばすより、効果抜群や。
女
パパ活流行ってんじゃん
案外、水は水でも水商売や風俗に投資したいんじゃない?
アホ速報に名前変えたらw
信越化学はガチだろ。
半導体の原料のシリコンウエハーを世界の1/4は作っているぞ。
半導体が必要と言われる限りのびることは目に見えている。
神はもはやパン屑に等しい
今や神はウォール街の投資家であり
そしてパンや乳を恵むのもあの者たち
観光が外資ばっか
金の実物はお勧めしないなぁ、監禁し辛いし
手数料と税金が本当にアホらしい、アメリカみたいにそこらへんにローカルコインショップもないし
本当に安定の実物資産趣味でしかない、投資には向かない