1: 2022/11/20(日) 09:36:53.90 ID:8BjZYY220 BE:271912485-2BP(1500)
金持ちインバウンドに不人気の日本 観光復活への3つのポイント
インバウンド(訪日外国人観光客)の富裕旅行に対する観光業界の注目が高まっている。富裕旅行者の消費による経済効果は一般層の10倍と高い上、インバウンドの「量から質」への転換に役立ち、多すぎるインバウンドが住民の生活環境を乱した「オーバーツーリズム」を改善するとの期待があるためだ。一方、関心事や体験に糸目をつけない若年富裕層を呼び込む受け皿が足りないとの指摘もあり、自然や文化体験、アクティビティー(活動)を組み合わせた「アドベンチャートラベル」などがカギを握るとみられている。
不足する高級ホテル
新型コロナウイルス禍で経済格差が広がり、世界の富裕層人口は拡大している。100万ドル(約1億5千万円)以上の保有資産がある層は、2026年に21年比で5割以上の増加になると予測する調査もある。欧米諸国の観光業界などでは、「コロナ禍による経済的なダメージの少なかった富裕層の旅行市場がいち早く回復している」という、一致した声がある。
日本政府観光局(JNTO)によると、令和元年、欧米豪5カ国と中国から訪日した富裕旅行者(1回の旅行において、旅先で1人当たり100万円以上を消費する旅行者)の数は訪日客全体のわずか1%。しかし消費額は訪日客全体の11・5%に上り、経済的な影響力の強さがうかがえた。
ただ、世界の富裕旅行者の間での日本の人気は低く、米国からの訪問先順位は13位、ドイツではさらに低い23位に甘んじている。
インバウンドによる国内での消費額は、インバウンドが3千万人を超えた令和元年には4兆8千億円に達した。1人当たりの旅行支出は平成27年の17万6167円をピークに減少し、令和元年は15万8531円まで減っている。政府は「2年に8兆円」の目標を掲げたが、コロナ禍で当然達成できず、改めて「7年をめどに5兆円超」の目標を掲げた。達成には消費単価の上積みが欠かせないが、単価を上げる高級ホテルの不足も課題となりそうだ。
https://www.sankei.com/article/20221120-YIFXCPU225MH5KS6Y74AMH6MGQ/
アジア人の爆買いがお似合い🤣
3: 2022/11/20(日) 09:37:56.16 ID:dW3HHQMh0
あ、安全に買い物できるよ!
5: 2022/11/20(日) 09:38:57.11 ID:DhRmu82q0
金使う場所がないってのは昔から言われてたな
6: 2022/11/20(日) 09:39:19.38 ID:aL7fRtej0
買い物だけしてすぐに帰るとか有能やんけ
undefined
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
127: 2022/11/20(日) 10:01:27.33 ID:NRZL7YSz0
>>6
これ。日本に住みだすと金持ちでもグエン化しかねない
7: 2022/11/20(日) 09:39:23.81 ID:snTJoT+40
若年富裕層はアドベンチャートラベルとかいうの求めてるのに高級ホテル泊まるのか?矛盾してねーか?
18: 2022/11/20(日) 09:42:30.36 ID:XcKAihu30
>>7
大自然の中でキャンピング!
と言いながら、電気ガス水道完備のキャンプ場でBBQやるのが精一杯みたいなもん。
8: 2022/11/20(日) 09:39:44.60 ID:8BjZYY220
日本なんて全然面白くないんだから当たり前
あればダメこれはダメ
ここは立ち入り禁止
誰が来るのかと
9: 2022/11/20(日) 09:39:56.50 ID:U0RUCu1I0
むしろ来なくていい
41: 2022/11/20(日) 09:45:32.53 ID:A6Cetesf0
>>9
これを言えるのが日本の強みよな
10: 2022/11/20(日) 09:40:06.70 ID:piFoH4r00
実際観光地もほとんどがしょぼいし期待するとガッカリする
11: 2022/11/20(日) 09:40:33.51 ID:krIXrRkS0
日本は安い宿でもそこそこサービスよくて安全なのはメリットだと思うけど超金持ちを満足させるところが少ないってのはあるかもな
12: 2022/11/20(日) 09:40:56.00 ID:EkUilbOi0
日本人の俺でさえ日本旅行はつまらないのでいつも海外に行く
16: 2022/11/20(日) 09:41:56.82 ID:VKUotFDX0
外国人が日本の不動産買い漁ってるのがガセってバレるじゃん
17: 2022/11/20(日) 09:41:58.63 ID:9GRNGQmD0
むしろインバウンドとか辞めるべき
20: 2022/11/20(日) 09:42:39.52 ID:18rH0rTD0
熊野古道に外人沢山いたけど日本人でもツマランのに何が面白くて来てるんだ
21: 2022/11/20(日) 09:42:43.59 ID:UAWhuLGA0
箱根とか五つ星の高級ホテルまったくないよな
ただのぼったくりのショボい宿ばかり
22: 2022/11/20(日) 09:43:07.31 ID:wqzJ+XSp0
むしろ来るな
出てけ
これが総意
24: 2022/11/20(日) 09:43:43.82 ID:Z+BAatXG0
リゾートホテル微妙だしな
あちこち行くのはだるい
25: 2022/11/20(日) 09:44:08.94 ID:aQz/CMjf0
長居せずに金だけ落として帰るなら
万々歳だろ
28: 2022/11/20(日) 09:44:31.85 ID:U2K12eTD0
富裕層に威張り散らされてもね
31: 2022/11/20(日) 09:44:36.88 ID:cT3nkV8N0
>ただ、世界の富裕旅行者の間での日本の人気は低く、米国からの訪問先順位は13位、ドイツではさらに低い23位に甘んじている。
いや十分だろ
これで日本の人気が低いってのは日本叩きたいだけじゃね
43: 2022/11/20(日) 09:45:47.40 ID:pnOAAzOC0
ホテルはなぁ
値段だけ上げて狭いしクオリティ低いじゃ
44: 2022/11/20(日) 09:45:49.79 ID:TKIVjkSP0
お気にの温泉旅館にわんさか来られても困る
46: 2022/11/20(日) 09:46:00.92 ID:n114zC1K0
日本人も飽き飽きしてるしな
わざわざこんな極東くるなら途中で魅力ある国たくさんあるよ
48: 2022/11/20(日) 09:46:37.33 ID:AtBOoVZE0
つうか何しに来たんだよ
60: 2022/11/20(日) 09:48:45.66 ID:jQ3u9pkG0
>>48
日本なんて円安で買い物と安く寿司食べるだけの国やで
観光の魅力なんて皆無
50: 2022/11/20(日) 09:46:55.28 ID:LibnrF4x0
逆に一位の国はどこでどういう観光資源に集まるんだ?
それがカジノとかギラギラした観光だったらまねする必要ないと思うけど
52: 2022/11/20(日) 09:47:14.91 ID:j+J9Ocj90
18時~4時くらいまでやってるミュージカルやるべき
クラブハウスくらいの広さでステージで1時間くらいの侍アクション劇をやるのよ 日本語はほぼ用いず環境や仕草でストーリーが理解出来るやつな
海外に比べて夜遊ぶ場所が少なすぎるっていうのは観光地で働く人なら皆んな思ってる
夜が栄えれば飲食や土産屋も今より栄えるぞ
120: 2022/11/20(日) 10:00:00.82 ID:pnOAAzOC0
>>52
だな。ゴーゴーバーや舞妓ショーみたいなんが必要だ
131: 2022/11/20(日) 10:02:19.72 ID:F5jI80jI0
>>120
日本の場合、歌舞伎町のロボットレストランwww
いかにレベルが低いか分かる
53: 2022/11/20(日) 09:47:20.87 ID:y0m5kIyp0
日本の良さがわからない低レベルな富裕層だろ?
59: 2022/11/20(日) 09:48:20.44 ID:18rH0rTD0
昔は東京や秋葉原が未来都市みたいに思われてたかもしれんけど
今は未来感だけで言えば中国や台湾に抜かれちゃってるもんな
観光立国言うなら保守的にならずにどんどん攻めた街作りをすべきだったよね
歩きながらドローンから飲み物受け取れるとかさ
もう安全性無視だけど未来感が凄いとか
67: 2022/11/20(日) 09:50:22.77 ID:KFUJ1GEm0
>>59
ジャパンカルチャーの売りだったアキバが廃れて
他に何があるって言われたら
中国人にとっては自然との融和らしいけど
71: 2022/11/20(日) 09:50:57.67 ID:bprt4tr20
裕福層は韓国、シンガポールに行くらしいね
あっちはカジノ、バー、クラブなど遊ぶところが山のようにあるから裕福層に人気
79: 2022/11/20(日) 09:51:46.60 ID:K9RHzpqk0
四季があるだろ
86: 2022/11/20(日) 09:52:53.30 ID:tzMUVk5p0
マジで来ないで欲しい
臭いし、うるさいし、邪魔だし
91: 2022/11/20(日) 09:53:42.37 ID:o0NS68jo0
スノーモンキー人気だよ
中国人とか温泉で泳ぐわ傍若無人な人多いからあまり来て欲しくないかな
欧米人の方は意外に礼儀正しい
中国人が土地とか買ってるの投資目的だから買われると廃れる可能性高いんだよなぁ
92: 2022/11/20(日) 09:53:47.28 ID:wvo6Ltaq0
日本には金銭感覚がいかれてる本当の富裕層しか行かないような宿泊施設とか無いからしゃーないだろ
93: 2022/11/20(日) 09:53:56.99 ID:lz2BrnH50
日本以外4カ国しか行った事ないけどさ、
食事の質は圧倒的に日本が一番だよ
これだけで日本には価値がある
104: 2022/11/20(日) 09:56:02.70 ID:Fs6YPo/t0
日本はプレゼンが上手いのかな?
元からそうだろ。つまらん国だよ。
それをアニメやゲームですげー楽しそうな国に見えているらしい。
166: 2022/11/20(日) 10:10:33.63 ID:F05smdqW0
神社とか城跡を巡るのすげえ面白いけどな
歴史や文化に興味がない人だとそう思えないわけか
167: 2022/11/20(日) 10:10:41.15 ID:NnpD5byH0
そんなに大金積まなくても、安全に過ごせて
美味しい物がいろいろあるのが日本のいいところなんだがなあ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
普段から差別して見下してる東南アジアのやっすい黄色チンパンジーくらいにしか思ってないからね
観光するならアメリカのほうがまし
全197カ国中13位なのに?
足りないもの全部やれってそれはカオスな状態になるだけでは?高級路線もって言ってもそれには金も維持費もかかるわけで失敗すれば大損だし、敷居高くして一般観光客が来ずらい環境にするのも全体で見ればマイナスになるかもしれない、ここが足らないと文句言うのは簡単だけど実際できるかと言えば難しくないかな?
はっきり言って貧乏な旅行者が大量に押し寄せてきても、日本に得はないからな。
インバウンドインバウンド言ってるが、経済に与えるメリットより、外国人が大量に来るデメリットのがでかいわ
外国人が多すぎて日本人旅行者が敬遠する事態もかなり前から起きてるし
大金持ちをどうやって来させるか、どうやって大金を落とさせるかのが大事
日本にも超高級の所は有るけど基本的に一見さん御断りが多いし海外のお金持ちさんは日本語お話しに成られへんのやすなぁて感じで断られる。
低い価格で満足させるという方針だから金持ちには金の使い場所がなくなる
今の10倍の広さの部屋で100倍の価格のホテルバンバン作り各種設備を考える必要がある
サムライ!ニンジャ!ネオン輝く未来都市!
からの、なんか言うほどでもないなぁ…というごちゃごちゃしたアジアの島国、くらいにしか思われてなさそう。
必要なのはネオサイタマか
嫉妬の国で金持ちが羽を伸ばせるかよ
K国な
本当に来なくていい全員出てけ
欧米の富裕層の事を記事にしているけど、使っているデータは米国・ドイツ・英国のそれぞれの旅行先国だし、
ちゃんとした分析をしないとクールジャパンの二の舞だぞ。
富裕層の消費量って一般層のたった十倍かよ
なんとアメリカやドイツといった距離的にかなり離れた国から旅行先として選ばれにくいのです!!!
なんつー馬鹿な記事なんだ
最近のマスゴミの日本下げ必死な情勢はマジでパヨチンの跡がない証拠だと思ってる。
ほんこれ
そら気軽に行くのは近くて文化が近い国だわな
日本には欧米とは全く違う非日常感を体験するためがほとんどだしな
>>裕福層は韓国、シンガポールに行くらしいね
富裕層はシンガポールには行くけど、何の観光資源も無い韓国なんかいかねーよ
未だに嫌韓してるのが気持ち悪いw
何処の国がいくら使ってるか発表してるから見てこい
嫌韓ガーって言ってる場合じゃねーだろ
煽りとかじゃなく韓国ってなに目当てで観光行くの?
ドラマとかアイドルのファンならわかるけど銃撃てる以外なにかある?
韓国はマジで何も無い
日本みたいに北は北海道、南は沖縄、世界的にも有名な富士山みたいに自然に恵まれてるわけでもないし、街も日本の劣化版で中途半端
嫌韓とかじゃなくねこれ
お前統計見てこいよただの事実やんけ
事実陳列罪とか言い出すの?
K国はトランジットを観光客数にカウントし
さらにCAやパイロットまで観光客扱いです
10年くらい前だったか、観光客1300万人と
ホルホルしていたが、トランジットが800
万人でCA他が100万人ってカラクリだったはず
ナイトライフは韓国のほうが断然充実してて楽しいって海外の分析記事はほかにも読んだことがある
街並みもソウルだけ見れば東京より先進的でおしゃれだし、いつまでも10年前の認識でいるから賃金も抜かされたんだろ
まだ賃金も抜かされたとか言ってる頭の中身粗大ゴミに捨てた非人間がいるのか
極地レベルの偏った情報しか記憶に定着させられない無能な働き者なのを自覚しろよ
無能な働き者は味方しか撃てないんだから大好きな韓国のためにも黙ってろ
使用済みのトイレットペーパーをゴミ箱に捨てる韓国は行く価値無し
カジノとか作って海外の真似しても仕方ない。極東の小規模なカジノにいくなら
素直にラスベガスとか行くでしょ。まがりなりにも観光大国の看板を掲げてるんだから
その方向でいくしかない
日本がほろぶよ!よかったね管理人!
日本を下げたい支那人か朝鮮人がまとめたような記事だな
でしょ。
富裕層がシンガポールとか韓国とかってあからさまな嘘。
せいぜい成功を夢見た貧乏華僑の行き先だよ。
どちらもほぼ「中華の属国」だしね笑
だから京都が人気なんだろな
それ以外の都市は買い物メインで見どころがない
カジノが出来れば関西に集中しそう
それもまたよし
富欲層でも大金持ちは別荘持ってるぞ。それに、本国で味わえない警備の少ない自由があるからね。
人気無いのは、プチ富欲な!
サラリーマン上位でストレス抱えてる連中な!こいつらは王様気分になれる途上国リゾートが好き。
観光立国で公務員増やしてギリシャと同じ道をいざ進まん経済破綻まったなし
未来絵図って誰が書いとんねん。これこそ統一教会がさせとるようにしか思えん。
世界中から貧乏人集めて梅毒広めて葡萄盗ませて家畜盗ませて桃盗ませて。
いや自由の国ニッポンですわ。犯罪大国ですやん。
安く買い物したり食ったりするために高い旅費を払うって、
10円安い卵のために車で遠くのスーパーに行くおばちゃんと変わらんwww
外国の成金に這いつくばる必要はないんだよ
お前の代わりに社長や政治家が這いつくばっとるからお前は這いつくばらんでもええだけなんやぞ
お前もイーロンマスクが来て靴舐めたら3億やるって言われたら率先して舐めるやろ?
日本の偉い人は言われなくともそれが出来るんや
風情のある山奥に家一軒ごとに貸し切りの温泉旅館とか、
日本にも海外の富裕層が喜びそうなお宿はあるんけど、
そういう所は宣伝しないし、一見さんお断りだったりでなかなか知られないんだよね
海外は町を出るとガラッと風景が変わるし、隣町に行っても雰囲気変わる
日本は町を出ても、隣町に行ってもどこに行っても似たような景色だし、つまらないよね
まあ世界の名だたる観光名所に比べればスケール感は劣るわな
適当にフラッと来て感動するような物もそんなに無い
帝国ホテルとか、もはやゴミのような施設だもんなw
インバウンドで来る欧米人は金を使わない雑魚ばっかりだし、
結局アジア人が来て爆買いするだけ、それも廃れたらいよいよお終いです
金を使わないのは圧倒的に南朝鮮人で
日本滞在中に使う金は
朝鮮人3万円
欧米人17万円くらいじゃなかった?
白人は長期間滞在するけどそのわりに全然金落とさないのよ。1日あたりだと東アジアの観光客の方が多かったはず
そもそも女漁り目的の不良白人増えすぎだわ
富裕層が遊ぶにはつまらん国よなあ
中上層が遊ぶには良い国だと思うが・・・
富裕層向けのパクリが安く遊べる村でしか無いからなあ
ガチ富裕層が体験した事も無い様な経験は日本では難しいだろ
四国や北陸の糞田舎なんかはワンチャン有るかも知れんけど
それには銃でのマンハントを合法化せんとなあ
バブルのころならよかったけど、今や倒産閉店・金がなくて観光地が維持できないとか色々なくなって住んでる自分たちですらつまらないもんね。
というかこの図表が雄弁に物語っているのは、リゾートの王道中の王道である「トロピカルビーチと売春街」を抱えるタイと大差ないくらいの数の訪問客が、地球の裏側からはるばるやってきているという事実だろ。 むしろYOUらは何しに日本へ?と問いかけたくなるくらいだが、それはテレビ東京に任せる。
まとめのタイトルからしておかしいし、本文の分析も色々杜撰。
①そもそも富裕層かどうかをアメリカ・ドイツ・イギリスを基準にしているけれど、アメリカは地球の裏側だし他の二国も日本から非常に遠い。
②タイに来ている欧米人は多いけれど、通貨の関係もあり貧乏旅行先として有名で一人当たりの購買力は大きくない。
③来日する富裕旅行者が1%だというが、コロナ前の人数を見ても来日する半数は中国人と韓国人。中国は中国人の店で消費するし韓国人は日本に最も金を落とさない国民。
お遍路あるやんけ
中国は分かるけど、台湾に富裕層が遊びに行くとこなんてあるか?
結局カジノがあるかないかだろ
パヨク「日本旅行は金持ち外国人なんて来ないんだよwwww」
ボク 「日本旅行に来る外国人1位ってどこの国か知ってる?」
韓国なんだよw
つまり韓国人は貧乏人っていいたいの?www」
パヨク「」
ドイツから23位って内訳出してみろよ工作記者
ヨーロッパ一体にいくつ国があると思ってんだよ。
数十国ある近場が上位に来る中でほぼ反対にある遠い日本が23位なんて好順位で「甘んじてる」は表現おかしすぎ
いやもう本当にくんな!
あっちこっちの観光地の風情が入れ墨だらけだったり声がうるさかったり香水で臭かったりの外人どものせいで台無し!
不動産買い漁ってるのって特アばっかだろ。
だから、売るなってのに。
今の世界情勢で海外旅行するのは成金陽キャしかいないぞ
食文化なら間違いなくイタリアと日本の二択で永遠に住んでられるよ
外国の本社からじゃぶじゃぶ金が入って来る様な身分なら
まぁ金持ち外人なんて味の濃いジャンクみたいな
「高級料理」馬鹿食いし過ぎて舌ぶっ壊れてるから
日本をつまらないなんて言えるんだろうけどな
日本は中北韓べが政治家やお役人とグルで社会保障費や補助金を泥棒したり持ち逃げする国と化した
訪問先でカジノだぁの、ショーだぁの、パーティーだぁの、に浸って過ごしたい富裕層には確かに不向きだな。
肝心の日本人富裕層も、そういう観光をしたいときは外国に行くんだし。
ところが、気に入った景勝地で、気に入った季節に、知り合って親しくなった日本人と交流しつつ、家族と落ち着いてワンシーズンを過ごしたい、って層には熱心な日本ファンもいる。
ただ、そういう層は各地の別荘地などを多く利用する傾向にあるから、旅客業界的にはあまり美味しくないかも。
そりゃ、日本ではこの30年発展したのは
貧困ビジネスだけだもん
一泊数十万とか100万とかする宿が日本にほとんど無いのは事実
ホテルに金をかけたい外国人の受け皿はあってもいいと思う
わかる
外人の観光客とか何しにくんだろとか思っちゃう
そりゃセレブをセレブとして扱う文化が無いからな。
高級ホテル用意したところでホテルから出るとどこ行っても普通の人の扱い受けるし札束で優先される場面も無いし金持ちが楽しいわけ無いだろ。
スレの連中日本語下手すぎんか?読みづらいわ
観光立国なんて儲からないの分かったんだから辞めるべきだよな。
観光地に外国人がまだそんなにいなくて
のんびりと国内旅行出来たころに戻してほしいよ。
観光地に外国人がそんなにいなくて
ゆったりのんびりと国内旅行できたころにもどってほしいよ。
観光地に外国人がそんなにいなくて
ゆったりのんびりと国内旅行できたころにもどってほしいよ。
爆買い!とか持ち上げてた中国人は来ないし
そもそも免税で爆買いしてた中国人は税込みと偽って国内で売りさばいていたもよう
根本的な教養が足りないというか、世界にいくつ国があると思ってるんだろう
TOP200弱のランキングで13位って世界トップクラスじゃねえか
日本には欧州みたいな貴族文化や市場が
もともと無いからなぁ
金持ち相手に強気でふっかけるの苦手だよね
統一教会という日本にありながら反日在コという組織があるから見に行った方がいいよw
愛国保守政党の自民党支持なんだが?
富裕層じゃなく中国でしょ
日本ってガッカリ観光地ばかりだし外国人も気付き始めたんじゃないかな
京都でさえ普通の市街に点々とあるだけだし
つまりどうゆう事?
だって成金相手のホテルを建てたところで常時客が泊まるわけでもなし
その穴埋めになる日本人の宿泊客は皆無
となると待っているのは赤字の垂れ流しと数年後の廃業
日本を貶められりゃそれでええんやで?
麻薬も禁止で刺青もアウトじゃ欧米の金持ちはこねーよ
中国人金持ちはワンチャンある
AV女優とやれるとだまして連れてきたらいい
富裕層向けカジノ&リゾートを求めてるなら、ドバイ等へ行けばいい。
あと、日本を貶める記事を書いてるサヨク連中には、同胞(K国人)の貧乏旅行や窃盗行脚をアシストするなと言いたい。
もう終わりだよこの国😂
日本には天皇陛下がおられるからどんな金持ちでも王様にはなれない。
天皇陛下に謁見できない程度の金持ちなど日本ではまったく意味のない存在で庶民と同じ立ち位置。
このことをアイツラもわかってて金の力だけ上に行けない日本には興味が無いんだよ。
もはやカルト汚染された国でこんなこと言ってもむなしいだけだわ
他の国のアクティビティは気になるかもしれない
なんかやることあんの?
というか日本に持ってくるものって大抵海外先行のものじゃん
日本独自のが弱いのよ
言葉が通じる奴隷労働者がいないもんな。
途上国の中級レストランでも、専属の給仕がついてずっとこっちをじーっと見続けてるようなのがいて居心地悪いが、成金にはあんなのがいるんだろうと思ったわ。
まー風景なら別にその国のベストポジを見に行けばいいしねえ。
飯は確かに美味しいけど、それはあくまで安くおいしく、だからハイクラスには物足りんやろな。
まあ観光地も昔と比べて変わったかといえば大きく変わってないわな
良くも悪くも高度経済成長期の延長で止まった国
ガチ富裕層向けリゾートなんて日本少ないしノウハウないし海外に比べてショボいしってことだろ
そうそう、日本には刺激がないんだよね
アメリカだといつ銃で撃たれるか、いつ警察に腕ねじり上げられて逮捕されるか分からないスリルがあって面白いんだよ
日本人だって日本はつまらないって感じているのだから
金持ちだろうが外国人ならなおさらやろ
おもてなしの心が前面に出てくるところが実に日本の精神論っぽくて好き
自家用ヘリやプライベートジェットは持てないぐらいお金持ちには評判が良さそうだから良いんじゃないかな
どこ行っても喧しい、中国と何が違うのさってなる
グエン化って車泥 棒だっけ?ベトナム人の中古車泥棒。
学校を観光させたらウケるだろ
「今彼らは国歌のページに紙を貼っています」
「ワッハッハ!」
統計だと観光客のほとんどが東アジアか東南アジアから来てるんだよな
外人取材する番組はなぜか白人ばっかだけど
テレ東の「YOUは何しに日本へ?」「ニッポン行きたい人応援団」
ホワイトウォッシュしてるからな
マスク社会が異様らしい
金持ちが最先端技術で~みたいなのがないよな
せっかくアニメ・マンガ文化があるのにそれも活かせない
東京スルーして京都大阪あたりだけってのが増えてるらしいな
関空があるし大阪のホテルを拠点に
京都・奈良・姫路城、ショッピングも便利
別に来なくていい。弱肉強食文化で生きてる奴らが増えると治安も悪くなるし。
外人なんかにウロウロされるのは超迷惑。
来ないで欲しいぞ!
観光業者が稼ぎたいなら、どこぞに出島を作って儲けろよ。
悔しいけどその通りやと思う
だから買い物だけしてはよお帰りやす
産業遺産、特に繊維関連、鉱山関連は僕には面白くて探して行っているよ。
この手はただ見るだけではないから日本人にも人気はないけど。
こうしてみるとタイと日本はちょぼちょぼやん。
丁度良いと思うがな。
スペインとか観光しかない隣国に集中する欧米人の関心を引いても。
そりゃあ、金があったら王様みたいな日常とは異なる生活をしてみたいと思うわけだから、カジノがあって、キャバレーやゴーゴーバーとか風俗で乱痴気騒ぎをしてみたいと思うわな。
観光スポットなんかは1度見れば大体は満足するだろうし、大自然にしても日本よりすごい場所は世界各地にあったりする。
日本の場合、これら風俗業は軒並み条例で消される方になってるから、対外的にはつまらないと思うよ。
東京都でも新宿歌舞伎町、渋谷、原宿、新橋、秋葉原、錦糸町、この辺りはもはや街のコンセプトがぼやけ過ぎてしまって、何をするために行くのか訪れる目的が無くなってしまってる。都内で唯一、遊び目的でうろつきまわれるのは池袋だけじゃなかろうか?
言うても海外の色々な場所を旅行して廻った金持ちの奥さんが最終的には日本に帰って来る成り「やっぱり家が一番よねぇ」て微笑みながら言うからな。
金持ち何てそんな物だからな。
日本の強みって人件費の安さに尽きるわけで、金に余裕がある富裕層には関係無い
東南アジアとかの庶民が安く買い物出来る。ってのが特徴だからな
超富裕層は特別扱いが当たり前だけど。日本は特別扱いしないが売りだし仕方ないね。
金髪バカ女がスカイダイビングしてオーシャンビュー()のコンドミニアム()に住んで(以下略)
白人ミュータンツの富裕層なんて所詮こんなもん。相手にする必要なし。
そもそも富裕層は忙しすぎて旅行なんてしてる暇無いから、そういう層を相手に商売をしようとするとあっという間に破綻するしな。
アッパーミドル、つまりボリューム層の中の上澄みを相手にするのが一番いい。
ホテルとかもお値段そこそこ比較的人気があって予約を取りにくいところなんてのは、建物はショボ目だけど飯は美味いみたいなのが多いな。
そろそろ
NINJA、FUJIYAMA、GEISHAの本気を魅せる時やな。
と言うか
観光立国と言うのは
技術で食えないからやるものやぞ。
本格的に、
外国人が考える
おかしな日本人像に合わせたテーマパークを作らなアカン様になってきた?
つうか、人数ばかり多くて全然金を使わない半島人は、
貴重な観光リソースを浪費するだけだから、
観光ビザを復活させて欲しい。
入国税代わりに高額なビザ代で回収しろよ。