1: 2022/12/17(土) 06:15:32.87 ID:5RGZlBtq9
2: 2022/12/17(土) 06:16:37.17 ID:b8+zYU1t0
リセッションキタ━(゚∀゚)━!
4: 2022/12/17(土) 06:17:49.66 ID:iJO57dPa0
ハゲタカが丸裸に
6: 2022/12/17(土) 06:17:53.77 ID:WukV8LIh0
ざまぁしていいの?w
128: 2022/12/17(土) 07:53:59.16 ID:ox3BgK6n0
>>6
勿論
263: 2022/12/17(土) 17:53:29.96 ID:jrc7/kEX0
>>6
ここでしなくて、いつやるんだ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671225332/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2022/12/17(土) 06:18:18.30 ID:BvQEXSaQ0
ゴールドマンサックス社員
ていうと凄いエリートのイメージあったよな
199: 2022/12/17(土) 08:49:17.80 ID:SojLxXbf0
>>7
爪真っ黒な
9: 2022/12/17(土) 06:18:42.45 ID:dFjooJrO0
ザマァ
空売り外資潰れろ
266: 2022/12/17(土) 19:53:19.09 ID:V1H92OYP0
>>9
ギロッポンでスーシー出来なくなっちゃく😱
15: 2022/12/17(土) 06:22:34.32 ID:IjAabrKA0
え?w他社を格付けまでして上から目線のくせに投資ミスってるの?www
212: 2022/12/17(土) 09:11:51.03 ID:3eJjuUGW0
>>15
ちゃう
アホみたいな金融商品が膨れ過ぎてバブルがはじけかけてきているからだよ。
16: 2022/12/17(土) 06:22:35.76 ID:4x/npC9H0
え、ゴールドマンは当然中国崩壊は読んでただろうから、売りで相当儲かったんじゃないの?w
まあそれでも総ポートフォーリオの減少額は補えなかったという事かな。
まあ丁度良い区切りだから組織内の人員整理をするんでしょうね。
21: 2022/12/17(土) 06:25:14.00 ID:FExATmMO0
残るはシルバーマン
22: 2022/12/17(土) 06:25:46.27 ID:oLkOXDdm0
ビジネスモデル古すぎ
23: 2022/12/17(土) 06:25:49.38 ID:jNhCS0EW0
悪魔超人軍にもリストラの嵐
26: 2022/12/17(土) 06:26:57.39 ID:86+XDVmi0
ゴールドマンって株でひたすら空売りやってるイメージしかないわ
27: 2022/12/17(土) 06:27:53.35 ID:i5GrL7Zo0
モルガンもかつては有能なトレーダーが400人もいたけど
今はAIのメンテナンスに5人がいるだけだそうな
30: 2022/12/17(土) 06:29:06.05 ID:EyyymZQe0
>>27
有能なトレーダーは今何してるんだろ
115: 2022/12/17(土) 07:41:11.83 ID:EFQUjP1v0
>>30
ヘッジファンドだろ。日銀と対決してるよ
267: 2022/12/17(土) 20:24:31.63 ID:ou4kM4uD0
>>30
優秀なトレーダーは今回のリストラに含まれてないよ。
むしろ、給料上げてる。
じゃないと独立して自分でファンド立ち上げて辞めてくから。
今年ニュースになってたトレーダーの年収は23億ドルだったかな。
28: 2022/12/17(土) 06:28:31.64 ID:1vgBFGCe0
人間がやる事なんて、新たな顧客(カモ)を探すしかないだろう。
高学歴、ハイキャリア人材を入れても実績を上げなければ首切り。
本来、日本の官僚公務員組織もこうあるべきだと思うけどね。
40: 2022/12/17(土) 06:37:41.76 ID:jAmTV5KC0
>>28
米国もたくさん官僚切りしたそうだしな
31: 2022/12/17(土) 06:29:25.11 ID:HxbCfZx/0
ゴールドマンってドラクエのイメージしかないわ
241: 2022/12/17(土) 10:56:30.14 ID:l/pHFOxB0
35: 2022/12/17(土) 06:33:49.43 ID:a11Nh5iC0
儲かったときは高い報酬
損したときは一円も払わない
客の金で大損扱いてる有能トレーダーな
43: 2022/12/17(土) 06:42:29.20 ID:WA5ctejo0
リストラされても超絶優秀な人間たちだから次がいくらでもある
46: 2022/12/17(土) 06:44:16.79 ID:oLkOXDdm0
本物ならゴールドマンみたいなハリボテには就職しない
47: 2022/12/17(土) 06:44:49.51 ID:EyyymZQe0
投資銀行ブームは去ったか
次はテック企業だな
119: 2022/12/17(土) 07:44:22.16 ID:EFQUjP1v0
>>47
テック企業失速が先だよ。投資銀行はそこがM&Aで会社を馬鹿みたいに買収してたから儲かってた。それが失速したのが原因
48: 2022/12/17(土) 06:45:46.23 ID:kydrDpjN0
米大暴落間近w
57: 2022/12/17(土) 06:49:59.05 ID:BsQsaivW0
>>48
もう始まってるなあ
大手がこぞって
余剰人員切って冬に備え始めてる。
こうなると戦争って流れが自然なのが
とても悲しい。
276: 2022/12/18(日) 10:00:01.49 ID:MrVSeDHF0
米国株のバーゲンセールにNISA枠拡大
若者にはチャンスだな
61: 2022/12/17(土) 06:56:14.62 ID:+m5DcX+l0
ま元ゴルマ社員ほしい会社なんていくらでもあんべ
ただそれによって押し出される転職先の会社の社員もいるだろうけどな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
官僚組織については費用に面というよりも、マスコミと組んで都合の良い情報を流しつつ
自組織の権益を強化するという悪癖を修正するためにやった方がいいとは思うな
リストラ=首切りって意味じゃなく、他の組織に行ってもらうと…それも対変装だが
GSはユダ企業、イーロンとかと潰しあっとけ、
人類の癌細胞が。
昔のエンロンを思い出すよね。
8%で4000人か。
結構、社員いるんだなあ。
わからんもんだよなゴールドとかエリート中のエリート
勝ち組の象徴みたいな時あったからな
時代はかわるよなもっとも日本も今じゃ想像出来ない位イキリチラシていた時あったからな
優秀なエリートばかりなのに利益が出せずに居るて事は名ばかりエリートて事だろ?
優秀なエリートは、このような事態にも準備を怠らない。
GSであっても数万人を雇用する大所帯では、このような事態に対処できない割合も一定程度はいるだろ?
自分たちじゃ何もできないから金動かして中抜きしてただけの凡人リーマンの集まり
来年景気後退は確定してるらしいから致し方ない
金満〇ックス
ゴールドマンサックスの社員とか引く手あまただろ
ゴールドマン・サックスは平時でも成績下位の5%~10%ぐらい毎年クビじゃなかったっけ?
GSだけでなく、名の通った投資銀行やコンサルはみんなそんなもんだろ?
5年で半分は人間が入れ替わる。
無駄にプライド高くて使いにくそう
心配ない。
君が思っているところには、彼らは転職しないから。
AIでの取引が主流となった今、社員なんて減らして方がいいだろ。
ゴールドマン〇ックスってインチキで幾らでも自由自在に株価とか変えられると思ってたけど違うのか
有能なトレーダーが日銀と対決なんてしないわ
デカい波には乗るだけで儲かるってのに欲出して逆張りかます奴は無能
元ゴールドマンサックスっていう肩書Twitterに滅茶苦茶いるけど、やっぱりクビ切られてるだけあって全員口だけのポンコツアナリスト多いよな
虚業にも劣る害悪業種
こいつらのせいでどのくらいの人間が犠牲になったんだろうな
この流動性が外資のいいところじゃねーの
日本はこれができないからいつまでも窓際リストラできんのよな
失業者溢れて財布の紐益々固くなって御社我が社の売り上げ落ちるのでは?
景気良ければ勝手に流動性とやら上がるし
勝手に他の会社の格付けとかやってて自分たちの方が没落してるのホンマ草
もっと自国をショートして儲けろ
生産より空売りのほうが儲かるってシステムは潰さないと人類が終わりそう
マネーゲーやってる連中を衣食住の生産者から完全に切り離したところで隔離したら秒で発狂するな
てかそもそも社員数多すぎやろ
なにか製造するような職でもないのに人員取り過ぎ
リーマン前のGSトップディーラーは一回のボーナスで200億円貰ったりしてたな
そのときの平均ボーナスは1億円だった
孫正義さんの子供はリストラ対象に成るのでしょうか?。
孫さんの子供はリストラされるのでしょうか?
孫さんの子供はリストラされるのでしょうか?
一生食べてくぶんは稼いだろうし余生は悠々自適やろね。
普通に考えればそうなんだろうな。
でも、彼らの中には一部勘違いしている輩もいる分、身を持ち崩す奴らもいるのは事実。
普段から成績が悪い従業員と身体壊した従業員を切りまくってるから
元ゴールドマンサックスという肩書きで食ってるやつらなんて所詮は切り捨てられた敗者だぞ
少し前に1万人くらい増やしてたはずだから、使えなかったやつ4000人斬るのはまずまずじゃね?
馬鹿な俺に教えてほしい
運送屋がいなくなったら物が届かなくて困るが
この会社がいなくなるとどうなるんだね
会社の資金調達が難しくなる。社債を買う人を探してくれる
株で儲けるのが仕事だからね
何千万もの高級取って結果出せずにお客の資産減らしたなら解雇しないとお金を預けてる投資家に示しがつかない
株価が下がってるって言っても一方的に下がってるわけじゃない
一日に何度も上がり下がりしながら結果として下がってる
プロなんだからアクティブに売り買いして増やすくらいじゃないと高級払えないってことやろ
増税派財務省の守護者ゴールドマンサックスユダヤにも特亜の法則が効くという事なのかね。
自衛隊でしか倒せないと思っていたよ。